京都情景 graphis kyoto

January 18, 2022
XML
冬冷えの京都、2022年はじめての個展、スタートです。
中村 潤展 「さやかなり」NAKAMURA Megu Exhibition
2022 1/18 tue. -30 sun. 12時〜18時(月曜日休廊)
https://www.blogger.com/blog/post/edit/5767420192513136381/8391701766401069047
・・




このところ,作品制作の中でできる糸くずを集めて,つまんで,並べ,紙に通すなどして楽しんでいます。
一月の,寒くてくっきりとした空気が好きです。
新しい年に,新しい気持ちで,新しい光を浴びた糸や紙の色・形を眺めたいと思います。
中村潤
・・
中村 潤  NAKAMURA Megu
1985年生まれ。京都府在住。
2011年京都市立芸術大学大学院彫刻専攻修了。
主な展覧会
個展
「さて」(gallery morning kyoto,2019,京都)
「Showcase Gallery 2018-2019」(横浜市民ギャラリーあざみ野エントランスロビー,神奈川,2018)
「めいめいの重なり」(アートスペース虹,2017,京都)
グループ展、他
「市」@ ACG Villa Kyoto」(ACG Villa Kyoto,2021,京都)
「HOME PARTY 06 -蝶や花や(ちやほや)-」(みずのき美術館,2020,京都)
「Tricolore2019―中村潤・尾崎森平・谷川桐子展」(ギャラリー ときの忘れもの,2019,東京)
「ART OSAKA 2019」ホテルグランヴィア大阪(大阪)
「清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE2017」(岐阜県美術館,岐阜,2017,入賞)
「Art Court Frontier 2014 #12」(アートコートギャラリー,2014,大阪)
「ゲンビどこでも企画公募2011展」(広島市現代美術館,2011,広島,審査員特別賞)など。
                  ほか、ワークショップも多数実施。
  https://www.instagram.com/nakamura_megu/
刺繍糸、紙、ロープ(をほどいたもの)など身近な素材が作家の手(時間)によって、あらたな形を与えられた立体作品。
そのままの色、自由な線で自立するさまは柔らかな存在感、曖昧な境界線がどこかユーモラスです。/ギャラリーモーニング
・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2022 02:18:28 PM コメントを書く
[京都遊覧/Sightseeing in Kyoto] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ギャラリーMorning

ギャラリーMorning

Favorite Blog

地球上じゃない地球… New! 歩楽styleさん

10/6-2:襟裳砂漠と… New! 天地 はるなさん

竹遊びその後 ふろう閑人さん

反応が鈍い たまよみ.さん

誕生日を迎えました totokaiさん

θ十月投句 喰らひ闘ひ詠む絵描きテツさん

冠婚・葬祭・森羅・… 冠婚・葬祭・森羅・万象さん

Comments

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: