全12件 (12件中 1-12件目)
1

いやー,まさかここまでとは。今日もハムに負けて5連敗。その前も6連敗しているから,ここ12試合で1勝11敗ということになります。もう,笑うしかありません。今日の試合を見ても,まず釜田がいけない。初回こそ良かったけれど,3回ですでに息切れ。明らかにボールが弱くなって,強いボールを投げようと力むせいか,どんどんドツボにはまり,4回持たずに降板。被安打7,5失点で序盤で試合を決められてしまいました。正直,肩肘がおかしくなっているのでは,という内容。うーん,残念というほかありません。打つ方も上沢にほとんど手も足も出ず。立ち上がりが全くダメだったにも関わらず,1点を取るのがやっと。自慢のフォークが上ずっていたので,行けるかなと思いましたが,手こずっているうちに,すっかり調子を上げられてしまいました。最近,大したことのない投手でもすごい良いピッチングをされているような錯覚を感じます。序盤,あれだけ破壊力のある打線だったのに,見る影もありません。メンツとしては,あの時とほぼ同じなのに。出るのはグチばかりになってしまいます。今日の試合で,良かったのは,2回のペゲーロのファインプレイ。そして,7回の枡田,聖澤の長打が続いたシーン。ここは嶋に代えて聖澤を送った判断が成功しました。後は釜田の後のピッチャーがよく投げたこと。浜矢はちょっと怪しかったけれど,真っ直ぐが力強かったですね。森原も良いときに近い感じになってきました。高梨,福山はさすが。福山は久しぶりに見ましたが,別格でした。勝ちゲームで投げる福山を見たい,とつくづく思いましたね。こうしてみると,良いところもないわけではありません。何かひとつ噛み合えば,また上向いてくれると思うんですが。今日はホークスも勝って,西武も勝ちそうです…。ホークスの勝ち投手が和田となっていましたが,和田が戻ってきましたか。そうですか…。もう,2位は風前の灯火。火曜日からは西武とのホーム3連戦。正直,怖くてたまりません。1つも勝てずに終わるのではないかと。潮目が変わる何かがあれば良いのですが。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月27日
コメント(8)

今日も負けましたね。昨日は帰りが遅くなって,家に着いてTVをつけた途端,目に飛び込んだのが,失点シーン。今日は則本が初回3失点した後,打線が3点取返して,イケるか!!と思いきや,結局3-5で負けてしまいました。「負けているチームとはこういうもの」というお手本のような感じです。大事なところで守備のミスは出るし,打線はチャンスで1本が出ず。5回にウィーラー,アマダーにヒットが出て,さらに西田が何とか四球を選び,二死満塁となって足立の場面。ここは代打では!と思いましたがそのまま足立で無念の三振。その前の打席で足立はヒットを打ちましたが,ここは勝負をかける場面だったのではないでしょうか。まぁ碓かにまだイニングもあるし,捕手を変えることは大きな決断ですが。このまま,負けか…と思った9回。オコエが放ったホームランは良かった。これで球場の雰囲気が一気に変わりました。相手の抑えからの一発は大きい。その後,ペゲーロがヒットを打って,望みがつながりましたが,やはり最後には一本が出ず。ここまで3安打のアマダーが三振。3回のツーベースが,5回のレフト前ヒットが,この場面で出ていたら…。則本は序盤から球数が多くなりましたが,結局8回まで投げきりました。144球か。この熱投に打線が応えられれば,一気に流れが変わるところでしたが。勝てないときはこういうものなのでしょう。下位チームとの6連戦だったので,再浮上のきっかけになるか,と思いきや,ここまで1勝4敗。火曜日のロッテ戦で藤平が勝ってくれなければ,11連敗となるところでした。せめてもの救いは,今日は西武もホークスも劣勢なこと。明日は釜田が投げるようです。ここまでのうっぷんを晴らすような快投を期待したいですが,どうなりますか。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月26日
コメント(4)

辛島はそんなに悪くなかった。初回こそバタつきましたが,その後はよく抑えました。高梨も良かった。ハーマンも良かった。でも,やはり今日も打つ方がからっきしでした。武田の怪しい立ち上がりを捉えなければならなかったのが,相手のエラーで1点取るのが精一杯。もう,天気のせいにするしかありませんね。併殺が多いのも,いい当たりが正面をつくのもきっと天気のせいでしょう。仙台は8月に入ってからの日照時間が12時間くらいだそうで,記録が残る1961年以来で最も少ないらしいです。農作物への影響がほんとうに心配です。こんな夏は経験がありません。タイ米騒動のあの年ですら,もう少し夏らしかったような気がします。正直,あまり太陽を見ていないので晴れの日がどういう感じだったか,忘れているようで怖いです。湿度も最高潮で部屋の湿度計も常に80%オーバー。洗濯物も部屋干しでは乾かず,コインランドリーに行けば,満員盛況。そんな気候なので,イーグルスの打線も湿りに湿っても当たり前と言えるでしょう。7回にモイネロがでてきたところで,あーもうダメか…。と思ってしまいます。試合は1-4で,いいところなく完敗。首位のホークスに3タテを喰らい,これで6連敗です。言っても詮無いことですが,西武初戦のあの先発の人選が全てをおかしくしてしまったようです。もはやホークスに勝てるような気がしません。ただ,せめて2位は死守したいものですが,それもかなり怪しくなってきました。来週からはビジターでロッテ戦,ホームでハム戦と下位チームとの戦いとなります。が,正直,自信がありません。けが人が戻ってくれば,勢いが戻るかと思いましたが,そうそううまくは行かないものですね。得体の知れない負のオーラに包まれているような気がします…。来週は木曜日くらいから天気が少し良くなるようなので,その頃までには連敗を脱出してくれていると良いのですが。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月20日
コメント(4)

勝てません。岸,則本で勝てないのだから,これは実力差があるということでしょう。今日の則本も悪くなかった。というかかなり良かったけれど,ちょっとしたスキを突かれて,2失点。正直,点を取られるようなピッチングではなかったけれど,仙台育英の9回裏の攻撃に気を取られているうちに,あれ?という感じで失点したのがなんとなくの躓きだったような。唯一のチャンスだった6回のウィーラーの右方向の打球。あれが抜けるか抜けないかが勝負の分かれ目だったような。相手は3回と6回の数少ないチャンスをしぶとくものにしました。この辺が今のチーム状況というか勢いを象徴していたような気がします。高校野球は9回2死から,奇跡のような逆転サヨナラ。勝った瞬間,近所中から歓声が。もちろん,私も絶叫です。TVを2画面にして両方見ていましたが,応援しているチームが2つの画面で攻守逆になっていると,恥ずかしながら混乱してしまいました。則本がストライクを取ってよっしゃー。大阪桐蔭のピッチャーがストライクを取って,ついよっしゃー。紛らわしかったです。色んな意味で,面白かった。それはそうと,正直,仙台育英の9回裏のアレを見て,プロの方はあの粘りをちょっと見習ってほしいなと思いました。正直,この6連戦,厳しいとは思いましたが,ここまでとは。明日は絶対に負けられない試合。辛島にかかる期待とプレッシャーは大きい。6連敗となるか,一矢報いるか,今シーズンの分水嶺となるゲームになりそうです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月19日
コメント(8)

西武,強いわ…。勝てない。これで対西武4連敗です。あまり,言いたくないけど,やはり昨日の試合でアヤが付いたような気がします。あれで乗せてしまいましたね。碓かに今日の美馬もあまり良くなかった。ボールが高く特に変化球の制球が良くなかった。それと2回の投内連携のミスが痛すぎでした。あそこで先制されて,一気に重くなりました。それにしても,山川,森にあれだけ打たれるのはバッテリーとしてどうなのか。あれだけ気持ちよく振られると,がっかりしてしまいます。策はないもんでしょうか。審判のジャッジすら岡本寄りのように見えるのだから困ったものです。結構広めのゾーンを取るんだなぁ,と思って見てましたが,なんか美馬に対しては狭く感じたのは僻みでしょうか。美馬は結局8回を投げて5失点。6回あたりで代わるかと思いましたが,完投しちゃいました(^^;)6回以降は良いピッチングでしたが,8回に嶋が盗塁を刺そうと送球エラー。こういう余計なプレイが出るのも,流れの悪さなんでしょうか。おそらく昨日の今日なのであのメンツは出せなかったんでしょうね。美馬は8回114球を投げて5失点。被安打9,四球2つという内容でした。試合としては4回の2死1,2塁での永江のタイムリーが痛かった。あれさえなければ,流れは分からなかったかもしれません。美馬には,あそこを抑えてほしかったけれど。でも,もっと頑張ってほしかったのは打線。ペゲーロが帰ってきて,ようやく1番から6番までは元通りに戻りましたが,岡本に手も足も出ず。打てそうなんだけど,丁寧に低めに集められたせいか,面白いように打たされてしまいましたね。個人個人の調子云々というより,チームとしての流れが来ていないような気がします。雰囲気が重いというか,躍動感がないというか。昨日はあれだけ打った西武が打ち疲れて今日は沈黙してくれるかな,と淡い期待を抱きましたが,沈黙したのはこちらの方。まさか1点も取れないとは。むしろあちらは元気いっぱい。屈託なく元気にバットを振っていました。野球,楽しいだろうな…と思えるような打ちっぷり。結局,0-5で完封負け。ホークスが勝ったのでゲーム差が3に広がり,西武とは3.5に縮まりました。やばい。ピンチです。そして,明日は菊池雄星…。こちらは安樂。うーん,厳しいなぁ。菊池雄星には,ここまで4戦4敗だもんなぁ。4試合で3点しか取れてません,はい。でも,ここが正念場だから少しは意地を見せてほしい。ファウルで粘るとか,何かそういういやらしいバッティングを見せてほしいですね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月16日
コメント(2)

コラレス。あまり期待していなかったけれど,やはり…という感じでした。1回裏,初球に投じたストレートは「おお」というボールでしたが,結局それだけでした。典型的な「ボールは速いが,制球がダメ」という外国人ピッチャーでしたね。おそらく,もう1軍のマウンドに上ることはないでしょう。梨田監督がどういう意図でこの投手に先発させたかは分かりませんが,試合をぶっ壊して,継投陣も大炎上して相手打線の勢いを止められず,西武打線の練習試合にしてしまいました。誰も止められなかった,というのも情けない話ですが,こういうときはマウンドに上がるのイヤでしょうね。これが今の西武打線。怖いですね。森原は初めてイニング跨ぎをさせられた,というのはありますが,3発は打たれすぎでしたね。打線はそれなりに頑張りましたが,8点を取るのがやっと。ま,8点取ったというのは大したものですが。特に枡田が活躍してくれたのが嬉しい。イーグルスの選手は紳士だから,おそらく誰も「一緒や!打っても!」という人はいないでしょうが,見ている方はそんな感じでしたね。期待していた森もあまりにも変わっていなくて残念。8回裏はもう見ていられませんでした。この人は一旦ストライクが入らなくなると,とことん入らなくなります。あっちの森は復帰早々,大活躍だというのに。森クン,せっかく久しぶりに上がってこられたのに,これでは良いところで投げさせてもらえなくなります。あまりの乱調に,ブルペンで福山が作り始めたのを見て,あーあ,と思いました。なぜ,この展開で福山がブルペンに入らなければならないのか。もう,コールドゲームでいいよ。と思うくらい。最後の方は審判もハーフスイングを取ってくれて,「はよ終われや」と言う感じでしたね。それでも終わらせてくれない森クン。もう1つハーフスイングを取ってくれてやっと放免。結局,コラレスより失点してしまいました。試合は17点も取られて大敗。今年一番の失点だった模様です。はぁ。それにしても16安打13四死球って…。西武が打ち疲れて,明日は休んでくれることを祈るだけですね。きっと,美馬も同じことを考えているでしょう。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月15日
コメント(4)

大阪でのオリックス戦を何とか勝ち越して一息ついた月曜日。けが人が多く,勢いに陰りが見えてきたようなイーグルスでしたが,ここに来て盛り返してきました。3連敗で始まった8月の戦績は,6勝5敗と1つ勝ち越しまで持ってきました。そして,シーズンの勝敗は63勝33敗1分と貯金は今シーズン最多の30まで戻しました。こんなに頑張っているのに,順位は2位。ホークスが強いですからね。セントラルの広島は,貯金27なのに只今首位を独走中。こちらは首位はおろか,うっかりすると,3位の西武にも抜かれてしまいます。首位のホークスは本日,京セラドームで日ハムと対戦中。ん?なんで大阪でホークスと日ハムが。何でも「鷹の祭典」を大阪でやっているらしいです。東京でもやってるみたいです。さすがホークス。イーグルスも東京で主催試合をやることはありますが,たまに大阪でもやってみたらいかがでしょう。あまりお客さん入らないかな。。。。近鉄由来ということで藤井寺球場で,って今はありません。試合の方は只今,5-1でハムが勝っているみたいです。頑張れハム。今日ホークスが負ければ,首位に上がります。いいのです。他力本願でも。そして,気になる明日の西武戦の先発は。ジョシュ・コラレス。これはびっくりです。大事な西武戦の初戦にNPB初登板のピッチャーを当てるとは。梨田監督も相当な心臓です。6月に獲得したというのは知っていましたが,正直どんな投手かも分かりません。慌ててファームでのスタッツを確認したら,5試合13回1/3を投げて,2勝を上げているものの防御率7.23。被安打16,奪三振12,与四球12,失点11。うーん…。ここから見える姿は,毎回のようにヒットを打たれて,フォアボールを出して,三振は取るけど,失点もする…。うーん…。まぁ,梨田監督が決めたことです。何か考えがあってのことでしょう。まずは明日の登板を楽しみにしましょう。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月14日
コメント(2)

いやー,勝ちましたね!辛島が頑張って7回途中まで2失点。被安打4でしたが,実質伊藤光とロメロの一発だけ。思いの外,と言ったら申し訳ないけれど,危なげないピッチングでした。特に4回のマレーロ,ロメロの強打者2人を三振に取ったチェンジアップは見事。あのボールが投げられるとこういう内容になります。今日はテンポもよく,いいときの辛島。7回頭にバランスを崩したせいか,イニング途中100球に届かない中で降板となりました。どこかおかしくしていなければ良いのですが。打つ方もしっかり辛島を援護し,先制,中押し,ダメ押しと着々と得点を積み重ねてくれました。特に4回の島内のツーランホームランが大きかった。逆方向にしっかりボールを捕まえましたね。正直,入るとは思いませんでしたが,本人も満足の手応えだったようです。継投は辛島の後,久保,ハーマン,福山とつなぐ盤石の無失点リレー。久保が相変わらずいい仕事をしてくれています。福山は先頭打者を出しましたが,次打者を併殺に打ち取り危なげないピッチング。今日もボールが来ていました。これでチームは2連勝。カードを勝ち越すことができました。初戦,岸で落としたときはどうなるかと思いましたが,この2試合は総合力で勝てたような気がします。けが人も除々に復帰してムードとしては上がってきているように思えます。いい雰囲気で来週の西武,ソフトバンク6連戦に臨めるでしょう。今日はソフトバンクも勝ったので,ゲーム差は変わらず。ここは歯を食いしばって付いていくしかありません。後ろを見ると西武が猛追してきています。気の抜けない日々が続きますね。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月13日
コメント(6)

今日はお墓参りなどで外出しており,試合開始からの観戦はできず。その後,カミさんの実家の仏壇にもお参りに。そしたら,カミさんのお義母さんがちょうど野球を見ていて,一緒に観戦。画面は茂木がグラウンドに座り込んでいる場面が映っていました。え?どうした?何があった?リプレーを見たら,ダイビングで撮り損ね内野安打にした模様。というか,抜けなくて良かった。さすが茂木。肘を痛めていましたが,スローインはもう大丈夫なのでしょうか。ピンチらしいピンチはこの4回だけ。則本は結局,散発4安打で完封。117球の力投でした。これぞエースというピッチングを見せてくれましたね。今日は打線も好調で,14安打7点とオリックス投手陣を打ち込みました。銀次,アマダーの3番,4番が猛打賞というところが分厚かったですね。回を追うごとに加点していくという正に理想的な展開。先発全員安打だったのかな。そういう点でもベンチが盛り上がる内容でした。昨日は岸で負けてイヤな雰囲気でしたが,今日はそれを払拭するナイスゲームでした。やはり,則本がテンポよく投げたことが,打線爆発につながったのでしょう。まさに投打が噛み合うという内容でした。お義母さんも機嫌が良くて何よりでした。気になる第3戦の先発は辛島。相手は西。厳しい展開が予想されますが,打線は勢いがあるので,きっと西を攻略してくれるでしょう。今日はホークスが勝ち,西武も勝ちそうな展開。上位3チームが譲らない状況が続いています。こちらが苦しければ,あちらも苦しい。我慢比べの8月がまだまだ続きます。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月12日
コメント(6)

一昨日,ひょんなことから現地観戦に誘われ,行ってきました。序盤で大きくリードし,いいじゃん,と思っていたら,じりじり追い上げられて,危なかったですね。でも,圧巻は久保の救援。あれは見事でした。6-5の辛勝でしたが,それだけに盛り上がった好ゲーム。そして,昨日は延長11回,銀次の劇的サヨナラヒットで連勝。けが人の多さを全員野球でカバーして,何とか手にした2つの勝利。この勢いを駆って乗り込んだ大阪ドーム。先発は岸。これは期待しない訳にはいきませんが,岸がおかしい。微妙に制球が悪く,球威もそれほど感じません。おまけに今日の審判が低めを取ってくれず,こうしたことも不調の要素の1つとなっていたのかもしれません。連続四球の押し出しなんて岸の辞書にはない言葉。結局,4回1イニングだけで5失点という信じられない内容。2回の押し出し1失点くらいまでは,まぁ,こういうこともあるかな,と余裕で見ていたのですが,4回はホームランを含む4安打1四球…。この5点が痛すぎで,その後2点差まで追い上げましたが,結局,打線もどこかちぐはぐで,4点を取りましたが,10残塁は残念。チャンスでの茂木と枡田の打席が不発。そのいずれかで1本出ていれば,流れが変わったかもしれません。まぁ,岸もそうですが,こういうこともあるでしょう。考えてみればオリックスは昨日菊池雄星を打ち込んで勝利。投手成績1位2位の投手を2日連続で打ち崩したということは,相当振れているのでしょう。岸は結局6回116球を投げて,被安打8の6失点という信じられない内容。四球も3つ。2番手はソンチャーホウ。一軍に上がってたのね。知りませんでした(^^;)先頭打者を150k超の真っ直ぐで三振に打ち取ったときは,「これは!!」と思いましたが,その後,3連打で2失点…。うーん,ボールは速いんですけどね。3番手は4点ビハインドで久しぶりの青山。吉田正に左中間を破る2ベースを打たれましたが,ほかはしっかり抑えて無失点。なかなかいいピッチングでしたよ。でも,もはや往年の球威はなく,見ていてちょっとハラハラするピッチング。おそらく今年はこういう場面で使われることが多くなるんでしょう。試合は4-8で完敗。ホークスの試合がなかったので,首位陥落…。西武が付き合ってくれたのがせめてもの幸い。ここは明日の則本に頑張ってもらいましょう。来週は西武,ホークスと戦わなければなりませんので,オリックスとの3連戦はなんとしても最低勝ち越しはしておきたいところ。さて,どうなりますか・・・。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月11日
コメント(4)

試合は残念ながら3タテならず。相手は4連敗中の二木が先発だったので,打線が何とかしてくれるだろうと思っていたら,なんと4安打1失点で完投させてしまいました。フォークがうるさくて,全く手も足も出ず,と言った感じ。ここまで5連敗中のピッチャーとは思えないデキでした。制球も良かったし,やはりピッチャーはボールが速くなくても,これだけ抑えられる,という見本のような内容でした。8回の1死1,3塁のチャンスも銀次の内野ゴロで1点を取るのがやっと。唯一,マルチヒットだったのがオコエ瑠偉。盗塁もしたし,十分な活躍ぶりでした。これはしばらく出番が続くでしょう。相手の二木が良すぎましたが,こちらの藤平だってなかなかのもの。6回102球を投げて,被安打4,失点2。四球3はちょっと多かったですが,三振だって5つ取りました。2回の失点後から見始めましたが,真っ直ぐも力がありましたし,変化球も低めに決まってました。ピンチの場面で力が入って,ボールが浮いたりしましたが,それ以外は良かったです。6回の大ピンチも良く1点で抑えました。あそこでズルズル行かないところが大したもの。きっとハートも強いのでしょう。ただ,中継の解説にも指摘されていましたが,ちょっと走られすぎでしたね。どこかにクセがあるのか,クイックがあまりうまくないのか。これは課題かもしれません。今日登録された藤平に代わって抹消されたのは,昨日9勝目を挙げた美馬。美馬,どこかおかしくなったのか。疲れたのでリフレッシュさせるのか。来週のローテはどうなるのでしょうか。日程がタイトになって投手のやり繰りにも神経を使う時期になってきました。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月06日
コメント(4)

今季初めて現地観戦してきました。美馬はそんなに良くなかったようですが,我慢のピッチングで7回途中1失点。初回,いきなり先頭打者初球にホームランを打たれ,次打者にも長打を浴び,どうなるかと思いましたが,中軸を何とか抑え流れを渡しませんでした。その裏の先頭茂木がお返しの先頭弾。これには驚きましたが,逆方向にカンペキな一打。調子も上がってきているようです。この一発で美馬も気が楽になったでしょう。両チームが先頭打者ホームランって今まであったんでしょうかね。珍記録かと思って調べてみたら,過去に結構あって,両リーグ通算13度目だそうです。最近では2009年にもあったとのこと。でも珍しいものを見させてもらいました。今日は打線も好調で,14安打で8点。アマダーが2打席目,3打席目で連続アーチ。いずれも音を聞けば分かる,という「打った瞬間」でした。この2発がともにツーランだったのもありがたかったですね。誤算は8回のハーマン。トントンと2死を取って,安心してみていたのですが,そこからヒット,死球で2人を出して,根元にスリーラン…。2割そこそこの7番バッターにこれはいけません。4点差があったので一緒に観戦していた友達と宴会モード(いつものこと)になっていたので,ボールの行方を見て一気に冷水を浴びせられたようになりました…。1点差に追い上げられて,球場全体が嫌な雰囲気になりましたが,その裏,ヒット4本を集め3点を取返しました。昨日から9番スタメンのオコエ瑠偉がこの4本のうちの1本,タイムリーを打っていい働きをしました。見ていると,あの構えで打てるのかというくらいバットをかぶせ,その通り差し込まれているボールもありましたが,長打を含むヒット2本は本人も気持ちが良かったでしょう。けが人が多い中で得たチャンス。活躍できればチームにとっても本人にとってもいいこと。華のある選手だけにムードメイクも含め,頑張ってほしいです。9回の裏は抑えの福山。ヒット3本,四球1こで1失点。4点差があっての登板となりましたが,これもちょっと心配。何せ今日が42試合目の登板。相当疲れも溜まってきているところに急遽抑えを任されたのですから,大変でしょう。ここが踏ん張りどころと言っては酷かもしれませんが,何とか凌いでほしいと思います。ハーマン,福山で4点を失いましたが,何とか8-5で逃げ切ることができました。西武に完膚なきまでの3タテを食らった直後のホーム3連戦。昨日の劇的なサヨナラ勝ちと今日の勝利。何とか流れを良くしたいところ。明日の先発は驚きの藤平尚真!予告先発が出たときのスタンドの大きな歓声。これは期待の表れでしょう。6月の阪神戦以来となる一軍のマウンド。しかも初めてのホームゲームです。今ごろ,武者震いしているでしょうね。3連敗の後の3連勝がかかる試合ですが,気負わずに若々しいピッチングを見せてほしいですね。相手の先発も若い二木。どういう対決になるか楽しみです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年08月05日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


