2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は2学期の最終日。(インターナショナルスクールなので、新年度は9月から)仲良くしていた日本人の女の子が、今日で学校を去った。うちの娘は、お友達が学校を去る時、必ずクラスでパーティーをオーガナイズする。いわゆる仕切り屋だ。クラスメイト23人分のケーキとクッキーを焼いて、昔よく作った、折り紙のチェーンを長々と作って学校へ持って行く。それで教室をデコレーションするんだそうな。以前、その飾り付けにえらく感動したお友達が、オーストラリアまで、折り紙の長いチェーンを持ち帰ったという話もあったっけ。(親的には迷惑だったかもね)で、ママはお寿司(って、巻き寿司だけど)を作らされる。それそのものは、すごく褒めてやっていいことだと思う。そういう優しい心を持つ娘は、ある面誇りだ。でも問題が一つ。いつも突然言い出すんだわいっ。3時に学校から帰ってくるなり、「ママっ、明日お寿司お願いね。うちはケーキとクッキー作らなくっちゃ。それと、この前で折り紙無くなっちゃったの。どおしよお。」とくる。って、材料用意してないじゃんっ。つうか、時間ないじゃんっ。ママは、これから晩ごはんの用意して明日のキミのお弁当作ってシャワーしてお化粧して髪くるくるしてお仕事行かねばならんのじゃぞっ。と、一発怒鳴りつけてはみるもののお友達を楽しく送り出してやりたいと思う娘の心は愛おしい。やはり母としてはサポートするしかあるまい。で、メイドとワタシはあたふたと買い物に行って、娘にオーダーされたとおりに用意するのだよ。・・・でも、問題点はもう一つ。忘れてくんだよっ、学校へ持ってくのっっ!!泣きながら、学校から「ママ~~。。。ケーキ持ってきて~~~。。。」と電話がある。おまえっっ!!何回おんなじ事やっとんじゃいっっ!!さすがに、ばかむすめっ、とか思うママ。でも、届けてきましたよ、しゃあないよね。せっかく今日はママの愛するメ○ードで、ばしっと2時間フェイシャルしてもらう予定だったのにさっ。。。キャンセルしちゃったじゃないかっ。。。ふんだっ。。。母だけど、女なのだな、やっぱりね。
2007.03.30
コメント(4)
わが娘は、物心がつくかつかないかの内からマレーシアに住んでいてずっと英語主体の生活だ。よって、日本語が若干、みょおである。たとえば「とってもイチゴが好き」という気持ちを伝えたい場合。「イチゴ以外好きじゃない。」これOK。「イチゴしか好きじゃない。」これもOK。でも、彼女の場合「イチゴ以外しか好きじゃない。」とくる。好きなんだか嫌いなんだか分からんのじゃいっ。ボキャブラリーも少ないから、何かの説明をする場合ぼきゃんってモノが、どかんっとして、ぐるんってなって、ぼけんってなった。とか言う。親でも分からんのじゃいっ。ってな訳で、運転手を雇ったらしようと思ってた事の一つで今週から、日本語の個別レッスンへ通っている。2時20分に学校へ迎えにいって、2時40分に授業がスタートして、4時に終わるまで、その塾が入っているプラザの中で時間をつぶすワタシ。ヘアサロンへ行ったり、マッサージしてもらったり、ネイルしたりすごく忙しい。ホントは早く帰ってしなければいけない事がいっぱいあるしメイドに付き添わせるって手もあるのだけど頑張って日本人になろうとしている娘のためだからママも頑張って、付き合おうと思っている。日本だと今年6年生になる娘が、小学1年生の教科書からスタートした。プライド傷つかないかなって心配してたけど、すごく楽しそうだ。言葉だけじゃないんだ。奥ゆかしさや助け合いの心、義理人情や譲り合いの精神。わびさびとまではいかなくても古くから日本人が持つ、大切な大和魂も一緒に学んで欲しいと思っているのだよ、ママは。ちゃんといっぱい言葉が覚えられたらうまく気持ちが伝えられなくて悲しい思いもしなくてすむしさ。ジャニーズJr.の歌だって、意味も分かるよっ!
2007.03.29
コメント(4)
今日は、朝からイミグレーションへ行った。日本語だと、移民局とか言うの?とにかく、メイドのワーキングパーミットの更新。前に、このビザが無事取れた時の様子をブログに書いたことあるんだけど既に1年経っちゃったのね。どうしても、雇用主のワタシの署名が必要なのでめんどくさいのにメイドについていく。マレーシアのこういうお役所関係は、とにかく時間がかかるので、すごく行きたくない気分。時間がかかる上に、いわゆる公務員に働き者はいないので失礼・・・ほとんど、いないので理由をつけては、あちらこちらの部署をたらい回しにされる。散々たらい回った挙句、最初の管轄に戻るなんて事も、なくなくない。今日も、随分たらい回ったし、心ゆくまで待たされた。でも、一つだけ、すごく驚いたことがあったの。それは、どこの部署に行っても、必ずメイドのワーキングパーミットを、オンラインで確認するのっ。本物かどうかっっ!!あんなに怠け者で、明日できることは今日もしない、つまり、いつまでもしない、働かず者の職員タチがっっ!!それほど偽物が多いのね・・・だったら、そんなことに神経使うより、偽物作る人取り締まればいいのに。だって、その確認だけで、時間とられるんだもの。その辺のポイントがずれてるあたり、やっぱここはマレーシアなのだった。
2007.03.16
コメント(2)
本日、かなりご自慢モード入ってますの、アタクシ。・・・と言いますのも・・・昨日、日本から出張で来ていた日本人の若い女性に元JJで、今、あねキャンという雑誌に出ている松田樹里というモデルさんに似ていると言われたのねん。「すごくきれいな方ですね。」って、さぁん。おぉほっほ・・・その女性と一緒に来ていた常連のお客様は「それは言い過ぎだ。」だの「ただのおばさんじゃないか。」だの「今日はタダだな。」だの、言ってたけど。アタクシは全く調子に乗っているのであります。ま、これを読んでる当店のお客様たちも今頃ひっくり返ってるとは思うけど。・・・ひっくり返るどころか怒鳴り込みに来るかも・・・まあ、多少怒鳴りつけられたって、しばらくニコニコしてますね、アタクシ。だって、そんな事、通常じゃあ誰も言っちゃくれないし。しょうがないから、自分から、「お蝶婦人と呼んで。」とか言うんだけど、「誰がだよっ!」って、非難ごうごうだし・・・いいじゃあないか、一生に一度くらい、木に上りつめたってさっ。・・・という訳で、すっかり気をよくしているアタクシは、昨夜も3時までのコースだったにもかかわらずしっかり朝7時に起きて、娘の運動会へ行ったのさ。さあ、今日は当店、出血大サービスかもよ。
2007.03.15
コメント(2)
念願叶い・・・本日、行ってまいりました。ベリーダンスのトライアル。電話で問い合わせをした時に、「ド素人で、全く運動神経もリズム感もないんですけど大丈夫ですか?」と、訊ねたら「でしたらご自分で験されてから決めた方がいいと思いますよ。」と、言われたので、今日の分は予約してあった。そんな、運動神経もリズム感も全く欠如している私がそんなベリーダンスなどというものを実際やってみると・・・まず、腰の動きをレッスンする。右左、右左・・・右前左後ろ・・・そしてぐうるぐる・・・右に大きくポンッと腰を振り、左にポンッと腰を振る。次に手の動きを練習する。指は開かず、優雅でせくしぃ~に・・・で、次は、この腰の動きと手の動きを組み合わせて練習する。腰くるくると優雅な手の動き・・・なんとせくしぃ~なこと・・・この先生っ!!え?ワタシ??もおぉぉ、腰も手もバラバラ・・・なに踊り?幼稚園のお遊戯の方がよっぽどましだ。鏡の中の自分を見て、思わずふきだしてしまったよっ。はっきりいって、運動神経とかリズム感の問題ではない。それ以前の問題だ。頭とカラダがバラバラなのよね、よおするに。でも負けませんわ。入会してきちゃったもんね。今後の成長にご期待ください。
2007.03.14
コメント(0)
この前のブログにも書いたけど、今、新しい従業員を募集している。ちゃんと募集広告にも「女性限定」って書いた。いつも中国語でべらべらまくし立てる問い合わせも多く「英語でお願いします。」といった途端「ふぁっきゅー」などと意味もなく怒られたりしたこともあったのでちゃんと「英語が話せる人。」とも書いた。が・・しかし・・・まだ忘れていたことがあった。年齢制限と体重制限・・・なんで55歳とか来るの?とかいすからオシリはみだしてんじゃん・・・みたいタイプ。「ママ、給料は体重制。1kgあたりいくら、とか書いたんじゃないの。」って、お客さんに言われちゃうみたいな。年齢制限は出来るけど体重はね・・・ママはね、飛びぬけて可愛い子や、特別ナイスバディーがほしい訳じゃないのよ。年だって、すうごく若くなくたっていい。ただ普通の子が欲しいだけなの。なのに・・・普通でないのばっかり、どおおおしてこんなにいるの???あぁ・・・零細企業の社長、悩みは尽きない・・・
