全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日は一日中家にいて、ベース、Wベース、トロンボーンを練習しました。楽しかった!トロンボーンは少しずつ良くなってますが、唇がなかなか管楽器奏者のものにならないです、、なので音がいまいち、、でも吹くと楽しいですね。Wベースも面白いのですが、やはりこの楽器の音程は厳しい、、、けどまだまだ新鮮な気分で弾いてます。トロンボーン、Wベースの目標は人前で演奏できるようになる事です。GWは僕には関係ないので、普段通りに過ごします。曲をたくさん書きたいな。皆様、今日もお疲れさまでした。明日も良い一日になりますように!
2016.04.30
コメント(0)
昨日、音楽仲間のNさんがフェイスブックで熊本の小学生用ランドセルが800個ほどふそくしており、寄付を呼びかけられ、僕もその投稿をシェアし、二人の友人が応じてくれました。で、今日800個のけどがたったようです。凄い早さに驚きますし、SNSの拡散は改めて凄いなと感じました。Nさんは熊本出身で東京在住の方ですが、地震のとき熊本へ演奏に行っておられ地震にあったそうです。FBでも度々情報を投稿しておられ、故郷への強い思いを感じております。災害の収束を祈るばかりですね。今日も楽しんで業務に励みます。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.29
コメント(0)
僕にとって慌ただしかった4月もそろそろおしまいです。来月も後半辺りから僕のバンドのライブが3本あり、サポートもあります。またレコーディングも1件。それまでは、作曲と練習に励みます。今年に入ってスケッチした曲もかなりあるので、さわって行きたいです。ベースの練習は、かなりいい感じで、まだまだ意識してやってますが、肩甲骨を使う奏法は少しずつ完成形に向かってると実感できてます。まだまだ身体の各所で無駄な力が入ってると感じます。この辺りを修正して、無意識にこの奏法が出来たら、いい感じ!曲は、これまでは、どうしても管楽器のメロディーというスタイルでしたが、少し違ったものを模索してます。まだしっくり来ないですが、諦めずに続けます。今日は雨ですね。今日も楽しんで業務に励みます。皆様も良い一日なりますように!
2016.04.28
コメント(2)
今日はのんびりとベースを弾いてました。この一年取り組んできた奏法は7割くらいは身に付いた気がします。これで良い、っていうのはありませんのでさらに追求して行きたいです。今月の初めにレコーディングしたCDを作曲者さんが家まで届けてくれました。録音はとてもいい感じでした。この手のコマーシャルソングみたたいものを録音すると、どうしてもリズム的に安全策を取られる方が多いので、グルーブ、というのはなかなか出てこない気がします。難しい部分ですね。でも音楽がいい感じに聴こえるのでOKかな。参加された皆様、お疲れさまでした。今日はこれでおしまい。夜のナイターを楽しみます。皆様、明日も良い一日になりますように!
2016.04.27
コメント(0)
レコーディング、ライブ、そして同窓会と慌ただしい日々が一段落。今日はゆっくり休んでます。また明日から作曲、練習に励んで行きたいです。しかし、同窓会は良いですね。40年前の日々が蘇りました。皆様、今日も良い一日になりますように!
2016.04.26
コメント(0)
一昨日は、富山のもうすぐ新潟という入善町にてライブ。70年代のマイルスの曲をやりました。とても楽しかった。一泊して金沢に戻り、楽器をおいて、天理に向い、吹奏楽部の一年先輩の同窓会に参加させて頂きました。卒業して以来の方も多く、大変なつかしい時間でした。僕は最近後輩や先輩に良く会うのですが、なかなか僕だと気付いてもらえない事が多いようです。今日は朝から大阪の新世界で二人の先輩と軽く飲んで、解散でした。今月は東京、金沢、富山でライブ参加し、昨日の同窓会と慌ただしかったです。でもたくさんの人に出会えたし、懐かしい再会もあり、いい時間でした。来月もライブやりますが、それまではスローなので練習したり、曲作ったり、ゆっくりやりたいです。皆様、明日も良い一日になりますように!
2016.04.25
コメント(0)
昨晩はシンガーのEさんに誘われ。白山市の夕焼けというライブハウスに行き、Eさんおすすめのハーモニカ奏者N君を聞いてきました。エフェクターを使ったり、オブリガードをいれたり、面白かったです。奏法も丁寧で多彩。素晴らしかったです。今晩は富山県の入善という町に行き、ライブです。入善はもうすぐ新潟県という場所。お水の美味しいところで有名です。あまりに遠いので今晩は宿泊です。バンドはトランぺッターMさん率いるSanctuary.70年代の難解なマイルスの曲をやります。もしかして体力が温存されてたら、天理に向い、吹奏楽部の先輩方の同窓会に出席です。しんどかったら無理しません。気持ちは行きたい、、、今日も楽しんで業務に励みます。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.23
コメント(0)
昨日はポールダンスとのコラボライブのお手伝いでした。音楽は楽しめました。最近、少しコツというか、自分から仕掛けて行く感じが少し良くなったように思います。待っててはだめですね。ポールダンスというのは初めて見ましたが、かなりの難易度と思います。アスリート系プラスお色気でしょうか?凄く体力を消耗するそうで、バンドとのコラボは1曲のみ。であと10分ほどの単独ショーを拝見させて頂きました。素晴らしかった!その後バンドの方と打ち上げ。深夜まで飲みました。こちらも楽しかったです。今晩はシンガーのEさんの誘われ、お隣白山市のライブハウスにEさんおすすめのミュージシャンを聞きに行きます。Eさんも久しぶりだし、楽しみです。今日も楽しんで参ります。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.22
コメント(0)
昨晩金沢に戻りました。北陸新幹線は早くなったけど、なんか身体が疲れるような気がします。おそらく起伏が激しいからかな、、気圧の変化で耳も詰まるし、、まあ早いのは嬉しい事です。なので、昨晩もぐっすり休めました。今晩はライブです。ボーカルのサポートですが、ポールダンスとの共演もあるそうです。何か楽しみです。今日も楽しんで業務に励みます。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.21
コメント(0)
昨日、NYでお世話になった板前さんのお店に行きましたが、予約で一杯。食する事はできませんでしたが、久しぶりに、15年以上ぶりにお会いできて良かった。さすがお店もご繁盛の様子でした。で、北千住のジャズバーBへ向かいました。以前東京に住んでたのは足立区だったのでこのお店には何度も行き、とてもお世話になった店です。前回は2年前。久しぶりにマスターのMさんと色んなお話を楽しめました。何とか最終電車にも間に合い、無事に帰宅。明日、金沢でライブがあるので今日、これから移動です。買ったミニ冷蔵庫も今日届き、ようやく今回の目的を完了です。あとは掃除機、ソファーベットかな、今日も楽しんで参ります。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.20
コメント(0)
昨日は、原宿の焼き鳥屋さん、オーナーが元プロドラマーのFさん、にて先日ライブしたドラムの岡田さん、歌のT君、そしていつもこのお店でごちそうしてくれるベーシストMさんと飲み会でした。いつも音楽のみならず、いろんな話が出来て楽しいです。この飲み会の前に、岡田さんと親しい楽器ブローカー、とでもいうのでしょうか、多くのヴィンテージ楽器を所有されて、店舗も構えてるTさんのお店を尋ねました。もう、それは、凄いです。スティービーワンダーのスタジオにあったハモンドオルガン、スライアンドファミリーストーンのスライの自宅にあった特注のフェンダーローズエレキピアノ、ベースも60年代のものが次々と出てきます。何本弾かせて頂いた事か。The Whoというロックバンドのベーシストがフェンダー社に特別オーダーしたというPベースはその音のでかさにびっくり、抜けもすごかったです。値段はつかないそうです。楽に1000万円をこえるそうな、、今もNYで活躍中のベーシストWILL LEEさんが所有してたPベース、この日の一番のお気に入りでした。300万円だそうです、、その他凄いストーリーをもつベースをたくさん弾かせて頂きました。感謝。この時代のものは、もちろん個性もありますが、共通してるのは抜けが良く、やや荒っぽいけど甘さもある、みたいな感じです。あー、楽しかった。今日は夜,NY時代にアルバイトした寿司屋で知り合った板前さんが独立してお店を出しておられるので、行ってみようかな、と考えてます。このNYにあった寿司屋さんの板前さんたちは、皆優しくて、品の良い方です。おそらく寿司屋さんの教育が良かったのでしょうね。今日行くと、この寿司屋さんから独立した板前さんのお店は3軒目になります。今日も楽しんで参ります。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.19
コメント(2)
僕は東京に来てまして、昨晩は自由が丘でライブをやり、楽しい時間でした。今、熊本が大変な事になってますね。こういう事が起きるともう何も出来ない自分が残念に思えます。最小の被害に治まる事を祈る事、支援金に協力する事、、くらいか、早く地震がおさまって欲しいですね。同じ日本で天災で苦しんでいる方がおられると思うと心苦しいですが、そんな時こそ元気に行きて行きたいと思います。今日も楽しんで参ります。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.17
コメント(0)
土曜日に自由が丘でライブします。ヴォーカルのバックです。なので今日から東京で、下北沢の部屋に必要なものを探したりしようと思ってます。のんびりできるといいな。PCも接続できるようにしたので、ブログは続けます。まだ何も無い部屋も結構楽しいですよ。今日は移動です。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.14
コメント(0)
昨日は家のスタジオでリハーサル。楽しく出来ましたが、ドラムが入ると今のベースアンプは太刀打ちできません、、スピーカーが小さいので音量を上げても歪むばっかり、、そろそろ考えます。リハはいろんな奏法を試したり、それなりに良かったです。明日から1週間ほど東京です。土曜日にライブがあり、楽しみです。今回は身の回りのものを少し買い足す予定です。下北沢部屋でも小さいアンプが欲しいな、買うものが一杯です。今日も皆様,お疲れさまでした。明日も良い一日になりますように!
2016.04.13
コメント(1)
昨日は、今日家でやるリハーサルの譜面をピアニストのY子さんが持ってきてくれて、簡単に説明をしてもらいながら、いろんな世間話、音楽話を楽しみました。リハはもうすぐスタートします。家でやれるって,幸せです。最近はWベースやトロンボーンも良く練習してます。管楽器はいいな、今晩は楽しい飲み会です。皆様、今日も良い一日になりますように!
2016.04.12
コメント(0)
今朝の散歩でなんとカモシカに遭遇。場所は卯辰山の中腹。ちょうど知り合いの人に偶然出会った時に、カモシカいますよ、っていわれてびっくり。おとなしい子でした。知り合いの方に言わすと,時々見かけるそうです、すごいな。最近、練習してて思うことは、いかに気持ちよく楽器を演奏するか、です。細かな奏法とかきに掛けずに身に付いていい呼吸といいリラックス、できるといいな。明日はたのまれたライブのリハーサルを僕のスタジオでやります。皆様,今日もお疲れさまでした。明日も良い一日になりますように!
2016.04.11
コメント(0)
昨晩は僕のスタジオの最初のクライアントさんでもある歌手Sさんのディナーショーに行きました。彼がメジャーデビューし、その契約が終わってからが僕とのおつき合いです。僕は彼の曲や他の作曲家さんの曲、4曲をアレンジし、1曲は作曲,アレンジしました。昨夜はこれら懐かしい曲を1曲をのぞいて歌ってくれ、なんだか僕のスタジオの歴史をたどるようで感慨深かったです。ディナーショーのあと関係者の2次会では、この歌手さんを紹介していただいた某ラジオ局のディレクターさんや5年ほど前にこの歌手さんと一緒に台湾に行ったメンバーさんたちともお会いできて、楽しかったし,嬉しかったです。僕たちの世界ではフリーで活動してる人がほとんどで、なかなか仕事でもない限り集まる事はほぼないので、昨夜は久しぶりに過去を振り返り、なんだかいい時間でした。まだまだ僕も自分の歴史をつくっていきたいな、と強く感じました。ゆっくり楽しんで行きたいものです。今日も楽しんで業務に励みます。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.10
コメント(0)
今朝は雨上がりの独特の爽やかな空気を楽しみました。桜もかなり散ったけど、まだたのしめます。昨年の夏に改造したベース、改造2号の音色がどうも今ひとつ気に入らなくて、いろいろピッキアップを変えたり、ブリッジを変えたり、更には塗装を剝がして薄くしたり、などなど試しましたが、どうも嫌な中域の音が消えませんでした。でもこのベースはいい部分もたくさんあるので,なんとかしたいと思ってましたが、今回再度ピックアップ交換をやりました。Bartoliniという有名なピックアップです。大した期待もなく交換しましたが、これがかなり良いです!嫌な中域はなくなりました。もう少し中域が欲しいくらいになり、驚きです。再度ピックアップを交換した理由は、生の鳴りとアンプを通した鳴りが違うからです。これまで3つのピックアップを付けてみましたが、どれも妙に変な中域が目立ち、おかしいなと感じてました。粘って正解です。ボディとピックアップの相性ってかなりのものですね。このベース,もう少し触れそうです。楽しみになってきました。今日もみなさま、お疲れさまでした。明日も良い一日になりますように!
