2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

空港なう。東京で一泊だけして札幌。4℃ってなに。にほんブログ村
2015.10.25
コメント(0)
![]()
風邪だと言いつつ、誘われて昨日お伺いしたマレーシアでも、「超高級日本料理店」で通っている「とある店」新しい板前さんが着任されたということでおまかせコース、いただいてきました。久しぶりに口にした神戸ビーフに始まって高級食材ばかりで、恐縮してしまうほど。でも一番美味しかったのは、前菜の銀杏のすり流しと、〆のエビしんじょのおすまし。え?そうくる?いえ。どれもとても美味しかったですけどまだまだ、板さんの緊張感を感じるお料理でしたのでもう少し、張り詰めた肩がリラックスしてからまたいただけたらいいな、と思いました。ごちそうさまでした~~にほんブログ村
2015.10.23
コメント(0)
ここへきて、風邪なんかひいてしまいました。明後日は日本へ発つというのに。多分体調不良の原因となっているマレーシアのヘイズも、来年まで続くらしいし。国外逃亡だな、こりゃ。
2015.10.23
コメント(0)
![]()
ヒドイデス。とにかく、今回は酷すぎる。前回アップした写真がこれ。まだ、こうです。悪化してるかも。ヘイズ。インドネシアの焼き畑の煙がマレーシアまで流れてくる現象。ちなみにインドネシアのお空はクリーン学校はどこも臨時休校です。一般人も、外出は控えましょう通告出てる。とにかく空気が悪いので普段から、ほこりなどにすぐ反応してしまうワタシはアレルギーに悩まされっぱなし。くしゃみ鼻水鼻づまりのどの痛み。アレルギー用のお薬の箱の裏に書いてある症状全てやんお料理もダンスも苦しい。ワタシ、なんも悪いことしてないんですけど。いつも、人生因果応報で生きてるワタシはこういう、降って湧いてくる不幸が許せないタイプ。毎日薬を飲まないと何も。。。(って、踊るんだけど。。。)出来ないので薬飲むんだけど。今日も、これからレッスンなので、しょーがなく飲んだし。アレルギーの薬ってとにかくキツイ。きょーーーれつに眠くなるしとにかく、ワイン飲むとすぐ悪酔いしちゃうんだ。何が一番腹立つって、そこさ。この忌々しきヘイズ、まだしばらく続くとの予報。早く日本に脱出しないと。
2015.10.20
コメント(4)

昨日の鳥取フェアで、唯一、ワタシが個人的に一目惚れして買ってしまったラブリーな品。さて、これは何でしょう。実は、たまり醤油そういえば、お醤油のこと、紫って言いますね。でも、これはピンク。カルパッチョにかけたり、冷や奴などにお勧めなんだそう。で、想像すると、めっちゃラブリーなカルパッチョやちょー雅(ミヤビ)な冷や奴が浮かんできて思わずサーを見つめたら、「買っていいよ。」と言うもので後さき考えずに買ってしまった、2000円ちなみに100mlでもね、買ってから気づいたの。ラブリーなもん食べンのどこにおんのよ、って。だいたいピンクの食べ物喜ぶわけないサー団塊の世代でも、実は今日、ちょっと頑張ってみたのだ。ロールキャベツたたきゴボウ焼きネギのマリネオクラのお浸し牛しぐれ煮かぼちゃ煮ベーコンとインゲンのオープンオムレツ長イモのピンク漬けそうそう。ここちっともピンクには染まっちゃくれなかったけどねただ、全然、生活不必需品であることは承知してますが基本やっぱり女子ですから冷蔵庫開けて、これ入ってると、テンション上がる。やんごとない気分になるのは確か。どなたか良い使い道が浮かびましたら、ご一報ください。
2015.10.19
コメント(0)
今日は伊勢丹で開催されている、鳥取フェアに行った。物産展世界ランキングナンバー1(言い過ぎ?)の北海道人から見たら鳥取って何あるの?なーんて、かなーり上から目線。まあ、とりあえずサーが行くというのでついてった。ズワイガニ、桃ゼリー、イカ焼き、揚げハタハタうん。。。しょーじきよく分からない。でもね、買った。もーーびっくりするほど買った。うちはセレブかと一瞬勘違いする程の大人買い。旦那さんとする買い物って奥さん的に、口はさむ余地ナシ、ですよね。それ誰食べるの?なんて、聞く前にカゴに入ってるし。家計の計画性とかまるで無し。いや。そんなものは元々ないが。ツーか、ワタシ、あと1週間で札幌帰るんですけど。食べきれるんですかね。まずは本日カニ鍋からスタート。鳥取ウイーク頑張ります。
2015.10.18
コメント(0)
![]()
昨日は、独り呑み。う~ん。呑みに行ったというのはちと違うかも、だけどずっと長い付き合いのママ友いや、ママになる前からの長ぁ~い付き合いの、現在ママ子育ても仕事も頑張ってる、彼女のお店へ。ワタシもかつては、働きながら子育てしてた身ですから彼女の悩み、苦労は、手に取るようにわかる。マレーシアは、基本、駐在員の奥様は働くことができないので(いや、やろうと思えばできるけど、かなりの少数派。)「兼業主婦」というカテゴリーは、とてもとても小さな集合体。なので、同じ立場で話し合える仲間っていないんだよ。立場が同じだから、気が合うとも限らないしねだからね、話し聞いて、と言われれば、可能な限り飛んでいく。勿論、もれなく美味しい肴もついてくるけどねそれ、メインじゃないよ、メインじゃね昨日はね、聞いていても、悲しい話しだった。一緒に悲しんで、一緒に怒ってきた。子供たち、決して負けずに乗り越えてくれ。強くそう思った。ワタシたち、やっぱり毒親なんかじゃない。海外で、働きながら子供育てるなんてハンパな覚悟じゃできないもの。親が、しっかりした信念さえ持っていれば子供は絶対曲がらない。その信念さえ、時に「毒」と呼ぶ、昨今の日本の風習はやっぱり少しおかしい。
2015.10.17
コメント(0)
親毒、とか、毒親、とか。読んだ。日本では、随分前から流行っているのね。スゴイ怖い言葉なんだけど。親が、子供の性格や人生に影響を及ぼしているって話し。及ぼして悪いんか?って思うんだけどつか、みんな及ぼされて生きてる気がするんだけど。日本は怖いね。日本で子育てしなくて良かった。今、マレーシアでも、子供の留学にくっついて親が来るって流行ってて。子供をマレーシアのインターナショナルスクールに入れて親は。。。何してるんだかわかんないけど。ワタシは、日本で子育てするのは怖いと思うけど突然、特に親の転勤とかでもないのに子供を海外で育てたい!ってのも、どうかと思ったりする。子供にだって人生があって、友達とかいたりする。それをぶち切ってまでのマレーシア?多分イジメとかで、もう学校イヤ!って人には絶対いい。でも、親も英語できなきゃダメよ。苦労したのよ。ホント。多少の英語は出来ても、相手は(学校は)プロだからね。ブロークン、とか、片言、とか、そんな半端で太刀打ちできる相手じゃないよ。スクールレター読むの必死だったし。三者面談、とか嫌いでした、正直なとこ。そういうたくさんのこと、海外で育ってきたってこと娘の今の性格とかに影響与えてると思うし。だから、自分ってもしかして毒親かも、なんて、毒親記事読んで思ったのでした。ごめんね、娘。君なら毒親に負けない。大丈夫と信じてる。
2015.10.16
コメント(0)
![]()
昨日はマレーシア、祭日でした。でも、祭日なの忘れてサーってば仕事入れちゃって。ワタシは暇な一日でした。暇な時は、最近決まってお惣菜をせっせとこしらえる。仕事から戻って、とりあえず遅いランチへ。パスタ・プリマベーラ。アマトリチアーナ、とか、プッタネスカ、とかそういう本来あるパスタの名前ではないと思います。プリマベーラ=春色とりどりのお野菜がいっぱい入っていて綺麗で春っぽい?から?でも、こんなン食べたのが午後3時だったから、おかげで晩ごはんは、ワインだけだったそして、今日のお弁当。キンピラゴボウサーはキンピラが大好きで毎日でもいい。がしかし、さすがに飽きてきたとか野菜たっぷりメンチカツインゲンのおひたしハムと玉ねぎ、カイワレのマリネエリンギのベーコン巻きネギ入り卵焼きほうれん草の海苔和えいつも言うように、ワタシはパパッと手際が良い人ではないので前日にほとんどのおかずを用意しておいてさらに、当日は、焼いたり揚げたりだけの割りに朝2時間もかけてお弁当を完成させる。なのに、サーは忘れて出て行った後で家に取りに戻ると言っていたけどいつでも急なサーはなんとなく、そんな時間が無くなる気がする。どうなるんだろ、このおいてけぼり弁当
2015.10.15
コメント(0)
![]()
一昨昨日の画像。実は今回、複数の人に撮影をお願いしました。なんせ、1晩3万円もするプロのカメラマンを雇ってさえまともだと思える写真がないほどの、写真写りの悪さ。なのか、踊りのへっぽこ具合。なのか自分のプロフィール写真を探し求めて今日に至る、みたいな。だから、今回はカメラマンには頼まず「数撃ちゃ当たる」作戦に変更。とりあえず、その中の数枚。こっちが1部。こっちが2部。まあ。。。案の定、最初の人は、ブレブレで¥この4枚もブレてはないけど、実はひどい顔してます。どうか、モザイクを外そうなどと試みないでほしいですそして今、2人目と3人目の画像待ち。その他、このパーティー主催者側のカメラマンの写真もあるからこれだけ撃てば、どこかで、プロフィール写真に使えるようなプロのダンサー風の写真が上がってくるのではないかと。淡い期待ここにはアップできないけど。。乞うご期待です。
2015.10.14
コメント(0)

踊ってきました。まさかの、ありえない大失敗。シロウトさんにはわからないレベルとはいえあんなミス、ダンス人生初。バンドさん達にはバレてたかなー。さらに精進しなければ。でも、今朝のお弁当はガンバッタ!松前漬けキンピラゴボウオクラのお浸しミニパプリカの肉詰めサラダ漬け紅鮭ブロッコリーの塩昆布和え卵焼き頑張って、結果が出るのはお弁当だけなのかー。
2015.10.13
コメント(0)
![]()
昨日サーがゴルフに出かけている間また、せっせせっせと、お惣菜作りをした。「月曜日はお弁当ね。」と言っていたのでほんの、一口分づつ、でも品数はたくさん作った。したらば、昨日の夜遅くなってから「あ。明日外出るから。お弁当いらない。」なんですと?すごく悔しいんですけど、ワタシなんで、朝食べさしたった。こっちからも撮ってみる。どうだ。まいったか。あ。鮭撮るの忘れたそしてまだ残っているので、自分にお弁当こさえたった。きんぴらごぼうひじき煮干しシイタケの含め煮オクラのお浸しバンバンジーだし巻き卵ちくわとネギの明太子和えカボチャ煮インゲンのゴマ辛子和え紅鮭あっちとこっちで、トータルこれだけ用意したんだぞっと。作りすぎだとも思うけど。でも、作ってる数は多いけどホントに、ちくわ1本分。とか、キュウリ1/3本分。とかひとつひとつは、そんな小さな量なの。せっかく作っても、なんだか日の目を浴びなかった今日のおかずたち。サーは、「明日はお弁当いるよ。」と言っていたけどワタシ、今宵はショー本番。今日は、お惣菜屋のオバさんからダンサーへ変身です~~カボチャに戻る前に、帰ってこなくっちゃ
2015.10.12
コメント(2)
どうしたんでしょうか。「会いたい。」「会ってほしい。」「話しを聞いてほしい。」「話しをしてほしい。」ここへきて、ワタシの出動要請が山積です。どうしたんでしょうか。基本、バーのママだったので以前はずっと、こんな生活してました。問題とか悩みとかあると、あまり普段見ない顔がやってくるのです。で、元気になると、またおざなりになります世間が病んでいるのでしょうか。元気なら、いくらでもあげますけどできれば、元気のバトンはつないでください。
2015.10.09
コメント(0)
![]()
昨日遅くに、お友達から送られてきた画像。ベネチアでお友達になった人。夕方5時仕事帰りに、ふと立ち止まって撮ってみたんだそうな。思わず、「どこの写真?」と訊いてしまったよ。だって、ワタシが見たベネチアの空は雲なんかひとっつもない、真夏のキラッキラの空。へえ。ベネチアの空も、秋にはこんな顔するんだね。どことなくロマンティックで、これも又素敵だな、なんて思ってしまう。空を映し出す水面(ミナモ)、キャナルに続く空。素敵なものは、自分の目で見たくなってしまうからおいおい。そりゃ無理だろ又サーを一人ぼっちにはできないよ。と、沸き上がる心を戒める。サーが「行って来いよ。」と言ったから、特に興味もなく行った割りにあの水の都は、妖しい毒でまた来いよと誘うのだ。「アイールの空も送ってよ。」え?いいんですか?マレーシアのお空っちゃ、今ヘイズひどくってねこんなですけど~~~さすがに、ベネチアの秋空の後じゃ、これ無粋すぎっしょね~。空がきれいになったら、送ることにしましょっと。あなたのお空は、今どんな顔をしていますか?
2015.10.08
コメント(0)
![]()
大きなショーを来週に控え、そろそろ忙しくなってきた。今日は先生のところで、最後のおさらいをしてから衣装に合わせたネイル、それからまつ毛のエクステに行った。いつもいつも、衣装や小物に合わせてネイルを考えてくれるステキなネイルさんに今回もおまかせで。上手に写せてないけどキラッキラできれいですおっと、その前、レッスンが終わってからネイルまでの時間ちょうどお昼だったので、知人のお店でランチをしましたの。ネイルオンだのオフだの、エクステだのとしょっちゅう出入りしている建物の中なのでお店のスタッフにも、もう覚えられてる?ここんちの多分イチオシのサンドウィッチ。みんな食べてるクラブハウスサンド。今日は、ポテトが少ないなって思ってた。いや、どうせ全部食べられなくて半分はお持ち帰りだから少なくっても全然問題ないのだけどな~んて思っていたら、食事半ばでポテトのおかわり出てきたありがとぉ~~~食べないんだけどぉぉぉこれはサービスなのだろうか?それとも、全部揚げ終わるのと、サンドウィッチ出来上がる時間にギャップがあった故の、作業上のミスだろうか?まあ、いいや。ポテトのおかわり。イモ好きの娘がいたら、ちょー喜ぶだろうにね。そんなわけで、忙しく1日が終わり、夕方帰宅。今日は夜まで、今日のレッスンで指摘された、まだまだ不出来な点をおさらいしないといけない。。。。んだけど、今このタイミングで、左足の甲が痛い。甲が痛いってなんだよ。ああ。踊りたい。が、痛い。また心は急くのであった。
2015.10.07
コメント(0)
10月12日月曜日。Spanish National Dayここで踊ります。ソロ2曲。ペアで4曲。結構盛りだくさんな内容。しかも食事は無料らしい?各自でお問合せ下さい。ぜひ観に来てください。
2015.10.06
コメント(0)
![]()
昨晩、日曜日はほとんど出かけないサーがお誘いを受けて食事に出ていきまして。ワタシってば、晩ごはんの支度解放~~で、自由よぉ~~だったはずがなんだか暇で結局一人で夜遅くまで、せっせとお惣菜作りをしてしまいましたの。なので、今日のお弁当は2段。だって、おかずが入りきらない結局こんなんなってしまいましたミックスパスタのサラダ念願のザンギ干しシイタケの含め煮たたきゴボウ長ネギの卵焼きキュウリとみょうがのシラス和えかぼちゃの煮たのひじき煮カブの梅しそ和えすごく自慢なんですが、これのし・包装・メッセージカード 無料!!【正規品】Padonni|パドンニ パレードギフト(PR-02)...価格:2,160円(税込、送料別)イタリアで買ってきた、カラフルなショートパスタ。すごくお弁当向けだと思う~~おかずによって、赤っぽいのがほしい時は赤いパスタを上の方に飾って。黄色がほしい時は黄色。黒もあるし緑もある。お弁当の色が寂しい時には、もっと目立つように入れてみると華やか食べたくて食べたくて食べたかった念願のザンギもやっと作って。鶏の唐揚げのことを北海道ではザンギと呼びます。色々ちょっとづつおかずが余ったのでおまけに自分のお昼用にも詰めてみたのよン。ひょ~~~残りもの感は否めません~~でもな、こんなんでもなんだか嬉しい。お弁当~~
2015.10.05
コメント(0)
![]()
今日は、気分を変えて、いつもと違う飲茶屋さんへ。ところがすっごく混んでいて。。。何度か書いているけれどワタシ、ダメなのだね、人が混雑しているところ。。。そわそわしてしまって、一人でみょーに焦る。心ここにあらずというか、なんだか、食べる前から気が急いてしまうのだよ。で。ほとんど一気食いふと気が付いたら、おなかが、ぱんぱかぱんになっていたそう。これがあるから、ワタシは、ちょー人気店、とか行けない。暇な店でいいやと思ってしまうのだね。ホント、人間焦るとろくなことないです。
2015.10.04
コメント(0)
今月前半の大きなイベントは、スペインの建国記念日に合わせたパーティーでの、フラメンコご披露。今んとこ、そこに向けて日々邁進しておりまする。そして、それが済んだら、後半のイベントは父の1周忌で実家へ帰ること。今回は、半月ちょい、札幌に滞在します。たまたま母が、フラメンコ公演のチケットを買ってくれたのでその日まで札幌にいようという感じで特に何かをするという予定もなかったの。半月実家で過ごす。特に何もなく。なんとなく、ちょっともったいないかな、という気がして母をどこか旅行に連れて行こうかと思い立った。父は、多分とっくにガンだったのに、病院行きたがらない人でそれでも大好きな焼酎はず~~っと欠かさない人だったのでなんだか、病人なんだかただの酔っ払いなんだか分からないまま1年近く、家で闘病生活のようなもの?をした。だから母は、その間、まともに外に出てないのだね。長く目を離すと、酔っぱらって頭をどこかにぶつけたりすると危ないからって。ホント。。。病人だって分かってたら、もっと優しくもしたのにねって今も、ちょっと笑い話。なんて、話しはそれてしまったけどそんな感じで、ちょっと札幌発着で少しゆっくりできるツアーなど探してみた。。。。らばね、北海道って、今さらながら広いのね。朝8時集合で、特にどこかに立ち寄るでもないのに、19時ホテル着ってどーよ。そんだけ時間あったら、マレーシア帰れるから。母は、乗り物酔いが激しいのでね、そんなに長いことバス乗せられません。で、一番手っ取り早いのが、ソウル2泊3日の旅。航空所要時間も3時間弱って、時間的にちょーど良いし北海道内旅行するより断然安いでも、安いだけあって、ホテルはCグレード。いい歳して、格安旅行もないだろうに。で、ホテルのアップグレードしようかと思ったら安いだけが取り柄の、何のオプションもないプランだった。あまり慌ただしいのも無理があるので、2泊3日程度で乗り物に乗ってる時間がなるべく短くて、多少グレードの高いツアーなどがよろしいのだけど結構ハードな日帰りとか、弾丸1泊2日が主流でどうも、帯に短しタスキに長しな、北海道どこかおすすめありませんかぁ~~?
2015.10.03
コメント(0)

今日は完全なるお一人さま。しょーじき大概お一人さまなれど外ではいつも、運転手が待機しているのでさほど自由でもなく、用事が済むと寄り道もせずパパッと家路へと急ぐ毎日。そんな運転手が先月いっぱいで退職し不便極まりないけれど激自由人になった。今日は、タクシー乗ってフェイシャルサロンつぅき2回へ。その後、誰が待つわけでもないので今晩用のワイン購入後お一人さまでカフェランチ。大好きなチャイラテと、マッシュルームパイ。ザンギが食べたかったんだけどなぁ〜。たまには一人でこんな優雅な時間も良いけれどああ。。。腹ァ空かして待ってるなあ。結局、なんだか慌ただしく帰宅するハメになるワタシなのだった。
2015.10.02
コメント(0)
![]()
今、ちょっとみょーな事にハマっています。それは、TripAdviserの口コミ。しかも投稿。口コミを投稿すると、ポイントがもらえてそのポイント貯めて旅行ができる、とかそんなことはないんです。貯めて、貯まったよ、おめでとう、って、それだけ。じゃあ、なんで、いちいちパソコンなんか好きでもないワタシが何の得にもならない口コミ投稿なんてするのでしょう。それは、自分が怒涛の如く旅した地域、訪れたホテル、レストラン、観光名所、など。をTripAdviserが、ワタシに代わって管理してくれるからです。そうでなければ、毎年なんの整理もしない旅行のレシートのただ、ぼさっと紙袋に入れただけの、半ばゴミ化したものを見返すなんてこともしないで済ましてしまうから。いつどこに行ったのかも、既に忘却の彼方でこれじゃあ、せっかくサーがいっぱいお金使ってくれた意味もワタシが涙と汗流して修行した意味もないとは言わないけど、半減だって気がしたの。実際、細々したレシートを都市別に仕分けしてスケジュール帳に雑多に書き込んだ日記代わりの行動範囲と照らし合わせてみるとまあまあ、まるでなんだかわかんない。このレシートは何?どこ?とかあのお店は気に入っていた割に、名前も覚えてない。。。。つまりレシートの類がない、とか。案の定、思い出の価値が、ぐいっと値下がりしてる感じ。この3年間、ちょっと激しかったのです、確かにね。だから、時間見つけて、たまにはやってみます、苦手な整理整頓。行った場所を投稿して、どうだったとか感想書いて、写真添付。それだけで、随分自分の思い出帳にもなるのですね。忘れかけてた思い出もいろいろ、蘇ってきますし。ワタシが大好きになった場所を、次に訪れたいと思う誰かの役にも立つ。かも。
2015.10.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1