全13件 (13件中 1-13件目)
1

こどもら切望のユニバーサルスタジオジャパン行ってきました次男が爪噛みをUSJ行きたい気持ちで直してくれたし長男のおしっこちびりは微妙だけれど長男が直るまで待ってたらいつまでたってもいけなし長男のサッカーの試合も今後増えてくるし、寒い今なら空いてる可能性もあるし諸々鑑みてえいやと行くことに決めたんですけどね実母も行きたいと言っていたし声をかけてまだ元気に歩けるうちにね4時前に起きて4時半には家を出発したんですが出発早々、降雪なのか積雪なのか凍結なのか通行止めで迂回を余儀なくされましたまじ!?およそ積雪が回避できたとは思えない豪雪地域を通過して予定より1時間半遅れで実家で実母を拾い、再び出発したのですが今度は高速も通行止め再び通行可の高速乗り口を目指して向かいますが夜が明けて車も増え始め降雪の影響でみんなノロノロ運転でどんどん遅れる予定さらにもうUSJが見えそうな段階でナビが変な場所を案内してしまい予約していた駐車場にたどり着かない!この時点で9時半です心折れました予定では8時前には駐車場に到着予定だったのに(涙)次男もまだかまだかと不機嫌になるし、車内はイライラモード実母を誘わなければ、滋賀を通るルートを避けて1時間半ぐらいで到着できたはずなのに!もしくは前日にばーちゃんにうちに来て泊まってもらっていれば通行止めを予測できれば、こんな日に強行しなければと自分の計画に反省「ママが悪かったよ。ごめんね」というと長男が「ママのせいじゃないよ」と慰めてくれて、びっくりほっこり感動しました長男優しい(涙)再び高速に乗ったら逆方向で、、、もう嫌。改めてナビを入れ直してようやく10時ごろ到着。。。疲れました。USJに入れたのは10時半でしたせっかくYouTubeもみまくって予習いっぱいしてきたのに(涙)それでも寒い日だったので任天堂ワールドの整理券は14時20分をゲットできて一安心気を取り直してUSJ楽しみました閉園の20時までたっぷりヘトヘトになりながら楽しみました帰宅したのは23時半。ほんまにヘトヘトに疲れました。でもまあ子供達もばーちゃんも楽しんでくれたみたいだしYouTubeでの予習も少しは生かすことができたし良かったということにしとこ。乗った順にアトラクションと待ち時間↓スパイダーマン40分ミニオン・ハチャメチャ・ライド35分ルイズN.Y.ピザパーラー10分シング・オン・ツアー10分ビッグバードのビッグトップ・サーカス10分モッピーのバルーン・トリップ40分マリオカート100分ヨッシー・アドベンチャー60分キノピオ・カフェ30分パワーアップバンド・キーチャレンジ5分全体的に待ち時間は短い方だったと思いますお土産のレジも並ぶことなく買えました任天堂ワールドはさすがに歩くのも困難なぐらいの混雑でしたけど暑い夏に行くのは絶対嫌なので次に行くとしてもまた冬だな今度は近くのホテルに泊まる待ち時間が長かったマリオカートも室内で暖房が効いていて暑いぐらいでした途中雪がちらつき寒かったですが晴れ間が出たらあったかく感じるほどで閉園後の駐車場までが強風で一番寒かったです
Jan 30, 2023
コメント(0)

窓の結露がすっかり凍っていて換気のために窓を開けようと思ったらバリバリと音をたてて氷が砕ける音がしました初体験やっすい注文住宅のうちの家の防寒が甘いだけか(苦笑)滋賀出身なので雪が珍しいなんてこともないのですが三重に住んで初めての量が積もりました次男はずいぶん前から雪遊びがしたいとテレビの積雪ニュースを見てはうらやましがり行きたい行きたいと言っていたので雪が積もって大喜びでした園への出発準備ができたら、上着も着ないで手袋もしないで外へ行くので何度も「ちょっとだけやで!」と言いましたが、見事に服の袖とズボンのすそは雪まみれ。。。一方の長男はそんなにテンション上がることもなく始業を後らしての登校予定から朝9時には休校になりワーママのこっちは大迷惑ですよ。在宅勤務だったので、一日ゲーム漬けかと思ったら近所の仲良しの子たちが雪遊びしていることを知りようやく重い腰をあげて雪遊びにでかけました裏のママさんが近所の子供たちの遊び相手をしてくれたそうでカマクラをみんなで作った、作ってもらった?が正解かと思いますが写真まで撮ってもらって嬉しそうです長男は帰ってきても一切その話をしてくれなかったので将来はなーんにも話してくれない子になりそうです私が普段から怒りまくってるからかしらね。今朝も凍結による危険回避で登校時間が3限からだったんですけどね登校時間になってもYouTubeに夢中で行く気配なく。また朝からど叱るというね。雪国じゃないので仕方ないところもあるのかもしれませんが積雪ごとき、凍結ごときで休校とか甘やかしすぎじゃない?時代なのかねまあ、三重県はスタッドレスタイヤ文化がなく履いてない人が多いので無知な保護者や周辺住民による車事故とか、普通にありそうなので学校も危険と判断したのかもしれませんそして、園で雪遊びをいっぱいしてきたであろう次男こちらもあんなに雪遊びを切望していたにも関わらず全く楽しかった報告ないんですけど?そんなもんかな。他のことの方がもっと熱量もって報告してくれるんだけどな~次男が思うほどには楽しくなかったのかななんにせよ寒い。外に走りにも出られないので体が凝り固まってしまい頭痛と肩こりがひどいです雪深いところに住んでる人はほんとに大変だろうなとしみじみ三重県ぐらいがちょうどいいと改めて思う。。。
Jan 27, 2023
コメント(0)

2023年一回目の京都呑みはDJブースがある燻製立ち飲み屋のRUTUBO燻製工場からスタートですお店まで東山駅から歩いて向かったのですが久しぶりの京都に降り立って感じたのは排気ガスの臭さでしたすっかり田舎暮らしに慣れすぎて、京都の排気ガスすら苦痛になってしまいました(驚)外したマスクを再び着けました(笑)16時過ぎにお店がオープンしてすぐに入店してまずはビールから♪排気ガスは息苦しくなりますが燻製の匂いは大歓迎です埼玉からの友達も合流してわいわい吞みましたもうみんなアラフィフ!と思うと長い付き合いになったなと思いますみんな京都勤務時代に知り合って今もお付き合いが続いていますが一番古い出会いはなんと私が19歳ですよ!って前も書いた気がするけども。2軒目は豚焼肉です1軒目に続いて匂いのお店です前日に焼き肉屋のそばを通って焼き肉食べたい熱が上がっていたので嬉しすぎました人生初めての豚足もいただいたのですが、ブリブルコラーゲンで翌日が楽しみになる!お腹ぱんぱんで3軒目へあれ?前もおんなじ席に座ったよなというデジャブはデジャブではなく夏に凍えて座ってられなくてカンパリ1杯で帰ったお店でした今回は居心地が悪いということもなく泡ワインを飲んで、悪い酔いしないように締めはコーヒーで酔っぱらって何杯飲んだか忘れないように飲み物を全部記録したのですがお酒は7杯でした美味しいごはんを食べながらお酒をのみおしゃべりを楽しめるということの貴重さをかみしめます若いときにはわからなかったありがたさ。身心が健康じゃないといつも片隅に不調なことが気にかかって心の底から楽しむことができません健康だからこそ何も気にしないで楽しめるというもんなんだなと。若いころの悩みはそれはそれで、若いが故の苦しみだったけれど今の私からみれば些末なことに思えるのですさて、おもいっきり何も気にせず(正確には二日酔いの心配だけしつつ)飲み食いした翌日には何を話したかなんてほとんど覚えていなくてただ楽しかったという記憶だけになるのが儚くてよきなんである(笑)行きのJRでは1人、地下鉄の車内では5人ものマスク無しの人をみかけました徐々に以前のような生活が戻りつつあるんだなと思います会社勤め人の都合と私の性格からして、今の段階でおおっぴらにマスクを外すことははばかられるのですが、少しずつ抵抗感はなくなってきてますただしもう花粉が始まってるので私は効果無いと言われようともマスクをつけますけどもね!目がかゆい!お酒を呑みにでかけること、旅行や遊びを楽しむことについてどうしてもまだ後ろ暗くあります頭のはしっこに会社ルールで自粛と言う名のもとにゆるーく、でも実は村八分にされるかもぐらいにはきつく禁止されているからかと思いますそれでも、もういいよね?次はデトメンバー全員で集まりたい親が元気なうちに家族みんなで旅行に行きたいと言っていていそいそと旅行先を探す私私はもう2類→5類賛成です
Jan 24, 2023
コメント(0)
![]()
毎日毎日無料で読めるマンガがあるのが嬉しい根っからの貧乏性なので課金して読むことはよっぽどのことがない限り無いそれでも何巻分もの作品を無料で提供してくださる作家さんよそろそろ無料分が終わるなって頃になって新たにアプリにオススメされた作品をよんではまってしまうこともあるドラマ作品なんかはオススメされることも多いリエゾンという作品はドラマが昨日から始まったこともありますが発達障害の話なので自身の反省や勉強も含めてまた読んでみていますドラマは原作に忠実な感じではなかったけれども色んな人に読んでもらいたいマンガですそしておばさんになってすっかり少女漫画から卒業したと思っていて、ポイント目当てで読み始めて見事にキュンキュンさせられはまってしまったマンガあぁ、マンガが好きだとしみじみ思いながらスマホ一つでいろんなマンガが読める幸せよいい時代になったなあ
Jan 21, 2023
コメント(0)

美容室が苦手である年末に行こうと思ってましたが重い腰が上がることなく。。。しばらく行っていた美容室は疲れてしまったのでまた新たな美容室を探していましたで、比較的近所のお店を調べてホームページを見たら土曜の午後の予約に急遽空きができたとありました勇気を出して電話勇気を出さないと美容室に行けない自分が情けない無事予約できて行ってきました思ってたよりずっといい意味で田舎の美容室で正月飾りとか、イベントとか商店街感というのか犬二匹が放し飼いにされており望めば膝に乗ってきてくれました♪私の腕に顎を置いてるので寝てるかと思ったら起きてました動物大好きだけど飼えないから触れ合えて嬉しかったそして3時間もの間、ひたすら雑誌読みまくりましたフットマッサージの機械もやらせてもらってなんだかすごいホームページ通りアットホームな感じでした肝心の仕上がりもおおむね希望通りで。通うかどうかはわかりませんがとりあえず久しぶりに散髪できてよかったあんまりにも行ける日がないので次男も一緒に連れて行きずっとゲームさせてましたがなんとか耐えましたまた当分美容室には行かないだろうけどもとりあえずリピしてみるかな
Jan 15, 2023
コメント(0)
獅子舞に噛んでもらうことができなかった次男帰り道で「明日頼んでみるわ」と言っていてそんな毎日獅子舞くるんかい?と思っていたら来た(笑)次男ちゃんと先生のお話聞いてるんだなと、期待していない分思わぬ喜びがあります獅子舞にお願いして2回も頭を噛んでもらったそうで「ラッキーやった」そうである(笑)次男良かったね一方の長男のその後赤白帽子を忘れて行きましたが年始一発目の体育ということで多くの児童が忘れたらしいおおめにみてもらえて帽子忘れた子も体育参加させてもらったらしい長男も良かったね?帰宅後すぐのランドセル整理を長男が面倒臭いと文句たらたらいうので「ほんならやめるか(怒)やめるなら今後一切お母さんは口出しせんから自分で全部考えてやりや!プリント出さんかったら、大事なことも知らん。購入品も買わん。長男が何も言わんかったら何にもお母さんはせんからな!」と言うてやったら、やる。。。としぶしぶランドセル整理です。しかしながら、前日にプリント整理したはずなのにそもそもちゃんと持って帰ってきてなかったプリントがあったのでしょう。日付が合わないプリント、行事が終わったプリントがまだ出てくる。。。連絡帳はまーた持って行っていない。。。そりゃ1回2回で整理整頓できるようになったらこんな面倒なことしなくて済むわけで、忍耐強く親子で毎日ランドセル整理を続けるのみですちなみに赤白帽子はこんどこそ忘れないようにランドセルに詰め込ませました。油断しているとまたランドセルから他のものを出す際に一緒に出してまた忘れるので要注意ですけどね。。。
Jan 13, 2023
コメント(0)
昨年からエクセルマクロを勉強しています若いときに何度か習得したくてセミナー行ったり通信教育をやってみましたが、完全理解までに至らず断念しましたうちの会社、社員のスキルアップに力入れていて新聞にもとりあげられるほどなもんです。まあ会社がらみでいろんな取引の都合上もあるんでしょうが。。。年齢やTOEICのレベル等の条件を満たしていれば海外留学っぽいこともさせてくれたりしますで、海外留学は私にはまったく無縁なのですが私が今更またエクセルマクロを勉強しているのは社内でもRPA化が推進されるようになりまして上司からどんなもんか学習せよってねRPA化はお金もかかるので社内に専門部隊がいるんですけどねみんながお願いするから順番待ちが年単位で(笑)どこの有名店だよって感じです優先順位の高い案件がVIPとして割り込んでくるしへぼ案件は永遠に対応してもらえる日が来ない状況なので勉強して自分たちでなんとかせんかいって話ですとはいえRPAはお金もかかるしハードル高いので学習したところで、実現は難しいだったら学習してすぐに取り入れられるエクセルマクロを再び勉強しようかなと思ったわけです時代が変わりました会社が準備してくれたのは数ある講座の中からすべての講座がネットで学びたい放題というものです分かりづらい講師は即座に受講やめ分かりやすい講師の講座を繰り返し見て復習そしたらなんと、私のようなおばさんでも下手なりにやりたいことが実現できました決してスマートなVBAじゃないんですけどねマクロの記録じゃなく書いて実現できましたよ若いときには抜け出せなかった無限Do~Loopからも脱出できましたなんだかすごく成長した気分です(笑)実際はすべて講師の構文アレンジとネット先生からの教えでなんとかなっただけなんですけどねそして、いかせるほど大変な仕事は無いという現実いよいよ職危うし。。。暇だ。
Jan 13, 2023
コメント(0)
次男の園に獅子舞が来たそうです前日から楽しみにしていたので「頭噛んでもらいや」と話していたのですが時間の都合上なのか、年長児は一人しか噛んでもらえなかったそうで「僕噛んでもらえんかったんや」「賢くなりたかったのに」「頼もうと思ってたのに」だそうであるあまりの落ち込みっぷりに、こっちはにやにやがとまりませんそんな落ち込まんでも次男はきっと賢くならんよ(笑)さて、長男の整理整頓できない問題&忘れ物問題がひどすぎて困り果てています朝、晩毎日くどくどとお小言に時には雷も落としてるのですが改善される気配はありませんそりゃそうです。もうこれは長男の特性です発達検査では正常域判定である長男ですがもともと長男の方が発達問題があるんじゃないかと、その所作や行動に悩み何度も相談にかけこんだことがあるのです私が余裕なくて手抜きしてしまい口でばかり言ってました猛省長男の場合、こっちがどんなに口で言ってどうにかなるもんでもありませんなので習慣づけてなるべくルーティンにして整理整頓忘れ物しないようにする癖をつけるしかありませんどうしたらちょっとでも長男の困りごとが解消されるか考えました長男の場合、視界に余計な情報が入ると気が散ってしまう特性があるので帰宅後、部屋に入ってしまったらダメだと思い玄関の物置になってしまっている机にスペースをあけてそこで私が最後まで監視しながらランドセルを整理させることにしましたまずはランドセルの中身を全部ださせますプリントも連絡袋に入れるように言っていますがランドセルの底でくちゃくちゃせっかく誕生日に買ってあげたペンケースではなくランドセルに直入れの鉛筆たち開かれたままつっこまれてくちゃくちゃに折れ曲がったノート不要なプリントやテストを捨てさせ、鉛筆をペンケースに戻しノートやドリル、教科書を形ごとや教科ごとにまとめさせてランドセルに戻します連絡帳をそもそも持って行っておらず書いてもいない。。。ので、まずは明日の時間割を書かせ持ち物も書かせます冬休み前に持ち帰ったものを順次もっていかないといけないので明日なにを持っていくのか聞いて準備させます完璧ぐらい完璧に準備朝もいつもより15分早く起こしましたなのに、なのに、ランドセルの横に置いておいた国語辞典と赤白帽子を忘れるって。。。帽子がないと長男が大好きな体育は見学になるわけです馬鹿め。。。もうさすがに母もそこまではフォローしきれませんよ赤白帽子はなくしたので新しく買ったのに年末の大掃除で教室から出てきたそうで2個もあるのに1個も持って行かないって。。。長男が大人になってからが本当に心配です治るもんではないので、あとはどうやって癖付けて忘れ物をしないようにするのか。親はずっとは一緒にいられません少しずつ自分で困りごとの解決策を模索してくれよとため息つきながら思うかーちゃんなのです平日の朝の体温測定や水筒準備、ハンカチを持っていくことは習慣化され長男の中でほぼ定着していますなので繰り返しルーティンにして定着させることが長男には大事だと思っているので、しばらくは口で言いながら準備や整理を私が監視して習慣づけさせたいと思います監視してないと適当にしてしまい結局習慣化できないのでね
Jan 12, 2023
コメント(0)