2016.04.08
コメント(0)
今日は残念ながら雨で散歩は中止。そのかわり,朝早くから練習に励みました。Wベースも少しづつひいてますが、Wベースのピッキングをエレキベースで真似てみると,同じにはなりませんが面白いです。これは凄い!当分メインピッキングはこれで行きます。指の角度をほんの少し変えるだけでサウンドも変わってきます。また弾いてる時の身体の感じも変わってくるから、面白いし、人間の身体って繊細だし、こころともつながってるのですね。もっと追求したいです。今日も2曲作りました。完成ではないですがとりあえず。今月は書きまくる予定です。今はまだ15時30分ですが、今日は終了します。皆様もお疲れさまでした。明日も良い一日になりますように!
2016.04.07
コメント(0)
毎朝散歩に行って,毎日桜まみれです。家のお風呂の窓を開けると、お隣のお寺の境内の桜が賑やかです。さくらぶろ、でウグイスまで鳴いてくれます。何とも言えぬ幸福感です。作曲はモードに入り、いい感じですが、ベースがメロディを取る曲を書こうとすると、調子が出ません。ベースメロのバラード風のものはこれまでも何曲か書きましたが、ちょっとアグレッシブなもの、と想定するとなかなか出てこないです。ベースがメロを取る理由がなくなってしまう、そんな感じです。今回のテーマはこれまでと少し違った編成の曲、ということなので、まあ自分の得意ではないものを作ろうとしてます。簡単ではないですよね。焦らず、自分と向き合って進めて行けたらいいかな、今日も皆様,お疲れさまでした。明日も良い一日になりますように!
2016.04.06
コメント(0)
今月は出来る限り曲を作ろうと早速昨日は2曲、今日は1曲大まかですが出来ました。いろんなテーマを持って曲作りに挑んでます。僕の場合は、つくるぞ!というモードに入ると調子は上がります。良く聞かれますが、ふと浮かんだりするのですか?という事は普段は全くないです。つくるぞ!モードの時は、浮かんだらすぐピアノで確認して作業します。シンプルな構造なのでしょうね。。ベースの練習もどうしたら自然に弾けるか,をテーマに奏法しかり、ベースラインしかり、アドリブメロディーしかり、考え続けてます。そのうち、バーンと全てが解決する日がくると信じて。でも色々ああだ、こうだ、やってるのは楽しいし、何とも幸せです。感謝!今日も桜がとてもきれいです。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.05
コメント(0)
春らしい陽気が続きますが,今日は雨です。一休みですね。僕も3月の後半からライブやレコーディングと慌ただしく、ようやく落ち着いた感じです。今月は曲作りを進めたいと考えてます。5月に自分のバンドのライブがあるので、そうだな2曲は新曲やりたいかな、、集中してやります。若干のアイディアはあります。今日も楽しんで業務に励みます。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.04
コメント(0)
昨日は、ゆっくりしようと思ってたら、僕の勘違いでレコーディングの日でした、、お迎えにきて頂いて慌てて出かけ、ヒヤヒヤでした。ベースの録音は無事に終了。ここのスタジオはいい音だったな。懐かしい人や初めて会う人、たくさんお人とお話できて、録音以上に楽しかったです。終了後はあまりの陽気に誘われ、一人打ち上げ。いい一日でした。今日も楽しんで参ります。皆様も良い一日になりますように!
2016.04.03
コメント(0)
4月になりましたね。こちらは桜が咲き始め、だんだん春らしくなってきました。とても爽快でいい気分です。ベースの奏法ですが、時に力んでしまう事があり,これを防ぐために何か身体を上手く使えないものか模索してます。足を踏ん張らない感じにすると体全体が脱力に近い感じになるように思います。微妙なことで変わってきますね。もう少し掘り下げて研究します。今月も何かと入ってて楽しめそうです。今日も皆様、よい 一日になりますように!
2016.04.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
