2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
あっという間に、今年もおしまい。 ホントにお世話になりましたニャ。 1年間いろいろいろいろあったし、 時々お姉さんにブログを乗っ取られたりしたけど、 病気なしで無事乗り切ったので、まあ、よかったニャ。 にしても、 最近寒い。 猫は寒さは苦手だし。 お姉さんも夜はオコタを僕の為に弱でつけっぱなしにしてくれてるんだけど、 やっぱり、お姉さんのお布団に一緒に入ってる方が温いんだよね、なぜか。 出来ればずっとお布団でぬくぬくしてたいけど、そういう訳にもいかないようで、残念。 仕方ないから、エアコン、暖房、強め、と、モンプチで 納得しといてあげるニャ。
2010年12月31日
コメント(11)

本日は月食DAY・・。だったのですが、残念ながら大阪は土砂降りの雨でした・・・。しかたないので、むか~し撮った月食写真を載せておきます・・。え~っと、記録を見ると、2000年7月16日シャッタースピードは、1/30~1/8となってました・・・・。月の写真を撮るときは、さらに満月ならば、1/250でもきれいに撮れます。月は明るいので、下手に夜景や夜間のつもりで撮ると、明るすぎるのです。コンパクトデジカメで撮りたい人がいたら、夜景モードは使わず、風景か人物のモードでいいと思います。でも、シャッター優先か、マニュアルが使えるカメラがお勧めです。雨降りって眠いよね・・と思うネコは、ポチっとね→人気blogランキング
2010年12月21日
コメント(0)
さて、年末です。年末になると、各TV局が、映画にバラエティに力を入れて番組を繰り出します。前々から観たかったけど、見そびれていた映画とか、昔のドラマとか、長時間のバラエティとか・・・・そういうものが一気に放送されるので、ハードディスクが一杯になりそうな予感がします・・・・というか、いま、残り16時間(笑)そろそろ、いろいろ消し始めるか、DVDに落として置く作業をしないとなぁ・・・。また長時間かかるものは、寝る前にしかけておこうかなぁ・・・・でも、夜中に機械のランプがついていたり、かすかに作動音がしていると、でーにゃんが、「何かついてますよ~、なにかついたままですよ~」と騒ぎ出すので、それも困る。本当に「省エネにゃんこ」「オペラ座の怪人」劇団四季吹き替え版だったの期待したのですが、隣で観ていた妹が、「このストーリーのどこが感動の名作??」と冷めた意見を言ってきたので、なんだかこちらもテンションが下がってしまった。確かに、「粘着質男と煮え切らないドリーム女、結局顔が勝敗を左右する」ってぶった切れることはそうなのですが・・・いや、そうじゃなくてさぁ・・・・(泣)そういえば、この妹は学生時代、ルソーの「エミール」を読んで一言「変態」て片付けたのだった・・・あの「エミール」って教育学か何かの課題じゃなかったっけ?レポートか論文書いたはずだけど、一体どんなことをやらかしたのか、今になって気になってきた・・・。「ワンピース Strongworld」これこそ、少年マンガ。努力・友情・勝利。文句はないけどわくわく感はもう来ない・・・年齢か?年齢のせいか??「鉄腕DASH」DASH村の様子を見ながら、「将来役に立つかも・・」と思ってしまう自分がいる。きっと私は、農地を開拓したいという気持ちがどこかにあるのかも・・・・・・・でも、虫は嫌い。でーにゃんも、虫は好きじゃないし。夜中に機械だけうごいているのは耐えられない!・・と思うネコは、ポチっとね→人気blogランキング努力・友情・勝利・・・と真反対にいる(笑)努力なくして勝利、友情はどーしたんだ?!とツッコミたくなるマユゾン編。でも、この話、桂さんがとってもかわいらしくて好きなんだなぁ・・・。桂は電波な壊れ具合が激しい。でもそれだから桂は魅力的。
2010年12月20日
コメント(0)
今日はふたご座流星群極大日。割と観測しやすい時間帯なんだけど、お天気と雲の具合がちょっと・・・・・。お姉さんは「観ようかな・・」と言ってるけど、僕は、ベランダに人がいると気になって仕方ないので反対.さらに会社から、「風邪やインフルエンザの引き金になるようなことはしないでね」と、釘を刺されているので、悩ましいところみたい・・・・。ペルセウスほど暖かくないし・・。しし座ほど派手じゃないし・・・。この辺、地味なんだよね・・・ふたご座・・・・。夜で歩くのは猫だけで十分・・と思うネコは、ポチっとね→人気blogランキング
2010年12月14日
コメント(4)
大河ドラマ「龍馬伝」が終わったので、撮りため番組がグンと減りました・・・。フィギアスケートくらいですが、グランプリファイナル、みなさん、とても素敵だったのですが、なんだか盛り上がらなかったのはなぜなんだろう・・・・。録画してあったのを、結果が分かってから観たから?大河もお休み中ですが、次回の「お江」は戦国から安土桃山なので、ど~なんだろ~・・・です。龍馬伝終了後、その後の幕末で補完していた夜中の「薄桜鬼」年末に向け、終了しました。先週から土方の死亡フラグがたちまくってましたが、ま、それはわかりきっていることなので、あとは、だいたいどのくらいの時間配分でお亡くなりになるか・・・ということだけ。二股口はさらっと。五稜郭に移ってあとわずかな放送時間を残してあっさり撃たれたので、「あれ~。風間との決着は・・?あれだけ複線張っといて・・」と思ってたら、ラストで拾いにやってきましたよ・・風間さん。いえ、ホントは、風間も土方もどうでもよくて、気にしたのは新八がフェイドアウトしたまま終わっちゃった・・・!って、ことです。だって。退場するにあたって、死亡がはっきりしている南山さんや近藤さん、山崎も、もちろん沖田も、それから原田も、さらに、生き残り確定の斎藤も、それぞれイベント的なエピソードが織り込まれていたのに、新八だけフェードアウト??いつの間にかいなくなってますけど?新八だから?新一じゃなくて、新八だから?・・・・永倉新八、この後長生きします。戦国より幕末のほうが面白い・・と思うヒトは、ポチっとね→人気blogランキングもう一人の新八。前回までの芙蓉編で、「守ると決めたものを守れなければ侍は死ぬんです!」と、とってもかっこいいセリフを吐いていたのに、お庭番の回では完全にツッコミ放棄でボケてましたね?にしても、服部さん、やっぱりいい人だなぁ・・。ただ、「侍は犬、忍は猫に似ている」というカテゴライズはどうなんだろう・・・。主人公の浪人者は日がな一日気ままにぶらぶらして昼寝してる猫そっくりな生活パターンなんですけど・・・・。
2010年12月13日
コメント(0)
暦が12月。本格的な冬だ。冬は猫の季節みたいに言われるけど、僕らは、南の暑い地方の出身だから、ホントは夏が猫の季節。ああでも、正直なところを言わせてもらうと、暑過ぎるのも、寒すぎるのも、暗すぎるのも、明るすぎるのも、苦手なんだけど。何にせよ中庸が一番・・・・・・・・・・。・・・・・・。ホントは、気持ちいいのが一番。 飼い猫なんだから飼い主には快適な住環境を心がける義務がある・・と思うネコは、ポチっとね→人気blogランキングこれから、こたつはフル稼働・・・。
2010年12月01日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


