全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
【送料無料】Bungee Price DVD 邦楽[初回限定盤 ] Misia ミーシャ / 星空のライヴV Just Ballade MISIA with 星空のオーケストラ2010 【初回限定盤】 【DVD】某Aから今日届いたので鑑賞中(これよりちょっと安くて、販売日前に届いた)このライヴは2箇所に観にいったがDVDはオーケストラと一緒のファイナル。私が観たのとは違うなー。それとも今年のライヴがこんな感じになるのかなミーシャは毎日ipodで聴きながら歌ってるけど今日からしばらくはDVD観ながら歌えそう最近のお気に入り「地平線の向こう側へ」と「Call me Love me」も入ってるので嬉しい
2010年05月25日
コメント(2)
数ヶ月前(去年?)に録画しておいたDVDをようやく鑑賞オリビア・ニュートンジョンの1982年のライヴ。82年ってのも、今日見て初めて知ったんだけどなんせ、このDVDレコーダーを買ってから(何年前?)私が選んで観るのは今日が初体験操作も数日前にようやく知ったのだまあ難しい操作じゃなかったけど普段全くと言っていいほどチャンネル権がないからね見ようという気になれなかったんだ。DVDはたまにPCで観るくらい。CDについてた時に1回くらいね。年に1回ってとこかしらねー今日から来週の日曜まで我が家は私1人のテレビ観放題オニのいぬまに・・・明日は何を観ようかなオリビアは、デュエット曲「サドンリー」や「愛の告白」が特に良かったなまたカラオケで歌いたくなっちゃった
2010年05月23日
コメント(0)
![]()
仕事が暇になったせいか?読書が進んで、一週間でまた図書館へ。先週借りた本の中にあって面白かったので高樹のぶ子透光の樹小池真理子【中古】afb【古本】秘密 小池真理子対談集/小池真理子藤本ひとみ篠田節子天窓のある家インコは戻ってきたかこれは立ち読みした「秘密 小池真理子対談集」に出てたから。その後本屋へも。長らく迷っていたが買ってしまった。英語のおさらいこれから役立ちそうなので。関節が10歳若返る「骨ナビ」健康法昨日「ためしてガッテン」で新骨粗しょう症っての知り気になったし。。。
2010年05月20日
コメント(2)
超久しぶりにコンタクトレンズを買いに行った。老眼になってきたので仕事中はコンタクトだと辛いメガネだと、かけたりはずしたりで見やすいので目の疲れも少ないんだ~ということで、週1コンタクト、どころか最近じゃ月2くらいになっちゃってた1ヶ月装用タイプのがラスト1組。これが終わったら洗浄・保存液も不要の1日使い捨てにしようと決めた。ということで、久方ぶりのコンタクトレンズ屋さん。やけに空いてる午後イチに行ったせいかもしれないが駅ビル自体が空き店舗だらけなのだ。。。店員も受付嬢と担当者(?)各1名だし。そして一番変わったなーと感じたのが目医者さんコンタクト屋では担当者が視力検査等をやって目医者さんにも診てもらうのだが、今までは、ちゃちゃっと診て、「はいOK」完了。5分もかからない感じだった。ところが、今日の目医者さんは全く違っていた。ちょっぴり長髪気味の男性医師で若いのかな?と思ったら、どうやら、老眼らしきおじさん。(カルテを見るときにメガネをはずしてた)こっちは0,04の裸眼になってるので見えないのだなにしろなかなか帰してくれない(爆)。説明も長いし「何か気になる事はありますか?」が3回くらいあったんじゃないかな。私の乱視がたいしたことなくて乱視矯正用じゃなくても平気。(でも乱視用にした)白内障にはなっていない。眼圧検査の結果は緑内障ではない。(といっても眼圧が正常でも緑内障になる場合があるとのこと)目が乾燥しやすいなら、瞬きをいっぱいしたり、コンタクト用目薬を使うといい。ワンデータイプのほうが今までのよりも乾燥しやすい。毎日使い捨てるので角膜をいためにくい。この頻度の装用であれば、角膜は毎日快復するので問題ない。コンタクトをしたまま老眼鏡をかけるという手もある。というようなことを、お話してくださいましたなんだろう暇なのかな、退屈なのかな、おしゃべりしたいのかな、なんて思ってしまったそれとも全国的に詳しく診察しなければいけないって法律でも改正されたのかしら
2010年05月13日
コメント(0)
![]()
藤田宜永空が割れる小池真理子ふたりの季節美しい時間村上龍と2冊セット(?)なのかな。そっちは借りてない。江國香織ほかInvitation
2010年05月13日
コメント(0)
昨日、3日連続お腹が痛かったのでお医者に診てもらった1日めは生理痛かと思ったが(12月以来の生理らしき状態4日め)2日めは痛い箇所が移動したので便秘じゃないけど出し足りないのか、と様子見。いっぱい出たけど痛みは消えず。間食もやめたけど3日めも痛かったので不安になってきたさて、どこのお医者に行くべきか。今までのかかりつけ医は廃業(遠方で勤務医らしい)だし、近所の三箇所、総合病院は待ち時間が長いし、昔、通ってた医院は薬が効かなかったし、新しい人気医院は優しいだけって噂だし。結局目ぼしい内科がないので婦人科へ行く事に。内科もやってるし、まあお腹なら婦人科のほうがいいかなって行く気まんまんになってたけど義母の用事があって午前は行けず、夕方に行ってきた。これが良かったいつも混んでる待合室にたった4人。しかも2番目に呼ばれてすぐ終わった婦人科的には「年相応」な状態らしいそして「陳旧性虫垂周囲炎」という病名らしい。右側が痛いのよね。けど、下っ腹も時々痛くなるから内科に行ってたら「胃腸風邪」とでも言われてたかも?(今までの経験上そんな気がする)どっちがあってるかわかんないけど。喉痛も少しあって昨夜は微熱があったし。7日分の薬を飲み始めて今日はあんまり痛くならない。これが治らなくて続くようだったら内科に紹介状書くって言われた。早く治るといいなぁ。。。
2010年05月12日
コメント(0)
![]()
珍しい場所で古本を売っていたので物色いいの何もないなーとあきらめかけたが文庫コーナーは100円だったので5冊も購入井上和子素敵な女性の“自分を磨く”一日24時間小池真理子ひぐらし荘の女主人夏木マリカッコいい女!群よう子パンチパーマの猫山田詠美快楽の動詞某ブック●フじゃ最低でも105円なのに100円ぽっきりって、なんか嬉しい初めて「日経ヘルス プルミエ」も購入。
2010年05月06日
コメント(0)
![]()
連休中は例年通り仕事でしたがすきま時間を見つけてはこれを読んでましたツインソウル完全版昨夜ついに読み終えて久々の休みは何を読もうかな
2010年05月06日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
