2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
来年早々、新たなチャレンジをします。 「Celebeauty School(セレビューティ・スクール)」まだ、ホームページも作成途中ですが、申し込み受付を始めるためにとりあえずアップしました。キャリアアップ支援に対して何か出来ないかと模索していましたが、マスコミ関係への就職支援で大いなる成果を出しているTNSの山口先生とコラボできることになったのです。人の繋がりはありがたいです。様々なクラスを企画していますが、先ずはキャビンアテンダント受験のクラスを開講します。ゆっくり、ジワジワと進めていきたいと思っています。さぁ、来年は更に楽しくなります。
2005.12.30
コメント(2)
ご案内が一件。松山真之助さんの「仕事と人生に聞く100冊の本」出版記念パーティ&交1月19日(木)にあるそうです!ご興味のある方は詳細をご覧下さい。https://rs.shake.ne.jp/enquete.php?enq_id=9458&key=0588e109 松山さんは本当に前進前進、また前進。しかも常に軽やかに動いているから凄い。さて、私は、というと・・・・今日はビジネスのとある決断が出来なくてペンディングにしてきた。そして事務所に戻ったら、ジェイブレインという会社からカレンダーが届いていた。このカレンダーには様々な会社の社長の好きな言葉が載っている。実は私のも載っている。「決心する前に 完全に見通しをつけようとするものは、決心することが出来ない」(アミエルの言葉)社名と名前つきで載っているのである。ガ~~~~ン!!アイタタタタタ・・・
2005.12.27
コメント(0)
今夜は仲間の忘年会。四谷荒木町の「西宮」という馴染みの小料理屋さんで盛り上がる。メインはこの店では珍しい、あんこう鍋。ダシがよく出ていて美味いのなんのって・・♪そんな時に起きた事件!私の大根がない!!ない!?なんで!?誰か私の大根を食べた!? 最初は ”し~ん”で、「大根を2個食べた人!」と聞いたら・・・・ニヤニヤと笑う人がひとり。「だって美味いんだもの・・・」と。”こら~ッ!!!”・・・で、もう一個入れてもらったのでした。(笑)・・で、私が思ったこと。若かった頃は「大根」の取り合いはしたことはないような気がするなぁ~~♪(笑)大勢で食べると楽しい。
2005.12.26
コメント(0)
今日はNLPを学んでいる先生のお宅でのクリスマスパーティに出かけました。ちゃんとテーマがあって、「食と健康を考える」という勉強付きです。鼻の頭に擦り傷、右目はモノモライ、左手は転んだ時の後遺症でまだ痛い・・・そんな満身創痍の状態の私ですから、しっかりと話を聞いてきましたぞ。殆ど外食で済ませているので私の生活は身体に良いはずがありません。講師は身体が資本!ちょっと心を入れ替えました。来年は「健康」に少し意識を向けます。帰りに三越の前を通ったら、既にクリスマスの飾りが取り除かれ、「迎春」の飾り付けの最中。嗚呼~、今年も終わりです。数時間経過しただけなのに、通路が華やかさから静けさに変わりました。やり残したことをさっさと片付けたい気持ちになりました。ゲーテの言葉「いつかゴールにたどり着くのではない。一歩一歩がゴールであり、スタートなのだ!」今年最後の一週間、と思っているけれど、来年に続く一週間だものね。
2005.12.25
コメント(4)
会社を作って一年経過。今日は創立記念日です。ぼんやりと静かにこの一年を振り返っています。あっという間の一年でした。色々な方のお顔が目に浮かびます。皆様のお陰で少しずつ前に進んでいます。ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。一周年は静かに過ごす。二周年は感謝のパーティを開く。最初に決めたとおりに進めます。素敵なお花が届きました。二年目も宜しくお願い致します。
2005.12.24
コメント(6)
イブイブパーティの献立は、自家製ローストビーフ・チーズフォンデュ・パエリア・ムール貝のワイン蒸し・長崎から届いた竹輪・サラダ・ケーキ、そして飲み物はシャンペン・ワイン・サングリア(りんごとイチゴ入り!)・・・。す、すごいご馳走!!で・・・私がつくったのは「サラダ!!!」。。。。だけですが。面目ない・・(--;)皆の注目はテーブルの横のカウンター上に寝かせられたお孫ちゃま。生後二ヶ月で体重が二倍!うつ伏せに寝かせると一生懸命頭を上げようとしたり、手足をバタバタと動かし、今にも立ち上がるのではないかと思わせ(そんなわけないか)、これぞ「自発的な行動だ!!!」と皆を喜ばせてくれる。大きな幸せを運んできてくれた天使に乾杯!
