全7件 (7件中 1-7件目)
1

今月の会報、ぎりぎりで作成。YUKI先生にイラストのお願いするのをすっかり忘れてましたー今回も素晴らしいイラスト。なんと!!まおちゃんとオリンピックのキャラクターです毎月のYUKI先生のイラストもたのしみなのでした
2014.02.27

16日の発表会終了後、18〜20日、札幌へ。ジャズのセッション、質問講座、グループホームでのハープミニコンサートと目白押し風邪がなかなかなおらず…今週に入ってやっと治り、ブログの更新です。今回札幌の、魔法の質問認定講師同期、はーちゃんこと日野葉月さんのサポートで、札幌で「こどものやる気を引き出す魔法のしつもんスペシャル」という講座をさせていただきました。音楽教室の講師として約四半世紀(笑)たくさんのこどもたちと接して来た、その体験と、魔法の質問で、こどもたちがどんな成長があったか、をお話。また参加していただいた方の答えをみんなでシェアした、とても深い学びの会になりました。魔法の質問のワークがすばらしいのは、参加者みなさんで答えをシェアして、いろいろな考えを学べることです。終った後は、会場のあみぱんさんのランチをいただきました。とっても美味しかったーこれを機会に、いろいろなところで、みなさんと答えを分かち合えたらいいなあと思っています。はーちゃん、参加してくださったみなさん、会場のあみパンさん、ありがとうございました。
2014.02.26

今年は雪が少なくていいなーと思っていたら…発表会当日、とかちも大雪。そんな中、発表会が無事終了しました。2人ほどインフルエンザで欠席だったのが残念でした..TAKAKO先生の生徒さんの午前は、お母さんの好きな曲をサプライズ演奏した、Cocoちゃんに思わず、涙…そして、午後の、Ishii先生、藤原の部は、パパの冷や汗もののパフォーマンス(笑)と、なんだかほのぼのとした発表会となりました。どちらの部もみなさんとっても良い演奏でした。来年も楽しみです。この大雪の中、足を運んでくださったみなさんに、こころから感謝です。ありがとうございました。
2014.02.17

やっと、発表会の準備完了。残念ながら、各部1人ずつインフルで欠席...((((;´・ω・`))) やっぱりこの時期の発表会はむずかしいのかなあ。私も咳がとれず、とにかく今日はもう休んで明日にそなえます。ただ、生徒さんたちは、よくがんばって、最後のレッスンで、ゴールイン。本番はオリンピックと同じように、緊張の中での演奏なので、ミスなと気にせず、のびのびと演奏して欲しいです。雪がやんでくれるといいな。明日は音更町文化センター、ふれあいホールで、11:00〜たかこ先生の生徒さん15:00〜石井先生と藤原の生徒さんです。よろしければぜひ!
2014.02.15

印刷ミスで作り直していただき、ぎりぎりになりましたが、発表会のプログラムが出来てきました。わくわく感楽しみです!よろしかったらぜひいらして下さいね!Petit Concert 20142月16日(日)音更町文化センター(ふれあいホール)入場無料*11:00〜13:30(予定)天野music教室今年も親子連弾、弾き語りなどたのしめる内容です!!*15:00〜17:30(予定)石井音楽教室MUSIC SPACE "ANGEL"(藤原音楽教室)今年は、デジタル機器を使わず、ピアノのみで勝負!w2部の連弾はディズニープリンセスの特集や、ルパン三世などの良く知っている曲、親子、兄弟の演奏もあります。今回は、どちらの部もゲストにSax奏者、竹下智美さんをお迎えしています。こちらもおたのしみに
2014.02.07

さて2月16日の発表会まで後10日。昨日はスタッフの最終ミーティングと、毎年恒例のハッピーエンジェルキャラクターの審査がありました。今年も力作揃い!!選ぶのに大変でした。みなさんありがとうございます結果は発表会当日、ホールに張り出されまーす!おたのしみに!
2014.02.06

さて、発表会まであと2週間。プログラムの印刷ミスがありちょっと遅れましたが、週末にはお渡しできそうです。そして、毎年の「招待状」も完成!今年は藤原の生徒、ゆずはさん(小5)にイラストをおねがいしました。とっても素敵なイラスト…もらった方もわくわくしちゃいますね!
2014.02.04
全7件 (7件中 1-7件目)
1


