2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
何度も書いているけれどこの間の日曜日、シンガポールでフラメンコレッスンを受けた。休憩を少し挟んで、4時間ステップ踏みっぱなし。その時、さすがに最後の1時間は両つま先が痛くなってシューズを履いていることができなくなってしまった。「ジプシーの哀しみ、恨み辛みを表現する踊り」であるフラメンコは、その憎しみを地面に叩きつけるように踊るのだと言う。だから、必死で思いっきり打ちつけたから普段、生半可に暮らしていてたいした働きもしてないワタシのつま先さんは急な過酷な労働(?)に、悲鳴をあげてしまったのねん。それだのに、よせばいいのにさらにおうちで練習を続けた、お間抜けなワタシ。しかも、ちゃんとシューズ履いて。でもって、昨日のクラスにも休まず参加した。ちゃんとシューズ履いて。やっぱりあまりの痛みに、最後まで履き続けていられなかったけど。でも、ここで脱いでしまったらなんか、根性足りないみたいですごくぎりぎりまで脱ぎたくなかった。でも、そしたらとうとう本日、足の親指が両方ともぽっこり膨れ上がってしまってジェリーに殴られたトムの足みたいになってしまったのっ。サーが、もうそれははがさないといけないぞっとか脅すもんだからサーにも付いてきてもらって、病院へ行った。ホントにお間抜けなアイール。はがすのはどうしても嫌だって駄々こねて、でも、月曜日のレッスンにはどうしても行きたいと駄々こねて、強いお薬をもらってきた。絶対安静。その上絶対禁酒!!!自業自得とはいえ、厳しい処罰だのぉ。
2007.09.28
コメント(8)
比較的、夢を持って夢に向かって生きてきたと思う。頑固だから、かなりの確立で叶えてもきたと思う。でも、今までの場合、あまり才能が必要な夢というよりは意地さえあれば何とかなるものだった気がする。。。。おーーっっとなんだか高尚な書き出しだったりするのねん。つまり、今回の夢は叶いそうにないってことだよ。今日、サーとランチをしながら話したこと。サーは運動神経もいいし剣道もバスケもゴルフもテニスも、何だって人並み以上にこなす。それでも、剣道の段持ちさん(と言うのか?)なんかと戦えば体に触れることさえ出来ず、知らぬ間に一本取られて終わると言う。真剣なら即死だってね。それはやっぱり才能だって。だからママは、テレビで見るような素晴らしいベリーダンサーにもショウに出るようなフラメンコダンサーにもなれないだろうって。でもね、それは重々承知の上だけどね、頑張ってみたっていいじゃないかの。娘からスペイン語を習いながらuno♭,dos♭,tresu♭,cuatro♭。。。下手なステップ踏んでるママの姿は決して子供の教育にも無駄にはならないんじゃないかと思うんだ。今回に限り、確かに、努力は必ず報われるなんて思っちゃない。でもガンバル。久しぶりに見つけた夢だからね。だから皆さん、あんまり笑わないでおくれね。
2007.09.25
コメント(8)
今、シンガポールのメリタスマンダリンというホテルにいます。お友達のご主人の計らいでクラブフロアというなにやらおゴージャスなお部屋にステイ。クラブ専用フロアでネットしてます。今回のシンガポール旅行の目的は、本場スペインから来たホセ・ガルバン先生という有名なフラメンコの先生のレッスンを受けるため。(ホントのホントにかなり有名らしい)1時から3時。と、4時半から6時半。泥のように踊りまくりました。ちゅうか、ものすごい激しい情熱のフラメンコレッスンでした。ちなみに全部スペイン語。誰に尋ねられるまでもなくクラス中、誰にもついていけなかったのはワタシです。わざわざ、シンガポールまで来てこんなに自分の実力のなさを知るとは(だからもともとないっちゅうの)まあ、大笑いですが。とりあえず、ゴージャスホテルのゴージャスVIPフロアで例によって赤サイン飲んだくれてます。下手も下手なりに好きでも物の上手にはなりきれないけどまだあきらめない気にはなってます。(だいたいがワタシは単純だ)能力のない者が、どこまであがき続けられるかもう少し、お付き合いください。明日、マレーシアに帰ります。
2007.09.23
コメント(2)
お店を再開してからどうしてもテンション上げられずにいたワタシ。なんでこんな思いしてまで働かないといけないのかって何か分からないものを恨んでる様なところがあった。恥ずかしながら大好きなベリーダンスとフラメンコさえ出来ずにいた。どんなに何があっても、酔っぱらってても、どんなに下手っぴでも休まず皆勤賞を続けてきた貴重なワタシの気分転換。このレッスンに行く気力と体力さえなくしてたんだからこりゃ大した問題だったの。でも、こんなの全然ワタシっぽくない、ワタシには、一生懸命って言葉以外とりえなんかナンにもないのに、。。。って、一発奮起して昨日、今日とベリーダンス踊りまくった。クラスが終わって家に帰ってからも、DVDかけて踊った。普段は家で踊ると、あまりの下手さに娘も顔をしかめて止めてくれと言うのにしばらくママがおかしかったことに気づいていたのか黙って見逃してくれた。呆れていただけかもしれないけど。。。ちなみにあさってからは、シンガポールまで行ってスペインからやってきた先生に、フラメンコを習いに行く。間違いなく同じアホなら踊らニャそんそん、だと思った。こんなことで、元気になった。(結局ただ単純なんだ。。。)さあ、お客さんたちっ、どんどんいらっしゃぁい!
2007.09.20
コメント(4)
やぁぁぁっとのことで、電話線が繋がった。で、早速ブログの更新。8月25日の引越しから早。。。早。。。何日経ったんだろ。。。なんだか色んなことがありすぎた。まず、いきなり引越しの次の日がワタシの誕生日だった。めでたい二度目のハタチの誕生日だった。たくさんのお祝いメールありがとでした。でも、その日、ささやかなパーティーの最中にマイワンコに右の小指を咬まれなんだか不吉な二度目のハタチの幕開けとなった。だけどもそんな不吉の予感ニャ負けるはずもない。。。ん、ニャ、負けてる暇もないいきなり5名の従業員を雇ってしまった気丈な(浅はかな?)アイールママは、引退宣言も撤回して働き続けている。一旦固く決心したものが、突然揺るがねばならない状況に陥って頭がぐちゃぐちゃしてきてもうやだぁぁっ。。。と、駄々をこねたら「あの店は、オマエの魂のこもった店だから、オマエ以外に出来るヤツはいないんだ。」と、KL水商売会のおやびんに言われた。ふにゃ?タ。マ。シ。イ。とな???たましいかあ。。。たましいやぁ。。。出ておいでぇ。。。
2007.09.19
コメント(12)
ここは、マレーシアの東海岸。チェラティンビーチです。昨日はマレーシアの独立50周年記念日で祭日。何故か突然サーがここに来ると言い出し思いがけず、浜辺でのんびり過ごしております。。。。と、言うか、このクラブメッドっていうやつは3食食べ放題ビュッフェ付き。(ついでにワインも飲み放題)ほっときゃおなか周りが平気で増えちゃうのよ。。。せっかく買ったベリーダンス用の衣装が着れなくなっちゃう危険性大。だから朝から、びしばしっとエクササイズ三昧。。。。慣れないバーベル持ち上げすぎてへとへとのどろどろになってしまったので。。。しゃあなく浜辺でごろごろしているという訳。明日家に帰ったらまた引越しの後片付けの続き。ブログもしばらくおあづけ。それから3日に、日本からやってくる可愛いママさん候補のアテンドもありまた忙しくなりそうなので今は、マレーシアのじりじりと灼けるような太陽の下(今じゃあ日本の方がじりじりかな?)ごろごろくつろがせていただきますね。
2007.09.01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