2005.12.23
コメント(3)
日本列島が寒波に包まれ、大雪のニュースが飛び交うなか、私は仕事を休んで自宅の大掃除に立会いました。10月に息子夫婦にプレゼントしたメイドサービスの「ベアーズ」に大掃除も依頼してみたのです。この数年必ずコーチングのテーマに上がってきていた「掃除」。発想のなかには業者に依頼する、という選択肢がありましたが、どこかで贅沢だ・・と思っていて、常にストレスを抱えていました。今日思った。時は金なり。プロの技は凄い!もっと早く頼めば良かった。自分でやるとなると1週間かかってもできないことを、男性3人で11時間でやってくれた!!しかも徹底的に!!感激でした。一階の窓は全部ピカピカ、床もピカピカ、台所もピカピカ、お風呂もトイレもピッカピカ!!明日はクリスマス・イブイブ・パーティです。ストレスなく準備ができます。癖になるかも。
2005.12.22
コメント(6)
新幹線から見る富士山頂はまだまだ地肌が見えていたのに、名古屋駅に近づくと突然の雪景色!なんとまぁ!道路のあちこちに大きな雪だるま。オドロキでした。今日は中部経営品質アセッサーフォーラムでセミナーをさせて頂きました。酸いも甘いもショッパイも知り尽くした皆様を相手にどうしたものかと思いましたが、できることをするしかありません。皆様が上手に参加して下さったお陰で、3時間があっという間に終了。大勢の方と名刺交換をさせて頂きましたが、なんと私と同郷の方もいらっしゃいました!これは嬉しい!なかなかあることではありません。ご縁に感謝。よき日に感謝。ありがとうございました。
2005.12.20
コメント(0)
私にも突然クリスマスがやってきた。お客様との食事会に出かけました。案内されたレストランではクリスマスディナーが用意され、私の好きな重めの赤ワインも頂けて、久しぶりにの~んびりとした時間を過ごせました。デザートのサンタの顔は私のが一番可愛かった♪♪♪(笑)ご馳走様でした!!!
