2004年12月12日
XML
カテゴリ: 散歩
大水木しげる展 を見に行きました。

場所は、両国国技館の隣にある江戸東京博物館です。


水木サンがエクトプラズムを出してるよーな写真に



入口には撮影スポット


今回は、荒俣宏、京極夏彦プロデュース。
水木しげるの画業50年以上を豊富な資料で振り返っています。
これまでの水木さん関連の展覧会や、境港の水木しげる記念館でも見たことのない資料が満載でした。

こどもの頃描いた油絵はとてもうまいし、
武蔵野美術学校時代に描いたスケッチ集「電車の中で見たる女百態」は面白い。
貴重な紙芝居作家時代の失敗原画は、よく残っていたと思います。
貸本漫画家時代の単行本がズラリと勢揃いで、京極さんが提供したものも。


楽しかったのは、霊界輸送機や妖怪写真機など、漫画に登場する小道具が再現されていること。
実在する設定になっていて夢いっぱいでした。

図録がまた、250頁近くある力作でした。
グッズ販売も多数。
扱う商品別にレジが分かれていてちょっと不便でしたが。

じっくり見て会場を出ると、鬼太郎とねずみ男がいました。
境港で撮り損ねたんでラッキー!!
一緒に写真を撮ってもらっちゃいました。


鬼太郎はサービス精神旺盛だった




www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org
www.iraqbodycount.org





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月14日 13時09分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大水木しげる展(12/12)  
お~!

私も写ってますがな。
(どれだ?)

(2004年12月13日 22時26分09秒)

Re[1]:大水木しげる展(12/12)  
夏見還  さん
幻泉館 主人さん、こんばんは♪

>お~!

>私も写ってますがな。
>(どれだ?)

・・・子泣きならぬ、夜泣き爺?
(すんません)
(2004年12月13日 22時28分36秒)

Re:大水木しげる展(12/12)  
chappi-chappi  さん
こんにちあ!!! 幻泉館ご主人だ!!

以前水木さんが小学生の頃描いたという絵巻物を見ました。あれもすごいね。大作でした。

水木さん、大オーラがでています。


(2004年12月14日 13時09分40秒)

Re[1]:大水木しげる展(12/12)  
夏見還  さん
chappi-chappiさん、こんにちは♪

>以前水木さんが小学生の頃描いたという絵巻物を見ました。あれもすごいね。大作でした。

おお?どんな題材だったんでしょう。
水木しげる人生絵巻は波乱万丈でした。
わたしの人生絵巻はすーぐ終わっちゃうかな。

>水木さん、大オーラがでています。

あの世とこの世の境目を自由に行き来してそうです。
(2004年12月14日 13時28分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

島・旅

(67)

(16)

巨木

(6)

妖怪

(0)

イベント

(10)

散歩

(30)

(25)

映画

(10)

テレビ

(7)

音楽

(41)

食物

(10)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: