2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
喉と身体中の関節が痛い。お昼は 葛湯。夜は 野菜盛りだくさんのお雑煮。明日はもう少し 楽になりますように!
2005年11月29日
コメント(2)
久しぶりに風邪をひきました。病院に行ったら、のどが すごいことになっているそうです!固形物、飲み込むのは痛いかも…と。お昼、冷蔵庫の残り野菜(キャベツ、ニンジン、ピーマン、ブロッコリーの茎)ベーコン、海苔を具にして、あったか野菜スープの素麺 作りました。あったか素麺も なかなか美味しい。風邪のおかげで、新しい食べ方を発見!*今日の晩ごはん*卵と白ネギのうどん、プリンおやつ断ち もどって1日目。(挫折ともいう…)ここ数日、親戚にもらうがままに 甘い物食べまくりだったので、新たにカウントを始めよう!
2005年11月28日
コメント(4)
21日 夜遅く 叔父が息を引き取って昨日 お通夜今日 葬儀。若くして 亡くなったからか弔問に 本当に大勢の方が 駆けつけてくれた。親戚の中でも 一番「おじさん」らしかった叔父。今日は何を思い出す ということも無くただただ涙が溢れた。最後の最後はやっぱり「ありがとう」。本当に 寂しい。最後に会ったのは倒れる前々日。庭先での他愛のない会話、あの 他愛なさが 宝物のように 大切に キラキラしている。来年の 蛍狩りは 一緒に 行けないね…。
2005年11月25日
コメント(3)
今週土曜日は 幼稚園のバザーと子供達のミニゲーム大会。バザーで夫のパン屋の商品を売ります。「子供が好きそうなパンを 5つくらい袋に入れて 売りたい」というPTAからの要望で、普段売っているパンを小型化したミニシリーズで売ることに。そして、納品が朝の6:30!いったい何時から仕込めばいいのか?もちろん担当は夫です。「あんまりきつかったら 来年は断ってもいい?」なんて発言!きつくても子供達が喜ぶから 年に一度くらい頑張ってよ パパちゃん!!!*今日の晩ごはん*ごはん、豆腐と厚揚げのお味噌汁、ミートローフ、鳥の唐揚げ、苺と柿おやつ断ち 14日目2週間経過、あきらかにおやつを食べない事に慣れてきている。
2005年11月22日
コメント(4)

組み立ての 犬小屋を買ってきました。犬達、コンクリートの地べたに寝ているし、風が吹くと寒いだろうと思って。今いる犬小屋は 広いです。畳で言うと 18畳分くらい?この前 犬達が泊まった ペットホテルのドッグランより 広い。その中に 犬小屋設置!やっと出来上がり!犬達を呼んで 記念撮影♪母親:黒ラブの『ラブ』は 一度においを嗅ぎに中に入ったものの 外で寝ていました…。子供:イエローラブの『ハナ』は 当然のように 中で寝ている。屋根、掃除がしやすいように 半分開けてあります。もっと寒くなったら 閉めてあげるね。*今日の晩ごはん*ルクルーゼのSALEに出くわし、つい購入!新品のルクルーゼでカレー作りました。おやつ断ち 12日目今日は食べなかったな。
2005年11月20日
コメント(4)
手作り味噌を 仕込みました。去年は初めてで 遠慮して仕込んでしまったのであっというまに 無くなって 寂しい思いをした。ので、今回は5kg分、仕込みました。半年後が楽しみ!この味噌を食べると 市販の味噌が悲しい味に感じる。そうそう、マキシデコレ-ター、買っちゃいました。味噌樽代わりの タッパ-です♪*今日の晩ごはん*ちょっと疲れてデリバリーミックスピザ、ハンバーグとエビフライ、ビーフシチュー、サラダ、プリンおやつ断ち 11日目味噌作りを一緒にしたママの 手作りシフォンケーキ 頂きました♪
2005年11月19日
コメント(6)
月曜日に倒れたおじちゃま、ダメみたい…。水曜日の夜中には血圧が下がり、今は人工呼吸器で呼吸している。蜘蛛膜下出血でも ひどいらしい。太い血管が破れ 脳死に至ってしまったよう。来週になっても 意識が戻らなければ人工呼吸器は はずされる。しかたがない。デパートへ 喪服を買いに行った。売り場の店員さん とても親切に 対応してくれた。化粧もしないで ひとつに結わえた髪の毛、疲れた顔をしていれば選んでいる喪服は 直ぐに使うものだと わかるのでしょうね。ツーピースと 靴と 黒いエプロン 黒い手提げバッグ、おじちゃまを 送るために 選んできました。人の死、慣れません。*今日の晩ごはん*疲れて作る気分じゃなかったので台湾料理屋へ。海鮮ラーメン、台湾ラーメン、餃子、若鶏の手羽先唐揚げ、豚とネギの炒め物、サービスで出してくれたゴマ団子おやつ断ち 10日目
2005年11月18日
コメント(0)
昨日は まんまるお月さま。今日は ほぼ まんまるお月さま。空にくぎづけ。寒くなって 空が澄んできたから お月さま 近くに見える。そろそろ 流星群も見える頃。でも お月さまが明るいから どうかしら?*今日の晩ごはん*御飯、白菜と大根の和風スープ、照焼きチキン、ラ・フランスおやつ断ち 9日目おやつを食べないと、実は食費が減る事に気付いた!
2005年11月17日
コメント(2)
ラブラドール2頭、裏の物置を改装した大きな犬小屋にいます。昼間は 表の前庭でひなたぼっこ。夕方になって 陽がなくなると 家に戻るとヒュンヒュン言い出します。裏の小屋も寒いから すのこをひいてドッグベッドと毛布を入れようと思ってホームセンターへ。でも、計算したら 2頭分のドッグベッドを用意するより木製の犬小屋を買ったほうが安い。夫と相談して、大きな物置の犬小屋の中に 普通の犬小屋を入れる、これに決まりました。今度の休みに 買いに行きましょう♪水曜の夜の 夫のタップダンス・レッスンは まだ続いています。でも、上達していないからと言って 披露してくれません…。*今日の晩ごはん*ハヤシライス、フルーツサラダ、ワイン、チーズおやつ断ち 8日目昼間はおやつを食べなかったが、夜、疲れて コーヒーと一緒に チョコレートを2きれ。
2005年11月16日
コメント(2)
仲良しの生保のオバちゃんに誘われて 生保会社が主催する〔四柱推命〕の占いに行ってきた。今日の午前中は やんちゃちゃの定期外来と 弁護士事務所へ。やんちゃちゃ、月初めの発作もすぐに治まり、元気な状態♪弁護士事務所は、ちょっと相談事があって。こちらも直ぐに手を打ってくれると言うことで 一安心。お昼を親戚の叔母と食べた後に、手を打ってもらうはずの相手から電話が入り、いさかい無く事が済みそうで また一安心。なので、占い師に会ったときは かなりスッキリした気分だった。(なかなか戻ってこない叔父の事は気がかりだけど…)「今、しあわせですよね?」ハイ、午後の1:30過ぎくらいから♪占い師、何を見て そんな事を言うんだろう!?名前と生年月日と生まれた時間を言うと、何やら表に書き込み始めた。・・・一人で、ホー とか へー とか言いながら。結果、悪い事は何も言われず、ここ2年くらいの過ごし方やこういうことを取り入れるといいとか アドバイス。ではでは、ありがとうございました と席を立つときも「今、本当に幸せですよね~」。だーかーらー、何でそう思うわけ???アドバイスより そっちの方が気になるじゃん!占いが終わると、宝石展示をチラチラッと。あら、この石 名前を知らないし 初めて見るけど きれい!手に取った指輪の値札は ¥680,000。買えないね…。すかさず店員がやって来て、「今日は社長も来ているのですが、社長がもう滅茶苦茶で…。 値札なんて関係無いことになっていますから。」と分けのわからない事を言って、その指輪を社長さんに見せている。社長、「\210,000! 60回払いまで金利手数料 無料!。」ホント~~~?月に\3,500でいいのぉ?誘ってくれたオバちゃんに何かメリットがあったらいいなと、クレジット用紙に記入した。たまたま、銀行印も持ってるし。お土産に ゲルマニウムの原石を3つ、ケーキを3つ、カステラを2つ、しっかり頂いてきました。用事を済ませて家に戻ると、さっきの宝石屋のお姉さんから電話。「申し訳ありません、先程 違う用紙に記入をして頂いてしまったので、 正しい用紙をお送りしますので、記入捺印をお願いしたいのですが…。」あらそう、じゃあ今から書き直しに行こうか?と思ったが、ふと、あまりに突然の衝動買い、神さまが やめなさい! って言っているような気がしてきた。ごめんね、神さまがやめろって言っている気がするから、キャンセルにして。やめました。よかったのか、悪かったのか。本当はすごいラッキーなパワーを秘めた指輪だったりして!?*今日の晩ごはん*ごはん、豆腐のお味噌汁、カルビ焼肉、大根の葉の漬物、生野菜サラダ、ビールおやつ断ち 7日目
2005年11月15日
コメント(0)
おしゃまの音楽教室が終わって、ママ達と立ち話をしていたら 携帯が鳴った。「亮平おじちゃまが くも膜下出血で倒れて 入院したから。」う~~~ん、まだ57、8歳だよね…。この前の土曜日に おじちゃまの庭の植木の手入れしてて冗談言ったりして 笑ってたよね…。倒れてから10時間くらい経つけれど、まだ意識は戻らないらしい。早く戻って来てよね!息子達の結婚式も、もうすぐでしょ!!!*今日の晩ごはん*御飯、昨日のおでんのに具を足して、大根の葉の浅漬けおやつ断ち 6日目息子の結婚式、もうすぐだよね。
2005年11月14日
コメント(4)
おしゃまの同級生のママ、見覚えがあるなぁ~ と思っていたら、同じ小学校だった(学年は違うけれど)。そして、そのママのお兄ちゃんが同級生の ケータくん!懐かしいなぁ~、ケータくん。幼稚園も同じで、年長の時にクラスが一緒、ある時 席替えをして、ケータくんとむかえの席になった。・・・、ケータくん、ごはんを食べるのがへたくそで、ボロボロこぼすし、口を閉じないでクチャクチャするし、食べ物がついてるスプーンとか 振り回すし…。子供心にも 一緒に食べるのが いやだったんだよね~。と、妹さんに言ったら 大爆笑してた!あまりに懐かしくって、その話を私の妹に話したら、「ええっ~~~! 普通、同じ家庭で育った妹に そんなこと言わないよっ!」と、怒られた…。世の中は そういうもん なのね…。さて、ケータくん、妹さん伝いに伝言を。「同窓会をやりたいから Jasmineさんから連絡入れて欲しいって。」と ケータくんの携帯番号を伝えられた。早速かけると、「飯の食い方が汚いなんて言う奴は、どんな奴だ? と思ったら、Jasmineだった。オマエなら仕方ないね。」って、最初の挨拶がそれかよっ。で、ケータくんと幹事になって中学の同窓会をやろうと言うことになった。同窓生名簿を取りに、週末会う約束。スッゴイ オヤジになっていたら どうしよう~!?また、「すっかり そのへんのオヤジじゃ~ん!」とか、言っちゃいそう…。*今日の晩ごはん*ごはん、おでん、ビール、キュウリの漬物おやつ断ち 5日目
2005年11月13日
コメント(2)
おしゃまのランドセルを見に行きました。実家の両親にねだるつもりで、見るだけです。ランドセル、いいものは高いですね~。こんなに高いのかっ! と少々驚き!種類も色々たくさんあるけれど、これにしようかなぁーと素材や作りを重視し、おしゃまの希望の色も考え、おおよそ決めてきました。勉強机は…、置くところから考えないと。勉強、するのかなぁ~?*今日の晩ごはん*実家で ごはん、大根のお味噌汁、お刺身、肉じゃが、シュウマイおやつ断ち 4日目(七五三のお祝い返しを親戚に届け、お茶ときんつばを出され食べました…。 断れないからこれは大目に見よう! …と、言うことにした。)
2005年11月12日
コメント(6)
年に一度の『砂利採取責任者』の試験、静岡まで受けに行きました。・・・まったく、わけがわからない。ごめんね~~~、無駄なお金を使ってしまって!来年は受けなくてもいいでしょう???帰り、静岡のフレンチのレストランでパティシエをしている友人を思い出し、妹とランチに寄りました。ちょっとサービスしてもらって、美味しいランチいただきました。新幹線で戻り、駅から歩いて おしゃまが来春入学予定の小学校の説明会へ。この小学校は、住んでいる学区の学校ではなく 隣の学区の学校。来春から「指定校制度」といって、学区が違っても家から近い方の学校に通えるようになる。学区の小学校は新入生180人を超えるマンモス校。隣の小学校は50人くらいの アットホームな学校。まだ迷っています…。おしゃまは、なかよしのお友達がいる隣の小学校がいいみたい。何を基準に選べばいいのか…。*今日の晩ごはん*おしゃまが作ったハンバーグ、カボチャと茄子のバター焼き、ごはん、コーヒー、エクレア、子供達はフルーツアイスおやつ断ち 3日目
2005年11月11日
コメント(8)
先週、おしゃまの音楽教室の先生から 〔男の誕生!〕とメールが届き、今日はママ達5人でお祝いを買いに行きました。まずは車の中で 相談。何を買おうか?自分では買わない便利なもの…という事で、マザーズバッグにしました。デパートの売り場を 5人でゾロゾロと一周。あれこれ見て、さわって、中をのぞいて、決まりました。・哺乳瓶がすぐに取り出せる・濡れた物をしまえるビニールポーチ付き・外側にポケットがいくつかある (ハンカチやウェットテッィシュがすぐに出せるように)・中に仕切りがあって 物を出す時に カバンの中をかき回さなくてすむ・そして、御主人に持たせても変じゃない 色とデザイン!ラルフ・ローレンの紺色のバッグに決まりました。御実家へ配送してもらい、ランチに。インドネシア料理の『スラバヤ』へ。今日はスープに入ったビーフンとナシゴレンのセット、ココナッツアイスクリームで \800。美味しくいただきました。食事の後は・・・おやつをガマン。*今日の晩ごはん*チキンのホワイトシチュー、ごはん、ラ・フランスおやつ断ち 2日目。
2005年11月10日
コメント(2)
9月から やんちゃちゃが幼稚園に行き始めて 少し体重が減ったと喜んだのも束の間…。戻る以上に増えている…。おやつ、やめます!けっこう食べ流しかも…と気付き、食事だけの生活に決めました!私の決断は、どのくらい続くのか!?*今日の晩ごはん*大根とポークの和風カレーおやつ断ち 1日目
2005年11月09日
コメント(4)
月、火曜日 肩が凝りすぎて不機嫌で 気分も悪かった。ロキソニンを飲んじゃうくらい。ロキソニン、怖いくらい よく効く。数10分後には、肩こりだった事を忘れるくらい効く。今朝、起きると肩が痛い。昨夜 寝る前より痛い。そして、ロキソニンのせいか胃まで痛い。お弁当を作りながら、以前から気になっているカイロプラクティックに行くことを決断!噂でしか知らない そのカイロプラクティック、ほめている話しか聞かない。家から車で20~30分、一善先生の医院はすぐにわかった。一善先生、首と頭にさわって「これはかなり悪いですねぇ」。そうなのよ、車でここに来るのもつらかったんだもん・・・。「真っ直ぐに寝てくださいね、真っ直ぐですよ。」真っ直ぐにしているつもりが、顔が傾いている。おでことアゴの中心が左にずれている。「曲がっているの、わかりますか?。」ハイ、よくわかります。まずは首を温め、首筋を電気マッサージ。頭痛肩凝りがひどい右側は、あまり感じないほど凝っている。その後、先生がマッサージ。「痛かったら言ってくださいね。」・・・あのー 右側があんまり感じないんです、マットで覆われているみたいに。先生、力を入れて揉みほぐしてくださいました。次は骨盤と背骨の矯正。コンコン、バキッ! と、ずれを直しました。痛くないです。「今度は仰向けになってください。」一善先生、首の下に手を入れて「あれ? いいですねぇ。かなり真っ直ぐに戻っている。 腰が戻ったら、首も戻りましたね。 一回でここまで綺麗に戻る人は めずらしいですよ。」骨のずれの説明を、分かりやすくして下さった。歯の噛み合わせも丁寧に診てもらい、時々痛む右膝も、腰が真っ直ぐになって脚の長さがそろったからいいでしょうと。ついでに、喘息のツボ、やんちゃちゃにマッサージが出来るように教えてもらった。「このマッサージを2~3週間すれば、効果が現れてくると思います。」一善先生、すごく安心。間違いが無い感じ。そして、あの部屋がとても居心地いい。治療院だけれど、すごく感じがいい。うまく説明できないけれど。さらに、一善先生の手のひら、人をしあわせにするオーラが出まくっていた。色も 艶も 形も。「一回ですが もういいかな? でも、来週もう一度来てみます?」来ます、来ます、ここ気持ちいいから。人が集まる場所は、やっぱりいい場所なんだと思う。帰りの車の中も、その後の歯医者も、子供達の習い事の間も、肩や背中がポカポカ気持ちよくて、しあわせな気分が続いた。人間は やっぱり 体が元気な方が 気持ちも元気になれるなぁ。今は 朝の頭痛がウソのよう。来週も行きます! 楽しみです。人をしあわせにできる先生、本当にすごいと思う。*今日の晩ごはん*ツナときのこのチャーハン、餃子買い物しなくてあり合せ。
2005年11月02日
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

