全14件 (14件中 1-14件目)
1

負けてしまいました。負けてはいけない試合だったのに。塩見も決して悪くなかったけれど,打たれてはいけないところで打たれてしまいました。西野は久々の登板で打てない感じではなかったけれど,打ちあぐねてずるずる行ってしまった感じ。高梨の被弾も痛かったけれど,彼が打たれるならしょうがない,と思いました。すでにそういう存在になっているのでしょう。昨日,あんな勝ち方だったので,今日は馬鹿勝ちをするか,しょっぱい負け方をするか,どっちかだな,と思っていたら後者でした。唯一の救いは西武がお付き合いしてくれたこと。でも,やっぱり勝たなきゃダメですね。相手が負けたときに勝たなきゃ。明日は辛島。お願いだから「いい辛島」であってほしい。それと,大嶺奨太だけは抑えてほしい。明日は。今日はそれだけ。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月30日
コメント(4)

いやいや,凄い試合でしたね。ピッチャー6人をつぎ込んでの完封リレー。藤平-青山-高梨-ハーマン-福山-松井裕まだ藤平が投げていたときは帰宅途中でラジオで聞いていましたが,とにかくストライクが入らず,1回,3回と満塁のピンチを背負って,でもなんとか凌いで。監督はたまらず3回で藤平をあきらめました。これはしょうがないでしょう。相手の先発が同級生だったので力が入ったかな。高卒ドラ1のルーキー対決はなんと33年ぶりだそうです。そのときの片方はなんと小野和義というのだからすごい話です。さて,藤平が早々に降板したので,ブルペンは大忙し。2番手の青山は1回2/3を投げて被安打3四球2。風呂に入っていた(とてもじゃいないけど見ていられなかった…)ので,どんな内容だったかは分かりませんが,これで無失点とは「?」です。あとでダイジェストを見たら,大谷が走塁でチョンボをしたらしく幸運というほかはありません。さらに高梨は1回1/3を投げて被安打,四球ともに1。青山が作ったピンチの火を消してイニング跨ぎ。30球を投げて頑張りました。高梨もなんとか無失点。さらに次のハーマンが被安打2,四球1で満塁にして,これもピンチを作って福山が火消し。どうしてもイニング途中での交代となってしまいます。梨田監督も頭が痛かったでしょう。昨日,勝っていた場面で同点打を打たれた福山でしたが,今日も制球が乱れ,1回1/3を投げて被安打1,四球1,死球1。もうヒヤヒヤでしたが,またもや満塁のピンチを併殺で凌ぎ無失点。ここまで,何とか繋いで繋いで最後は松井裕。昨日,サヨナラ打を喫したので,ひきずってないかな…と心配しながら見ていましたが,まずまずの内容。先頭の大田三振でホッとしたら大野に死球。松井,あなたもか…と急に血圧が上がりましたが,その後2人を三振に仕留めゲームセット。さすが。昨日のことなど関係ないような素晴らしいピッチングでした。いやいや,それにしても勝った気がしないゲームでした。一応書いてみると,6人のピッチャーで被安打9,四球9,死球3。ハムの残塁は19!プロ野球タイ記録,パ新記録だそうです(たぶん)。しかも満塁のピンチが5回という,生きた心地がしないゲームでした。もう,ダメ…と何回思ったことでしょう。なのに完封リレーというのだからすごい。こんな試合ってあるんだなぁ。というのがゲームセットの瞬間思ったこと。3-0で勝ったのが不思議でしょうがありません。ちょっと間違ったら10点くらい取られていても不思議ではありません。まぁ,投手陣がここぞ,というところで良く踏ん張ったということでしょう。打つ方では8回の茂木の2ランが大きかったですね。あれで福山も松井も少しは楽に投げることができたでしょう。1-0のままだったら,どうなっていたか分かりません。ちなみに今日はプロ野球100,000万本のホームランが出た日。イーグルスからはアマダーが99,997本目。茂木が100,003本目だったそうです。100,000万本を打ったオリックスのマレーロは100万円を貰ったそうですが,二人とも惜しいところで貰い損ねました。何だか珍しいことがたくさん起きた試合で,お腹いっぱいというか,疲れた…というか。いや,贅沢をいってはいけません。勝てたのですから。試合がなかった西武とのゲーム差を「2」に縮めました。これで8連戦の2つ目まで終わりました。明日からはホームでロッテと2試合。西武との直接対決の前の試合を落とすわけにはいきません。明日は塩見。またブルペンが忙しくなりそうですが,もうひと踏ん張りです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月29日
コメント(2)

