全2件 (2件中 1-2件目)
1

イチョウの葉がすこし黄色くなってきた京都岡崎から展覧会のお知らせです。成山亜衣 NARIYAMA Ai 個展2025年10月28日(火) ー 11月9日(日)12時-18時(月曜日休廊)https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/09/ai-nariyama-exhibition-2025-1028-119.htmlSNSを含むさまざまな視覚メディアを通じて、大量に画像を見た後、頭に残った非物質で曖昧な記憶の「像」を、物質感のある絵具を使い、動きのない平面に落とし込んでいる。記憶の「像」の特徴である、曖昧な形と明瞭な存在感、この2つを意識している。画面を把握する為に、焦点を合わせようと目玉がクルクル動いている状態、つまり「整わない画面」であるかを1つの基準として制作している。成山亜衣・「画面上のピントのズレをつかって構成している感覚」から「頭の中の映像を描いている感覚」へ。タイトルは「out of focus」(ピンボケ)」から「nonphysical reality(非物理的現実)」へ。日々頭に残っていく画像の混沌とした記憶をキャンバスに置き換えた画面からは、誰かの記憶の断片であることの距離感と、できれば一緒に幸福感を感じたい気持ちが絵を観る楽しみにつながっているように思う。昨年から今年に掛けて(現在も名古屋で個展開催中)多くの制作と展示を重ねている。/gallery morningNARIYAMA Ai 略歴1983 大阪生まれ 大阪在住2007 京都嵯峨芸術大学造形学科版画分野 卒業2009 京都市立芸術大学大学院版画専攻 修了個展2010 Oギャラリーeyes (大阪) 2011~21(毎年)2013 Oギャラリー (東京) ,18, 20,2018 ギャラリーモーニング (京都), 19, 20, 21, 22, 242025 LURF GALLERY (東京) Spiral art gallery 松坂屋名古屋店 (名古屋)グループ展2005 第30回全国大学版画展(町田市立国際版画美術館・東京)2006 第31回全国大学版画展(町田市立国際版画美術館・東京) Open Studio Program! 2006(京都嵯峨芸術大学・京都) thinking print vo.1(京都嵯峨芸術大学・京都)2007 Porto di Stamp ( アートゾーン神楽岡・京都) Dreaming ( アートコンプレックス・センター・東京)2008 thinking printo vo.3(京都嵯峨芸術大学・京都)2009 トゥルービヨン 7(O ギャラリー eyes・大阪) AMUSU ART JAM 2009 in kyoto(京都文化博物館・京都) 気持ちの奥にあるもの Present Spirit(ギャラリーモーニング・京都)2010 未来は僕らの手の中(O ギャラリー eyes・大阪) トーキョーワンダーウォール 2010 ( 東京都現代美術館・東京)2011 プレゼントスピリット(ギャラリーモーニング・京都)2012 トーキョーワンダーウォール 2012 ( 東京都現代美術館・東京) The13th Annivarsary Pre Exhibition(O ギャラリー eyes・大阪)2015 FACE(ギャラリーモーニング・京都) 演画・中の島ブルース(ギャラリーモーニング・京都)2016 nigmatic behavior ーなんで年寄り って真夏に熱いお茶を好んで飲むの(Oギャラリー eyes・大阪) 植木鉢のある風景(ギャラリーモーニング・京都)2017 トゥールビヨン 0(O ギャラリー eyes・大阪)2018 シェル美術賞2017(新国立美術館・東京)2019 FACE 損保ジャパン日本興亜美術賞(損保ジャパン日本興亜美術館・東京)2020 シェル美術賞アーティストセレクション(SAS)2020(新国立美術館・東京)2022 演画・中之島ブルースⅡ(ギャラリーモーニング・京都)2022.11 未景-御寺・ART・かたらい(御寺泉涌寺・京都)2023 大阪アートフェスティバル (大阪府立江之子島文化芸術創造センター) U know they mean2023 (StepsGallery) etasequoia kyomachibori Art Fair 2023 家入一真 賞・高橋キンタロー 賞 受賞2024 FACE展損保ジャパン日本興亜美術賞展 20242024 SICF25/Spiral Independent Creators Festival(Spiral/東京) Spiral Xmas Market 2024 Part3(Spiral/東京) FACE展損保ジャパン日本興亜美術賞展 20242025 WAVE YELLOW(LURF GALLERY/東京) SICF25受賞者展(Spiral/東京)参考文献出原 均:「成山亜衣」Oギャラリーeyes 2010 個展リーフレット(テキスト)中井康之 :「シェル美術賞アーティスト・セレクション2020」シェル美術賞展2020 カタログ(推薦コメント)中井康之 :「成山亜衣の作品から。」ギャラリーモーニング2021個展リーフレット(テキスト)
October 28, 2025
コメント(0)

金木犀の香りが漂いはじめた京都岡崎ギャラリーモーニングより展覧会のお知らせです。北浦和也個展 KITAURA Kazuya -At that time.-2025年10月14日(火)ー26日(日)12時-18時(月曜日休廊)https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/09/kitaura-kazuya-found-object-2025-1014-26.htmlその時々に印象に残った事や場面、気になった物などそれぞれバラバラの物を積み重ねる。点と点が線になるような、違った物とモノがいつかの記憶へとつながる。あのとき見た風景を思い出す。見たこともない風景が思い浮かぶ。物語を膨らませれるような作品になればと思っています。/北浦和也・一木からなる木彫にアクリル絵具で彩色。思わず笑ってしまうようなイキモノとモノの組み合わせがパワフルでユニークな絵本の一頁のようです。2013年モロッコ滞在中に生まれたfound objectsシリーズは使われなくなった道具や家具などに彫刻してそのものが持つ記憶に新しい意味をプラスするオリジナルな手法です。ギャラリーモーニングでは2020年以来5年ぶり4回目の個展、そしてアーティスト活動20周年をアーカイブする展覧会として、初個展時の作品から最新作まで49点。一貫した作品をご高覧ください。/ギャラリーモーニング略歴北浦和也/ Kazuya Kitaura1983 大阪に生まれる2004 大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科 スペースデザインコース 卒業2005 大阪芸術大学短期大学部デザイン美術専攻科 立体造形コース 修了<個展>2025・「Our staking life」/ 蔦屋書店京都岡崎(京都) 2024・Kazuya Kitaura Exhibition 「RE:COLLECTION」 / NEW PURE+(大阪)・「new new new」 / FOLK old book store(大阪)2023 ・「TOY !」/ skiima gallery (心斎橋PARCO/大阪)2022 ・「PARTICLE」/ MOTIF(香川)・「PUFF」/ VOU(京都)・「PEACE OF PIECE」/ galerie6c(西宮)・「ことばわざ百景」/夜長堂(大阪)2021 ・「Kazuya Kitaura exhibition」/ gallery shop SORA (鳥取)2020 ・「Kazuya Kitaura exhibition」/ gallery morning(京都)・「100 objects」/ 夜長堂(大阪) ・「ordinary objects」/ dieci (大阪)2019・北浦和也 個展「TOKIDOKI DOKIDOKI」/GALLERY1970 BAG’n’NOUN (大阪)2017・北浦和也 個展「FIND YOU FIND ME」/ソーイングギャラリー(大阪)・北浦和也 個展「good things」/ondo stay & exhibition(大阪)2016・北浦和也 個展「キボリズム展」/GALLERY1970 BAG’n’NOUN(大阪)・北浦和也 個展「FINDER」/dieci208(大阪)2015・北浦和也 個展「夢じゃない」/galerie6c(西宮)・北浦和也 個展 /galleryDEN(京都)・北浦和也木彫展「宇宙の〇」/Gallery & Space SIO(大阪)2014・北浦和也 木彫展 「ある、世界」/ギャラリーモーニング(京都)2013・北浦和也 木彫展 /ギャラリーモーニング(京都)2012 ・北浦和也「服屋で彫刻」/ BRU NA BOINNE TOKYO(東京)2011 ・北浦和也「カレー屋で彫刻」 【兵庫/Curry&chai little GANESH】・北浦和也 キボリ展 / 番画廊(大阪)2010 ・Kazuya Kitaura Exhibition 「SUPERHEROとギリギリボーイ」/ cafe 太陽の塔(大阪), 「TOOLS」ESMOD JAPON 番画廊 / Galerie éphémère (大阪)2009 ・北浦和也展「デテくるモノ」/番画廊(大阪)<グループ展等>2025・「CAT A LOG-VOU/棒10th anniversary展/ VOU(京都)2024・「絵ピソード」 木村耕太郎×PARK GALLERY / PARK GALLERY(東京)・「生き続けるもの」 / 瑞雲庵(京都)・シダレミュージアム「パワーワード展」/六甲山ガーデンテラス(神戸)・「こねこねドリーム」/ opaltimes (大阪)・「人間として」 / VOU(京都)・「Saturday Night Once More」 / WALL alternative(東京)2023・「TOY」 / Marco Gallery(大阪)・「KOGEI Art Fair Kanazawa」 / ハイアットセントリック金沢(金沢)・「六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyond」/ 六甲高山植物園(神戸)・「おのおの」/ PERHUPS(佐賀)・「生活 vol.3 -Have a Good Imagination-」 / ondo gallery(東京)2022 ・ 「MIND TRAIL 奥大和心のなかの美術館」/ 曽爾村エリア (奈良)・「既知との遭遇 北浦和也×やんツー」/ 京都精華大学サテライトスペースDemachi(京都)2020 ・「MIND TRAIL 奥大和心のなかの美術館」/ 曽爾村エリア (奈良)2019・「平成展」/GALLERY wks.(大阪)2018・「小部屋のラッキーさん 北浦和也×前田ビバリー」/夜長堂(大阪)・「WSMA SOUL」/御所市(奈良)・「クモビラキ」 /cumonos(大阪)2017・「WSMA GINGA」/旧天川村小学校(奈良)・「お相撲展大阪場所2017」/アララギ(大阪)・「Exposition Savigna9」/ galarie6c(西宮)2016・「ART OSAKA 2016」/ホテルグランヴィア大阪(大阪)・「ARTISTS IN RESIDENCE-MOROCCO Casablanca biennale 2016」/カサブランカ(モロッコ)・「上畠アート2016」/南砺市利賀村上畠地区一帯(富山)・「MOROCCAN TRAILS」/Gallery & Space SIO(大阪)・「WSMA cultivate」 /カエデの郷ひらら(奈良)・「2kw変電所計画」 / 2kw gallery(大阪)2015・きみとぼくの反戦展 /HUCKFINN FACTORY(名古屋)・上田よう 北浦和也 ミルテン 3人展 /FUKUGAN GALLERY(大阪)・ART OSAKA 2015 /ホテルグランヴィア大阪・WORKSTATION 横山大介&北浦和也 /あべのま(大阪)2013・「ARTISTS IN RESIDENCE-MOROCCO Casablanca 2013」/カサブランカ(モロッコ)等<アートイベント、ワークショップ等>2025・生活の楽しみ展「HOBO SUPER SHOP」 / ほぼ日ブース(東京)・北浦和也POP UP EVENT2025「small rocket room」/夜長堂天満橋(大阪)2024・「OBAKE ART HOTEL」 / LUCUA 1100(大阪)2021・ 「はじまる前の約1分」制作したマナーCMの上映 / 元町映画館 (神戸)2018・ワークショップ「凸凹タウン」/FLAGスタジオ(大阪)2016・北浦和也「木彫り体験ワークショップ 木でつくろう!ダリの愛したシュ~ルなもの」/京都市美術館(京都)2006・「GEISAI#10」 / 東京ビックサイト(東京)等・・・
October 14, 2025
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1