精神科医の阿部亨先生のお話です。
神経質者に、「今抱えている不安を 100
だとすると、どの程度まで下げたいのか」と質問すると、限りなくゼロに近づくまでなくしたいという。
普通一般の人に同じような質問をすると、 70
とか、 60
位に下がってくれば十分だという。
精神的な苦痛が多少なりとも少なくなれば、目の前の仕事や日常茶飯事が何とかこなせるようになると考えている。これなら精神科医で十分対応できる。
しかし不安を100%なくしてくれと言われても対応できない。
普通一般の人は、不安を抱えたまま、仕事や日常茶飯事をこなしているといえよう。神経質者の場合は、今抱えている不安や恐怖が全てなくならないと落ち着かない。
また不安を抱えたまま、目の前の仕事や家事、育児をうまくこなせないと考えている。仮に手をつけたとしても、十分に満足できる成果が上がらないと考えている。
やることなすことがデタラメになると考えている。
100
%の成果が上がらないようなことが予想される場合は、手を付けない方がましであると考えているのです。
その結果、会社を休んでしまったり、食事の準備を放棄して、出来合いの惣菜で済ませたりする。
本来、自分ができる仕事や家事などは、他人に肩代わりしてもらって、自分は今抱えている不安の解消に専念したいと考えているのだ。
しかし、なんとかしようとすればするほど、深みにはまって抜け出すことが困難になるのです。
そういう意味では、普通一般の人に学び、不安を抱えながらも、目の前の仕事や家事がこなせるような能力を身につけることが大事になってきます。
このことを三重野悌次郎氏は 「非安心行動」(不安を抱えたまま行動に取り組むこと)
といわれています。
(
森田療法ビデオ全集 第 4
巻 悩める人の生きるヒント 阿部亨 参照)
生活の発見誌2024年3月号54ページ
目的本位について 2024.10.15
カウンセリングの目的は自分で気づきを得… 2024.07.30
神経症を治すことをやめるということ 2024.07.15
PR
Keyword Search
Category
Comments
Calendar