京都情景 graphis kyoto

September 30, 2011
XML
カテゴリ: ひびひづき
Tinmokunorutsubo

漲る風はどこへ向かうのだろう


私たちは、肺腑から酸素を採り入れて生きており。
窒素に混じる、22%ほどの酸素のうちの16%をとりこみ体の隅々に運んで
生命を維持している

肺のなかの先端工場か。酸素を採り入れる装置かもしれない

そのあたりに渦巻いているもの



酸素を取り込んだ残りの空気で彼は、ことばを声にする
瞬く咄嗟、ほころびの始点、以前の過程、遇えない成りゆき、遠方の備え、勝手に偉大、酔狂の便乗、脅威のしじま、胡散臭い悦、迫り来る無知、平穏のむきだし、無愛想な界隈、理想の不意、他者と幸福、時間の風・・・今までの絵のタイトル。


言葉と絵はある時から二人三脚をはじめ、ペースをあわせる、のだけれど
言葉がとまってからも、絵はその先へ走り続ける

難解ことばの着地点はいつもキャンバスにアラワされる
置き去りにされたことばが機能するかどうか、それは見るものしだい

・・


今回の展覧会のタイトル・・・「空回る傍観」

空回り、している
  動力にならずに無駄に回っている・・・
  どうどうめぐりの状態

傍観が

  物事の成り行きを自分の力では変えようとしない
  なにもせずに、みている

しぜんのシステムに乗っかって、ココまで来て。それでいて、まだ、しぜんのすごさに気づけずにいる我々が、まるで他人の運命を見るように傍観しながら、猛威を振るうしぜんのまえで空回りしている姿を見続けてきたことと、関係があるのだろうか?

展覧会は10月18日からはじまります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

写真の絵「沈黙の坩堝」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2011 04:45:01 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ギャラリーMorning

ギャラリーMorning

Favorite Blog

θ謎接触 New! 喰らひ闘ひ詠む絵描きテツさん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

地球上じゃない地球… New! 歩楽styleさん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

反応が鈍い たまよみ.さん

誕生日を迎えました totokaiさん

冠婚・葬祭・森羅・… 冠婚・葬祭・森羅・万象さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: