へるきゃっとの愚痴たれ日記

へるきゃっとの愚痴たれ日記

PR

コメント新着

へるきゃっと @ Re[1]:今日は朝から忙しい(08/22) 既にやってるんだけど、一緒にやるならも…
skyR@ Re:今日は朝から忙しい(08/22) へるさーん!今日からスマホのリネ2始まる…
へるきゃっと @ Re[1]:家の建替え(11/23) >>よっしーさん ----- 愛人契約結ん…
よっしー@ Re:家の建替え(11/23) おっ、うちらの家かな? 完成したら教えて…
へるきゃっと @ Re[1]:退院延期(12/29) >らいちぃさん ----- ほ~そんな食べ方も…

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

デュアルレンズ 防犯カメラ 屋外 家庭用【P10倍!期間限定!】★No1★超人気商品★【双方向通話・2眼レンズ】防犯カメラ 屋外 家庭用 ネットワークカメラ Wi-Fiカメラ ワイヤレス屋内防犯カメラ 防犯カメラ 屋外 工事不要 防犯カメラ 防犯カメラ 工事不要 防犯カメラ 屋外 家庭用 監視カメラ 防犯カメラ 屋外 wifi
最大4.8A 急速出力 4ポート充電ACアダプター 4USB ACチャージャー ゆうパケット 送料無料ACアダプター 4ポート USB 充電器 iPhone16充電可 チャージャー PSE認証 USB充電器 4.8A 4口 コンセント 電源タップ 4USB ACチャージャー 2.4A高出力ACチャージャー iPhone15 iPhone14対応 ゆうパケット 送料無料 【PL保険加入済み製品・安心】
2年保証&楽天常連1位★雑誌掲載SNS大人気!【単位変換★空気圧測定★自動停止★全バルブ対応<英式/仏式/米式/ボール等>】コンパクト 150PSI PSE認証済 電動 エアポンプ先着様3540円!電動空気入れ【年間ランキング受賞★全バルブ対応★空気圧測定】 空気入れ 電動 自転車 タイヤ 自動車 充電式 バイク サイクル 仏式 英式 米式 車 ロードバイク クロスバイク 携帯 軽量 小型 日本語説明書図解付 初心者も簡単
テレワークにもおすすめ★ゲーミングチェアー オフィスチェアー ワークチェア 省スペース ランバーサポート 連動型アームレスト 肘付き ハイバック 在宅勤務 通気性抜群 蒸れない【送料無料】GTRACING ゲーミングチェア ファブリック デスクチェア チェア オフィスチェア パソコンチェア リクライニング ハイバック おしゃれ イス 椅子 チェアー PCチェア ワークチェア 事務椅子 学習椅子 オットマン付き モールドウレタン 腰当て
手動 背負い式手動 噴霧器 工進 RW-10DX 背負い式 10Lタンク 噴霧 防除 除草
2017年01月17日
XML
カテゴリ: 料理
今日はいつものホテルバイキングに行こうと思ってたのですが、残念ながら予約が取れませんでした・・・
仕方が無いので明日にすっか~となったのですが、今日の予定が無くなったのでどうしようかな?と思ってて閃いてしまいました。

そうだ、サバを買いに行こう

思い立ったら吉日です。
早速お出かけ準備・・・ついでなので銀行に行って用事を済ませて卵屋さんへ行って卵を20個買って魚屋さんへ行って・・・

ブリ発見wwwww

自分で捌くのは無理があるのでお願いしてサクにして貰って、前回買ったのと同じサバを今日は2匹買いました。
家に帰って早速捌きます。

頭を落として内臓取って3枚卸に・・・1匹目は身がちょっとボロくなりました・・・

う~ん、脂があって美味しいです。

もう1匹も3枚卸・・・今度はうまく行きました。
トータル3匹目なのに結構うまくできるもんだな~と自画自賛w
中骨に残った身も結構少なくて透けて見えてるのでまあまあいいんじゃね?と言う事で・・・
半身はシメサバにして半身は小骨を抜いて焼き魚用と言う事で冷凍しました。

次はブリです。
既にサク状態なので、腹身を切ってヅケにします。
醤油3:みりん1:酒1の黄金比率(らしい)です。
煮詰めて自然に冷ましてからブリを並べたバットに流します。
まあこれはいつもの作業なので問題無いでしょう。
残った背側は半身を今夜の刺身にして、半身を冷凍しました。


気が付いたのは、魚屋さんで作業している人の包丁を見ると出刃じゃないんですよね。
普通の牛刀の24cmくらいのような感じです。
途中から見て気が付いたのですが、出刃も使ってるのかな?
ここら辺魚屋さんに聞いてみたいんですが、ちょっととっつきにくい感じなので聞くに聞けない状態だったり・・・

さて、魚が終わったので次はシフォン作りです。

それでも溢れるほど膨らむので問題無いと思ってますが気になるのも事実です。
ベーキングパウダーを入れてるせいなのか?と思うのですが、今日はそれよりもオーブンの温度を変更してみました。

いつもなら190度~180度20分・180度~170度10分とかやってるのですが、オーブンの温度を細かく指示しているレシピって少ないんですよね。
でも焼き時間や焼き温度によってかなり左右されるのに何で書いてる人少ないんだろう?って思ってるのも事実です。

っつ~事で、色んなHPに書いてあるので一番多かった「170度で30分」を試す事にしました。
更にメレンゲを混ぜる時に捨てメレンゲの量を1/3から1/2に変更してみました。
まだ冷ましている最中ですが、焼き加減は問題無さそうです。
底上げは外してみないとわかりませんが、全然いい感じです。
型に生地を流し込んでいる時にいつもより捨てメレンゲを多くしたためだと思うのですが、生地が全体的に軟らかめになりました。
ちなみに使っている型は14トールなので、高さが10cmくらいあります。
生地が5cmくらい入って溢れるくらい膨らんでるので倍以上膨らんでいることになります。
やっぱりベーキングパウダーのおかげかなぁ・・・

次はいつものレシピでベーキングパウダー無しで作ってみたいと思います。
あ~疲れた・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月17日 14時52分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: