世界の片隅で小さな声で申し訳なさそうに「スティール!」と叫ぶ!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
成人式の日、藤沢七福神スタンプラリーを歩いてみました。くわしくは→こちら←をご覧ください。スタンプラリーは1月31日までです。私が歩いたコースは→こちら←です。まずは、大船駅からモノレールで一気に江ノ島まで。「出発進行!!」「ちょっと曇ってるね..」スタンプラリーの台紙は江ノ島の駅にもありました。(私は前もって別の場所で入手)「いよいよだね!」まずは龍口寺にお参り。毘沙門天です。「ハンドリフターは置いてないよ」当たり前ですがハンドリフターも有りませんしヴィーナ様も居ません。静かなお寺です。なんと五重塔があるんですよ。江ノ電。江ノ島の橋を渡ります。「わくわく...」橋から見る丹沢山系。江島神社に到着。「ここだよ」お参りして、スタンプを押しましょう。「バシッと押そう」江ノ島の弁財天さまは色白でとても綺麗だそうです。個人的には八王子了法寺の弁財天(琵琶ではなく剣を持っている)が好きです。来た時間が早くてお店が開いてませんでした。残念。小田急江ノ島駅の近くに江ノ島の観光案内所があります。小田急の江ノ島駅って「竜宮城みたい!」皇大神宮へは距離があります。(ショートカットしたい人は小田急江ノ島から本鵠沼まで乗ると良いです)途中、お豆屋さんに立ち寄りました。「チョットよりみち」落花生を購入。美味しいですよ。皇大神宮参道。道陸神(どうろくじん)道祖神と同じく、道行く人を見守っています。皇大神宮に到着。「結構歩いたね!」恵比寿さまが居ます。養命寺は布袋様。「BOØWYって知ってる?」途中、伊勢山公園に立ち寄りました。「ここだよ」白旗神社参道。ポケモンのキャラクタのように可愛らしい。白旗神社。「とうちゃこ!」ここにも毘沙門さまが居ます。常光寺には福禄寿さま。「ちょっと疲れてきた?」さて、ここはどこでしょう?「サイクリングロードの入口かな?」今回、遊行寺は立ち寄りませんでした。諏訪神社には大黒さま。「階段がキツかったね」感応院には寿老人。「あとひといき!」「ゴール!!」記念の手ぬぐいを買いました。
Jan 9, 2017
コメント(0)