長男がメインで行っているサッカーのコーチが熱い通常の定期練習に加え、今年に入ってからすでに自由参加で練習が4回(笑)ちなみにメインも自由参加の練習も全部コーチはノーギャラであるちなみにちなみに1回の練習時間は2~3時間である自主練の費用負担としては練習場所の体育館や公園の借用費を参加人数で割って負担なので1回5百円程度です昨日は祝日だったので練習日ではなかったのですがコーチのご厚意で朝から練習でしたが、家を出る前に奥様から連絡があり、もっと練習したい人は場所変えて午後の練習もよければと急な連絡!急いで長男に聞いたら「行く」ですってということで朝9時半に家を出て帰宅は17時片道30分程度なんですが、往復する面倒や昼食時間午前→午後の練習場所移動を考えると家に一旦帰るのは効率が悪く夫が仕事のため一日中次男も付き合わせることになりました疲れましたただ送迎して練習観てるだけなんですけどねってか、コーチの奥さんもおっしゃってましたがコーチのサッカー馬鹿っぷりったらすごすぎてもう(笑)一日中子供らとサッカーして元気だな~そして、意外と自由参加である追加の自主練習の参加率がいいのであるつまりみんなも熱いしママさんたちも熱いですじゃあうちの長男も熱いのか?と思うと「もっと個人練習頑張らないとレギュラーなれないよ」というと「そしたらサッカーやめる」という。なんじゃそりゃなんである。結局今は週の半分をサッカーに費やしているのにその程度?長男のサッカー熱についてはどうにも理解できないんである。。。内に秘めたもんがあるのかな?なんにせよ。自分から唯一やりたいと言って始めたサッカーなので好きにやらせてやりたいとは思うところです
Jan 10, 2023
コメント(0)
昨日は仕事初めでしたが何もしてないのにどっと疲れたのかはたまた単にのぼせただけか風呂上りにめまいで倒れこみましたあぶねえ久しぶりに出社したらコロナやコロナ疑いで休まれている人が10人程度まだ増えている様子です長男の学童も親がコロナ感染わんさかのようで児童が少なかったとのことインフルにコロナに大フィーバーだなあニュースはどれもこれもあっちもこっちも言うことに統一性がなく何も信じられませんとりあえず来週にせまった長男の登校後が怖い学級閉鎖とか自宅待機とかオンライン授業とか嫌すぎるそうならないことを願うばかり。。。もうそうなったら仕事暇だし休もーいよいよいらん子になってきたのはまた別の話。。。
Jan 6, 2023
コメント(0)

何年ぶりだろう?初詣にでも行こうかとなって向かったのは椿神社すごい車と人でした参拝人数を規制してるため、駐車場に入るのも一苦労でした参拝を待つ列も長く。。。30分?それ以上?こどもらも待てるようになってきました若い頃は神頼みばかりしてました今は神様には感謝を伝えるだけです年齢なんだろうなあ(笑)参拝を済ませたら、正月価格の出店で買い食いを少しして帰宅へ思った以上にに参拝に時間がかかり芯まで冷えました出店の数や人出を見てると少しずつ活気が戻ってきてますね春にはきっとほぼ元通り?かな?いろいろあるけど、穏やかな日々を過ごしたいなそんな1年でありますように
Jan 4, 2023
コメント(0)

お正月の暴飲暴食と言っても食べられなくなった呑めなくなった。。。正月2日で朝から飲酒の気力もなく胃が疲れ切ってしまいましたですが子供達が全く手をつけないおせちを片さないとと黙々と食す美味しいんだけどなあ子供達には美味しそうには見えないんだろう私も子供の頃はおせち料理の良さ味はわからなかったなさて、あまりにも体が重いので走ることにしました今年一発目の体重測定は61、2キロ今年も週2のジョギングは続けるつもりです体重はあわよくば57キロを目指してジョギング用や掃除中に気分を上げたくてイヤホンも買いましたそして今年の目標は四角い尻を丸い尻にする!です垂れたおばさんの四角い尻のカッコ悪いことこの上なしで写真も撮ってみたんですがねみっともないが過ぎましたのでね自粛です丸い尻は筋トレしかないかと思うので頑張りたいところですまあそれも健康あってこそですのでまずは健康第一で今年も自分の身体と心と相談しながらゆるく気持ちよく楽しく運動したいと思います
Jan 2, 2023
コメント(0)

暴飲暴食によりダイエットで痩せた分はとっととリバウンドでございますとはいえ年齢もあり食べられる量も呑める量も減りましたが。。。今年も健康第一で幸せを感じられる一年でありますように。。。
Jan 1, 2023
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1