会社を出て,ラジオをつけたら何と6-0でリードしているよう。その後,家に帰ったら7-0に。TVをつけたら8回で10-0に。昨日,あれだけヒリヒリする試合だったのに拍子抜け。いや,勝つのはものすごく嬉しいのですが,今日の10点のうち,2点を昨日に譲っていたら,,,なんて詮無いことを考えてしまいました。しかも,今日の相手は千賀。序盤3回まで毎回失点というのだからよく打ってくれました。昨日,自らのミスを悔しがっていたウィーラーも今日は試合を決める3ランを打ってくれました。野球というのは不思議なものです。美馬は7回88球を投げて,無四球無失点。球数も少なく盤石のピッチングだったみたいです。10勝の壁を越えて一皮むけたのかもしれませんね。お立ち台でも昨日則本で負けたので,絶対勝つ,という意気込みだったというようなことを話していました。昨日の負けは大きかったですが,ホークスとの3連戦は2勝1敗。今日勝てたのは大きいです。2位のライオンズが試合がなかったので,2.5ゲーム差に縮まりました。こうやって,相手がどうこうにかかわらず,自力で勝って,道を切り開いていってほしいと思います。試合は2日休んで,木曜日から札幌で2連戦となります。順当だと岸。あのまさかの3ラン被弾から1週間。今度こそ岸らしい勝てるピッチングを見たいと思います。ここからのひと試合ひと試合が本当に重要な負けられない試合になってきます。頑張りましょう。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月25日
コメント(2)

思いがけない7回の攻防でした。0-1とビハインドで,ここまで打ちあぐねてきた攝津に茂木の3ランが飛び出し,一気に3-1と逆転したのも束の間,その裏,内野のエラーをきっかけに3点を取り返されてしまいました。喜びは一瞬でした。則本,気負いが空回りしたか,エラーに動揺したか。内野席の観客がファウルボールを取ってしまった,あの場面に対しても気持ちのざわめきがあったかもしれません。いろいろありましたが,これも勝負。負けは負けです。今日は西武が勝ったので,ゲーム差は3に開いてしまいました。これで2位はかなり厳しくなりましたが,まだ13試合あります。直接対決も2つあるし,ホームゲームも5つあります。まだ諦めるわけにはいきません。まずは明日のホークス戦,取りましょう。先発は前回完封で10勝目を上げた美馬です。千賀を打つのは容易ではありませんが,今日の悔しさをぶつけてほしい。特にウィーラー。落ち込むのは今日だけにして,今日の失敗をバットで取返してほしい。今日はそれだけかな。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月24日
コメント(6)

