2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
年末年始は、主人の里へ帰ります。お天気等などの都合で、一日早めの出発になり、明日発ちます。今年もお世話になりまして本当にありがとうございました今年はいろいろと考えることもありましたがまわりの方々のおかげで、楽しい一年を過ごせたと思っていますまた来年もどうぞよろしくお願いします 年末年始、お天気が荒れそうですが皆様お気を付けてお過ごしくださいね!良いお年をお迎えくださいね
2007.12.28
コメント(1)
早いもので、今年もあと三日今月は、ものすごい勢いで通り過ぎて行ったような気がします。クリスマスには、ちゃんとサンタさんがやってきて子ども達に贈り物をくださいましたhanaとりっきぃのお友達らもサンタさんへ、お願い事が通じたようでみんないい笑顔で、プレゼントの見せ合いっ子「悪い子にしてたら、黒いサンタさんがオシリペンペンしに来るよ~」って、今年は何回言ったかなあ?そんなおとぎ話もあと何年通じるんだろう大人たちもクリスマスの夜は盛大に盛り上がりましたよ~気のおけない仲間と集まって遅くまで・・・話が尽きなくて笑いも尽きなくて翌日、買い物の最中にその中の一人とばったり出会ってまた、思い出し笑いしながらおしゃべりしてほんと、久々においしいお酒を飲んでお腹の底から大笑いしましたおかげさまでまた、声が~~~枯れてますが美容院で、髪を切ってもらっている間も思い出し笑いしそうでクールに座っているのが大変でした親たちが思いっきり笑ってるから子ども達も、盛大に遊んでいましたね~~総勢13名のクリスマスパーティいい忘年会となりました。さてさてこの年末年始は主人の里へ帰る予定・・・。まだ時間はあるけど支度して、お掃除もして、お買い物もしなくっちゃ。ぼーっとのんびり出来る日もあるといいんだけど・・・なあ
2007.12.28
コメント(2)

いつだったかグレープフルーツコーヒーが本に載っててずっと気になってまして今日、やってみましたよ~お味は・・・コーヒーの中に、グレープフルーツジャムってかんじ。このボンヌママンのジャムすっごくフルーティーで濃いグレープフルーツゼリーのようにジャムの甘みよりも、グレープフルーツそのものの酸味と甘みでそのままで食べられそうなおいしいジャムコーヒーに入れるのはもったいないかも。しかも本に載ってたのは「グレープフルーツマーマレード」だっためちゃくちゃまずくはないけどそんなにおいしくもなかったです。興味ある方は、お試しクダサイ。「生」のショウガをサイダーに入れた生ジンジャーエールの方が絶対においしいですわ昨日は、うちにお友達に来てもらって子ども達は遊び、お母さん達はオシャベリに花を咲かせてそのまま夜に突入夕飯はみんなで食べることになり「忘年会」と相成りました~~みんなでワイワイ食べると楽しいです子ども達もお友達と食べるといつもよりいっぱい食べてくれるしね~!みんなで時間を忘れて遊び、しゃべり続けてあっという間に夜は更けて・・・すごい時間になってましたほんとに、時間を忘れてた!でも、もう冬休みになったしね!普段、早寝が得意のワタクシ!たまに夜更かしすると翌日、時間の感覚がちょっぴり麻痺するような・・・でも、楽しすぎてテンション上がりっぱなしでまた、声が枯れました昨日、飲み会だった主人も声が枯れてました夫婦でなにやってんだか。
2007.12.22
コメント(6)
空気が冷たいですね~!厚く重たそうな雲を見てると、今にも雪が降りそう・・・でも降らない。灯油屋さんのトラックが「ゆ~きやこんこ・・・♪」って通り過ぎるとhanaが2歳の頃に歌っていた歌を思い出します。ゆ~きやこんこ あられやこんこ降っては降っては ずんずんつ~もる♪(中略)い~ぬはよろこび に~わかけまわりね~こはコ~タツで い~なく~なる~コタツで丸くなりすぎてねこが溶けてしまったようなカンジに聞こえますりっきぃが生まれた頃hanaはいろんな歌をいっぱい覚え始めて歌ってたウチは石油ストーブを使わないので灯油屋さんのお世話にはならなかったけど家の近くを通る、そのトラックを見つけるたび「ね~こはコタツで い~なく~なる~」と歌ってました。今、その話をすると照れくさいのか、すごく怒るんだけどそのhanaさん、昨日幼稚園の懇談会で担任の先生からいっぱいお褒めの言葉を頂きくすぐったいような照れくさいような・・・普段、家では口答えも多くて小生意気でついついガミガミ言ってしまうばかりでしたけど幼稚園では先生のお手伝いをしたりいろんなお友達と仲良くでしたりお友達を手伝ったり周りの子達と楽しく過ごしているようですあと少しで引っ越すのは本当に残念だと、おっしゃられました。入園時から、毎日楽しく通っていた幼稚園に卒園までいられないのは、ワタシも本当に残念で仲良くなったたくさんのお友達とも離れたくなくて涙ウルウルしちゃったでも、次に行く幼稚園(まだ未定だけど)もすごく楽しみだと子ども達に思ってもらいたくてきっと子ども達は、新環境でもすぐに慣れてしまうでしょうね。ワタシの方が、いろんなことに未練タラタラかもしれないけど次に行くところも、のどかでとってもいいところ淋しい顔より、楽しい顔してすごしたいと思います。いつもガミガミ母ちゃんだけど先日のリフレッシュもあり昨日の先生のお話もありhanaも「今日、お母さん優しいね。どしたの?」って。どしたの?・・・って・・・理想はね、優しいお母さんなんだけどな~理想と現実のギャップ母も子どもも、実感しました~
2007.12.19
コメント(6)

最初は、忘年会?お疲れ様会?だったような・・・。風邪が流行ってて各家庭でも風邪引きさん続出でしたが全員全快し、「復活祭♪」となりましたご近所で仲良くしていただいてる方々といつも主人の留守でスケジュールがなかなか合わないけど皆で、「たまには!」ってお父さん達に子ども達をお願いしてママたちだけでお出かけを楽しんできましたずっと「行きたいね~」って言ってた「ミッドランドスクエア」へ・・・ワタシのお友達が、そのビルでお仕事してるからおいしいお店とかいろいろ教えてもらって滅多にこんなお出かけできないからとお昼は、ゼイタクに41階の中華料理のレストランでコースで頂いてきちゃいました~~普段頂けないような、珍しいお料理にも~、大満足景色もサイコーで(高くてやっぱり足の裏がもぞもぞっとするんだけど)子ども達に邪魔されることなく思う存分オシャベリに花を咲かせてお料理も、あんなに時間かけてゆっくり頂いたのって何年ぶり???本当においしかったです週末で予約も取れないかと思ったけどラッキーでした。その後は、ビルの中のショップをあれこれ巡りtakashimayaと他のデパートも巡りしばらく名駅界隈に来ないうちにこんなに変わったのね~。雑貨屋さんも、新しいケーキ屋さんもデパ地下も見てるだけで気持ちもいっぱいになっちゃって子ども達へのお土産のお菓子とか生活雑貨とか買ったけど良く考えたら自分へのものはほとんど買ってなかったお友達のほうが名駅周辺に詳しくてステキなお店をいっぱい教えてもらっちゃいました。また行きたいね~! 左はワッフルケーキのワッフル右は「DEAN&DELUCA」のキッチンタオルや、なんと100円のカゴやミルクピッチャーボンヌママンの「グレープフルーツジャム」他にも、子供用の木のハンガーとか。。。自分用に、靴とか欲しかったのに見るの忘れてた!また、時間見つけて「いいもの探し」しようお友達も、みんなちょっとずつ、お気に入りの雑貨で生活楽しんでてそれだけで話題が広がって夕飯もおいしい居酒屋さんでまったりと食事をして創作イタリア料理で、これまたおいしかった~♪食べすぎ???食べることとしゃべることで、お口は大忙しずうっとオシャベリしっぱなしだったけど「まだまだしゃべれそうだね~」と密かに、第二弾を計画しようねって目論んでます今回は一日コースで「主婦」から解放させてもらっちゃったけどお買い物するときにはみんな、アタマの中は「主婦」になっちゃってお一人「大人買い~~」と言いながらおいしい紅茶や高級フルーツ酢などなどお買い求めされてたけど「あとで行こうね」って皆で楽しみにしてた「ピエール マルコリーニ」のエクレア買って来るのを忘れました一日お出かけさせてもらってたくさん時間があったはずなのにみんな浮かれて目いっぱい楽しんでいたんですね~♪気づいたら閉店時間過ぎてたりして。土曜日だったから、ものすごい人込みだったし今度は平日にゆっくり来ましょうか・・・。名駅じゃなくても行ってみたいお店がたくさんあってお引越しまでに全部いけるかな~?本当に楽しかったです。いい物を見て、いいものを頂いてなかなか出来ないけどたまには良いよね~まだまだ物足りないくらいでしたけど「またがんばろう」って思う元気も出てきたしお父さん達も、子ども達となんだか楽しそうだったようだしね!みんなでいいリフレッシュが出来ました~~今週から幼稚園は半日保育明日は懇談もあるし幼稚園のお友達らといっぱい集まってクリスマス会もあるし忙しいぞ~~!でも頑張るぞ~!年賀状も書き終わったし小掃除も終わってるからあとは仕上げのお掃除と、年末年始の帰省の準備か~。体調万全に楽しく過ごしたいですね
