全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
ツインソウルツインソウル完全版これは持っていて、現在友に貸し出し中なので。こんなの見つけて借りてみた。ツインソウル精神科の医師が書いているのだなぁ。上のは大学教授が書いてるし。やっぱり、絶対あることって感じちゃう谷村志穂アイ・アム・ア・ウーマン桐野夏生IN辻仁成人は思い出にのみ嫉妬する藤田宜永艶めき*****先週思いたって作った度つきサングラスを今日受け取りに行ってきた。久々の雨だったんで、今日は似合わないが、日差しが強い日の外出や洗濯物を干すときなど、使おうかと思ってるたけしの番組で見て紫外線から受ける目の影響が心配になったから。普通のメガネでもかけてないよりは紫外線カット(70%?)できてるらしいけど。ここずっと気になってたからつい買っちゃった
2010年07月29日
コメント(4)
昨夜ミーシャの星空のライヴ6に行ってきました3階席チケット見た瞬間はガッカリしたけど5列目だったので全体でよく見えました私の周囲は立ち上がる人が少なかったので、結局最後まで根っこが生えたかのように座ってました。(座り疲れた)今回はどんな曲が聞けるのかなー、と楽しみにしてきたところ、隣の女性がセットリストをプリントしたのを見てて、2曲目まで見えてしまったーそのあとは極力目を向けないようにしてました。彼女はライヴ途中何度も見てたっけ。帰宅後さっそく某サイトにセットリストが。助かります今回は新旧のアルバムから選曲されてたから懐かしかったなー。最近カラオケで久々古いのを歌ってみたんだけどそこらへんが出てきて嬉しかったです何より今一番のお気に入り「地平線の向こう側へ」をやったのが一番嬉しかった~1.MAWARE MAWARE / Listen Up! The Official 2010 Fifa World Cup Album2.陽のあたる場所 / Mother Father Brother Sister3.KEY OF LOVE ~愛の行方~ / The Glory Day4.MELODY / The Glory Day5.Shining Star / Kiss in the sky○MC6.Work It Out / Just Ballade7.あの夏のままで / MARVELOUS○MC8.心ひとつ / MARS&ROSES○MC9.逢いたくていま / Just Ballade10.月 / ASCENSION11.地平線の向こう側へ / Just Ballade○MC&メンバー紹介12.One! / LOVE IS THE MESSAGE13.太陽の地図 / EIGHth WORLD14.We are the music / ASCENSION○アンコール○Change(バンド演奏)○MC15.Because I am(新曲)16.星の降る丘 / Mother Father Brother Sister
2010年07月22日
コメント(6)
![]()
1週間で4冊読み終えちゃったのでまた図書館へ。「断捨離のすすめ」読んだのになかなか進まないので捨てる気になりそうな本を選択。大きなゴミ箱を買いなさい50代からの休みかた上手ぎりぎり40代だけど、そろそろ。。。目次を見たら、やはり「捨てる」ことが書いてあったから。小池真理子ひるの幻よるの夢篠田節子夜のジンファンデル辻仁成【中古】【古本】愛と永遠の青い空/辻仁成藤田宜永 愛さずにはいられない*****ところで今日は2週間前に受けた健康診断の結果を聞きに行ってきた。「異常なしですよ」と看護師さんが結果の用紙をくれておしまい去年は健診に近い時期にかかったクリニックで血液検査をして、すこぶる良かったので、町健診は受けなかった。なので、今日もらった結果の用紙には今回と前々回(おととし)の結果が書いてある。比較してみると面白い。体重が2キロ増えていて腹回りは5センチ増えているのだが、血液、尿検査でわかる数値は以前よりはるかにいいみたいこのまま2年ごとに2キロ5センチ増えると困るが今の状態をキープすればいいと思う
2010年07月15日
コメント(0)
最近毎日のようにズッキーニを食べてるそういう野菜があることを知ったのは20年以上前だと思うけれど自分で買って食べるようになったのは今年が初めて6月、外食時に食べて、あれ?と思い、その翌週、翌々週と泊めていただいたお宅でも食べて、これは美味しい、と再確認。帰ってきて産直野菜マーケットに売ってるので行く度に買ってしまうのだその前にハマッてたのはカブを生で食べることこれも6月の外食時、「バーニャカウダ」を食べたとき生のカブの美味しかったことそれ以来、やはり産直マーケットで買っては味噌マヨ七味をつけて食べまくった今はもう、地元農家でとれないみたいで買わなくなっちゃったけどスーパーにはあるだろうけどね。それ以前は例年のごとくグリーンアスパラ。地元農家での出来がいつもより良かったのか?よく売っていたので連日食べてたっけ。そろそろ時季も終わったみたいかな。これもスーパーにはあるだろうけどね。野菜のほとんどを産直マーケットで買ってるので地元の人が作ってるものを食べてるってことね新鮮だし(といっても1週間くらいで食べきるんだけど)安いし(大体100円前後で買える)体にいいし、野菜大好き
2010年07月12日
コメント(0)
![]()
遠距離友が「断捨離」本を2冊読んでいっぱいモノを捨ててスッキリしたと言う私も何度か本屋で手に取ったけれど読むより実行だろーと購入を躊躇。けど、やっぱり読んだほうがやる気になるみたいかな。友人に借りるにも遠くてしばらく会えそうにないし。。。図書館に1冊だけあったので借りてみた。断捨離のすすめようやく小池真理子の新刊を借りることができた。存在の美しい哀しみ価格:1,470円(税込、送料別)テレビでよく見るけど読むのは初めて、石田衣良。 【中古】文庫 40翼ふたたび藤田宜永。前夜のものがたり
2010年07月08日
コメント(0)
昨日は映画1000円の日だったんでもう1本見てきました。FLOWERS1000円ではしごしちゃうことも考えたけど休み時間がないと疲れちゃうかなーと思ったし、きちんとお金払って2本見ました母、娘、孫、女3代、6人の人生を描いてましたが、1969年年や1977年あたりが懐かしかったー私は9歳と17歳だったんだけどファッションが何より懐かしかったわ(笑)。見習いたいと思ったのは靴の揃え方。やって当たり前なんだけど、実はちゃんとしてないんだよね。この映画では、どんなに急いで靴をぬいでも、靴を揃えなおしていたわ。そんなとこ見てる人いないよねー(笑)。お話としてはまあ良かったけどお父さんのお茶の入れ方とか、そんな細かいとこばっか気になるのでしたなぜ挿入歌が「そよ風の誘惑」なんだ?とかね。
2010年07月02日
コメント(2)
THIS IS IT観てきましたもうDVD売ってるけど、やっぱり映画館がいいわーはじめの上映期間もアンコール上映期間も見逃したのでまたやってくれて嬉しかった6月25日からやってるドキュメンタリーとどっちがいいかな、と迷ってたけどいろんな人のレビューを読んでやっぱりTHIS IS ITにしました。観てよかった~オーディション合格したダンサーなどにインタビューしてるとこからなんかウルウルしちゃったダンスと歌にも涙目(爆)。この人もういないんだー・・・とは泣かなかったけど、ファンや身近なスタッフとかは本当に寂しいだろうね。本当にすごいコンサートやろうとしてたんだね。本番を見てみたかったけどもし来日しても行かなかったかも(汗)。映像で見れて良かった。1000円の日なのに会場にはいったら客が誰もいない。。まさか私一人の貸切?と思ったが数名あとからいらっしゃった(笑)。そんでも10人いなかったな。その中にあきらかに60代以上のおばさま2名がいたの。帰り道近くにいたので会話を聞いていたら「1000円でいいショー見られたわね」だって。本当に普段MISIAのコンサートなどでダンサーの人たちあまり注目しないんだけど(すみません)マイケルの場合はダンサー達と一緒に踊るのを見るの好きだなぁ男も女も鍛えぬいてて素敵(爆)。それに比べてマイケルは華奢に見えるけど動きは素晴らしい。思わず私も踊りたくなるなぁ。踊れないけどね
2010年07月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


