2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
Yahoo!Japanのパワー検索エンジンはGoogleでしたがこの度契約を解消し、YSTに変更しました。既に検索結果が異なっています。▼記事詳細■そこが知りたい検索エンジンの裏側(特別編)■ インターネット「弱者」はGoogleだけ気にしときゃよかったんですが、これでYahooも見ないとね。●ちなみにこの変更は4年ぶり・・Google独占から、またしても群雄割拠の時代になるかも・・・●これからの動きに注目!楽しい時代になりそうです。
May 31, 2004
コメント(2)
むろりんさん主催のキャッシュフローゲーム会に参加しました。前回参加より3ヶ月ほど経過しているので憶えているか心配でしたが、何とかなりました。(笑)今回はバンカーも初めて経験しました。しかもプレイヤーとしても参加しましたのでとっても大変でした。いい経験です。コツみたいなものが掴めたかも知れません。私はあまり株のカード運が良くないのですが、不動産は抜群によく2回とも不労所得が支出を上回りました。○最初のゲームはバンカーだったのでそのまま継続していました。(が、ファーストのが楽ですね・・・バンカーを楽しむには如何に早くファーストに出る事でしょうか??)○ゲームなのに大金持ちになるとなんか態度が変わります。不思議です。(私も同じでしょうか?)○2回目は全員の協力のもと90分の時間の中で参加者全員上がる事ができました。素晴らしいです。○自分1人がファーストに出るのではなく、協力すれば他の方も助ける事ができる。今日の学びは素晴らしい!その後の飲み会も楽しかったです。ありがとうございます。知人からSEO関連の大ニュースが・・・明日発表になるでしょう。
May 30, 2004
コメント(3)
楽天がトラックバックを備えた事によりブログになったのはつい先日のこと・・実はブログについてあまりよく解っていないのでこれから勉強・研究します。●次の集客はブログからでは??とも思っていたりします。ここ最近ですがメルマガ集客が目に見えて落ちて来ています。理由を考えてみました・・●既に目新しいメディアではなくなった。読み手も既に一杯購読しており、毎回読まれる事が減ったのでは?●「まぐまぐ」は既に28000誌・・30000誌が飽和状態か・・●2年前までは創刊するだけで1000人確保できた。現在はせいぜい300人程度か・・・●成長曲線では既に成長2期後半ではなかろうか?○ただ現在では短期間で結果を出せる最高の集客戦術であるのは間違いない・・○次の一手が必要でしょうか?今から準備しましょう。
May 29, 2004
コメント(0)
■■■1.インターネット「弱者」必勝の法則 -はたしてリンクは効果あるのか? ■各回の案内です。急遽増やしました。ご注意!1・(4/23)バナー広告、テキストリンク広告2・(4/30)メール広告、検索エンジン広告3・(5/7 )懸賞、アフィリエイト4・(5/14)自分でメルマガ発行5・(5/21)自分で検索エンジン最適化6・(今回)相互リンク、メルマガ投稿7・(6/4 )全体の考察 の予定で行います。*全て何らかの形で「実践済み」です。多少偏見も入ります。▼見逃した方はバックナンバーをどうぞ!http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000125227さて、5回目の今回は、(前回凄い誤字がありました。申し訳ありません)■-はたしてリンクは効果があるのか?-■です。今回も結論から行きます。もちろん凄い効果があります。■何故?インターネットは網の目のようになってます。「線路」みたいなものですね。ホームページが「駅」みたいなものです。駅と駅を繋ぐ線路が「リンク」です優秀な駅は多くの線路(強力なリンク)を持ってます。私が利用する行徳駅は東京メトロでしかも東西線のみですが、JR東京駅は非常に多くの路線を持ってます。はい、もう解りましたね。そこを利用する人も当然路線の多い「駅」のが多いわけです。私の主催する http://www.hyper-it.jp/ が行徳駅で、楽天が http://plaza.rakuten.co.jp/ が東京駅ですね。と、いうことで多くの良質なサイトにリンクされているサイトは、当然検索エンジンからみても「いいサイト」と言う事になるわけです。Googleは重要視しています。なのでメジャーキーワードを攻略する場合は「良質なリンク」を確保するのは必須だったりします。▼GoogleにはPageRank(TM)という考え方があります。http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html#concept(*久々に凄いページを見つけました。)■では、どーすればいいでしょう?リンク効果はあるのですが、実際には非常に面倒だったりします。なので、以下をお勧めします。・まったく価値がないものに人は興味を示しません。なので積極的にリンクをするのです。こちらからの一方的なリンク供給です。・PageRankが4以上のサイトから供給を受けるといいサイトであるポイントが上昇するようです。・相互リンクOKのサイトには積極的にお願いをしましょう。・あなたのサイトに「相互リンク」募集中。リンクフリーを掲載しましょう。・これも大抵は無料でできる集客戦術となります。■メルマガ投稿ホームページ紹介のメルマガに投稿する事をいいます。代表的なモノ2つを紹介します。▼リングナビhttp://www.ringnavi.jp/▼ファーストニューズhttp://www.firstnews.com【 今回の問いかけ 】どうですか、無料で宣伝してくれるものは結構あるのです。(*情報交換募集中)*来週はクライマックス!インターネット「弱者」が取るべき方策の集大成です。(多分・・かなり偏見も入ります。)*という感じでメルマガを週1回発行しています。▼宜しければご登録下さい。http://www.mag2.com/m/0000125227.htm
May 28, 2004
コメント(1)
昨年から聞いていたのですが、ついに友人が本を出版しました。で、私に贈って来ました。ナレッジマネジメントのすすめ*個人で行うソフトウェアによる情報整理法です。大変勉強になったのですが、コレ一般に出回るのだろうか?・・でも、おめでとう!私も頑張ります。今日は朝から夕方まで4件の顧客支援の日でした。が、お誘いのTELが入ったので、急遽「内藤みか」さんのトークライブに行ってきました。人数が集まってないと聞いたものですから、ガラガラなのかな??とおもったら結局満員になってました。(そういうものですよね・・・)楽しそうに話す方でした。セルフプロデュースがまたしてもお上手な方でした。ミドル英二さんのお話が聞けた事がラッキーでしたかね。その後2件のシンクロ体験もあり・・今日は不思議な1日でした。
May 27, 2004
コメント(5)

久々に凄い!と思わせる本に出会いました。感動屋のあなたにお届けします。感動プロデューサー平野秀典さん「儲けを生み出す表現力の魔法」・「顧客満足」してもリピーターにはならない決め手は「感動」である。・「感動」は設計できる。商売人はエンターティナーなのである。*この本は私のお勧めベスト5にランクイン!しました。
May 26, 2004
コメント(2)

初めの一歩を踏み出すには・・・その11 -あなたが成功する手帳活用前回目標設定の話をさせて頂きました。それには「手帳」を活用するといい、という話まででしたね。「手帳」をスケジュール管理だけしか使われていない方が殆どではないでしょうか?▼前回紹介したGMOの熊谷社長の本「一冊の手帳で夢は必ずかなう」 においても、スケジュール管理より、「目標設定管理」「アイデア管理」の重要性を説いています。常時手帳を携帯して、・アイデアが涌いたら手帳に書き留める。・自分の「願望」も同様。それを達成するにはどんな「目標」をたてますか?電車の待ち時間、食事の待ち時間に・・・「目標」を確認し、進捗をチェックする・「アイデア」を確認・整理するちょっとした移動時間にも・・・「目標」を確認し、進捗をチェックする・「アイデア」を確認・整理するあなたの行動パターンを殆ど変える事無く、常に「目標」「アイデア」の確認が出来るようになるわけです。●1ヶ月、3ヶ月続けてみれば、何もしなかった今までと比べて数倍違う自分に気がつく事でしょう。【今週の問いかけ】あなたはどんな「手帳」を使いますか?
May 24, 2004
コメント(1)
一つだけ確実な事実がある。それは我々はいつか必ず死ぬ事である。その日が何時来るのかは誰にも解らない。そう、明日この時間には今の世界がないかも知れない・・もちろん自分でも解らないのである。ある人はこう言う。「朝日をみたら今日が人生の始まりの日と思いなさい。夕日をみたら今日が人生最後の日と思いなさい。」ノストラダムスの大予言は当たらなかった・・(日本だけだったらしいが。・・)将来を見るとあまり明るい材料は今の日本にはないようにも見える。しかし変えるのは我々・・そう、私でありあなたなのである。世界が終わる前に・・・それまでに何ができるだろう。何で人の役に立てるのだろう・・・また後世にどのように言われるのだろう・・友人の「めざめ読書の家」園長の日記をご覧下さい。ココロに響きます。
May 21, 2004
コメント(2)
私にとっての名著である・・・先日「社長のルール」を読んだので、思い出したように読んでみた。昨年の丁度今頃読んだ時は、目からウロコは200枚落ちたのだが、今回は質の違ったウロコがやはり200枚来た。素晴らしい!!<ポイント>・戦略と戦術の違い解りますか?・小規模1位、部分1位・闘わずして勝つ!*不況だ・・と嘆く前に是非読んで下さい。いつも大きな気付きをありがとうございます。
May 20, 2004
コメント(1)
本日のココロに響いた一言図書館にあったボズ・スキャッグスのCDのキャッチコピーより「あの頃に戻れるかも知れない・・・だってボズのバラードは魔法の言葉だから。」わたしはこういうのに弱いです。はい、もちろん借りました。 トラックバック使ってみました。Lifenaviさんありがとう!なるほど・・これはつまり「あなたの日記の関連したもの書きましたよ。」とお知らせするサービスなんですね。久々に「トリビア」を見ました。「千円札の夏目漱石は喪に服している姿で、五千円の新渡戸稲造は結婚式出席の写真である。」(本当)なので香典は千円札で、祝金は五千円札がいいでしょう・・・(76へぇ)
May 19, 2004
コメント(2)
と、いうことで(何が?)竹田陽一先生の本を昨日読みました。週2時間の勉強が課された私は早速ノルマを果たしました>西村先生。うーむやはり復習にはもってこいですね。流石です。印象に残ったポイントを整理しました。*根拠のない思い込みがあなたの可能性を台無しにしている。*会社の総リーダーである社長自身が経営の基本原則や「弱者の戦略」を研究して腕を上げる。*業績の98%は社長1人の戦略実力で決まる。*その他いっぱい。。皆さんも読んでみましょう
May 18, 2004
コメント(4)
日本橋コレドに子供と行った。東急本店の後に今風の素敵なビルが建ちましたね。休日ということでそこそこの人手だったりしました。雑貨屋なのかな、面白いお店がありますね。ミニカー売っていたりします。つり用、買い物用、宣伝用・・・・何でも原付の扱いらしくスピードも50KMまで出るらしい。でも、こんなの前走られたら邪魔なんですけど・・・さて、このミニカーの2Fにピンボールが置いてありました。久々に子供とやってみました。実は結構うまいのです、私は。高校時代の趣味でしたからね、ピンボールは・・・ま、腕は衰えておらず、1ボール目で攻略も理解したので2ボール目からは、マルチボール3回、エクストラボール2回、ハイスコアで3ゲームおまけにつきました。なので、他の子供に権利をあげて来ました。時間にして30分くらい占有し、見物人も5,6人いたりしました。子供も「パパうまーい。」(喜)ちょっとかっこよかったでしょうか???(謎)
May 16, 2004
コメント(0)
ちょっと遅れました。今月は毎週土曜日イベントがあり少々忙しかったりします。ではいきます!■■■1.インターネット「弱者」必勝の法則-自分でメルマガ発行 ■各回の案内です。急遽増やしました。ご注意!1・(4/23)バナー広告、テキストリンク広告2・(4/30)メール広告、検索エンジン広告3・(5/7 )懸賞、アフィリエイト4・(今回)自分でメルマガ発行5・(5/21)検索エンジン最適化6・(5/28)相互リンク、メルマガ投稿7・(6/4 )全体の考察 の予定で行います。*全て何らかの形で「実践済み」です。多少偏見も入ります。▼見逃した方はバックナンバーをどうぞ!http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000125227さて、4回目の今回は、■-自分でメルマガ発行-■です。さて、あなたはメルマガを発行していますか?・・・・・・え、していない?すぐ検討してください。特にネットショップを出されている方は必須ですよ。。。何故なら、メルマガが無料系集客戦術としては最も効果が高いからです。インターネット「弱者」であるあなたは必須です。■ココロの声と回答●(特別編)「何出していいかわかんないし・・・」●あなたの商売に直結する事で長く続けられるものであればいいのです。しかもその部分は5行もあれば十分。他はあなた自身の事を語る内容でOK。タイトル通りでなくても大丈夫。「まぐまぐ」から「コレは!」というメルマガを最低10誌購読して研究しましょう。「読んでくれる人はいるのだろうか?」●必ずいます。何故ならあなたがこのメルマガを読んでいるからです。あなたの情報を必要としている人は必ずいますよ。「どーやったらいいかわかんない。」●勉強しましょう。「まぐまぐ」だけで基本的にはOKだったりします。*「まぐまぐ」のこのページを読みましょう。▼「まぐまぐ」初めての方へhttp://www.mag2.com/bgnr.htm▼初めてまぐまぐで発行する方へhttp://www.mag2.com/crecre/magaddb.htm*この2つ読めば解ります。いい時代です。*とにかく想定した以上の事がメルマガでおきています。■お客様の実例です。1・オリジナルコンテンツ販売あなたのオリジナルコンテンツがメルマガだけで販売できます。(本当)*私もこれには「びっくり」しました。もちろん売れまくりの状態ではありません。。。。でも、メルマガ&ホームページ以外でこの状況っておきるのでしょうか?●まずは「広告」を出す前にメルマガで試す事ができるわけですね。2・セミナー集客ホームページは既にありました。が、まったく集客できてなかったのですね。恐る恐るメルマガを出してみたら・・・なんと、その後集客に困った事はありません。(本当)●これにも「びびる」くらいビックリ・・・サイトからの月商も0から現在200万前後で推移しています。正直出来すぎです。モチロン集客に関してはかなりのパワーを割いています。■初めの一歩を踏み出すには・・・(初めての方へ「発行するまで編」)下記のステップを踏みましょう。無理なく進められるでしょう。1・研究・調査気になる「メルマガ」を最低10誌購読します。そして「自分だったら」どうするかの視点でみてみましょう。(最低1ヶ月)2・準備なんでもそうですが、初めての事は異様に時間がかかります。なので、まずは少しづつネタを溜めておきます。これには「楽天日記」がお勧めなのですが、もっと簡単なのは・・・■自分宛てのメール■日常ふと気がついた事を「自分」にメールします。そして受信したら、メールソフトの振り分け機能を使って保存しておきます。平行してノウハウ本を読みましょう。これだけでOKです。▼読者1万人をお客に変える メルマガ成功の鉄則*1時間もあれば読めます。大体理解できます。ネタが溜まって来たら、【メルマガタイトル】と【紹介文】を決めます。*これの優劣だけで獲得読者が500人は違います。(本当)一番時間をかけるべきポイントです。そしてサンプルを作成します。実際にメルマガの形式にしてみます。3・発行申請ここまで自分の納得がいくものが出来て初めて申請します。いろいろ無料発行スタンドはありますが、まずは「まぐまぐ」だけでいいでしょう。▼これです。http://www.mag2.com/4・読者集客自分でも積極的に集客しましょう。え?どうやるのかって?あなたは何枚名刺を持っていますか?その人達に丁寧にメールでお願いするのです。(これだけなのですが、やらない人多いです。)*最低でも750人集まると、1000人は確保できます。そうなると、前述の「びっくり」する事がおきる訳です。実際には1000人以下でも「びっくり」する事はおきます。■もちろん失敗もあるでしょう。そこから学びは大きいです。メルマガは無料で何度も試す事ができます。なので「やり直し」はいくらでも可能です。■メルマガはインターネット「弱者」にとって最強の集客戦術です。ぜひやりましょう。多くの読者がいるメールマガジンは研究と努力の結果だったりします。参考しにあなたも私も頑張りましょう。【 今回の問いかけ 】無理せず出来るところからはじめましょう。メルマガは情報発信の一つです。*あなたはどんな情報を発信しますか?またそれによって何を受け取れるのでしょうか?*来週は検索エンジン最適化です。お楽しみに・・・------------------------------------------------------*プラスαをメルマガで発行しています。気になる方!ぜひご登録下さい。メールマガジン-インターネット「弱者」の私でも出来た成功法則
May 14, 2004
コメント(0)
月1、2回ランチェスター戦略を勉強しに西村先生 のところに通って8ヶ月が経過しました。早いものですね。で、今日はブログ社長も書いてましたが、独立開業した時の動機、目指したものがテーマだったりしました。完全にサラリーマンの子供は私とKOTOさんだけでした。自営業の親を持つ他の方は、「独立開業するのが当たり前だと思っていた。」とおっしゃり、価値観の違いに結構びっくりしました。私?独立欲は高かったものの8年在籍した会社が非常に良い会社で、結婚・子供誕生もあったりですっかり「独立」の2文字が消えていたりしました。にも関わらず「独立」でき喰えるようになれたのは、それ以降の在籍会社のおかげです。(正直あまりいい経験ではなかったのですが・・・本が書けるかも知れないくらいです。)私は中小企業のIT活性化支援で独立しました。お客様の良き相談役となるべくこれからも精進させて頂きます。いつもありがとうございます。
May 11, 2004
コメント(0)
久々の初めの一歩です。ではいきます!■■■4.初めの一歩を踏み出すには・・・その10 -あなたが成功するポイント起業前に勉強する必要性とお勧め本は以前紹介しました。私も起業前にかなりの成功法則、及び自己啓発について勉強しました。その経験から分かった事は表現の違いはあっても、内容はほぼ同じです。ポイントを揚げると・・1・明確な目標を持つ。2・目標を紙に書く。3・書き出した目標を毎日数回読む。4・具体的な行動を起こす。5・達成した自分の姿をイメージして行動する。6・目標を達成するまで諦めない。7・ポジティブに物事を考える。8・これらを習慣化する。「そんなの知っているよ。」と言う人もいるでしょう。では質問です。これをやっていますか?-再度行動を見直してみましょう。よく理解したい方は神田昌典氏の下記の本を読みましょう。非常に読みやすい本です。▼非常識な成功法則この「目標」を設定し、常に持ち歩き、チェックするには「手帳」が非常に重要なポイントになります。次回この件について触れていきます。35歳でIPOしたGMOの熊谷社長の本が非常に良いポイントを公開しています。▼一冊の手帳で夢は必ずかなう 【今週の問いかけ】今日から動きましょう。3年後自分はどうなっていたいですか?
May 10, 2004
コメント(2)
8日土曜日家族で八景島シーパラダイスに行った。高速から近いこともあり、なんと1時間ちょっとで着いた。10年前開園直後と、その1年後くらいに行ってみた時はスゲー混んでいたので今回も覚悟してたのだが・・・・・・「待ち時間ほぼ0」・・・・並ぶのが大嫌いな私としてはいいかも・・・子供も殆ど乗り物乗れるようになったしね。お勧めは水族館のショー。これは司会のお兄さんが上手すぎたのだが、選曲もよく楽しめました。*なので年2回TDL、TDSでしたが片方はこっちにしようと思うのでした。
May 8, 2004
コメント(0)
■■■1.インターネット「弱者」必勝の法則-アフィリエイト効果は? ■各回の案内です。1・(4/23)バナー広告、テキストリンク広告2・(4/30)メール広告、検索エンジン広告3・(今回 )懸賞、アフィリエイト4・(5/14)自分でメルマガ発行、検索エンジン最適化5・(5/21)相互リンク、メルマガ投稿の予定で行います。*全て何らかの形で「実践済み」です。多少偏見も入ります。▼見逃した方はバックナンバーをどうぞ!http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000125227さて、3回目の今回は、-懸賞、アフィリエイト-ですが、これは正直私は否定的でした。実際企業に勤務していた時に試してまったく効果がなかったんですね。*すいません・・研究・努力が足りなかった結果です。●では「懸賞」からいって見ましょう!メルマガ読者獲得の目的使用されている方が多いですね。初回より5千人とか集めている場合「懸賞」の可能性大だったりします。代表的な「懸賞」サイトです。▼懸賞のツボhttp://www.tubox.com/▼Chance Ithttp://www.chance.com/▼ぷれぜんとぱらだいすhttp://www.pre-para.net/定期的な「懸賞」を推奨しているメルマガ攻略本もありますよ。▼「プロが教える売上げが大幅アップのメールマガジンの法則」*「懸賞」目的でメルマガを登録される人達をあなたのファンにしなくてはなりません。しかし、期間が過ぎるとやはり解除率は高くなってしまいます。なので「懸賞」を継続しなくてはならない・・・という事になります。売上げ効果と広告予算より決定しましょう。●では、アフィリエイトです。実は私あまりアフィリエイトに良い印象はありませんでした。丁度3年前に勤務していた企業でマーケテイング担当者だった私は、珍しさと熱心な営業に感銘し予算もあったので試してみることにしたのでした。ええ、先方の言いなりでやったのですが・・・3ヶ月間まったく効果ありませんでした。なので、自分の中で「これは駄目!」と思っていました。が、知人の成功の話を聞くにつれ、再度興味が涌いて来ました。まずは本の紹介です。▼アフィリエイトマーケティング*アフィリエイトの仕組みはアマゾンとリンクシェアが特許を持っているようです。まずはアフィリエイターになりたい人は▼アフィリエイトではじめる!ホームページウハウハ副業生活*ウハウハはあなた次第ですが、はじめる大きな動機付けにはなります。*数多くのアフィリエイトサイトを集める事により、大きなトラフィックを自分のサイトに呼び寄せる事が可能になります。提供ASPを利用する事により比較的安価にはじめられます。代表的なもの(実際にプログラム参加中です。)▼バリューコマース*昨年まで異様に思いWEBだったのですが、今年より軽くなり非常に使いやすくなりました。▼A8ネット*アフィリエイターの多さには定評あり、ただ広告主になるには最低限のCGIの知識がないと難しい・・・▼リンクシェア*大手クライアントが中心です。が、こんなのもありますよ。▼EZアフィリエイトhttp://ezaffiliate.net/*私が知る限り最安値のASPです。しかもSEO効果もあり。*アフィリエイトASPは月額で4000円から50000円です。利用する事により売上げが利用価格以上に上がればいい訳ですね。効果を出すには最低でも2ヶ月は掛かるでしょう。ある程度の掲載サイトがないと効果が出てこないからですね。しかも半年一括前払いをASPは条件にしていたりします。最初からいきなりは少々厳しいかも知れません。*ただ私はアフィリエイトに注目しています。現在アフィリエイターとして実験を開始しました。来月にはオリジナル商材&アフィリエイトサイトをリリースし、じっくり育てていく形で計画中です。またご案内させて頂きます。*最近はすっごくよく出来ているアフィリエイトサイト増えましたよ。バナー広告「ベタベタ」では売れないわけですね。まずは研究しましょう。【 今回の問いかけ 】あなたがよく訪問するサイトもアフィリエイトをしているかも・・あなたもはじめてみませんか?-来週より無料集客です。-お楽しみに・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■2.お客様支援で気がついた事先日お客様のお誘いで飲み会に参加しました。独立してから飲むことそのものが減少していますので、非常に楽しいひと時でありました。年齢、経験も違った6人・・・・共通していたのは「毎日を楽しみたい。」これでした。素晴らしい!サラリーマンだった私は飲み会はどちらかと言えば愚痴が多かったような気がします。そして・・・「酒のペースが速い。」(爆)なので私もついつい飲みすぎてしまいました。きっと素敵な人の周りには素敵な人が集まるのでしょう。そう思った瞬間でもありました。さて、飲み会を企画したのはAKさんです。メルマガも発行しています。このメルマガでも1度「お勧め!メルマガ」として紹介しています。▼人脈3倍!コミュニケーションのツボhttp://www.pachs.jp/melmag/melmag.html*飲み会にはこのメルマガのライター3人が全ていました。(AK、ジョイエ、カルロス)前からお会いしたいと思っていた私は感激でした。
May 7, 2004
コメント(2)
昨年6月にフォトリーディングに参加してから目標「ゴール設定」の大切さを理解したものの中々常々実践できていない。結構実現できてはいるのだが(本当)もっと効果を上げたいと思うようになった。昨日参加したセミナーで目標を書いて気がついた事・・日々私は進化しているのだということ・・目標を書き持ち歩いてはいるのだが、私の場合手帳が複数に分散されており、きっと効果も分散されるだろうと・・そこから改善しようと決意!後は実行あるのみ
May 5, 2004
コメント(1)
昨年8月末開業直前にブログ社長と羽富さんに「楽天日記」開設を勧められはじめたのでした。おおー、8ヶ月も経過したのですね・・・で、ついに10000hit!!万歳様々な事がありました。お客様は1社から15社に増加しました。**皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。
May 2, 2004
コメント(6)
遅れも今日で取り戻せそうです。頑張ります!■■■1.インターネット「弱者」必勝の法則-検索エンジン広告効果は? ■各回の案内です。1・(4/23)バナー広告、テキストリンク広告2・(今回)メール広告、検索エンジン広告3・(5/7 )懸賞、アフィリエイト4・(5/14)自分でメルマガ発行、検索エンジン最適化5・(5/21)相互リンク、メルマガ投稿の予定で行います。*全て何らかの形で「実践済み」です。多少偏見も入ります。▼見逃した方はバックナンバーをどうぞ!http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000125227さて、2回目の今回は、-メール広告、検索エンジン広告-ですが、これは比較的安価にできます。まず質問です。HPで売りたいとき手っ取り早いのは?「 」私は、「メール広告」だと思います。まずはこれからいってみましょう。メール広告は、比較的安価にできます。「弱者」の広告戦略としてはお勧めです。しかも応用範囲も広いです、様々な商品・サービス・セミナー集客にも使えます。では、どうすれば・・・様々な広告媒体がメルマガの形であります。それに広告が出ていたら掲載のお願いをするだけです。「まぐまぐ」「メルマ!」で売りたい商品・サービスのターゲットが多そうなメルマガを見つけましょう。*人数にある程度の価値はありますが、一番なのは読者としてあなたが「いい!」と思うことが重要です。なので日頃良さそうなメルマガは購読し研究しましょう。*単価も読者1人あたり、0.5円から2円くらいです。予算は3万もあれば掲載可能でしょう。え?売れるかどうか解らんものを3万も掛けられない・・・解りました次いってみましょう。もっと低額で可能な広告が検索エンジン検索結果の広告です。▼Googleアドワーズhttp://adwords.google.co.jp/*初回507円から可能。一日の最高金額を決めておけます。▼Overtureスポンサードサーチhttp://www.content.overture.com/d/?mkt=jp*1クリック35円(一部9円)。月間の予算を決めます。*まずはアドワーズからでしょうか?一日千円くらいの設定にしておけばいいわけですね。例えば1クリック10円であれば、100回クリックまでOKです。結構な回数ではないですか・・・10日で10000クリックですね。あなたの商材の粗利が10000円以上なら10日間で1つでも売れたら元は取れる事になります。(*逆にこれでも売れないとなれば、HPのつくり方、商材、どちらかに問題があることが解ります。)*今回のこの2つの方法はターゲットを絞り、しかも成約率を上げるやり方ですね。小額の予算で検証も可能です。【 今回の問いかけ 】この2つの方法を活用し成功されている方は多いです。粗利の2割程度を広告投下し高収益モデルを構築されているお客様もいらっしゃいます。-ただ最初はまったくお金を掛けたくない方もいるでしょう。-来週以降お楽しみに・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■2.お客様支援で気がついた事神田昌典先生の「成功者の告白」を読まれた方多いと思います。4月27日に「書ききれなかった事をセミナーにする。」という事で、「成功者の告白」セミナーに行ってきました。実は告知メールで知っていたのですが、迷っていたのです。お客様に誘われたのでこれも「縁」と思って参加しました。したら「会場」で他のお客様2人とばったり・・・(苦笑)チーム作りの話が中心だったので、1人社長である私には少々早い内容だったような気もするのですが、やはり神田先生です。相変わらずの日本市場を先取りした内容にびっくりさせられました。<一部紹介>・社長の喜びは「人が育つ事」・これから団塊世代ジュニアより優秀な経営者が多数でるだろう。・これからの10年は価値観がまったく違うものになる・成長を続ける「物語」は多くても3回で終了。成長しない「物語」はずっと続く。*どんなものがあるか考えてみましょう。
May 1, 2004
コメント(1)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


