2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
先週金曜日は、久々にオシャベリタイムhanaのお友達のお母さん達と子ども達・・・総勢15人集まりました。冬休みが明けて以来、個人的に会うことはあっても全員集合は今年初だったので皆話したいことが山積みのようで今日は、聞き役に徹しようと思っていたのに帰りの車の中で、喉の痛みと声がかれているのに気づきました子ども達は勝手に皆で遊んでいてくれるからお母さん達は「これでもか!」ってくらい喋り捲りまた、皆本当に楽しいオシャベリ好きな人ばかりでたくさん笑って、ストレス発散になりましたやっぱり・・・?お菓子のたくさん盛られたお皿に最初にやってきたのはhanaとりっきぃでしたおやつを食べないで行ったせいもあるけど毎度毎度の食いっぷりに母は恥ずかしかったよ~他のお母さんは誉めてくれるけど何も食べさせてないみたいじゃん・・・。とか言いつつ、ワタクシもおいしいお菓子をしっかりとご馳走になりおいしいお菓子と楽しいオシャベリは飽きませんあっという間に夜になってしまって・・・。遅くまでお邪魔しちゃってスミマセンでした~~
2007.01.29
コメント(4)

毎日、あっという間に時間が過ぎていきます。スローテンポなのは、ワタシのアタマの中だけで・・・製作活動も、主人の留守中に進めるつもりが子ども達と一緒に爆睡してましたねぇちょっと前に仕上げておきながらupするのを忘れていたものが・・・。hanaのリカちゃん人形のお洋服とお布団花柄のワッフル地のお布団なんて、ちょっともったいないか~とか思ったけどhana様には気に入っていただけたようです。ブラックウォッチのスカートも切り替えのギャザーを寄せて。ダブルガーゼでワンピースも作ってみたけどなんせ、小さいから細かくて・・・縫い代や端の始末の方が面倒でした。でも、すぐに出来上がるから面白い!袖付きの服も作ってみたいけどとりあえず、保留。気分が乗ってから、作ろうかな。それから、リネンキルティングのフリーマット。もう、ただただシンプルだから全然難しいことナシ!好きな布をつなげて作ったバイアステープで端を縫うだけなんだけどボーっとしてると、キレイに進まなくて・・・。アタマが冴えないと、好きなことも簡単なこともうまく出来ないわ上手に時間を使えるようにアタマの体操でもしないと・・・
2007.01.25
コメント(6)
毎日、ちゃんと睡眠をとっているのにどうしてこうも眠いのか・・・一日中家にいるのが不得意のワタシでも眠いとじっとしていられる・・・かも?じっとしててくれないのは、りっきぃ馬の絵を描けだの、牛を描けだの、キリンやゾウを描けだのパンダみたいな顔をしてとか(どんな顔なの・・・)endlessのご要望をどんどん突きつけ一人遊びに夢中になったと思ったら遊びに夢中すぎて、に行くのを忘れるし誘うと、思ったとおり「イヤ」の返事。でもほっとくと、慌ててだと走ってる頻繁にに付き合うのも大変だからちょっと、放っておこうか・・・なんてね。肺炎にかかったときでも、真面目にに行っていたからちょっとした後戻りは大目に見ちゃおう!反抗期のギャングさんとのお付き合いもやっぱり振り回されっぱなしですが。。。付き合いきれずに放っておくと上手に甘えてやってくるのは下の子ゆえの技なのでしょうか。先日、お風呂に入る支度をして逃げるりっきぃを追いかけていたところ「うわぁ~~~、オバケ~」って。確かにそのときはスッピンだったけどひど~い
2007.01.23
コメント(4)
も~~、ショッキングな出来事がありました。昼下がり、りっきぃも早くお昼寝してくれたしゆったり飲んで夕飯の支度や夕方のhanaのスイミングのことなどをぼんやりと考えながらに行ったら・・・おしりのポッケに入れておいたのをすっかり忘れてケータイを、にどっぼーんしてしまいました・・・。・・・・・・きゃーーー!大丈夫かなあ・・・?・・・・・・とにかくさっとケータイを拾ってみるとまだ電源は入ってる・・・今のうちに、データを残さねば・・・!慌ててメモっていたらすうっと画面が消えていって・・・・・・・・・がーん。絶対、電話帳も写真も、消えちゃってるよね~~あ~、hanaのスイミングなんて行ってないで早くDocomoに行きたい・・・。でも、とりあえずスイミングには行かないと・・・。焦って手元が狂って、残りのコーヒーはこぼしちゃうしhanaのレッスン中なんて、心ココにあらず・・・。でも、近くに座っていた方が話しかけてくれて世間話をしているうちに、ちょっと気分も落ち着いてきました。よく話してみたらうちの近所の女の子のことを良く知っている方でお互いに、びっくり初めて会う方だったけど、とっても優しそうな方で気も紛らせてもらいました。スイミングが終わったら、即行Docomoへ!水没させてしまって機種変するつもりもなかったからどんな機種が出ているかもcheckしてなかったんだけど今まで使っていたものと使い勝手が似ているものを紹介してくれたし水没したケータイから、奇跡的にデータを引き出してくれて電話帳はバッチリ残せましたそれだけで、もう嬉しくてでも、さらに写真やその他のデータももしかしてケータイの中がキレイに乾けば一時的に、データが甦れば新しいケータイにうつせるかもしれないと教えてくださってとりあえず、安心して帰宅しましたもう、絶対だめだと思っていたからお店のお姉さんが、神様のように見えましたよ。。。新機種の紹介も、いろいろな手続きも本当に手際よくやってくれたので子ども達も退屈せずに待っていてくれたし。は~、めでたしめでたしでも、疲れた~。ずぅっと、皆のメアドやナンバーを調べなきゃなって考えてたから・・・。ホッとしたら、ものすごいお腹が空いてきて夕飯は怒涛の勢いで食べてしまいました~ちゃんと、データはバックアップしておかなきゃいけませんね~。本当に、焦った一日でした。出張中の主人からは「ご愁傷様でした」とのメッセージが。ふ~・・・やれやれ。
2007.01.22
コメント(2)
不二家のお菓子が店頭から無くなり不二家のお店も、閉店状態ですね。カントリーマアムとか、うちの子たちも大好きだったのにうちに買い置きしておいたものもなんとなく・・・って気がして、処分してしまいました口に入れるものだから品質管理は厳重にお願いしたいものですペコちゃんのポップキャンディーとかも、しばらくは見かけることがなくなるのかな~?私たちが小さいときからのなじみのお菓子もいっぱいあったのになんだか淋しい気分です。そういえば、去年のりっきぃのお誕生日は不二家で頼んでいた、アンパンマンのケーキ・・・一番大量に食べたhanaが翌日、お腹の調子が悪くなったのは・・・?今回の不祥事と関連があったりして~~~?なんて心配してたら、主人が「hanaは、ただの食いすぎやろ。。。」と、一言。うん、確かに、家族全員あのケーキを食べたけど半ホール近く食べたhanaだけが、お腹壊してたな。食べすぎ、注意!不二家のショップ、閉店状態でも店員さんが、難しい顔しながらなにかの作業で忙しそうにしてるのが見えました。なんか、気の毒な気がしたけど消費者の健康に関わる重大な問題です。名誉挽回できるのかな?なじみのお菓子に、また出会えるのでしょうか。
2007.01.21
コメント(4)
りっきぃのいやいやぶり主人もさすがに苦笑いぎゃーぎゃー騒がないで、実に淡々と・・・「イヤ」「ヤダ」ほんと、返事代わりのようです。なんでも反対なら、こちらも反対のこと言ってみるけど意思を持って貫いているようで・・・ビョーキの時は、素直で良い子だったのにな~。こちらもアタマをやわらか~くして付き合うしかないわね。なんでも「イヤイヤ」だからhanaから「いやいやマン」と名付けられました汚名返上する日は、やってくるのか・・・。。。。。。。。。ワタシの風邪も、の薬が効いたのかすっきりしてきました。これで「○○は風邪引かない」の、○○でないことが証明されたかな~○○でもいいから、風邪は引きたくありません。主人は、今シーズン、風邪らしい風邪、ひいてないですねぇひょっとして・・・○○???お友達も風邪を悪化させてしまったらしいし近所のお友達のおチビちゃんも、肺炎を患ってしまったり・・・ひどい風邪でなくても、なかなか治らなくて長引いてる人もいるし今、風邪がとっても大流行してるみたいです引き始めに受診してもひどくなっちゃうのってショックだし・・・どうしたらいいんでしょうね。でも、お友達と話していても男の子の方が、同じような風邪でも酷かったりするから女の子はやっぱり丈夫なんでしょうかね~男の子だって丈夫な子はいっぱいいるけど出生率も、男の子が多いし。おかげさまで、我が家は全員元気いっぱいですがこのままずっと維持できるように気をつけたいと思います。たかが風邪でも、辛いですよね~・・・皆様も、どうぞ体を大事に過ごしてくださいね。
2007.01.19
コメント(6)
2歳3ヶ月も過ぎて反抗期も佳境にはいってきたりっきぃ最近は、返事がわりのようにこちらが言うことに「いやだ~」と言ってきます。淡々と「イヤ」「ヤダ」って言ってるしこちらも適当にあしらいながらやっててもだんだんエスカレートしてくるとこちらもあちらもムキになってきて・・・。先日から風邪気味で、昨日からほんのり熱が上がってしまったワタシ・・・。元気いっぱいの子ども達を叱る気にもなれなかったけどふざけるわ、ご飯はこぼすわ、何にでも反対のこと言うわお風呂でりっきぃが「出る」と言うから、じゃあ出ようかとタオルで拭き始めたら「イヤだ、出ない」も~、付き合いきれずに「勝手にしなさいっっっっ」って叫んだらウソ泣きしてました。りっきぃも、図太くなったもんです。ワタシが怒りを募らせている間hanaは絵本を読みながら、私たちを観察していたようでhana「りきちゃん、あんまりイヤだばっかり言わないの」「お母さん、りきちゃん、ほっといたら?」冷静に言ってるけどhanaが2歳の時なんかもっと強気な反抗の仕方だったんだから反抗期も立派な成長の証だと言うけどね。。。しかも、2~3歳児で終わるわけじゃないのよね。いくつになっても、続くわけで。どんどん相手はレベルが上がっていくからねは~。風邪引くと、気分もマイナスになってしまってダメですね~。気づくとため息ばっかりついてて。とっとと治して楽しいこと、始めなくっちゃ!
2007.01.18
コメント(0)
冬休み中にゆっくりしてからゆるゆるモードが全然抜けなくて毎日ゆっくりモードです。先週は、久しぶりに2組お友達が遊びに来てくれたり週末はお友達ファミリーと一緒に東山動物園に行ったりと久々にレジャー気分も味わって楽しかった~。子ども達もおおはしゃぎで遊んでました。空気が冷たくて寒いときのお出かけって、ちょっと考えちゃうんだけどお天気が良かったので気持ちよかったです。帰ったら二人とも寝るかと思ったら夜までテンション上がったままでした元気だわ・・・。お友達がお正月に太っちゃったのよね~っなんて話をしてたんだけどはい!ワタシもでしたちょっと増えた分ならすぐに頑張れば、元に戻せるかな~~?ん~~・・・。主人も、長年増やし続けた体重をやっと「なんとかせんといかんな~」と言い始めましたが、その直後からうまいうまいとゴハンをおかわりし寝る間際まで、何か食べてました・・・。意識が大事ですよね~・・・。人のこと、言えませんが。納豆ダイエット、テレビで見てからやってみようとトライしてましたがあれ?何日続いたかなあ?一日に2パックは、ちょっと大変だよね。しかも、4人分。。。かき混ぜて、20分置かなきゃいけないし。って、いろいろ言い訳してないでたまには自分に厳しく・・・しないと・・・先日スーパーへ行ったら若干納豆コーナーが大きくなっていたような。たくさん納豆が並んでいたけど一週間で、我が家だけでどれだけの納豆がいるんだろう・・・。
2007.01.15
コメント(4)
