ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

PR

Profile

KAZUSANOSUKE42195

KAZUSANOSUKE42195

Calendar

Comments

終末の預言 @ Re:娘とのデート!? 9年振りの東京ドイツ村(05/25) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:ワクチン接種 2回目(10/17) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.02.25
XML
カテゴリ: 読活(読書)
​「うさぎはどんな時に幸せを感じるの?」​
うさぎのための最高のお世話を手に。


うさぎの飼い方のマニュアル本は数々あれど、
うさぎさんの生態を踏まえた理由から飼育のアドバイスが書かれているので、すうっーと腹落ちします。
例えば、歯のしくみや、免疫、腸リピドーシスといったうさぎさんの生態から、なぜ、チモシーが必要なのか、とか。

読んでみて、課題もみつかり、
モヒうさぎさんと相談しながら、取り組くべきことも。

例えば、
・チモシー1番刈りにチャレンジ(現行:チモシー3番刈り+オーツヘイ)
・ペレットの量を少しだけ減らし(まずは1g減)、減量にチャレンジ(現行:1.8kg)

・定期健診にも行ってみようかな(現行:獣医師さんにかかったことなし)
などなど。

↓上から見た時に、お腹の線がはみ出して見えたら肥満だそうです。

モヒうさぎさんは、今のところギリギリオッケー?

​健やかなる時も病める時もうさぎを愛し続ける​ という
くだりもありました。
なんだか結婚みたいだと思いましたが、うさぎにとっては飼い主が全てなので結婚以上ですね。
そして、結婚と同じで、
​少ーし愛して・長ーく愛して​ (by サントリーウィスキーCM)
なんだろうなと思いました。
その場でうさぎさんが喜ぶことが、最善とは限りません。

なにより、健康によくありません。
うさぎさんとの長い付き合いを見据え、
僕もモヒうさぎさんを、少ーし愛して、長ーく愛することを、
改めて誓うのでした。

森山標子さんのイラストもあって、

うさ本のバイブルとして、いつも身近において置こうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.25 01:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: