2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
今朝裕ちゃんが起きてきて、「鼻が詰まる~~~くしゃみをすると喉が痛い」というのです。そのうち、鼻づまりで、息が苦しいと言い始めたので、点鼻薬をして様子をみました。今度は、鼻水が出て止まらなくなってしまって・・・で、耳鼻科に行って、治療をしてもらい薬をもらってから、学校へ連れて行きました。薬はまだそんなに効かないようで、夜も鼻が辛そうでした。明日は耳鼻科が休みなので、我慢してもらわないくては。私も鼻が辛くなってますが、明日は我慢です。
2007.01.31
コメント(0)
ずっと、気持ち悪さがあったので、痛み止めの薬をやめて、頭痛や首が痛い時は、漢方の鎮静剤を飲んでいたら、気持ち悪いのが止まりました。やっぱり、痛み止めは強いんですね。胃の薬も一緒に出してくれて、飲んでいたんですけどね。続けて飲むのは、あまり体には良くないということでしょうか。エッキ錠を飲み始めて、5日経ちましたが、薬が効いてきたようで、頭痛や首、肩の痛みがうそのように治まってきました。まだ痛い時もあるんですけど、先週の痛さと比べたら、痛みがありません。肩の凝りはありますけど。このごろ、裕ちゃんが肩や背中を揉んでくれるので、とても楽です。毎日やっているせいか、上手になってるしね。
2007.01.30
コメント(2)
今朝起きたら、鼻づまり。朝、点鼻薬をシュッシュッ!っとして、マスクをして会社に行ったのですけど、鼻が詰まって苦しくなって・・・お昼前に点鼻薬をシュッシュッ!っとやって、楽になったと思ったら、3時間も経たないうちにもう鼻づまり・・・これは、苦しいぞ!と仕事を終えてから、耳鼻科に行きました。先生は、「そんなにひどくないけどな。でも、本人しかわからないからな」と言って、薬を出してくれました。内科でもらった抗アレルギーの薬は、いい薬らしいのですが、私には合わないようで・・・(私が思っているだけだけど・・・(^^ゞ)内科でもらっている薬(薬手帳)を見せて、今飲んでいる抗アレルギーの薬をやめて、今日出す薬を飲むように言われました。あと点鼻薬ももらってきました。これで少し楽になるといいんだけど・・・・耳鼻科で治療してもらったら、だいぶ楽になりました。
2007.01.29
コメント(0)
今日は日勤で、8時過ぎに帰ってきたお父さん。明日の予定は日勤だったけれど、休みが取れたとのことで、「やっと休みだ~~」と帰ってきて言っていたのに・・・(10日ぶりの休み)夕飯を食べて、のんびりとテレビを見ていたら、会社からの電話。会社でトラブルがあったようで、お父さんはちょっと凹んでしまいました結局、明日の休みは返上、会社に行くことになってしまって・・中間管理職っていうのは、ホントに大変なんだなぁ~~って思います・・・お父さん、く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
2007.01.29
コメント(2)
![]()
今日、お父さんが仕事から帰ってきてから、4人で映画を観に行きました。前から、お父さんと裕ちゃんが観たがっていた「どろろ」。二回目の上映で12時35分からのチケットを買ったので、マックでハンバーガーセットを買って食べて、映画館へ・・・「どろろ」は、以前お父さんがゲームを買って来て、裕ちゃんがゲームをしてクリアしたので、話は大体わかっていました。どんな風に、妻夫木聡と柴崎コウが百鬼丸とどろろを演じるのか楽しみでした。最初のシーンは、戦のシーンで残酷なシーンでした。小さい子にはちょっと見せられないかも・・・父役の中井貴一は、こういう役が最近多いような気がしますが、それがまたハマっている感じですね。アクションシーンは、目が離せなくて、ドキドキ、ハラハラしながら観ていました。終わり方がまだ続きがありそうな感じです。
2007.01.28
コメント(2)

今朝、見たらまたチューリップの芽が伸びていて、以前はまだ芽が出ていなかったものの、芽を出し始めました♪昨日、今日と暖かい日だったので伸びてきたのかな?
2007.01.27
コメント(4)
昨日から再開した漢方薬ですが、まだ効果は出ません。今日は仕事をしなかったのに、やっぱり首の痛みと肩こりや目の疲れ?はずっとありました。ランチしている時は、話に夢中であまり感じなかったけれど・・・(^^ゞもう少し、薬の効果が出るのを待ちますか・・・
2007.01.26
コメント(2)
今日は一日お休みをいただいて、午前中は洗濯と掃除をして、11時ごろ友達が車で迎えに来てくれて、4人でファミレスに行ってランチをしてきました。先週は5人でしたが、今日は同じ小学校のお母さんたちとだけでランチ。ランチを食べながら、卒業式の洋服(親子)のことや、中学の制服の話などいろいろと話し込んでいたら、あっという間に授業参観の時間に・・少し離れている場所で食事をしたので、学校へ着いたのは、もう授業も半分近くになっていました~~裕ちゃんたちのクラスは理科の授業で、電磁石の実験をやっていました。授業が終わってから、保護者懇談会がありましたが、39人中、参加したのはたったの9人。最初は7人で、途中から2人ほど来ました。授業参観にはたくさん出ていたのにね~~今日は4年と6年の参観日だったので、4年生の方に出たお母さんもいたと思いますが・・まあとにかく、高学年になると懇談会に参加する人は断然少ないですね。卒業式まであと36日。長いようで、あっという間に過ぎてしまうんだろうなぁ~~
2007.01.26
コメント(2)
今週は、ずっと体調が良くなくて、どうしてだろう?って思ってました。首の痛みと軽い頭痛、なんとも言えないだるさ・・目の疲れ、胃のムカムカ感、咳も出るし、鼻づまり、くしゃみ・・・目の疲れはもしかしたら、視力が悪くなっているので、眼鏡が合わないのかも・・・毎年、みんなより一足早く花粉症の症状が出るので、いよいよ来たか!成ちゃんもお父さんもくしゃみ連発。薬(漢方)を飲み始めました。早めに飲み始めれば、少しは楽だろうし・・私は、風邪?って思ったけど、喉の痛みはないし、咳もいつものアレルギー性っぽいし、薬は飲んでいるし、首、肩の痛みの薬も飲んでいるんだけど、どうも調子が悪くて。そういえば、今週は、いつも飲んでいる漢方薬がなくなっちゃって、飲んでなくて、もしかしてそのせいかも・・・と思いました。婦人病予防の漢方薬「エッキ」をずっと飲んでいましたが、ちょうど先週末でなくなってしまいました。今日から漢方薬局で三日間の1割引セールが始まるので、25日まで飲まなくても大丈夫だろうと思っていました。それが、薬を飲まなくなった月曜日からどうも調子が悪くて・・・風邪かな?って思っていましたが、どうも違うようです。薬やサプリメントって飲んでいる時は、効果ってあまり感じないけれど、止めた時にわかるものなんですね~~さっそく、今日は仕事の帰りに漢方薬局に寄って、薬を買ってきました。今夜から飲み始めて、どのくらいで効果が出るかなぁ~~~少し楽になるといいんだけど。
2007.01.25
コメント(2)
今日仕事から帰ってきたらもう、大工さんはいませんでした。二階のトイレを見たら、ちゃんとウォシュレットのトイレが設置されていて、壁も全部張り替えてありました。ペーパーホルダーも新しくなり、簡単に付け替えが出来るようになりました♪トイレのスペースが狭いため、洋式にして少し狭くなりましたが、まあその辺は我慢しなくちゃね。一階のトイレも、段差を無くして、フラットになってました。これで、ばあさんもトイレに入りやすくなったと思います。今までは、10センチほど下がっていたので、出入りするのに大変だったと思うので・・・年を取るとちょっとした段差がきつくなってくるんですよね・・・特に、障害者にとっては、もっときついだろうし・・工事を始めた大工さんに、じいさんが「そんなに床を上げなくてもいいんじゃないか」と文句を言ったそうですが、私たちが頼んだことなので、そのまま工事を進めてくれたそうです。まったくばあさんのことなんて、ぜんぜん考えてないんだからねそうそう、新しいトイレ、第一号に使ったのは、裕ちゃん。学校から帰ってきたら、3日ぶりに出たそうです(裕ちゃんも便秘症?なんです。毎日は出ませんの・・)初めてのウォシュレットで、お湯は出たけど、止め方がわからなくて、いろいろとボタンを押しちゃったそうで・・・(^^ゞでも、今まで和式トイレでしか出来なかったけれど、洋式トイレでも”大”が出来るようになった?ようなので、一安心
2007.01.24
コメント(2)
今日から、家の中のトイレなどのリフォームが始まりました。二階の和式トイレを洋式トイレ(ウォシュレット)に変えたり、一階のトイレの段差を無くして、フラットにしたり、キッチンの電気を変えたりとあちこちリフォームを頼みました。25年以上住んでいる(私は19年)とあちこち壊れたりするんですよね。で、今日は二階の和式トイレを取り外して、段差をなくしたり、電源がないので電源の工事をしたりと大変だったようです。私は仕事に行っていたので、大変なところは見てませんけど、段差がなくなって、平らになった床を見て、ちょっと感動。まだ便器はついてないので、トイレが使えません。明日の夜には使えるということなので、今日、明日と一階のトイレを使わなくてはいけません嫌なんだけど仕方ない・・・と諦めて、帰ってきてからトイレ掃除をして、子供たちも使えるようにしました。今までは、私たちは下のトイレは使ってないので、一階の部屋やトイレはじいさんが掃除をすると言ったので、私はほとんどノータッチでしたが、時々覗くと汚いので、休みの日などには掃除をしていましたが、今日も見たらだいぶ汚いので、トイレの大掃除をしました。これでやっと子供たちも使う気になったので、あと一日の辛抱だと思って使いましょう・・・明日の夜には、きれいな新しいトイレが待っている
2007.01.23
コメント(2)
![]()
着信アリfinalと3日がかりで見終わりました(^^ゞいやいや、すごい殺され方だなぁと思ってみてました。呪いの着信メロディーが流れてきて、そのメールを転送すれば、自分は死なないというもの。自分が死にたくなくて、転送した子も何人かいて、代わりに死んでしまった子がとても残酷でした。最後には、自分の代わりに恋人が目の前で死ぬのを見て、精神が壊れて?しまった子がかわいそうでした。これで、ホントに最後なのかなぁ~~って思う終わり方でした。
2007.01.21
コメント(2)
今日の午後に、りえちゃんが家にやってきたので、成ちゃん、裕ちゃんと一緒にカラオケに行きました。ただ、カラオケボックスが混んでいて、40分待ちだといわれましたが、10分ほどで入ることが出来ました。カラオケに行く前に、裕ちゃんが欲しい本があって、あちこちの本屋さんに行ったのですが、どこにもなくて、裕ちゃんはがっかり。。そのあと、カラオケに行ったので、午後3時過ぎになってしまって、順番待ちだったのです。混んでいることと、時間も遅かったので、一時間だけにして、3人で歌いまくりました。裕ちゃんは、カラオケ嫌いなので、今日も一曲も歌わず・・・成ちゃんも、歌わない。と言っていましたが、結局3~4曲ほど歌いました(~0~)りえちゃんも、何曲か歌いましたが、風邪を引いていて、歌うのにちょっと苦しそうでした。一時間って、あっという間ですね。やっぱり一時間半くらいにしておけばよかったなぁ~~って、思いました。混んでいるので、延長が出来なかったので・・・今度りえちゃんが風邪が治って、歌えるようになったら、もう少し早い時間に行って、2、3時間歌っちゃおう~~帰りに買い物をして、帰ってきました。カラオケのあと、二人は出かける予定だったみたいですが、行く場所も決まらず、りえちゃんの体調も良くないので、家に一緒に帰ってきて、夕飯を食べました。家の近くの駅まで車で送って行き、帰って来ました。自転車を駅の近くの駐輪場に止めてあるので、駅に行かないとマズイということで、自宅までは送って行きませんでした。
2007.01.21
コメント(2)

やっと、チューリップの芽が出てきました。球根20個くらいを植えたのですけど、芽が出てきたのは、3つほど・・・他の球根も芽が出てくるのがすごく楽しみ
2007.01.21
コメント(4)
今日の午前中は成ちゃんといっしょに皮膚科に行って来ました。成ちゃんの頭の中にほくろらしいのが3個ほどあるんですが、2つは、小学校の時と中学の時に出来て、少し大きくなってきたのと、最近3つ目が出来たので、心配になって皮膚科で診てもらってきました。先生がおっしゃるのには、「一種の腫瘍ですが、良性だと思います。ひとつは、ほくろにも見えるので、気になるようなら、大きな病院に行って、取ってもらって検査をしてもらった方がいいでしょう。ただ、髪の毛を部分的に剃らないといけないので、どうでしょうか・・・」と言われました。とりあえずは、「急に大きくなってはいないようなので、定期的に様子を見て、大きさを測るのと色を見て下さい。」とのこと。髪の毛を剃るのは、成ちゃんにとっては嫌だと思うので、しばらく様子を見ようと思います。それと、私の足の裏(かかとなど・・)が固くて白くなっているので、診てもらいました。以前からなっていたのですけど、なかなか皮膚科に行く機会がなくて・・・やっと機会が出来たので、行って見たのですが、水虫の可能性もあるということで、細胞を取って、検査をしてもらいましたが、水虫ではなかったので、一安心。しばらく、皮膚が柔らかくなるように薬を塗って様子を見て下さいとのことでした。ひどくなると、皮膚が割れてしまって痛いそうなので、そこまではまだいったことがないので、軽いうちに治しておかないとね。薬をもらって、帰って来ました。午後は、美容院に行ってカットとカラーをしてきました。やっと白髪を気にしないで、バイクに乗れます(^^ゞ
2007.01.20
コメント(0)
![]()
ストーリー・・・海上保安官、仙崎大輔は潜水士となって早2年。機動救難隊員として海難救助の最前線で働いていた。そんななか、鹿児島沖3キロで大型フェリー・くろーばー号の座礁事故が発生。船は凄まじい速さで浸水し、船内には195台もの車があり引火すれば大爆発が起きる。620名もの乗客はパニックを起こし逃げ惑う。そしてそこには偶然にも船に乗り合わせていた恋人、環菜の姿が…。 環菜が自分で縫ったウェディングドレスを大輔に見せたくて、乗った船が事故にあってしまう。こんな偶然は、映画だから(笑)なのだが、なんといっても、二人の愛と大輔の人を助けたいという気持ちにすごく感動。何度も、涙が出てしまって、目が真っ赤になっていたみたい。裕ちゃんや、お父さんに「お母さん、目が赤いよ?」な~んて、言われちゃったりして・・・船が沈没していく様は、「ポセイドン」や「タイタニック」の様で、迫力があった。
2007.01.20
コメント(0)
夜になってやっとブログを書く時間が出来たので、ログインしたら、マイページ?が様変わりしているではありませんか!ちょっとびっくりです。メンテナンスっていつやったのかな?昨夜もここに来てないし、今朝も時間がなくて、さっきブログを書こうと来たら、変わってるんだもの・・・テーマタイトルの字が小さくなってるし、上のほうにタブがあるし・・・使い勝手は、まあまあかなぁ~~?明日もう少しあちこちチェックしなくっちゃ。
2007.01.19
コメント(2)
仕事があまりなくて、暇なので今日は午前中会社に行って仕事をし、お昼に帰ってきました。私服に着替えてから、友達との待ち合わせ場所であるファミレスに行きました。友達4人は、他の洋食屋さんで一足先にランチを食べてしまってから、二次会?でファミレスに集まったのです。先にファミレスに行って、席を取っておきみんなが来るのを待っていました。待っている間に一人でランチを食べました。食べている時に4人がやってきて、みんなはドリンクバー。午後1時半過ぎから4時近くまで話していました。時間が経つのが早く感じました。女5人が集まると、話に花が咲いてすごいですよ~~~来週の金曜日は裕ちゃんの授業参観と懇談会があるので、また午後から休みを取りました。仕事が忙しくない(ヒマ)なので、休みは取りやすいですね。。忙しい時に休みを取ると、ちょっと悪い気がするんですけど・・・
2007.01.19
コメント(0)
今日、会社に行って、リーダーの先輩に「昨日、常務と話しをして、”○○さんがいないと困るんだから・・会社の都合で出勤するようなことになるんだったら、○○さんは他の会社を探す、って言っていたよ”って言っておいたから・・」と言ってくれて、今までどおり、9時~3時までで忙しい時は5時までやるということで、話がついたと言われました。「常務の思いつきで言ってるだけだから、あまり意味はないから、気にしないように・・」って言ってくれました。とりあえずは、今までどおりの出勤体制でよくなりました。
2007.01.18
コメント(2)
今日、会社でこれからの私の仕事の体制を尋ねられました。去年までは扶養内で働いていたけれど、今年は扶養から外れてもいいかな?って思っていた矢先、パートなので、仕事が暇な時は、来なくてもいいとか、早く帰るとか、忙しい時だけ来て貰うとか・・会社の常務から、資材課のリーダー的な先輩に、「○○さんに確認して欲しい」と頼まれたそうです。先輩は、「常務が直接言えばいいじゃないですか!」って言ったら、「Kさん頼むよ」って言われたそうで・・・社長や常務たち5人が今日は健康診断で午前中いなかったので、先輩に尋ねられて、いろいろと話をしました。先輩は「○○さんがいなくなるのは、困るのよね~」って言ってくれましたが・・・去年は、会社の経営が厳しくて、年末のボーナスも半分だったとか・・私は、パートなので、いつも同じ金額のボーナス(お餅代?)でしたが・・そういうこともあって、パートの立場としてはちょっと辛いですね。「会社の経営が苦しいから辞めてくれないか?」と言われたら、パートとしては辞めないわけにはいかないだろうしね~~まあ、とにかく常務にはうまく話しをしてくれると言ってくれたので、明日会社に行ってどう返事がくるか・・・なんですけどね。他の会社を探さないとだめかなぁ??って思ったりして。。今の会社はすごく居心地はいいし、社長もやさしいし、今の仕事も自分に合ってると思うんだけどなぁ~~お父さんに話したら、「パートだから、クビを切られても仕方がない」と言ってました。こんなことなら、去年のうちに社員になっておくんだったなぁ~~~
2007.01.17
コメント(2)
今日、りえちゃんが久しぶりに家にやってきました。「今日、家に行っていいですか?」ってメールが来たから、「OK」の返事を出しました。昨日、成ちゃんのお弁当にカレーチャーハンを作ると言ったら、りえちゃんも作って欲しいと言って、お弁当箱を成ちゃんが持って帰ってきたので、今朝、二人分のカレーチャーハンを作って、お弁当箱に詰め、成ちゃんに持たせました。私が仕事から帰ってきてから、りえちゃんが「お弁当おいしかったです!」って言ってくれたのでうれしかったですねりえちゃんの家の近くの駅まで、車で送って行きました。
2007.01.16
コメント(0)
テレビ番組で、納豆ダイエットのことをやったらしくて、スーパーから納豆がなくなっているんですよ。あるスーパーでは、テレビで放送されてすぐ納豆がなくなったとか・・私がいつも買っているスーパーでは、今までは納豆があったのに、昨日は、納豆コーナーだけがすっからかんテレビの影響ってすごい会社の近くのスーパーでは、少しだけど納豆があったので、買って来ました。別にダイエットのために買ったわけではありません。。
2007.01.15
コメント(2)
不二家の消費期限切れの牛乳使用で、洋菓子などの販売停止。不二家のお菓子も撤去するお店が増えているとのこと。「ミルキー」は不二家の代表的なキャンディーだけれど、このキャンディーがなくなってしまうのはちょっと残念。
2007.01.13
コメント(4)
昨夜は、お風呂に入ってから、DVDを見ていて、寝るのが遅くなってしまいました。ファンヒーターをつけないで、コタツだけでしたが、体が冷えてしまって、夜12時ごろ布団に入ったものの、寒くてなかなか眠れず、トイレに何度も起きてしまい、今朝は眠くて・・・それでも6時前には起きることが出来ました。今週は仕事が結構あったので、5時まで仕事をしてきましたが、今日は仕事も終わってしまったので、早めに帰ろうかと思っていました。でも、夕方になって新規の仕事が来たり、トラブルの電話が入ったりと、結局5時過ぎまで会社にいました。今までは、扶養内で働いていましたけど、今年は扶養から抜けてもいいかな?って思ってます。裕ちゃんもあと少しで小学校も卒業だし、体もだいぶ丈夫になってきた・・ような気がするし
2007.01.12
コメント(0)
黒猫ちゃんは、ちょっと顔がよくわからなくて残念ですけど、三毛のチビちゃんはしっかりとこちらを向いてます。この年末年始で、だいぶ食べるようになって、大きくちょこっと太ってきました。でも、相変わらず二匹とも、特にクロちゃんは、風邪を引いていて、鼻水がカピカピですが・・・大きく育ってくれるとうれしいですね。
2007.01.11
コメント(0)
昨日から本格的に仕事が始まりました。昨日の朝、会社に行ったら、どっさりと新規の仕事が来てました。今週中の仕事がほとんどだったので、朝から頑張ってお仕事しました。今年は、目一杯働こうと思って、今日、明日と5時過ぎまでやってきました。子供たちも昨日から学校が始まって、裕ちゃんは、始業式で3時間、成ちゃんは一日授業でした。裕ちゃんは、昨日、今日と半日なのでお弁当を作って、ついでなので成ちゃんのと私のお弁当3人分作りました。明日からは、裕ちゃんの給食が始まるので、ホッと一息ですね
2007.01.10
コメント(0)
7日、8日と一泊二日で、横浜の実家に行ってきました。成ちゃんは、昨日ボーイスカウトのマラソン大会があったので、それに参加してから、電車で実家に行きました。マラソン大会に参加して、3キロ走ったそうですけど、普段運動をしていないので、筋肉痛で大騒ぎです~昨日は、妹の子も一緒に泊まったので、裕ちゃんと二人でゲームしたりして遊んでいました。美容師の妹もちょこっと実家に来てくれたので、顔を見ることが出来ました今日は午後3時前に家を出てきましたが、成ちゃんはりえちゃんと映画を見るというので、近くの駅まで車で送って行き、電車で帰りました。行き帰りとも裕ちゃんと二人で車の旅でしたが、帰りは裕ちゃんも疲れたのか(笑)飴を舐めながらいつの間にか寝ていました実家の母は、なんとか体も動かせるようになっていたので、安心しました。ただ、二人とも風邪を引いたとかで、咳をしていたのがちょっと心配ですが・・・父が作った野菜をどっさりともらって帰ってきました♪
2007.01.08
コメント(2)
今日から仕事始めでした。が、明日からまた三連休ですけど・・・今日はまだ休みの所が多いようで、電話も仕事も少なかったので、私は3時前に会社を出ました。他の人たちも、私より早く帰ったりしてね。急ぎの仕事がなかったら、早帰りをしてもいいと常務から言われたので、仕事が落ち着いた人から帰りました。営業の人は、たぶん最後まで残っていたと思いますが・・・本格的に仕事が始まるのは、来週の火曜日からでしょうか・・・学校も始まるしね。7、8日と実家に行って来る予定です。明日は、病院に行って薬をもらったり、皮膚科に行って来なくては・・・
2007.01.05
コメント(2)
今日は、裕ちゃんとふたりで映画「劇場版どうぶつの森」を見に行きました。裕ちゃんが前から楽しみにしていたので、見たのですけど、ゲームからの映画化でどうかな?って思っていましたが、ほのぼのとして、おもしろさと友情、そしてちょっぴり涙あり・・・で、とても良かったです。成ちゃんは、一人で「武士の一分」を見ましたが、感想を聞いたら、「微妙~~」だとか・・映画の後はお昼を食べて、買い物をして、帰って来ました。私の休みも今日で終わり。明日は、仕事始めです。といっても、明日一日行けば、また3連休ですけどね。明日の仕事は忙しいか、暇か・・・さてどちらでしょう・・・?
2007.01.04
コメント(2)
今年は、いのしし(亥)年ですね。お父さんと裕ちゃんが年男です。確かにふたりとも、イノシシみたいに突進型かも~~~
2007.01.02
コメント(0)
今日、簡単に余ってる布でビニール袋入れを作りました。筒型に縫って、上下ともゴムを通して出来上がり。上部には、紐を縫い付けて、引っ掛けるように・・・上からビニール袋を入れて、下から取る。三つも作ってしまいました~~
2007.01.02
コメント(2)

成ちゃんがみかんに顔を書いたので、写真に撮りました♪
2007.01.02
コメント(0)
初夢とは、1日の夜に見た夢または、2日の夜に見た夢のことをいうのですが、今年の初夢は最悪の夢でした~~夢の中で、大っ嫌いなじいさんが出てきて(なんで、夢の中にまで出てくるんだ~~~)、いじめられて、嫌味を言われて、私たちが家を出る夢・・・・・・・正夢に・・・ 今日は、成ちゃんと裕ちゃんと3人で、家の近くにある神社(氷川神社)に初詣に行きました。近くにあるけれど、今まで行ったことがなかったのですけど、成ちゃんがおみくじがある神社に行きたいというので、初めて行ってみました。この神社は、結構人が来ているようで、昨日もだいぶ車や自転車が神社の周りにおいてあって、車で通るのに邪魔でした・・・近くだけど、自転車で行きました。お参りをして、おみくじを買って、初めて破魔矢を買ってみました。今年一年、無事に過ごせるようにお祈りをして・・・おみくじは、一度持ち帰り、じっくりと読んでから、後ほど神社に行って結んでくるのが良いそうです。特に、大吉の場合は、持っていた方がいいとか・・・成ちゃんは、大吉、私は中吉、裕ちゃんは小吉でした。私と裕ちゃんは、読んでから境内の木の枝に結んで来ましたが、持ち帰ってくれば良かったなぁ~~おみくじに書いてあることはちゃんと読んだけれど、時間が経つと忘れますよね。お参りのあと、スーパーに行って買い物をして帰ってきました。今年も何事もなく、無事にみんなが過ごせますように・・・「暮らしの歳時記」を参考にしました。
2007.01.02
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしま~す昨夜は、紅白歌合戦を見て、ビデオを見て、夜中の一時過ぎに寝ました。今朝は、7時半ごろ起きて、お節の用意とお雑煮を作りました。朝から、たくさんのお節を食べ、お雑煮を食べて満足、満足お父さんが11時過ぎに帰ってきました。お昼を食べたあと、裕ちゃんと一緒に、我が家のお墓があるお寺にお年始のご挨拶に行きました。そのあと、映画を観に出かけました。昨日、急に裕ちゃんが「映画見に行こうよ」と言い出したので、二人で「デジモン」と「ふたりはプリキュア」の二本立てを見てきました。しかし、思っていたより「デジモン」はおもしろくなかったなぁ~~「プリキュア」のおまけ?って感じでした4日にも映画を観に行きますけど、今度は、裕ちゃんと二人で「劇場版どうぶつの森」です。成ちゃんは一人で「武士の一分」を観ます。
2007.01.01
コメント(4)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