2005.12.19
コメント(2)
やっと戻りました。福岡の朝は冷たい雨。夕刻は雪に変わるとの予報だったので、17時に研修が終わったらひとッとびに空港に向かったら・・・乱れてる・・・北海道も荒れているらしく、使用機材が到着していない便がある。早い便で帰ろうと思った私の思いは叶わず、2時間も空港でブラブラ。こういう時間にどっと疲れが出て来る。まぁ、何はともあれ今週はよく頑張りました。6日間連続で同じような話をしていると、それなりに色々と気づきもあって、面白かった。毎回新鮮に話せたのは参加者の方々のおかげです。鹿児島から送った焼酎は月曜日に届くはず。楽しみ~♪
2005.12.17
コメント(2)
セミナー開始1時間前です。今日の会場は桜島がドカーンと見えるところです。今週は夜の移動ばかりで景色を眺める余裕がなかったので、「わぉ~っ!」とご担当の方とご一緒にボーっと眺めています。しかも講師控え室にはLAN接続の設備もあり。すぐにPCを取り出してアップしているところです。うっすらと雪が積もっていますが、携帯の写真なので見にくいかもね。そして錦江湾には潜水艦も浮かんでました。錦江湾はキラキラ光っていて、心を和ませてくれます。今日も良い日だ~!!!******************************************************************さてセミナーを無事終え、再び福岡に戻りました。福岡は雨。今日も本当に凄いエネルギーの皆様でした。しかも驚きは奄美からいらしたり、福岡・宮崎・熊本・・・と遠路足を運んで下さった方も大勢いらっしゃるんです。帰りの飛行機では参加者の方とご一緒でした。いや~・・・オドロキでした。もっと学びたいとおしゃってくださった方には地元のコーチ仲間を紹介しようと思います。「なんか、とってもすっきりしました!」と言いに来てくれた方の笑顔が素敵でした。積極的に参加して管会った皆様に感謝。
2005.12.16
コメント(2)
今日も寒い寒いなか足を運んでくださった大勢の参加者の方々と楽しいセミナーを終え、車で鹿児島に移動。びっくりするほどたくさんのトンネル。しかも長い。これって一人で運転していたら眠くなるか、怖くなるか、寂しくなるか・・・。さぁ、鹿児島。一年と数ヶ月ぶり。もちろん鹿児島の郷土料理を楽しむ。きびなごと、さつま揚げと、黒豚のスペアリブなどなど。ついつい焼酎もすすむ。海童と島美人を頂いた。何かおいしい焼酎を買って帰りたいですね。明日、探しに行ってみよう。
2005.12.15
コメント(0)
今朝も雪が舞っていた福岡。セミナーの二日目。今日の皆様も熱い方々でした。もっと学びたいという方、人材育成に目標管理の面接に早速取り入れる、という方、自分の進む道がはっきりした、という方・・・凄いエネルギーです。終ると私も、始める前よりも元気になっている。面白いですね。医療スタッフの方々のお仕事は心身ともにストレスが多いけれど、大変前向きなので、コーチングの効果大です。そのまま熊本に車で移動。当然、こむらさきラーメンに走る。馬刺しは19時までなので、またまた諦める。明日もがんばろーっと。最近のホテルはLAN接続が出来る部屋が増えてきて、助かります。
2005.12.14
コメント(0)
今日は北九州で「医療に活かすコーチング」のセミナーでした。看護師さんたちの暖かい眼差しと真剣な取り組みで、有意義な3時間でした。去年までは私は接遇研修の部分で医療関係の皆様に接していたので、患者様への対応の工夫で苦労が耐えない、と思っていたのですが、実は内部的なコミュニケーションや育成の部分での悩みも相当大きいことを感じます。コーチングもひとつの解決への道として、お役に立てたらいいですね。ほんの少しこちらの出方を変えると、相手は違う反応を返してきます。それをセミナーの中で体験して頂けたら、と思います。明日は博多、あさっては熊本、そして鹿児島へとツアーは続きます。今夜は中州の屋台であれこれ食べて、ラーメンで仕上げてきました。出張はこれだからやめられません。
2005.12.13
コメント(2)
今日は営業系の企業で課長職のコーチングセミナーでした。女性の受講者はたった一人。彼女と昼休みにおしゃべりをしていたときのこと。「私、こんなところに来ていますが、実は4月に入った新入社員なんです。新卒ではありませんが、年齢は新卒より若いんです。」と言うではありませんか。「え??????」色々と聞いたところ、入って10日目に昇格して、さらに成績を上げ、しかも部下の成績も引き上げ、会社に認められ、現在は教育の部門に居るんだそうです。上司が彼女の仕事ぶりを見て、売れる営業として現場に居てほしいが、一人の売れる営業職で居るよりも、一人でも多くのほかの社員が売り上げを伸ばすことに貢献してくれたら、会社はもっと伸びる!と判断したそうです。「天性の営業職か???」と思いきや、彼女の努力は凄い!売れる営業マンのトークを繰り返し繰り返し聞くことで、自分なりのマニュアルを作り、体験し、さらに作り変え・・・・。このマニュアルを惜しげもなく部下に提供し、指導していたらしい。少し見せてもらいましたが、分厚いテキストにびっしり書かれたフローチャートは見事!としか言い様がありませんでした。本を出せば!などと私の発想で言ってしまいましたが、彼女はそんなことは望んでいないそうです。常に考え、より良いマニュアル作りをしていることが何より楽しい、そしてこれを人が使って成績を上げていくのを見ているのがもっと楽しい!こういうのです。分析型の強みがとことん活かされています。今後はもっともっと成果の出るマニュアルを作りたいそうです。感動。いつかまた是非会いたい人です。研修後、私は福岡に飛んできました。すんごい寒いです。若い彼女に影響を受けて、明日からの講演がさらによくなるように準備をしよう、とモチベーションが上がっています。
2005.12.12
コメント(0)
今日は孫の「お初参り」。お宮参りのことですね。ウチは成田山に出かけたので「お初参り」。おでこに不動明王の梵字の印を押してもらい、健康を祈ってもらいました。この赤い印が可愛いのです。2500gで生まれた彼もたった一ヶ月ですでに4000gに達し、すっかり赤ちゃんらしくなりました。可愛いったらありません。記念写真を撮ってもらい、大騒ぎの半日でした。私は鼻の頭に擦り傷があるまま、写真に写ったのは不本意ですが・・(--;)午後は疲れ果てて、ずっと寝てしまいました。次は初節句ですね。儀式は続く。
2005.12.11
コメント(0)
イメージバトンをfruitionさんから受け取り、何日経ってしまったか。Fruitionさん、ごめんねー!前回のものが帰ってきたのかと思ったら、違う流れですね~。先ずは受け売りのイメージバトンの説明から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「イメージバトンとは、一種の連想ゲームみたいなもの。 (1)キーワードを受け取り、(2)それから連想するものを次の人に受け渡す。 (3)最後にバトンを回してきた人について、ひとことコメントし、 (4)次にバトンを回す3名を決める。 こんな感じらしいです。 今までのキーワードの遷移はというと・・・。 「中島みゆき→わかれうた→失恋→涙→青春→どきどき→初対面→学校→部活→放課後の出来事→告白→初めてのチュ→はにかみ→笑顔→ひまわり→麦わら帽子→ルフィ→木綿→ハンカチ→黄色→お星様→希望→祈り→片思い→サクラ貝→乙女→長い髪→ジョン・レノン→クリスマス→水の結晶→雪→うさぎ→レッド→明日→道→学び→好奇心→足早→→生懸命→花→果実(フルーツ)→命→海→母→お祝い♪→生き物→うさぎ→インド⇒ゼロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、私のお題は「ゼロ」なんですけど、その前になんでインド⇒ゼロなん???て思ったわけです。ちゃんとfruitionさんからの指示がありました。 ゼロ ←これを見るようにって。へーーーーー、インド数字ねーーー。全然知らなかった。賢くなった!表記上「0」が存在するなんて当たり前だと思っていたけど、確かにアラビア数字にはないもんなぁ~で、私は何にしよーっかなー。私は去年会社を辞めて独立した時に、「私には何にもない。ゼロからのスタートだ。」って思ってた。つい途方にくれる暮れるときもあった。暗い気持ちになるときもあった。でもね、今やっとゼロって「無」って意味じゃないって思えるのです。全ての可能性をスタートラインに並べた時だったんですよね。・・・・・ってことで、次のお題は「可能性」にしよッ!それで、お願いするのは前回頂いたまん丸さんにバトン返しと、ブログ友達で芸術家のウルトラシンデレラさん、まもなくお母さんになるemaさんにお願いしますッ!よろしくねッ!
2005.12.11
コメント(5)
あっという間に一週間が経過。先のビジネスのために躍動的な一週間でした。以前、松山真之助氏の講演で「チェロの法則」として、ご自身の経験から、何でも自分がやってみたいことはどんどん人に言っていると必ず実現に向かう情報がもたらされる・・・ということをおっしゃっていました。これ、ほんとにほんとですね。私も1~2ヶ月前に口にした二つのことが相次いで実現に向かっています。ありがたいことです。大切に進めていきたいです。ネットワークに感謝。どんどんやってみたいことは人に話しましょう!!ただね・・・元気に走り回りすぎて、転んで鼻の頭に擦り傷ができてしまいました・・・しかもそんな顔のまま研修を行なったのでした。(笑)友人達は「皆、そんな顔の人だと思うんじゃない?」といって慰めともなんともわからぬことを言ってくれますが、そんな馬鹿な。どうみても擦り剥いた傷ですよ。。。来週は6日間連続講演です。土日で傷が治ればいいけど・・・。昔、先輩に言われた言葉をふと思い出します。「あなたってなんか漫画チックね。」って・・・。本人的には普通に一生懸命やってるんですけど。そうそう、BBSにイメージバトンをfrutionさんがくださってます。すみません、ちょっと待ってくださいね。
2005.12.10
コメント(4)
昨日夜大阪から戻り、今日も朝から夕刻まで表参道にある会社の素晴らしい眺めの役員会議室でコーチング研修。いささか疲れが溜まっており、すぐに椅子に座ろうとする私が居ました。そこで気づいたこと。あら?この椅子は事務所の私の椅子と色違いだ♪多少の威圧感を感じていた環境が、とっても馴染みやすく思えましたね。今週の私は自分で自分を誉めましょう。よく頑張りました。また今週は、新しい分野の仕事ででコラボさせていただける方が見つかり、早急に準備を進めることになりました。今月中には発表できると思います。来週はこの件で走り回らなければ・・です。ワクワク。
2005.12.03
コメント(4)
新月のお知らせが来ていたのに、気づいていませんでした。まだ間に合う!!新月は、12月1日 PM12:01です。新月が射手座にある時に実現する願い真実の追究・心の安定・旅行・自由・冒険・法律問題・忠実さ楽観主義・解決策を見つける・過剰を克服する○ 射手座は次のような「真実の追究」を支配します。 宗教・祈りと天上の導き・礼拝所・率直さと正直さ・ストレートな会話・真実に近づく為の願い事例「常に天の力の導きを求める私でいたい」「私の守護霊と交信が出来るようになりたい」「○○(神・宇宙・天使)にダイレクトに伝わる祈り方を知りたい」「少なくとも毎月○回は、お祈りの場所(瞑想クラス)に行く習慣をつけたい」「抵抗無く、本音を語れるようになりたい」「自分の信じるもののために戦い、信条に基づいて生きる勇気を私にお与えください」「最低週○日、○分間は、△△(お祈り・瞑想・宗教の本を読むなど)を刷る事が苦にならない私になりたい。」○ 射手座は次のような「自然界」を支配します。 自然との結び付き・直感・心の安定・自然界との結びつきを促す願い事例「直感に身を委ねれば、天の声に導かれて、私の進むべき道がみつかりますように」「精神が満たされる喜びを体験したい」「私の進むべき道が本能で分かり、よりよい方向に運命を展開できる行動を起こせますように」「直感が冴え、より正確に物事を見極められるようになりたい」「自然の完璧な美しさを鑑賞できる私でいたい」「どんな状況下でも、安定した心を保てますように」○ 射手座は次のような「自由」を支配します。 自発性・冒険・楽観的な期待・探求・海外旅行・より自由になる為の願い事例「手ごろな予算で、○○に旅行にいけますように」「定期的に旅行にいけるライフスタイルを築きたい」「自分の人生を自由に生きる喜びを味わいたい」「私の好奇心を満たしてくれる様々な冒険をしたい」「○○問題が明るい兆しを見せ、良い解決法が見つかりますように」「○○の探求が成功し、それが幸せをもたらしますように」○ 射手座は次のような「法律」を支配します。 弁護士・訴訟・倫理・道徳・良心・裁判手続き・法律と上手く付き合う願い事例「自分の両親に従って行動することで、心の安定が得られますように」「○○に関して、倫理に反しない道を一貫して選択していけますように」「○○の訴訟で、好額報酬を要求しない、能力のある弁護士を見つけられますように」「○○の裁判手続きを進めるに当たり、迷うことなく適切な手順を踏み、良い結果を生み出せますように」「○○の訴訟で最良の結果を出す為に、何をするべきかがはっきりと分かる私でいたい」○ 射手座は次のような「楽観主義」を支配します。 信念・親しみやすさ・幸運・寛大な心・親切さ・楽観的発想を呼び起こす願い事例「人々に気軽に、親しく接する事の私になりたい」「物事がきっと上手く運ぶと、いつでも信じられる私になりたい」「どんなに深刻な状況にも必ずプラスの面があるのだと、信じられる私になりたい」「寛大になる事を阻む全てのものが、私の中から消えて欲しい」「私の人生の全てに、宇宙の大いなる力が介在している事を、心から信じたい」「私に舞い降りる幸運を、余すことなく受け止められますように」○ 射手座は次のような「高次の学び」を支配します。 指導者・大学、短大・哲学・答えを求める・解決法を探る・学びに関する願い事例「私にピッタリの大学に入れますように」「自分の人生をもっと深く、哲学的に捉えたい」「精神性が高まるような本を見つけ、そこからたくさん学ぶ事が出来ますように」「魂を浄化し、開放する為に役立つ精神世界のリーダーや書物、宗教などをしっかり見分けられる私でありたい」「○○をマスターする為に私に最もあった指導者を見つけ、その人から的確な指導を受けられますように」「○○を解決する為の答えを、積極的に見つけようとする自分でありたい」「○○の解決法を単純明快な形で見つけられますように」○ 射手座は次のような「不注意」を支配します。 近道・ひとりよがり・憶測する・やりすぎる・贅沢・無愛想・極端な楽天家・実を滅ぼす不注意を軽減する願い事例「無愛想な私よ、さようなら」「無防備に危険に飛び込んでいく、向こう見ずな所がなくなりますように」「近そうに見えても、結局は遠回りになるような道を選んでしまうことがありませんように」「○○(金銭・遊び・配偶者など)で、失態を演じる事がありませんように」「一人よがりな面を治したい」「勝手な憶測で先走り、事実確認をしないという欠点を克服できますように」「何でも徹底的にやりすぎてしまう正確に歯止めをかけられる自分が欲しい」「極端に楽天的な見方にかたより、現実を直視しない癖を矯正したい」○ 射手座は次のような「身体部分・症状」を支配する 腰・肝臓・坐骨神経痛・大腿部・足の付け根・射手座が支配する身体部分の健康を促進する願い事の例「○○が完全に癒されますように」「○○を完璧に治せる治療者と出会い、その人の治療をすぐに受けられますように」「○○を完治させる為の情報が、私の元に集まりますように」「○○が、健康と美しさを取り戻す為に不可欠な行動を、すぐに起こせますように」*○○には、前述の身体部分・症状を当てはめてください。
2005.12.01
コメント(2)
「和風デラバン」これは梅田の阪神百貨店地階にある「イカ焼き」のデラックス版のことです。ねぎと卵が入っていておしょうゆ味。一枚189円。梅田を通りかかったらこれを食べないわけにはいきません。妹と食事をする約束で仕事の後、梅田に出ましたが、何といっても彼女は今仕事に燃えているので、残業。待っている間にちょいとひとっ走り行って食べてきました。美味しかった!!立ったままで食べるのでお行儀が悪いのですが、この阪神百貨店のfood courtでは女性もたくさん立って食べているのです。周りを見ていたら、オムライスまで立って食べてる。興味深い景色です。
2005.12.01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1