2007.03.10
コメント(8)
昨日はデートだった。シンガポールから時々出張で来ているお客様。ワタシが最も尊敬している人物の一人なのだ。もう7年来のお付き合いで、シンガポールから来るたび、いつも食事をしてはいるけれどいつもはみんなでワイワイ。でも、昨日は7年で初めての、二人っきりでした。ちょっとドキドキ。このお客様は、いつもKLでは「きくさん」と「しまさん」というお寿司やさんと決まっているので「きくさん」のカウンター席を予約。ちょっとワクワク。早速、新入りドライバーでホテルまでお迎えに。二人でレストランへ入り、カウンターへ向かう。ええええぇぇぇっっ・・・カウンターには知った顔ばかり。邪魔しないでよねぇ~っ、今日は二人っきりの初デートなんだからぁん。・・・とか言いつつも、やっぱ周りが気になる。しかも、次来る人と次来る人も顔見知りじゃん。周りとの会話なんかも交えながら、結局みんなでワイワイだ。めずらしく気を使いながら(・・・つうか、いっつも使えっちゅうに。)飲んだせいか、ワインたった1本で、すごく酔った。・・・で、ふらふらするので、さっさと帰ってきた。せっかくの初デート・・・お酒は正しく飲みましょう。
2007.03.09
コメント(4)
当店の店の入り口にある看板。2階にある当店への階段を上ると、ちょうど見えるようになっている。おととしの改装の時に作ってもらったすりガラスで出来たお気に入りのもの。そのガラスをちょうど斜め上から照らすように細長い支柱のついた小さくて華奢なスポットライトがついていた。そのライトが、ちょうどいい具合にお店の名前を浮かび上がらせる。でも小さくて華奢だった上に当店の上の階はバックパッカー用のドミトリーになっていてしかも安いくせに、ちとバリ家具なんか置いちゃっててインターネットもつなげて、小奇麗で清潔なこともあってかなり頻繁に(特に欧米系)が出入りしているため・・・ちゅうか、かなりでかい欧米人がワタシの体くらいある?バックパック背負って狭い階段をひっきりなし登り降りするんだから(だいたいすれ違えないしっっっ!!)そんな華奢なスポットライトなど半年も経たないうちに、支柱の根元からぽっきり折れちまった。だから、ずっと、根元から折れた支柱を看板にひっかけるようにして、今までかろうじて使っていた。でも、昨日、根元からすっぱり、無くなっていた。支柱ごとライト本体がっ。しょうがないから新しいのを買って今日業者さん呼んで着けてもらおうと思ったらどんな馬鹿力を使ったのか、壁に埋め込まれていた電気の線まで引っこ抜かれているのだと。ちなみに、そんなことして家に持って帰っても使えないんだぞっと。そんなただの飾りのために、わざわざ当店のスポットライトは持ち去られてしまった。ライトごと。 支柱ごと。 コードごと。そして、その、壁の中のどこまで残っているか分からない線に新しい線をつないで又元の支柱の根っこの位置まで引っ張ってきて新しいライトを付けるには壁を掘るしかないらしい。しかも当店のその壁は、コームフィニッシュという一面が模様みたいになってるから一ヶ所だけ掘って塗るということが出来ない。つまり・・・壁一面塗りなおし。・・・って・・・大工事やんっっっ!!!!・・・ってな訳で、工事は来週ってことになった。ただでさえ閑古鳥の飼育に出費がかさんでるというのにこれは巨大な痛手だ・・・みんな・・・せっせと呑みに来てちょおだいませね。
2007.03.08
コメント(0)
今朝は5時半起きでお弁当作って、6時半に娘を送り出した後、彼女の学校の年に一度の恒例行事である「インターナショナル・パレード」を見るべく(この学校に通う60カ国以上の生徒たちが、各自国の民族衣装で行進する。結構楽しい。)開始8時に間に合うようパタパタ準備して出かける。残念ながらサーが出張でママのカメラを持って行ってしまった為今年は画像ナシ。その後一旦家に戻り、今度は市場へ。荷物持ちの為、メイドも連れて行く。又一度家に帰って買った荷物をとりあえず冷蔵庫に詰めてそのままお店のお掃除へ。お店へ行く途中に新聞広告の代理店があるのを思い出してちと寄って新しいスタッフの募集広告など出す。毎回「ウエイトレス募集」と明記するのに男ばっかから問い合わせがあるので今回は「完全女性限定」と、付け加えさせていただいた。・・・かなり恥ずかしい。だってさ、分かる人が見れば(ってみんな分かるだろ普通っ!)「ウエイトレス、なんて女に決まってンじゃん。女性限定、だなんて書くこの広告主、はんかくさいんでないの。」なぁーンて思われちゃうじゃんねえ。ま、でも、「バー・アテンダント」と書いても「バーテンダー」と間違う輩が多いこれまでの経験から考えれば、要らぬ心配かな。でもって、お店に到着してお掃除。・・・これがすごい・・・大きな声では言えませんが、先週の土曜日、お店と家の鍵の束が見つからなくって、あちこちうろうろ酔っぱらった頭と足と目で探し回っていたら、キッチンで、思い切りワインのボトルを蹴っ飛ばしてしまったの・・・しかも、まだ空けてないやつ・・・勿体ないっっ・・・かくしてキッチンはワインの海と化す・・・デモね、なんせ酔ってたんで、自分で片付ける気も能力もなく、(余計汚しそうかも)とりあえず月曜日にメイドにキレイにしてもらおうってことだけ脳にインプットしてあった訳ね。まあ、片付けなきゃ、って事だけ、覚えていただけよしとしようってトコかな。自分には甘いワタシ。そんでもってせっせと片付け(・・・たのはメイド)て、ママはよこちょで本日のお通し、棒棒鶏を作って終わって速攻娘の学校へピックアップ。やっと家に帰ってきて、お昼ご飯も食べて落ち着いたトコ。でも考えたら、本日は当店のお給料日。毎月この日は「ああ、今月も無事に払えたなあ。」と、神様とお客様に感謝をする日。勿論っっ!!いつも感謝してますったらぁ!!でも、今月は払う従業員がいない・・・払うのももらうのもママだけだ・・・ちと寂しいので、普段は従業員一同で分配する1か月分のお客様からのチップをじゃらりと(ちゃらり、かな?)出して、先月1ヶ月色々ママのお手伝いをしてくれたメイドと娘に分けてやった。さすがに娘にはちぴっとしかあげなかったけど喜んで早速銀行へ入れに行った。メイドもついでに入れに行った。エキストラインカムというのは誰だって嬉しいもんだ。・・・ママにはないけど・・・まあ、喜んでもらえたのでヨシとしよう。お客様、いつもありがとね。これからママは、晩ごはんと明日のお弁当の準備。出勤前に少し眠っておかないと、今晩又ワイン蹴飛ばしちゃいそうなんだけどなあ。時間あるかな・・・
2007.03.05
コメント(5)
やっと、ドライバーをゲットした。・・・・・・・ゴルフのあれじゃなくって・・・当家専属運転手さん。昨日から働いてもらってる。なぁ~んと快適なことかっ。これで、市場へ行くのも、セクレタリーも銀行も郵便局も市役所も税務署もエステも美容室もジャスコも、サーの空いた時間を待たなくていい。ふてぶてしいタクシーに苛立つこともない。でもって、やっとベリーダンスが習えるっ。ビジネス英会話も習いたいし、ヒップホップもね。娘に日本語も習わせられるしっ。彼女は、シンクロナイズトスイミングと、やっぱりヒップホップね。唄って踊れるコスプレ親子ユニット結成も間近???まあ、それは先としても(本気だけど)ドライバーとメイドをうまく使いこなせばワタシはかなりの時間を節約できるのね。今まで頑張って働いてきた甲斐があったわぁ。これからは、芸能界デビューに向けて頑張らなくっちゃっ。うっ・・・かなりの非難がありそうかも・・・
2007.03.04
コメント(4)
うぅ~んっ、実に久々の更新・・・今日は・・・朝帰り、してしまっちゃったのね。いえ、断っておきますがぁっ酔っぱらって、店で眠りこけた訳ではありません~っ。実は、サーが昨日からニューヨークへ出張に行ってしまったの。ずっと一人で生きてた頃は、夜一人でタクシーに乗るのなんか、へ、でもなかった。流しのタクシーさえも平気だった。無鉄砲だった、と言えなくもないけど・・・それが、どんなに酔っぱらっても、電話一本で迎えに来てくれるサーに慣れてしまうと一人でとことこ、っちゅうか、ふらふら、暗い階段下りて(当店は2階なの)タクシーに乗るのが怖くって仕方ない。いつも馴染みの代行のライさん呼べばいいのに、いいや、ここで寝てこ、って思っちゃう。だから、サーの出張中は、コンタクトレンズの容器と保存液と、ふき取るタイプのクレンジングを店に用意してあるの。だから昨日は、きちんとお店に厳重に鍵をかけて、(酔っぱらって眠りこける時は、いい加減な錠しかしてなくてよくサーに怒られる)コンタクトもはずして、お化粧も落として、娘に、心配しないようにメールを出して、寝た。そうまでして店で寝なきゃいけないのかと思う。ハッキリいって。しかも、今回のサーの出張はすごく長い。今からこれじゃあ、お泊りセット完備しないとなんないよね。いっそのことお店にシャワールームでも設置するかのお。いやいや・・・帰る努力しなさいってのっ!先が思いやられるアイールでした。
2007.03.01
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1