全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
久々の新作。山田詠美タイニーストーリーズ辻仁成代筆屋もしかしたら読んだことあるかも?山本文緒楽天ブックス: 紙婚式 - 山本文緒 : 本婦人公論も
2010年11月26日
コメント(0)
ハリー・ポッターと死の秘宝Part1観てきましたSPにしようかな~と迷ったけど。。。珍しく1800円支払いました。安い日時に観に行くことができそうにないのでおかげで貸切でございました公開して日も浅いというのになー。たった一人で見たのは初めての経験だわ。本は読んだけど内容はすっかり忘れてるどうにか登場人物は覚えてるけど。1800円出しても惜しくないって感じではありましたハリーよりハーマイオニーが好きPart2が待ち遠しいよう。*****せっかく映画を見たので半券を見せると10パーセントオフになるメガネを買ってしまいました以前サングラスを買ったけど(その時は定価)普段のメガネをたまには着替えたい気がして。自分では選べないので店員さんを呼ぶ。ピンクとか赤系も可愛いと思ったけど「ピンクの服が多いので」と言ったら同系色は却下された。そして自分で選んだ黒2種のうちひとつは大きいとのこと。10代の頃はこんなのかけてた気がする。小さいほうが「お客様のお顔に合っています」とのこと。顔が小さいってことか同じ形大きさで別の色も探してもらい「黒だとメガネが目立ってしまいます」とのことで「私の意見ですが」というオススメ茶とベージュのうちの茶を購入。一割引4725円で気分転換
2010年11月25日
コメント(0)
先週のこと。2日連続法事がありその翌日は2つの同窓会に参加しました。うーん、充実していたな~まずは休みの日に自宅で義父の三回忌。こちらの法要は約2時間途中2回の休憩があり、私は全部で3回のお茶係。ずっと正座してなくていいので楽なのだその後、紅葉を楽しみながら美味しいお食事をいただいて夕方に新幹線に乗って翌日は兄の一周忌法要。こちらは、お寺での30分のお経とお墓参りで終了。いい感じの時間配分またもやご馳走その翌日は夕方始まりの高校クラス会の予定だったけど、昼に小学校の同窓会があることが判明何年おきかでやっているようなのだけど今まで一度たりとも出席したことがなかった。いつも土曜日だから。しかし今回はクラス会にあわせて法事を金曜日にしてもらったこともあり、土曜日の同窓会にも参加できることになった生前兄は参加していたみたいかな。兄が亡くなって初めて参加できることになるとは。。。小学校を訪れるのは実に卒業以来なんと、38年ぶり恩師に会いたかったけれど、いらっしゃいませんでしたけれど新しい校舎を案内してくださった先生が勤続22年ということだったので恩師のことを尋ねたところお話を聴けたので良かったです同級生には男子3人女子1人に会えました。(同窓会なので、上は68歳から。下は13歳はいなかったかな?)嬉しかったこと。喫煙所にいた同期の男子たちが入り口に向かう私を見かけて「あれ、○○かな?けどあんなに若くないよなー?」って話してたんだって高校のクラス会でも「変わらないねー」と何度も言われました他のみんなもたいして変化してなかったよ2次会まで参加。ホントは3次会(カラオケ)でしめくくりたかったけど、ちょっぴりお腹が痛かったのと(ご馳走続きのせい?)翌日カラオケ5時間(?)の予定があったので終電(危うかった)で帰途につきました
2010年11月23日
コメント(0)
最近早起きできてないあ、14日は必要にせまられて6時前に目覚めたけど。ホントは月~木まで早起きして「リトルチャロ2」見たいのに、昨日も今日もダメだった~夕飯の後、眠くてしかたなく片付けもせず居眠りしちゃう日がある。居眠りしないでいても今度はお風呂で眠ってしまういけないってわかってるのにここんとこ連日。。。やばいそして布団にはいってからは寝つきが悪い。お風呂で熟睡しすぎたせいか?以前は眠いって思って布団にはいって5分くらいで寝ついてたのに。育ち盛りじゃないから寝つきが悪くても眠りが浅くてもたいして苦にはしてなかったけど。朝起きれないのはお風呂で眠っちゃうせいじゃないか。この悪循環、悪習慣をなんとかしたい実家にいる頃私は早起きできない人だった。あの頃の自分には戻りたくない。早起きして人生に奇跡を起こすんだ(ってテーマで書いてます)あーそれにしても、やっぱ眠いわ
2010年11月16日
コメント(2)
夏のおわり以来の美容院へ。だいぶ白髪が目立っていたが白髪ぼかしでごまかして満足してたけどやっぱり綺麗になると気分がいい今までより少しだけ茶髪になった美容師さんの勧めもあり予定外に前髪をおろしてしまった。何年ぶりだろう。パッと見若返ったみたいで嬉しいそのうちまた、おでこ全開になるだろうけど。***9月末から始まった買い物熱がおさまらずハイヒールのブーツじゃ長時間歩きがつらいので2足目ブーツ(ローヒール)を買ってしまったそのほか、こまごまと、おしゃれ関連もの購入。うーん、そろそろ節約モードに入るべきか真冬になったら、そうそう買いにいけない気がするが、冬のセールも気になるかもせめて家の不用品整理をしようっと
2010年11月11日
コメント(2)
![]()
ようやくあった。江國香織真昼なのに昏い部屋価格:1,470円(税込、送料別)久しぶり・・・谷村志穂冷たい水と、砂の記憶価格:1,680円(税込、送料別)高樹のぶ子水脈価格:1,427円(税込、送料別)今日は急に決まって友達とランチ。一人で外出でもワンピースとブーツでと思っていたが、単独行動より注目されたほうが嬉しい30年ぶりブーツはちょっとヒールが高くやっぱり疲れる~普通のハイヒールよりは歩きやすいけれど。
2010年11月04日
コメント(0)
11月になって、さすがに寒くなってきたけれど。まだたんすの引き出しの中には半袖がっ天気のいい暇な日に衣替えと思ってるとなかなか出来ない。私の場合夏でも半袖は短時間しか着ないのに。(ほとんど七分袖が多い)着ない服をだいぶ処分したので衣替え作業が不要になるはずなんだけど、まだちょっと無理かな。。。ところで11月といえば私が10代の頃はウールのセーターの出番であった。ここ数年は、温暖化が進んだせいか?ヒートテックやフリースの出現もあり?ウールもどんどん薄手になっていった。それでも秋も深まればあったかインナーに目を輝かせていた40代までの私。ところが、50になった今年は冬支度どうしようって悩んでおります。寒いことは寒い。けど、すぐに暑くなってしまう。これって更年期真夏~10月中旬まではホントすごかったいきなり顔汗が噴出す今まで経験したことがないこと。猛暑?ショウガの飲みすぎ?とも考えたけど。。。どうにか寒くなってからは顔汗はないけれど、外出先で暖房がきいてたりすると上半身はほてりやすい。そうか、上半身はあたためすぎてはダメなんだけど、やっぱり寒い。仕方が無いので、すぐに脱ぎ着のできる重ね着。必須アイテムだったババシャツが不要になるかも?11月だというのにカーディガンはまだ綿や絹。キーボードを打つ指は冷たい。やっぱり冷えてる。。。50代の冬支度は難しいのだ。。。
2010年11月02日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1