全30件 (30件中 1-30件目)
1

暗くなるとこの道のヤシの木たちがみんなライトUPされます。去年は白いランプだったけれど今年は青色ランプに変わりました。写真、撮りたかったけれど寒くて点灯される前に帰ってきてしまいました。風が冷たくて今日はホントに寒いです。みなさん風邪には気をつけて下さいな。今日はハロウィン10月もおしまい。2005-10-31
2005.10.31
コメント(8)

雨が降る前に急いで散歩に。今日の海はなんだか殺伐としていてちょっとさみしい感じ。砂浜がきれいに整備されていきます。どんどん雲行きが怪しくなって来た。今日はもう帰ろう。マリンスポーツをしていた人たちも帰り支度を始めていました。家に着いて暫くしたら雨がぽつぽつ降ってきました。部屋の中が暗い。今日は早々に部屋の灯りをつけました。2005-10-29
2005.10.29
コメント(6)
寒いなぁ。そして今日はちょっとツイてない日。くだらないミスをしたり行ったお店が閉まっていたり思いきりやり忘れたことがあったり。どれもどうって事ないことだけどでも辛い。ドーンとナーバスになっていたら実家から電話があった。子猫が4匹生まれて今すごくカワイイらしい。そんな話を聞いていたら少し気が晴れた。今日は静かにしていよう。今日の天気のようだ。なんとなくそうそんな日。2005-10-27
2005.10.27
コメント(4)
いつもより遅かったからもう外は薄暗くなっていた。今日はカメラを持たないで散歩にでた。犬といつもの道を行く。暗い道に中学校の教室の窓の灯り。職員室に部活動中の教室。あれは面談中?あの窓はブラスバンド部だな。意外に大きな楽器を演奏していたのに驚きながら進む。あの生徒は将来あの楽器に関わる仕事をするだろうか。他愛無いことを考える。海辺につくと人陰はまばらでそれでも何人か散歩の人とすれ違った。海風はけっこう冷たくて薄着で来たことを後悔した。もう随分暗いけど犬はどのくらい目が見えているのかな。灯台の灯りは見えるかな?浜辺からR134号線を見た。江ノ島方面に向かって車のランプが連なっている。行く車、来る車。赤と白。それはなんだかクリスマスのライトみたいにきらきら揺れてとてもきれいだった。2005-10-25
2005.10.25
コメント(2)

夕陽が沈んでいきます。沈み始めたらあっという間です。反対側から月が出てくると地球は回っているんだなぁと実感します。夕陽から右へ移動すると江ノ島と富士山。富士山は雲の上から頭だけ。オレンジ色に染まる直前の太陽の最後の眩しさ。どんどん潮が満ちてきていました。2005-10-24
2005.10.24
コメント(6)

今日は富士山がぽっかり見えました。風もあって波も高くマリンスポーツ日和。浜辺から江ノ島が見える方まで少し歩きました。富士山の頭にちょこんと雲が乗っていました。2005-10-23
2005.10.23
コメント(10)
![]()
しずかーな静かな土曜の午後です。じつは最近密かに凝っているのが「スープ」今日は昼過ぎからせっせとクラムチャウダーを作りました。冷たい雨しとしとの午後もスープでポカポカです。スープはとにかく野菜がたくさん摂れて身体もあたたまってなによりおいしくて栄養満点なのです。Soup Stock Tokyo大好きなのに近くになーい。でも今はうちにいながらスープを満喫なのだ。「あなたのために」こんなスープの本がでていて以前購入して持っているのだけどあまり読んでません(汗)むずかしそうな気がして遠のいていました。でもある日、水炊きの献立から根野菜も使いたいという思いで変更してスープにしたことからマイスープブームが到来。ブタ挽肉に生姜を1cm長さの千切りにしたもの塩こしょう、を加えて混ぜて小さなおだんごを作ります。それを沸騰したお湯に入れて蓋をして、あくを取りながら火を通し火が通ったところで食べやすく切った野菜を入れて煮込んでいきます。ニラ、白菜、キャベツ、ニンジン、大根じゃがいも、タマネギ、長葱でも何でもどんな組み合わせでも大丈夫。最後に鶏ガラスープやブイヨンで味を整え塩コショウで味を見てできあがり。これがわたしの基本のスープ。難しいことぬきです(汗)ここから色々と応用していきます。これから冬にかけても少し勉強して いろんなスープにチャレンジしていきたいと思っています。 雨が上がっているようなので犬を起こして今から散歩に行ってきます。2005-10-22
2005.10.22
コメント(2)

雲が多かったけれど陽が射すと海辺はあたたかかった。ビーチコーミングの成果。陶器のカケラをちょっとだけ。そしてこちらが今日の集大成。さらっと洗って選別したら陶器のカケラは小皿に乗せて和室に。その他は家の玄関脇にでも飾ろうかなと思います。2005-10-21
2005.10.21
コメント(8)

「Beachcombing」簡単に言うと海辺に落ちてる気に入ったものを拾い集めること。ゴミ拾いではありません(汗)ビーチコーミング学なんて本も出ています。先日本屋さんで立ち読みしたら結構おもしろかったです。以前千葉の海に行った時ビーチグラス(瓶のかけら)をたくさん集めたことがあります。あれ以来あまり真剣に取り組んだことがなかったビーチコーミングでしたが今日海に行ったとき久しぶりにちょっと挑戦してみました。海辺にはおもしろいものがたくさん落ちています。バトミントンの羽、おもちゃのブロック、(多分キリンになろうとしていた)ラベルの取れた小さい瓶、魚の形をした醤油さし、(よくお弁当に入っている)いくつかみつけたのがお刺身に付いているプラスチックの菊。ほんの少し目を凝らしただけの砂浜でいろんなモノをみつけました。おもしろいけれど一歩間違えたらそれはゴミ?なくしたもの?それとも忘れもの?そういえば一時期、桜貝を集めたことがありました。あれもビーチコーミングなのかな。人と自然が共存している。波が、砂が風が はたまたトビがわたしたちの持ちものを一瞬のうちにさらっていったのかも知れない。去年の冬ビーチサンダルの片方を海辺のあちこちでみかけた。きれいなのもあったけど大抵ひび割れていたり色が褪せていたりした。片割れになったビーチサンダルの持ち主はそのあとどうしたのかな?夏が終わってすっかりみんなが忘れたころ迷子になったビーチサンダルが静かな浜辺に現われる。「白×白、右 Mサイズ」「茶×赤、左 26cmくらい」「ブルー、右 24cm」保護しています心当たりの方は・・・なーんてわたしのビーチコーミング。2005-10-21海辺のたからもの。よかったら覗いていって下さいな。
2005.10.20
コメント(0)

犬の頭上に赤とんぼ。(左上後方部)気づいたらあちこちたくさん飛んでいました。秋ですね。今日の海はポカポカ散歩日和。たくさんの人たちが浜辺でくつろいでいました。2005-10-20遅くなりましたがビーチコーミングの話UPしました。
2005.10.20
コメント(2)

雨、降り続いています。上がった瞬間を狙ってさっき犬を散歩に連れ出した。ひとつ目の角で もたもたして動かなくなり、結局引き返してきました。濡れたアスファルトが嫌だったのか暗くてがっかりしたのか最短コースを察知したのか思いのほか寒かったのか犬の気持ちはわかりません。何ごともなかったかのように今はグーグー寝ています。空気が澄んでて外は気持ち良いですね。ちょっと寒いけど。今日はクローゼットから引っぱりだしてタートルを着ています。そのうちマフラーをぐるぐる巻にして散歩に行く日が来るんだと思うとなんとなくグーっと心が膨らむ。長いマフラーや毛糸の帽子や手袋やそんな冬のアイテムがけっこう好きだったりします。外で行き交う人たちがそんな冬のアイテムを使ってモコモコの防寒防備であったかい格好をしているとなんだかキュンとしたりして。なんでかな。2005-10-18「CONRAD TOKYO」HI BANDかLOW BANDに進んでほんのひととき静かな時間をどうぞ。想像力豊かな方ならもしかしたら身近な場所でのちょっとした旅行気分をあじわえるかも知れません。
2005.10.18
コメント(6)

秋雨しとしと寒いですね今日。ケイト・モス 好きなんだけどなぁ復活できるかなぁ。ふぅ。ひとりごちでした。2005-10-17今日の犬の散歩はお休みです。
2005.10.17
コメント(6)

雲の隙間から少しだけ太陽の光。犬がなにやら海面をみつめていました。そのうち パチ パチと腕に雨粒が落ちてきたのであわてて帰ってきました。窓を開けたら今も雨ほんの少し降っています。鈴虫がチロリン鳴いています。2005-10-15昨日の夕陽。UPしました。お時間があったらどうぞ覗いていってくださいな。
2005.10.15
コメント(4)

人も犬もみんな沈む夕陽をみていました。2005-10-15
2005.10.15
コメント(0)

江ノ島の灯台の灯りがポッポッと付き始めました。波はおだやかで静か。夕陽が沈んだあとの空のグラデーションは神秘的できれいです。海は夏よりもこれからの季節がわたしはおすすめです。夏のウキウキ感のそれにはかえがたいけれど澄み切った空気のなかで見る海は現実を忘れさせます。犬は夕焼けも現実もなんにも関係ない。ただひたすら鼻ぴくぴく。あれーいつもの帰り道。縁日は明日からだと思ってました。去年は最年少のお友達とそのお洒落なママと縁日にきました。なんとも早い一年!今日は犬とひとり、広島焼きを買って帰宅。金魚すくいやりたかったなぁ。2005-10-13今日の落陽。よかったらどうぞ♪
2005.10.13
コメント(6)

海に着いたら海も空もオレンジ色に。最初は眩しくてみえなかった山並へ夕陽は沈んでいきます。ほんの一瞬のできごと。夕陽が沈んだ後富士山がくっきりと影になってみえてきました。沈んだ山並が神々しくしばらくオレンジ色に照らされていました。2005-10-13落陽後と縁日。UPしたのでよかったら覗いていってくださいな。
2005.10.13
コメント(4)

今日は富士山がみえました。光明寺の法要も日没から始まりました。すこしだけハロウィンの飾り付けをしました。今夜は風がブォーブォ-びゅーびゅーうなり声をあげています。ものすごく怒っている勢いです。玄関の電燈の球が切れていたけどハロウィンが終わったらでいいや。そう、きゅうに思い立って夕方、暗くなる少し前車を洗いました。ホースで水を流し履かなくなった靴下を手にはめて(見た目はちょっと滑稽だけど)ザブザブキュッキュ車はピカピカになりました。いとおしいわたしの愛車です。2005-10-12今日の音楽♪チェット・ベイカーシングスんー染み入る。
2005.10.12
コメント(2)

今までいっしょにいたソファを離れると何か食べるのでは?どこかに行くのか?とにかく気になるらしい。どこにもいかないよ。おやすみ。2005-10-10今日も静かに雨でした。体育の日、運動会だった学校なんかは延期になっちゃったのかな?それよりもうとっくに終わってたかな。
2005.10.10
コメント(6)

夕方雨があがって道が少し乾き始めた。さっきまでこんな日。なんてまったりしてたのにけっきょくいつものように落ち葉掃除をやってから犬と散歩に行ってきた。そうして散歩の途中お肉やさんに寄って帰ってきた。今日は肉じゃがと唐揚げにする。金魚の水も替えました。金魚くんはまだ前の水の中。新しい水に慣らしています。DASH村の陶器づくり凄い。登り窯まで作って粘土まで調達してきて本格的。日曜が過ぎていく。肉じゃがは作った。犬は丸くなって寝てる。さてテレビタイム突入。あれこれこんな日曜日。2005-10-09
2005.10.09
コメント(4)
![]()
いいなぁ こんな日。連休のまん中で朝から雨。洗濯も犬の散歩も落ち葉の掃き掃除もやめておいた方がいいよって空が言ってるよ。でかけたってしょうがないこんな日はゆっくり本でも読んでさ、静かに音楽でも聴いてさ、仕事もなんにもしないでさまったりしなさいなって空が言ってるんだから仕方ない。だから3日めのカレーをひとりで食べてそうしてる。今日にぴったりの音楽。はっぴいえんど 風街ろまんあぁなんかしあわせ。2005-10-09金魚好きな方はよかったらうちの金魚くんでも覗いていってくださいな。さて夜。こんな日があれこれそんな日になりました。
2005.10.09
コメント(4)

今日は風が強いからちょっとそこまで と 犬を連れ出した。でもけっきょく海まで行くはめに。空と雲がとてもきれいだった。雲の切れ間に青い空。時々太陽がのぞいた。ほんの一瞬でも太陽がのぞくと海面はキラキラ光って太陽の道ができた。帰り坂の途中で見た雲は煙りのように南の空から北の空へと流れていきました。携帯カメラより。2005-10-08今日はカメラを持って出なかったこと、激しく後悔。ホントはもっともっともっときれいな海と空と雲だったのです。
2005.10.08
コメント(2)

遅い昼食は野菜ゴロゴロカレーライスとサラダ+らっきょ3つ。(みんな昨日の残り)カレーライスはやっぱり次の日の方がおいしいね。2005-10-08今日も携帯カメラより。今日の海、空、風、雲。携帯画像ですがよかったら覗いていってくださいな。
2005.10.08
コメント(6)

今日はハードないちにち。夜ごはんの前にちょっと腹ごしらえ。Sサイズのバーガーとポテト、ホットココア。フレッシュネスバーガーの店内はハロウィン仕様。かぼちゃやコウモリ、蜘蛛なんかがあちこちに飾られていてかわいかった。その飾り方やチョイスしているものもなんか良かったんだな。オレンジ、黒、紫 ハロウィン。うちもなんか飾りたくなってしまった!2005-10-07
2005.10.07
コメント(4)

昼くらいに晴れ間が射した時桜の落ち葉掃きを済ませ伸び放題だったアイビーを剪定した。午後のおやつタイムは曇り。窓を少し開けたら涼しい風が入ってきた。風といっしょに今秋初焼き芋やさんの声。秋ですなぁ。2005-10-06鎌倉の稲村ガ崎に「R」という古道具やさんがある。そこが好きでたまに行くのだけどまだいちどもお店に入れていない。いつも閉まっているんだ。タイトルに惹かれて久々購入した「湘南スタイル」23号湘南のネオアンティーク。題して「Rの世界」この数ページの中の一節。…和洋、新旧。垣根はあるようで、ない。ないようで、ある。こだわりすぎは野暮であり、こだわらなすぎは下品である。こころに留めておきたい文章だと思った。本来古いものが好きなのだけど調和を考えると今の家ではなかなか使えない。とても魅力的な古い椅子たち。ガラスや器、そしてテーブル。うちは「Rの世界」とは異なるけれどいつか垣根を飛び越え、和洋、新旧程よくこだわっていけたらと思う。「Rの世界」はやすらぎの憧れ。古いものが好きな方は機会があったら湘南スタイル 23号立ち読みでもしてみてくださいな。趣が伝わると思います。よかったら今日のうちの金魚くんグリングリーンも覗いていってくださいな。
2005.10.06
コメント(6)

早い。すっかり水が緑色。そろそろ変えてあげないとね。緑色の水の中今日も金魚くんは元気です。2005-10-06よかったら今日の窓の外も覗いていってくださいな。
2005.10.06
コメント(0)

犬に起こされた。寝ぼけながらボリボリ(犬のゴハン)をあげて外をみた。雨が細かく降っている。開けた窓からキンモクセイの香り。2005-10-05今朝の音楽。小沢健二 / Eclectic最初聴いた時はなにがあった?!と思ったけど今はこの良さがわかる、小沢健二、大人ないちまい。
2005.10.05
コメント(4)

ツッタカタッター犬いそぐ。あーぁ海に着いたらポツポツ雨。ま、いっか。と、スタタタ。空、どよーん。雲がずーんと落ちてきそう。気づいたら帰りには雨、やんでました。2005-10-03明日は歯医者。イヤだ…行きたくない。今日の音楽。The Yellow MonkeyTHE YELLOW MONKEY MOTHER OF ALL THE BEST いいね、イエモン。
2005.10.03
コメント(10)

昨日は我慢したからね。(何度見ても パッと見、「サッポロ一番みそラーメン」のパッケージに見えるこの画像)6種のチーズのピザとシーザーサラダ。タバスコたくさんふりかけておいしかった♪2005-10-03よかったら今日の雨雲も覗いていってくださいな。
2005.10.03
コメント(0)

暑ーい。洗濯機ぐるぐるザブザブ。トイレピカピカ。ついこの間ストーブの話をしたけれど恐ろしい。動けば動くほど汗がにじむ。うー昼はピザでも取ってしまいたい(汗)みんなお出かけしてるのかなぁ。この爽やかな秋晴れ!おっとまた洗濯機が「ピーピーピー」おしまいサイン。今、ボードを自転車に積んだ男性が出かけていった。今日は海、気持ち良いだろうなぁ。2005-10-02
2005.10.02
コメント(8)

江ノ島のとなりにひっそり富士山みえました。朝早かったので何となく霞がかってます。今くらいならきっともっときれいに見えてるだろうなぁ。今日も晴れて爽やかな朝です。10月が始まりました。2005-10-01最近気になるこのCM。資生堂 「ウーノ」HPもスタイリッシュ!
2005.10.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()