hanaが冬休み中、ワタシもの~んびり寛いで日常に戻ったものの、アタマも体もまだスローテンポから戻れないでいます今日はhanaのお友達もウチに来てもらうことになりドタバタと、部屋を片付け、掃除をしていると電話が鳴ったり、郵便局や宅配が来たりバタバタとしてましたその中、一人セールス?らしき女の方も来て(ヤクルトの商品紹介だと言ってたなあ)インターホン越しに話をしたらなんと旧姓が、我が家と同じだそうで「珍しい名字であまり見ないから、お声をかけてみたくなった」んだそうです。買わされると困るなあと思いつつ、お話を聞いているとなんと主人と同じ出身地でびっくり主人の家系や親族は、男が圧倒的に多くて我が家の姓の直系は、従兄妹の女の子一人とhanaだけなので親戚ではなかったんですがこんなつながりってあるんだなあって、なんだか面白かったです。ちょっと、もう少しお話してみたかったな~って思いながらその方も、なんだか嬉しそうでしたけどワタシも、嬉しさ余って玄関に出ちゃおうかとか思っちゃったんだけど転勤しながら、いろんな所や知らない土地に行くこともあったけどどこかで、いつの間にか、誰かと「つながり」があったりするんですよね。ワタシが勤めていた会社でもそう感じたし主人の転勤にくっついて行くようになってからも誰も知っている人がいないと思っていたhanaの幼稚園でもどこかで誰かとつながっていたりして。人の縁って、ほんとに面白い
2007.01.12
コメント(3)

今日は朝からとってもいいお天気カーペットカバーもシーツも、気持ちよく乾きました。hanaも、今日から三学期。年少さんも、残すところあと2ヶ月余り・・・。早いですね~。お友達のところのお子チャマ達でもあっという間に小学生になっちゃったり一番大きい子では、この春から中学生になる子もみんな、大きくなったな~明日からは、hanaの幼稚園では給食も始まってお友達とも久々にたくさん遊べるしhanaはとっても嬉しそうです。りっきぃは、日中ヒマ人になってしまうかな 。。。。。。。。日中、お日様が当たるところは暖かくてもやっぱり風は冷たいです。「子どもは風の子」だしぱあ~~っと外で遊ばせたいけど見ている側は、寒い寒い寒~い
2007.01.09
コメント(1)
寒いですね~温かいコーヒーやお茶を飲んでもヒーターの前から動きたくない。お正月にりっきぃが快方に向かいだしてから安心したせいか何を食べてもおいしくてたくさんたくさん食べてしまったりしてを飲むたびに、なにかつまんだりしてで、寒いからあんまり動かなかったりするから今年の干支に近い様に猪突猛進で近づきつつありますやばいです。冬休みなんて、早く終わればいいのに・・・とか思っていたのにもう明日から三学期・・・。朝、ばっちり起きられるかな・・・?。。。。。。。。今日もへんなお天気で朝からしとしと雨が降り続いています。hanaとりっきぃは、またいつものように動物園ごっこだの、お料理ごっこだの(おままごと・・・ではないようです。)何か取り合いしてケンカになったりまた、ケンカになりそうなくらい、お互いがおもちゃを譲り合ったり忙しそうに遊んでいます。hanaはクマのぬいぐるみを、りっきぃはサルやアライグマのがお気に入りらしく自分の布団で、丁寧にそのぬいぐるみ達に毛布をかけてやりながら寝かしつけ?てるみたい。肝心の本人達は、ちっとも寝ず寝ても、丁寧に布団をかけて寝ているぬいぐるみとは反対に布団から飛び出して寝ている二人でした
2007.01.08
コメント(1)
ぼんやりしている間に冬休みが終わろうとしています。休み中は思いがけない予定変更に、hanaにはちょっと退屈な冬休みだったかな・・・?冬休みのアタマに、クリスマスイベントが盛りだくさんだったからちょっと許してねhanaは元気いっぱいに過ごせたからよかったです。りっきぃも、今じゃ何日も熱が出た子のようには全く見えずお昼寝もせずはしゃぎ回っております。休みの締めくくりに、実家へ遊びに行くつもりだったけど午前中は名古屋でも吹雪のようになってワタシも雪だるまのように、じっっっと動けなくなってしまいました。部屋にいると暖かいんだけど外は冷た~~~い雪国の冬は、シーズン中ずっとこんな感じなんですよね・・・。ここはたま~にだから珍しくて子どもは喜んでるけど生活が雪に左右されちゃうから大変だろうなあ・・・。
2007.01.07
コメント(2)
勤めていた会社の同期が東京から帰省するから、是非会おうと年末に連絡をもらって会えることになりました。当初、我が家で鍋パーティのつもりだったけどりっきぃが病み上がりだし絶対はしゃぎ回るだろうな~・・・という心配もあったし母が「せっかくだから、手ぶらで行って、ゆっくりしてきたら?」なんて言ってくれちゃったからhanaとりっきぃはおばあちゃんに見てもらって出かけてきました!「就職活動の氷河期」と言われた頃、たった2人の入社でお互いに、たった一人の唯一の同期になるわけですぐに部署もバラバラになっちゃったけどとっても存在の大きい友達でした。賢くて聡明な子なので頑張ってもかなわないような貫禄もあったけど気さくで、本当にいいお友達です。大阪にいたときに、一度泊りがけで遊びに来てくれて以来だから2年ぶり。彼女も去年結婚して今は、主婦と仕事の両立に頑張っているようです。「10年前には、今こんな風になっているって、思いもしなかったよね~」ってたった2年ぶりでも、話したいことは山のようにあってゆっくりランチを頂きながらも尽きない話に盛り上がって・・・。子ども達に会いたがってたけど子ども抜きでいっぱい話せて、私はうれしかったわ次回は、子ども達とも一緒にね退社してから随分変わった会社のことも聞けたしお世話になった方や、知っている方々のことなど・・・。バリバリと仕事を続けている友達も「も~、ゆっくりしたいわ~」って言いながらもとってもかっこよかったです。そんなふうに、会ってお話したいお友達がいっぱいいるんだよね~~。今年はそんな人達に会えるかな~?
2007.01.06
コメント(0)
年明けとともに、りっきぃの熱は引いていきました。まだ咳は出るけど、治ってきているようです年末年始は、すっかり予定が変わりましたけど実家でおせちを食べてゆっくりDVD見たりワタシも看病疲れを、ちょっと癒してきましたやりたかったことも、殆どお預けになってしまったけど今年はぼちぼち、作りたいと思ったものを形にしていきましょうか子ども達と一緒に、トーマスや「アルプスの少女ハイジ」のDVDを見ていましたがなんか面白くって、子どもよりも夢中になって見てしまいましたよハイジだって、昔全部見たわけじゃなかったから「あ~、こういう話だったっけ・・・」って言いながら・・・。昔の、世界名作劇場みたいなマンガの方がきっとためになるだろうになんで最近は、ああいうのをやらないんだろう・・・?漫画日本昔話も、いつの間にか終わっちゃったし・・・。あ~、こんな時間が出来るならいっぱい映画を借りておけばよかった予測不能な予定変更だったから仕方ないけどね。でも、自宅にいたおかげで年賀状はしっかりとすぐに受け取ることが出来て皆様からの年賀状、嬉しく拝見させていただきました!最近ご無沙汰していた方々・・・お子チャマ達が、すごく大きくなってる~~!家族が増えていたりステキな賀状だったり・・・。いろんな方々の顔が見えるような気がして。お正月の楽しみなんですよね~今年は、どんな年になるのでしょうか・・・。いのししのように、あっという間に走り去る年にならないように時間を大切に過ごしたいです。
2007.01.04
コメント(4)
初春のお慶びを申し上げます今年も、どうぞよろしくお願いいたします。りっきぃの熱は、めでたいことに今朝は平熱です12/27の発熱以来、初めて見た36℃!病み上がりですから、大事にしないといけませんが昨年の悪いものを、年末に一気に放出したんですかね~~?晴れ晴れと新年を迎えられましたそれでは、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
2007.01.01
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1