2007.12.17
コメント(10)

昨日は、お友達が来てくれて我が家でおうちCafeちょっとだけ「久しぶり」になっただけで積もる話がいっぱい近くのパン屋さんで、おいしいパンをどっさり買い込んで子供連れで行くとクリームパンを一人一個プレゼントしてくれるからりっきぃも連れてってもらって来て(でも、そのクリームパンは、hanaのおなかに瞬く間に収まりました)あと、野菜とお豆のたっぷり入ったミネストローネを作っておいておうちでランチしながらオシャベリしまくり~彼女は、handmadeでもいっぱい新鮮なアイデアを持ってて話しててすごく楽しいhanaと同級で仲良しのお姉ちゃんとりっきぃと同級の弟君が居て育児の悩みや考え方も良く似てるので多くを語らなくても、わかるというか。。。ここのところストレスたまりまくってたから癒されましたわ~ありがとね~~!幼稚園から帰ったhanaは、そのお友達のお家に遊びに行かせてもらってご満悦帰りたくなくてゴネてましたけど楽しいんだよね~。気持ちはすっごく分かる!楽しい時間って、いっぱいいっぱいあってほしい少しでも良いから、時間よとまれって思うもんねお互いに、姉弟揃って来年は同じ幼稚園に・・・行く予定でしたが我が家は、来年の春にお引越しをすることになりました。行き先は、hanaが生まれた頃にも住んでいたところ・・・。半分「地元」みたいなところ。そこのお友達にまた会える再会できる嬉しさとココの、ほんとの地元を離れてまたたくさんのお友達とお別れしないといけない寂しさでものすごく心は複雑です。でも、そんなに遠くないからきっとまた会えるしそれまで、いっぱい遊ぼうね!引っ越したって、お友達だからね~空気がキーンと冷えるようになってきました。今夜から明日にかけて、こちらはとってもいいお天気。ふたご座流星群が見れるそうです晴れていればどちらの地域からでも肉眼で見れるそうです深夜から明日早朝にかけて・・・暖かくしてお願い事しながら星空を眺めてみますか
2007.12.14
コメント(4)
おかげさまで、子ども達も回復してきています。hanaは最初に出席停止くらっただけであとは元気に毎日過ごしていますがりっきぃ、ワタシとバトンタッチしながらの闘病?生活・・・hanaから始まってかれこれ2週間!長いですね~最高記録です。たかが風邪、たいしたことなくても長すぎるわ子ども達の通院も大変だったけど自分は熱が出たって病院にもいけずしっかり治るまで、お友達とも遊ばせられないし本当に長かったです。苦手なお薬も、頑張って飲みました・・・。去年の暮れは、りっきぃが気管支炎こじらせて肺炎になり主人は留守だし年末で病院は休みに入るし入院せずに済みましたが去年はほんとに薬を飲んでくれなくて熱も全然下がらなくって目の前で苦しそうにしているりっきぃを見ててどうしていいのか、本当に本当に不安でした。結局、薬をほとんど飲まず体力だけで復活を遂げたんですけれども体が丈夫で良かったなあって、つくづく思いました。病院の世話にはなりたくないですよね~。今年はそんな重症じゃなくって逆に、家の中でパワー有り余った子ども達に振り回されまくって疲れ切っちゃいましたけど「サンタさんにプレゼントのお願いをしてくる」とか言っておばあちゃんに子守を頼んで買い物に出かけた以外どっぷり煮詰まった3人ですかな~りストレス溜まってますお友達のところも、家族で総倒れしてたけど大丈夫かな~?ぜんまいを今からがっちり巻いておいてどっか~~ん!と発散しなくちゃ!「復活祭」は、盛大に行きますぞ
2007.12.12
コメント(8)
しとしとと、静かな雨ですこんな日は、ゆっくりと。。。したいなって気持ちだけど主婦に休みはナシ先週、回復したと思われたりっきぃは金曜の午後から再び発熱治りかけると、また違う風邪を引き・・・ゆるゆると熱が続いて週末も、ずっとおうちでしたよ~~いいのか悪いのか熱がある以外、本当に元気があってずっと姉弟で遊んでました。週が明けて、やっと下がりましたけど小児科も、いつもスゴイ人ですhanaの風邪引きから始まってかわるがわる交代で、母子で風邪引き通院してる間に、かわるがわるいろんな風邪をもらってきたのかなって言うくらい。我が家はみんなひどくなかったけどお友達のところは親子でダウンってところも、数件ありました・・・ほんと、今の風邪、スゴイですアデノも溶連菌も、胃腸風邪も全部「風邪」ではあるけど人によって、症状が強く出る人もいるようで感染力も凄いんですよ。うつらない様にみんな気をつけてても家族は仕方ないですよね~。。。小さい子が居たら、なおさら。日ごろから、体力と免疫力を高めるように努力していかないとお医者さんって、大変だな~~ご自身も具合悪くても休めないですもんねあとはりっきぃが全快したらワタシもエンジン全開でいけるかな~?年末、病気してる場合じゃないですからね!今のうちに休めたということにして・・・。お友達とクリスマス会があるしママ達だけでお出かけの予定もあるし目標に向かって、頑張るか~~
2007.12.11
コメント(6)
このところ、毎日しんしんと冷えてたけど今日はお日様がすごくまぶしかったです寒いとお洗濯物の乾きがイマイチになるからこんなお天気で、日差しが暖かいとちょっと嬉しい先日、地元新聞の4コマ漫画のちびまるこちゃんで「あったかいっていうだけで、幸せな気分になれるね~~♪」って寒がりのワタシは、読みながらうんうん頷いてしまいました昨日、お買い物に行って好物の「男」豆腐買ってきましたこれ食べても我が家の男どもは別に、何ら変わりありませんけど開けようと、容器のフィルムをはがすとお豆腐の入った容器が二枚重なってる「二枚目!男豆腐」じゃな~い男前効果、二倍になったりし・・・ないよな~
2007.12.06
コメント(6)
風邪の間、ちょっぴり「しなしな」だったりっきぃさんもあっという間に復活です鼻歌交じりに遊びまくってます。食欲もすっかり戻ってきましたもうちょっと、ゆっくり寝ててくれてもいいけどやっぱり、具合が悪いときの方が聞き分けよくて、おりこうさんな気がします。復活と同時にギャングになってきましたでも、かーちゃん、負けないぞー師走ですね~、とっても寒くなりましたあったまろうと思って流行りの「ショウガ紅茶」を飲んでみよう!とショウガを用意したのですが紅茶がなかった・・・じゃあコーヒーに・・・と思ったけどそんなの怖くて飲めないわ~でも、お友達から借りたお料理の本には「グレープフルーツコーヒー」っていうのが載ってたんですよどんなお味なんだろう
2007.12.04
コメント(8)
やっと熱が下がって、エンジン全開のhanaさん今朝から、元気良く幼稚園に行きましたhanaが熱が下がった途端こんどはりっきぃにバトンタッチですおいおい・・・hanaがお休み中は、ずぅっと仲良しこよししてたから仕方ない今朝、幼稚園へ行く前にお医者さんのところへ行ったら年少さんのときからずっと同じクラスのお友達や(彼は水疱瘡だそうです)前、同じバスコースだったお友達や顔見知りさんに会いました。先日、担任の先生からもお電話を頂いたけどいろんな風邪、病気がすごく流行っているそうです。先週から元気いっぱいだったhanaはお医者様がおっしゃるには「溶連菌の検査で陽性とでたけど、複合的にアデノも入っていたっぽい」とのことどちらも、罹ると症状がひどいと聞いたことがあったのでhanaは、本当に軽く済んでよかったなあって思います。で、りっきぃにはどうやら、そのアデノと別のウイルスの複合っぽいようで少々、お腹をやられてしまいました熱もひどくなくて、今はもう下がってますが・・・もう、今度こそ、これで看病日記は終わりにするぞ~ほんと、今いろんなのが流行ってるようなのでうがい手洗いをして皆さんも、気を付けてお過ごしくださいねワタシも、栄養も休養も余るほどとってますがランチの約束等等絶対キャンセルしないからね~~~
2007.12.03
コメント(8)
ご心配おかけしました!hanaは今日の昼頃まで微熱がありましたが夜になりすっかりひいたようです本人は、ずうっと元気だったものだから病気だったのか治ったのか自覚がないようですけどひどくないのにゆるゆると熱が続き今日まで4日間子ども達と缶詰生活・・・子ども達も飽きてきて、外に行きたそうだけど子ども達以上に、ワタシが開放されたい~~美容院も行きたかった~コンタクトレンズも買いに行かなきゃいけないし明日は主人が帰ってくるけどまた3人に振り回されないようにしたいわこんな長引くと思わなかった~。でも、冷蔵庫のお掃除もキッチンのお掃除も出来ちゃったからたまには家にこもるのも悪くないか元気な病人だったから看病らしきこともしないまま回復しちゃったなあたまにはスローな動きもいいか~♪今日から師走忙しくなる前にいい充電が出来たと思うことにしようでも、もう軟禁生活はコリゴリ~
2007.12.01
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1