Freepage List

坂出で一泊した翌日( 5/14 )は「サンライズ瀬戸」で朝練をしてから(本当は、そのあとロクゴ貨物を数回追いかける予定だったのですが、まさかのウヤ)、瀬戸大橋を渡って一気に津山までワープしました。「土佐路」と同じ土曜・日曜に運転されたノスタルジー編成の「みまさかスローライフ」を撮影するためです。
半年に一度運転される「みまさかスローライフ」は今年で 10 周年を迎え、その記念切符が津山駅で販売されるため、因美線へ行く前に津山駅へ寄って無事、ゲット。美作加茂駅で同行のクラフトケーさんの慶事をお祝いしたあと、(謎)、いよいよ撮影です。
最初の撮影地をどこにしようかと思ったのですが、昨秋初めて訪れた「スローライフ」撮影時に気になった美作滝尾駅近くの鉄橋そばで待ち構えることにしました。まだ完全には稔っていないのですが、築堤のそばには麦畑も広がっています。麦の穂のじゅうたんの向こうにツートンの「スローライフ」を配置することにしました。
撮影地 : 因美線高野~美作滝尾
今日 5 月 23 日は、世界亀の日、 KISS デー、ラブレターの日、初の「公害白書」が出た日 (1969 年 ) だそうです。
「みまさかスローライフ列車」とコスモス畑 2025/11/16
松帚鉄橋を渡る「スローライフ列車」 2025/11/13
スロースピードの「スローライフ列車」 2025/11/11
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search