全24件 (24件中 1-24件目)
1

ブログの閲覧履歴から次男が1歳になりたての頃のブログを読み返してみると 当時は2人ともうつ伏せに寝るのが好きだったようで 特に次男は乳幼児突然死が怖くて夜中にも気がついたら仰向けに直していたようです そんな2人も今では。。。 兄 弟 共に豪快な寝方になりました(笑) 上下逆さまになったり 真横になったりと真ん中で寝る母は蹴られまくってます
Jul 31, 2021
コメント(0)
夫の入院費をねん出するために1件貯蓄を解約しました マジで余計な出費だけども、老いるということは 医療費も増えるということなのでしょう。。。 手術後すぐに使用するサポーターが10万円程度するらしい しかも、病院外の業者から直接購入のため 現金購入のみだそうである 先日の日常使用のサポーター3万円程度といい 医療用のもんは高っかいんである うげー 週1の診察代金が5000円ぐらいかかっているわけですが ここに入院費と手術費。。。 少ない医療保険では足りるわけねえ コロナで旅行に行けない分(以上。。。かなりの金額)が 入院治療費に使われます ちーん その他もろもろの費用も考えると嫌になりますが とはいえ、自分だっていつ何時どんなことで入院になるやも知れずです 夫が入院後はとにかく私のストレスが半端なくなることが予想されます なので8月の連休が明けるまでは、そこそこ遊ばせてもらって発散して 夫の入院~退院~回復までは忍耐です 夫の会社が仕事が暇になったそうで、1週間も早く夏季連休に突入するそうです そこに+6週間(予定)もの追加療養 じわじわと迫る収入不安。 とりあえず確定申告で高額医療費の控除を少しでも受けるべく 領収書を残しとけ!と夫に指示する私です
Jul 30, 2021
コメント(0)
何が本当なのかわからない世の中で もうみんな迷ってしまって結局全部中途半端な対応になってる気がします 南海キャンディーズのしずちゃんがコロナ2回目感染だそうで ってことは前から言われていますが1回感染しても やっぱり免疫獲得とはならないということでしょう 今回は番組のための事前検査らしいですが 自覚症状はなかったってことなのかなあ 家事をしつつのテレビから聞こえたふわっとした情報だけなので 詳細や真実は関係者でもないので知り得ませんが。 ワクチンもいまや3回接種が推奨され始めてますが その効果の持続力はどれぐらいなんでしょう そういう情報ってテレビで言ってる??? 耳にしない気がします そしてワクチンを接種したとて絶対感染しないわけじゃないし いつまで無料で接種受けられるかってのもね そろそろ多くの人はインフレの予感感じてるでしょう 都市部の感染者増で会社からも「感染しないためにより一層の自粛を」 と言われたのですが、いつまで??? 治療薬の治験も進んでいますが治療薬が市販の薬局に並び コロナが変異を続けて弱毒化し ただの風邪認定されるぐらいまで ずーっと自粛なのでしょうか これって後何年自粛すればいいのでしょうか って、私のように思う人は少なくないと思うのです スポンサーが絡むからか、テレビのニュース番組は自粛と言いながら 特集ですって言ってレジャー施設や飲食店を紹介するし オリンピックだメダルだとわーわー騒ぎ立てお祭りモードで煽る 同じテレビ局でオリンピック中止は考えないんですかと 総理に問う記者とのやりとりを放送し、医療がひっぱくしていると 答える医者や看護師のインタビューを放送する 不要不急の外出自粛? と言いながら婚姻率と出生率の低下を嘆くんだぜ? ??? そりゃ国民も迷うと思うよ~ テレビって一番簡単に老若男女が情報を得ることができる ツールだと思うんですよ テレビがぶれぶれなんだから国民もぶれぶれの影響を受けるのは 仕方ないと思うのである 日本人が好きな自己責任で自分の思う通りに行動するのが 自分の人生を無駄にしない生き方なのかもしれません だって誰もコロナに感染したくて生活しているわけではないし 何事においても本当のことはいつも下々には伝わるはずもないわけです だからこそ自分で情報を集めて正しいと思うことを信じて 行動するしかないんでしょう 後、気になるんがPCR検査よりいい検査は開発されませんかね? 唾液をいっぱい採るんでしょう?気持ち悪いと思ってしまうんですよ 何回もぜったいやりたくない。 今のところやる予定は無いんですけどねー
Jul 29, 2021
コメント(2)

干しが完了しました いい感じにできました! 私はこの上からちょこっとまた梅酢をかけて馴染ませてしっとりさせます シソもふりかけにしないで このままおにぎりの具にします お茶漬けも最高! 梅酢もナスにキュウリにミョウガに新生姜と漬けまくろう! なんてったっ我が家で梅干しを食べるのはわたしだけなのですべて独り占めです 久しぶりに焼酎にも梅干し入れて楽しもっかな〜 るんるん
Jul 27, 2021
コメント(0)

私は1日目の梅は梅酢に戻すタイプです そして2日目、3日目干し続けて完成です 梅干しのいい香りがします
Jul 25, 2021
コメント(0)

やっとずっと行きたかったカフェに行けました 以前デミジョンボトルを買ったお店が移転してお店を大きくしてオシャカフェに! そしてやっと会えたデトメン! ガパオランチのセットです 冷たいスープがめちゃうまでした スープ好きの私はもっと大きい器でたっぷり飲みたいと思ったぐらい(笑) モモのトライフル まだ若いモモで甘味がもうちょっと欲しかったですがバニラアイスの甘味とめっちゃ合う ちょっとリッチなランチになりましたが 美味しかった〜 難点は人気店で次から次へと予約無しのお客様も来るのでゆっくりするのは気兼ねしてしまい 落ち着いて楽しむ雰囲気はなかったことかな〜 入り口付近の席だったのも悪かったかもな〜 なので最終的には店を出て別のカフェへ いやあ楽しかった 久しぶり過ぎて 喋りまくったけど全然まだまだ喋れる! 職場でのパワハラの話からの労基とのやり取りとかコロナのこととかワクチンのこととか 勉強になりました デモに参加もしたりしてるそうでパワフル! 私なら面倒が勝ってしまい諦めてしまうことも 強い正義感で違うものは違うと言い切って立ち向かうことは 誰にでもできることではありません 尊敬だわー 彼女が時間を要して集めた情報、知識を聞いてワクチン接種の案内が来ても 急いで受けることはやめようと決めました 一番情報を得やすいテレビがどれだけ信用ならないか 普通の神経の持ち主なら気づきはじめている 気づいてしまった。確信してしまった。 自分で正しい情報を探して得るのはデマや噂だけで真実ではないことも多いし惑わされるんですが 正しい情報を見極める目を養わないといけないのだな〜 今度は京都で呑みたいなー 京都に呑みに行く勇気がいろんな意味でまだありません 体力もぐっと落ちてしまったし 京都じゃなくても呑めたらいいんだけどな〜
Jul 24, 2021
コメント(0)

夫が仕事なので久しぶりに長男のサッカーに同行 あっつ。。。 野球とかサッカーとか正気かい?って思うわ 「長男くん上手だよー」と我が子のサッカーの上達を お友達のママさんから聞くぐらいの久しぶり具合で 今日はちょっと長男の練習も観戦しようと思ったのですが 次男の自転車に2時間つきあい長男の練習は全くみられませんでした 正確には次男と次男のお友達と2時間自転車にのりつつ草だ花だ虫だとたわむれました 夫から話には聞いていましたが 次男を気に入ってくれた同い年の男の子がいつも「次男くん!あそぼ」と声をかけてきてくれて 最近長男のサッカーの時はいつも一緒に過ごしているようです 次男は私の姿が見えなくなると不安になるようでべったりついてこいスタイルですが お友達は一人でスイスイ補助輪なしの自転車を乗って行きます 5歳ってこんなもんだっけ? 長男も5歳で玉無し自転車乗れてたとは思うけど。。。 個人差があるとはいえ運動能力、会話能力、社交性どれも次男よりはるかにしっかりして 優れている子 でも嫌味は全く無く ニコニコとくったくない笑顔で、かわいいです そしてサッカーが終わる時間が来て帰る時はさっとママについて帰って行きました 優秀過ぎ。。。 次男からはなかなか積極的には行けないので こんなに積極的に仲良くしてくれる子 ありがたい。。。 次男の通う園にも似たような感じ子がいますが そうやって次男のお友達との世界も広がっていくのかなあ 次男はやはり年齢より幼いから噛み合ってないことも多そうにみえましたが 子どもたちはそんなもんでもいいのかな?(笑) ママはあっちで待っててと言われる日は近いのかもしれません
Jul 22, 2021
コメント(0)
長男の通知表をもらいに行ってきました まあ、彼の評価としては中の下ってところか。 私たち夫婦としてはお互い賢いわけでもないし、高学歴なわけでもないし 勉強はまあ本人が困らない程度にそこそこついて行けていれば 宿題ぐらいはちゃんとやってればいっかなという感じです。 ママ友に聞くと、中学受験や学習塾とかも考えているようなことも言っていたけど うちは本人が行ってまで勉強したいって自主的に言ったらかなって 私は思っています。私学も学習塾ってお安くないし。 ひと昔前よりずっと「学校」選びも選択肢が増えたと思うので 絶対に普通高校に進学しないととか大学行かないととかも思わないし。 世間的にも多様性を認めることを推してる雰囲気だし(実際は別だろうけど) とはいえ、長男の場合地元中学からの地元高校からの就職ルートか 大学進学するか!?っていうルートかと想像しています 長男も次男も定型発達とは違うかもしれない というのもあって、私自身の考え方も独身のときや 出産前とは変わってきたなと思います 2人とも得意なこと、やりたいこと、仕事として続けられること がみつかるといいけどな~ 結局はいつか親がいなくなっても生きていけるようになってもらうのが目標だものね。
Jul 21, 2021
コメント(0)
長男の通知表受け取り時に保護者の植木鉢の持ち帰りも プリントに書かれていた気がするのですが 書かれたプリントがみつからず。 お兄ちゃんに確かお母さんが植木鉢持って帰るんよね? 先生なんか言ってた?と聞くと、 「たぶんそう」先生言ってた?「言ってない」 まあ、定かでないけど学校で先生に忘れず聞こうと思っていると 「あぶないで!」と次男が会話に入ってきました 面談の時間が迫っていて気になりつつプリントを探していたので 私も上の空で「あぶないの?なんで~?」と適当に返事をしてました 「あかんで。あぶないで」とまだ真剣にいう次男 「お兄ちゃんの植木鉢持って帰ってこないと 誰が持って帰ってくるんよ。ママしかおらんよ」 「だってー。さされるで。あぶないで!」と相変わらず真剣な次男。 で、ようやく次男が何を言っているのかわかりました 次男は植木鉢をウエキという名前の蜂だと思っていることに!(笑) なんとかわいい(笑) 植木鉢が何かわからんのだな~ 園ではプランターって言うんかな~ 「大丈夫。蜂は持って帰ってこないよ」と言うと やっと安心したようでした(笑)
Jul 20, 2021
コメント(0)

ママ友とランチしてきました ガッツリ4時間は喋ったけどまだ足りない。。。(笑) さて、料理は下手だし嫌いな私ですが 毎日頑張ってなんとか作っているわけです 子どもや夫が喜んでくれることもあれば 不評なこともあります 子や夫に不評だろうとも一応健康のことを考えて作っているのです だから作り続けますよ 私の献立は給食のメニューのように模範的なつもり メイン料理(肉か魚)に生野菜のサラダ、副菜、汁物 最近暑くて汁物から遠ざかりますが その場合は蒸し野菜を追加とか もう自分が好きな味付けにするだけで 上手に作ろうなんて気は最初からないし 私がそうであったように子供たちも、いつか大人になったとき 美味しくない私の手料理を懐かしく思う日が来るのだと思います 私の場合素人である父が焼いたぶにぶにして 脂っぽすぎる関西風の天然ウナギの蒲焼きとか 毎晩のように出てきたハスの塩焼きとか コイの刺身、小エビの煮たやつ、鮒ずしとかなれずしとか キュウリやナスのぬか漬けです 懐かしくて食べたくなる味 ぬか漬け以外は恐らくきっともう食べられない味 私は今夜も「美味しくなかったら食べんでいい」と言ってしまうのでしょう
Jul 19, 2021
コメント(0)

黄色のスカートをフル活用させるべく 黒Tでも悪くないね シワになりやすいスカートですが ストレッチきいてるしポケットついてるし便利です おばさんにありがたい丈もよき。 金曜日長男すごく久しぶりに発熱で、あちこちにお休みしますの連絡大変すぎました 念のために次男も休ませたので 学校に学童に保育園に会社にサッカースクール。。。 こんなときに限って、懇談の日だったりママ友とランチの予定だったり 母が遊びに来るって言ったりねー
Jul 18, 2021
コメント(0)

オシャレですねと言われた時のコーデ オシャレでは。。。ない いつも違う服着てるからだそうである 確かに毎日違う服を着ている でもみんなそうだよね? 毎日おんなじ服着るのは制服ぐらい? なんだろう。 ちょっともやっと(笑) 褒められた感がしないのは私がひねくれてる?(笑) (前記事で書きましたが今メンタル腐ってるので) まあ持論ですが派手な色はオシャレ風に見えると思います!!!
Jul 15, 2021
コメント(0)
何事も言われやすい人いいやすい人というのは存在するそして大抵は相手のことを見下しているのだ自分を大きく見せたい、強く見せたい、権力を振りかざしたいのが透けて見えるのである女性のことを下に見る人は本当に多い仕事をしていると本当に思うそしてそういう人は家事、育児をしない人も多いと思う多くは私と年齢が同等かそれ以上であることも多いそういう人の言うことをスルーできるスキルはこの歳になってようやく少し身についてきたかと思う今まではいちいち、怒ったり、言い返したり他者に愚痴ったりしていたまあ、このようにブログには愚痴るぐらいにはまだスルースキルはないのだけれど(笑)私がよく言われるのは「それはあなたの仕事(役割)ではない」であるでしゃばるなということなのか図星をつかれて痛いのかあなたの仕事ではないという割に私に向けて一生懸命どうすべきか言うのである私の役割ではないのであれば、本来の役割の人に言えばいいのである本来の役割の人に言えないのはなぜか?結果、自分の小ささを私に見せているのですそして、何も解決しない(笑)役割ではない私に何を言ってもどうにもならないと気がつくのはもう少し先なのでしょうかだいたいはいいやすい人に言いたかっただけで改善や解決が目的でないことが多いですけどね会社において私のような職種で男尊女卑気質の上司の元で働くワーママは矛盾も何もかもスルーできるスキルが大事です評価は「されない」ってわかっているのであとはいかに我慢して、スルースキルを身につけてわずかばかりでも定年まで収入を得るかだけなのだ!こんな環境でジョブ型とか断固反対だわ
Jul 15, 2021
コメント(0)
時々私が居なくなれば全て丸く収まるんじゃないかと思うことがある 私という存在に何度も私がウンザリする 佐藤栞里ちゃんみたいな可愛い人になりたかった
Jul 14, 2021
コメント(0)

可愛いのは似合わないと知ってるのに また好きで買ってしまった花柄マスク 使い捨てで10枚110円なら後悔もきっとない 意外と悪くないじゃない?
Jul 14, 2021
コメント(0)

そろそろ私の住む地域は梅雨明けでしょうか 梅を干す日が近づいてきてるな~ 暑いのは苦手です でも夏という季節は好きです じりじりと皮膚が焼けるのがわかるほど強い日差しと 息苦しくなるほどの熱気と湿度とか 何もしなくても流れ落ちる汗とか 目も明けていられないくらいのまぶしさに目を細めながら待つ波とか。 暑い砂の上を歩く感じとか。。。 とにかくなにもかもが濃いというか そしてそんな暑い夏に程よく冷えて快適な部屋で 呑むビールと旬の野菜の美味といったら この上ないなと思うのです 蒸したトウモロコシ、ゆで枝豆 どちらもまだ暑いうちに口に入れてビールの冷たさがいっそう美味しい 良く冷えたトマトのみずみずしさと甘さ、唐辛子を焼いて おかかと醤油をかけただけのものが、どうしてこんなにも美味しいのか? キュウリは生もいいけれど、できればぬか漬けが食べたい ナスも浅漬けよりはぬか漬け派です なかなかぬか床を準備する勇気まではないのですけど。。。 我ながら飲食しか楽しみがないな(笑) 冷たいそうめんをすすりながら呑む冷酒とか 冷やし中華を食べながら呑むハイボールとか この夏は昨年にも増して楽しみが無いので 夏の食べ物(とアルコール)で荒んだ心を癒そうと思うのです (夫が入院を控えてるし、コロナだし家から出ることが無い。。。) 子供らがお出かけ無しでかわいそうですが仕方ないですね
Jul 13, 2021
コメント(0)
土日になるとゲームをしに遊びに来る子たちがいます 昨日は長男が学校で約束をして帰ってきたのですが コロナ禍で気軽に家にあげていいか悩みます 家に上げるからには家の中でもマスクはしないと いけないかなと思うし、自分ちなのに休まらない。。。 というのはちょっと置いといてなのですが 長男のお友達の中にはコロナのこともあるので よそのおうちに入って遊んではいけないと言われている子もいます 昨日は1人は入ってはダメと言われている子 親に確認しているか怪しいけどよその家の中で遊んでもOKな2人 元々我が家でゲームをする約束だったそうなのですが 1人だけ家に入れず一緒に遊べないのはおかしくない?と言ったところ 長男は、外でしか遊べない子と僕は遊ぶから2人にゲームをさせてあげてと。 いやいやそれはもう自分ちでどーぞでしょう。 長男のやさしさは伝わったけども。 最終的にはゲームを外へ持ち出そうとまで考えた長男は ほんとに我が子ながら知恵をしぼったと思うけど。 いったいどんな遊ぶ約束の仕方やねん? よその家でゲームする意味ってなんやねん! 対戦ゲームでも無いのに外でゲームするって何やねんって言いたいわ。 「おばちゃん仲間外れは嫌やから今日はみんなで外で遊び」と 外へ送り出しました。ゲーム持参で遊びに来た子は不満たらたらやったみたいで長男が約束してきてただけにちょっと申し訳なかったけども。 よその家に入ってはいけないと言われている子は 自宅からみんなで遊べるようにストライダーやらキックボードやら 持ってきました(いい子) 家庭内感染が増えていると言われているのに、家で遊ぶ約束困るわ。 長男にもよそのおうちにあがったらあかんと言っていますが うちの長男うそをつくので油断なりません。 学校外での遊び方って今、学校ではどんな指導してるんだろうか 大人も自粛せずに遊びに回って?か感染が増えているのに 子どもらに自粛も言えん?わな~ 暑くなるし、マスクして子供たちに外で遊んできなさいも 酷な話やと思うんである(熱中症も心配だし) そして話はそれるのですが毎週のように遊びに誘いに来てくれる 長男より1学年上の子が毎週朝早くから所在なげに うろうろしている姿を夫が見たと言っていてちょっと心配です 見間違いでなければ土日ともに同じ服で裸足にスニーカーでした 服はお気に入りで同じのを2枚持っている可能性や 夏なので洗ってすぐに乾くから着てる可能性もあるし 一人っ子のようなので家にいてもつまらなくて朝早くから 家を出て遊び相手を探しているのかもしれないし ママ友つきあい、ご近所づきあいスキルの低い私は 情報に疎いだけなのかもしれませんが、あまりにも頻繁に遊びに来るので心配です 家ではゲーム禁止されているんだろうか 子供って厚かましいから、もうちょっとゲームやりたいとか言うし 人んちきたら人んちのルールに従って欲しいけど うちの子もよそで迷惑かけているだろうしなー。。。 悩ましい長男のお友達付き合いです
Jul 12, 2021
コメント(0)

今年はブラックベリーが豊作で 雨がやんでるうちに早く収穫しないと! と、朝から長男に収穫を依頼 いつもはもたもたと朝食に時間がかかる長男ですが 今朝はちゃっちゃと食べて収穫してくれました 「ママー!見てー!」と嬉しそうに持ってきた長男 「いつ食べる?」というので 冷やしといて夜食べる?と聞いたら 「パパはいつ家にいるの?」 「明日はいるよ」というと 「じゃあパパがいる明日の朝、、、昼?、、、夜に食べよう!」 とパパが聞いたら嬉しいであろう言葉を残し ダッシュで登校していきました なんでダッシュするんだろうなー 毎日どこかしらに怪我を作ってるくる長男です 思い出してみると、自分もおてんばだったので 擦り傷に打ち身多かったかも。。。 遺伝か。 なんでも発達遅れのせいにするわけじゃないですが 心配は尽きません。。。 一方の次男は収穫よりダンゴムシの方が気になるようで 捕まえたダンゴムシを水溜りに入れるので 「ダンゴムシさん溺れて死んでしまうで」 と私が言ったら 両手で口を押さえて「どうしよう。。。」と涙目になり(笑) 救出しようとするので「汚いからやめて!」と止めたかーちゃん 「ダンゴムシも死にたくないから自分で脱出しよるわ」と言うも 納得できない様子の次男で 何度も水溜りに戻ろうとするのを必死に止めました ダンゴムシ救出のためにビチョビチョにきったない泥水に濡れられたらこっちはたまりません 溺れ死ぬかもしれないとは思わなかったんだろうな〜
Jul 9, 2021
コメント(0)

これは果たしてオシャレ好きと言えるのか?おばさんの半ズボンコーデです。。。雨が止むのはほんの束の間で、室内の湿度は80%超えで蒸し暑いでもエアコン入れるほどじゃないし、一人でリビングで仕事してるのでエアコン入れるのは勿体無い在宅勤務をいいことに半ズボンで仕事ですこの半ズボンGAPのやつなんですが、ローライズが流行った頃のやつなので今はあまり見かけない?ローライズデザインです軽く10年以上前のもんだと思われます我ながら物持ちいいと思うわ〜(ちなみにTシャツはスーパーの衣料品コーナーで見つけた300円)園庭は水たまりがいっぱいでぬかるむし駐車場も砂利で傾斜があるところは川のようになるので雨の日の送迎で長靴は必須アイテムです私のはワークマンのやつですが今はレインブーツもおしゃれでいいのがいっぱい出てるので買い換えたいな〜そんな簡単に傷むもんでもないので買い換える予定はないんですけどね〜
Jul 8, 2021
コメント(0)

降り止まない雨に恐怖を感じるほどですやはり熱海のニュースの衝撃は大きかったですでも雨に濡れた緑は生き生きとして美しく雨は嫌いではないんだな〜庭のへっぽこ家庭菜園も子供らがちょこっと収穫を楽しむには丁度良くブラックベリーとミニトマト、発芽が見込めないと適当に植えたラディッシュや二十日大根の出来損ないを収穫したりついでに葉についた虫を「なにこれ?」と観察したりダンゴムシを捕まえたり蟻の巣を観察したりと楽しんでくれているようで、帰宅後庭に寄るのが日課になっています先日これも発芽が見込めない?と思いながら適当に蒔いたいんげんの芽が出てきてるので収穫できるといいな〜きゅうりとかオクラもやればよかったな〜また来年かな〜
Jul 7, 2021
コメント(0)
![]()
私は顔中にシミソバカスがあります 義姉の子供たちには「なんで顔ぶつぶつだらけなん?」と言われたほど。 それで少しでもシミソバカスを減らすべく 10万円ぐらいかけて美容皮膚科でオバジニューダームプログラムを受けたのは 結婚直前の10年前ぐらいのことです。 オバジニューダームプログラムは きつい化粧品で肌の脱皮を一定期間で繰り返し行う過酷なもので 顔面全体が真っ赤に腫れあがり、その後脱皮と痒みと戦いながら 美肌を手に入れるという過酷なプログラムでした それでだいぶましになったんですが サーフィンをしてるとシミソバカスと縁を切れることはなく かといって子育て中の主婦が美容に大金をかけられるわけもなく いろいろ悩んでいろいろ試して怪しい通販とかも経て 最終的にたどり着いたのがKISOさんの純ハイドロキノン8%です 【クーポンご利用で28%OFF】フェイスクリーム 純ハイドロキノン 8%配合 キソ ハイドロクリーム PHQ-8 20g hydroquinone 美肌 ホワイトクリーム 送料無料 もう丸2年何本使ったかわからないぐらいリピートして使っているのですが、 だいぶシミソバカス薄くなってきました ピンポイントのシミとかはレーザーで1万円以下で消せる時代になったそうようですが 私の場合顔面全部にシミソバカスがあるので、到底無理です。 この手の化粧品は合う合わないがあるので 誰でもかれでもにお勧めできるわけではないですが 私は合っていたようで、顔面に朝晩塗りたくっていますが トラブルなく過ごしています (別のメーカーさんのは純2%でも肌に合わなかった) 実母にも「だいぶシミ減ったな」と言われたので 確実に薄くなってきているのでしょう。 そしてリピートし続けられるのは価格です もうめっちゃ良心的です 8%のハイドロキノンが2千円代で買えるなんて! 今ならお買い物マラソン中でさらに割引があるので また大量に買い足そうと思っています シミソバカスが完全になくなることはないとは思っていますが 少しでも薄くしたいので、ずっと続けるだろうな~
Jul 5, 2021
コメント(0)

買ってしまった 出かける予定もないのに セール品でもなかったのに 買うことでストレス解消というか 癒し効果あるというかね〜 とはいえ1500円しないんですがね 紐をサスペンションとして使うようですが 私は使わないと思います おでかけしたいなー 夏休みには京都の友達とランチぐらい行けるぐらいにはコロナ落ち着くと思ってたのになー さらに追い討ちで、まだ具体的に日程がきまっていませんが夫が入院予定なんで コロナプラスアルファでおでかけできない夏になります あーあ せっかくウエットスーツ買ったのに 海に行かないまま終わるかも。。。
Jul 4, 2021
コメント(0)

ポケットにハンカチとティッシュを入れて持つ習慣を持たせて下さいと 園から指導されていますが 大人になっても持ってない人多いよ? 私、職場の女子トイレで私以外がハンカチで手を拭いてるの見たことないよ? 会社だから持たないのかなぁ〜 さて、そんなわけで次男が好むのはポケットの付いてない、ついていても飾りのような小さいポケットで 素材がガーゼだったりスウェットだったりと柔らかで履きやすいものなのですが 園からポシェットはあかんと言われたので ズボンにポケットがちゃんとついてるやつを買ってきました 前にも後ろにも計4個もポケットついてるし 素材が硬いから、 ハンカチやティッシュ入れるにも柔らかくてポケットにうまく入れられないという悩みは 解消されそうではあります そしてお値段ね いつもありがとうございます。 これからもお世話になります 早速次男に買ってきたよと言っても全く興味示さず 履いてみてと頼んだところ 「ぼくズボン履いてるもん」と(着心地)お気に入りのズボンのため試着拒否 「ぼくズボン持ってるよ?(いらんよ)」と言われてしまいました そして無理矢理試着させるとすーぐ脱ぎました 長男はデザインやかっこよさ、着心地全てにうるさいので面倒ですが こだわりが無いと思っていた次男は着心地にこだわりがあったことを改めて確信してしまいました 洗濯したらもうちょっと柔らかくなるかな〜 縮んで硬くなるかなぁ 履いてくれるといいなー
Jul 4, 2021
コメント(0)

リメイクスカートを外に着て行ってみました 悪く無いだろう 普段使いしやすくなりました 今回のリメイクは成功ということで〜
Jul 4, 2021
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