今日の先発は塩見。ホークスは東浜。正直,かなり分が悪いな,と思って見始めました。初回からヒットと四球でピンチを背負う塩見。ハラハラしましたが,この回は無失点。2回も先頭打者の打ち取ったショートゴロが悪送球となり,またもやピンチ。しかし,ここも何とか脱出。球威がないのでちょっと甘くなるとヒヤッとします。もうドキドキです。いつ打たれるのだろうか,と思ってみていましたが3回からは尻上がりのピッチング。緩いカーブと真っ直ぐのコンビネーションで相手の打ち気をはぐらかし,3~5回を3人でシメ。いつの間にか,ボールも低く集まり,真っ直ぐも速く見えてきました。6回は先頭打者に四球を与え,失点につながりましたが,2安打1失点は上々の内容。もう少し長いイニングを投げてくれれば良かったけれど,ここが限界かな,という感じでした。本人としてはあのイニングの先頭打者の四球が相当悔しかったみたいです。それにしても,びっくりだったのは,6回に1点を失ってから1死3塁で二番手に出てきたのが青山。碓かに,今シーズンは比較的安定していますが,ここまでの数々のトラウマが走馬灯のように頭をよぎります。ここで出すか,青山。と思いながら迎えたデスパイネ。甘く入ったスライダーをレフトスタンドに運ばれるイメージしか,湧きません。でも,ムリせず歩かせ,1死1,3塁。次打者,松田には打って変わって強気で攻めて,最後は内角の真っ直ぐで三振。これは素晴らしいボールでした。続く江川にはボールが浮いて,3ボール0ストライクとなり,再び嫌な予感。満塁にだけはしてはいけない。しかし,ここから冴えてスライダーが低く集まり,5球目レフトフライでチェンジ。青山,素晴らしいじゃないか。これが,今日の一つ目のハイライト。二つ目のハイライトは7回の福山。この回はハーマンが先頭の上林を三振に取って無難な滑り出しでしたが,代打の明石,本多に連打を浴び,たちまちピンチ。ハーマンはこういう場面が多すぎです。2死から失点することも多いし。たまらず梨田監督は高梨にスイッチ。送りバントを決められ2死2,3塁となったところで,福山にスイッチ。ここは苦しい継投です。イニングをまたがせてもここは福山しかありません。しかし,ここからの福山が絶品。絶好調の今宮は四球で歩かせましたが,次の中村をしっかりニゴロに打ち取り,ピンチ脱出。さらに8回も怖い中軸を三者凡退に打ち取り見事なホールド。本当にホレボレするようなピッチングでした。最後は松井裕がしっかり締めて,何とかホークスに勝ちました。打線が苦労しながら何とか3点取ったのも良かったけれど,やはり今日は投手陣の頑張りを讃えたいですね。今日は2位の西武が勝ったのでなおさら勝利の価値は高い。ホークスは優勝後,初めてのホームゲームということで,勝ちに向かうモチベーションも高かったと思いますが,何とかかわすことができました。一昨日,岸が逆転弾を浴びて連敗し,イヤな雰囲気となりましたし,チームとしても「また」転落の道を歩むのを防ぎたかったところでした。けれど,投手陣の踏ん張りで何とか持ち直すことができました。明日はエース則本が先発です。ホークスは攝津。5月以来の一軍のマウンドとのこと。今季まだ勝っていません。二軍で長い調整をしてきたけれど,どうなのか。則本は負けるわけにいきません。チームとしても連勝して波に乗りたいところです。そのためにも早い回に打線が繋がってくれると良いのですが。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月23日
コメント(4)

いやー,今日の美馬は素晴らしかった。全く危なげないピッチングで見事完封。31歳の誕生日に花を添えました。真っ直ぐも変化球も非の打ち所のないボール。打線の援護にも恵まれ,127球,無四球,三振7つに散発3安打。見ていて全く打たれる雰囲気がありませんでした。キャリアハイの10勝目。おめでとうございます。お立ち台で「いろいろなものがまとめて来たな,という感じ,ふふふ」とコメントしましたが,8月5日以来の勝利,ということで本人も期するものがあったでしょう。さらにお立ち台では松井裕からケーキを受取り,満面の笑み。これを顔にぐしゃっとやれば面白いのに,と思いましたが,さすがに松井はやらず,阿部と福山がちゃんとやってくれました。6-0とカンペキなゲームでチームは3連勝。打つ方では,オコエが3本の2塁打。アマダー,ウィーラーがHR。そして,中川もタイムリーツーベースを含む2打点と勝利に貢献しました。西武が負けてゲーム差は2に縮まりましたね。明日は藤平が先発です。相手は金子千尋だけど,プレッシャーを感じることなく,伸び伸びと投げてほしい。と思います。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月19日
コメント(4)

初回に則本が4球で失点したときは,あーいつもの展開か…。と思いましたが,予想以上に石川に手も足も出ず,何と5回までノーヒット。3勝10敗,防御率5点台の投手とは思えない内容。腐っても石川ということか。真っ直ぐも強いし,シンカーが素晴らしい。しかも則本は4回にも失点して0-3となり,これは完封かも。と半ば覚悟を決めて迎えた8回。無死1,2塁とチャンスを得て,打席は銀次。完全に捕らえた打球は石川のグラブの中。飛び出した田中はなすすべなくアウト,あわやトリプルプレーという無残な結果に。これで完全に終わった…と思って,夕食の買い物に行こうかと腰を上げかけましたが,9回のマウンドになぜか則本が向かっているのを見て「?」。と座り直しました。8回までに120球くらいを投げて,しかも0-3と負けている試合。8回には1死2,3塁のピンチを全力投球で凌ぎったばかり。ベンチで与田コーチからは「ご苦労さん」を言われていたのではなかったのか。9回表は,ヒット1本を打たれましたが,最後に平沢を三振に取った真っ直ぐは素晴らしかった。そして,9回裏の攻撃。これまで手も足も出なかった石川に先頭のオコエがうまい右打ちで出塁。これで憑き物が落ちたか,打線がつながり,1-3,2-3と追い上げ,ペゲーロが代わった松永から,しぶとく1,2塁間を破り,とうとう同点に。こうなると,押せ押せでスタンドの盛り上がりも最高潮。ウィーラー敬遠で1死満塁となって,打席は銀次。前回の打席で惜しい当たりで併殺となった悔しさを晴らしてほしい・・・,と思う間もなく初球が死球となり,あっさりサヨナラ。いやー,嬉しい。まさか,このゲームを取れるとは。則本はお立ち台で,与田コーチから降板と言われて「嫌だ」と言った,と言っていました。と,いうことは則本が9回まで投げたことに打線が奮起したんですかね。監督は試合後のインタビューで「漫画のような」と言っていましたが,まさにそういう感じでした。とにかく素晴らしい勝利でした。序盤は3点差なんかいつでもひっくり返せる,と思っていましたが,今は,あー今日もダメか…と思ってしまうようになりました。でも,久しぶりに序盤のような攻撃を見ることができました。こういう試合を見ると,まだまだ望みを捨てるわけにはいきません。残りの18試合でどんなドラマを見せてくれるか。と,思っていたら西武ーソフトバンクも壮絶な試合だったみたいですね。11-4で勝っていたSBが追いつかれて,しかし,SBが延長で13-12とまたひっくり返して,さらに西武が逆転サヨナラしたそうな。さっき,見ていましたが,異常な雰囲気でしたね。逆に言えば,今日,イーグルスが負けていたら4ゲーム差に離されていたところ。まだまだ,しびらっこく,戦ってほしいですね。明日はハム戦。美馬は最近結果が出ていないので,今日の試合に発奮してほしい。明日勝てば,また流れが戻ってきそうな気がするんですが。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月18日
コメント(8)

今日のロッテとの3連戦の2戦目は中止となりました。9月17日(日)Koboパーク宮城での千葉ロッテ戦は、台風接近により悪天候及び交通機関への影響が予想されるため中止となりました。11時30分に早々とメールがきました。天気予報では昼過ぎから雨が降り始めて,だんだん強くなる見込みですから中止もやむなしでしょう。則本が先発する試合なので,ムリにやってノーゲームなんてことになったら,目も当てられません。後の日程が大変になるかもしれませんが,とりあえず6連戦の中で中止になったのは,ブルペンも休めるし,良かったと思いたいです。昨日のスポルたんに山本昌氏が出演して,主な先発投手へのコメントがありました。その中で印象深かったのは,岸に対するコメント。それは「もっとストレートを使った方が良い」というものでした。もちろん,変化球も一流の岸。しかし,山本氏のコメントは真っ直ぐが良いのだから,あまり変化球に頼らずに,もっと真っ直ぐで押せるようなピッチングをしたらどうか,というものでした。それを聞いて,もしかしたら,岸は真っ直ぐに少し自信がなくなってきているのではないか,と思いました。33歳となり衰えも多少出てきているかもしれません。ここ2年は勝ち星も一桁に留まっています。何となく以前より真っ直ぐが走っていない,などと思っているのではないでしょうか。そういう微妙な心理からピッチングが消極的になり,肝心なところでの失点につながっている,というのは穿ち過ぎでしょうか。でも,山本昌氏が言うようにまだまだ真っ直ぐで勝負できるピッチャーです。次の登板では少し組み立てを代えてみても良いかもしれません。何と言っても岸が投げて勝つと勢いが出てきます。さて,明日のロッテ戦は則本がスライドするようです。前回は調子が良くないなりにゲームを作ってホームでの勝利を呼び込みました。山本昌氏も,「12勝は少なすぎる」と苦言を呈していました。残り19試合で3回か4回投げられるかどうか。まずは明日確実に勝ちましょう。天気は良くなるようですが,風がちょっと心配です。堅守で則本をバックアップしてくれれば。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月17日
コメント(4)

今日はカミさんと外出していたので観戦はところどころ。ときどきはスマホでもチェックしてましたが。これが一喜一憂。2回に2点先制されて,あーあ…と思っていたら,次に見たときは逆転して7-2。一瞬目を疑いましたよ。よし,これで今日は楽勝か,と思って車に乗ってTVを見始めたら,4回の無死満塁のチャンスでゲッツー。1点は取りましたが,ここで1本ヒットがほしかった。しかも5回の辛島がぐだぐだ。ツーベースを打たれて,ホームランを打たれて,またヒットを打たれて,目を覆う状況。6点差が4点差に。負けが込んでいるので,こうなると気持ちがネガティブになってきます。リードはあってないような状況。これには梨田監督もたまらずベンチを出ました。このまま流れを渡すわけにはいきません。ただ,まだ5回途中ですから,かなりの投手を投入しなければなりません。頭の痛い交代となりました。辛島…ここは踏ん張らなければならないだろう!キャリアハイがかかっている試合だけに,ここは頑張ってほしかった。ちょっと憤慨しながら買い物のためスーパーへ。ここで観戦中断。買い物が終わって車に戻ってきたら,なんと打線が爆発したらしく,13-4と大量リードの模様。結局,13-5で逃げ切った形になりましたが,私が見ていると,イライラ展開で見ていないと打線爆発とは・・・。何となくいい場面を見ていないせいか,ちょっとフラストレーションが(^^;)勝てば良いんですけどね。勝てば。でも,西宮も良かったし,小野も良かった。二人とも投げっぷりが良かったし,強いボールが行っていたように見えましたよ。西宮は一昨日,初めてのお子さんが生まれたとのこと。嬉しい1勝になりました。辛島は今日の悔しさを次の登板にぶつけてほしい。さて,ホークスが優勝したようですが,こちらは2位浮上に向けてここからが正念場。今日で1つ縮まり,2.5ゲーム差となりましたが,これをかわせるか。明日勝って,また波に乗りたいところです。これぞエースという仕事を見せてくれることを期待して。天気が心配ですけど…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月16日
コメント(4)

いやー,勝った,勝った。何とか勝てました。則本はあまり良くなかったようにに見えましたが,何とか7回1失点と試合を作りましたね。4回の失点は二死から。突如,ボールが引っかかるようになり,肩でもおかしくなったかというような変調ぶりでした。その後も四球が多くヒヤヒヤしましたが,7回はいつもの則本。真っ直ぐの球威も増して,ちょっと安心しました。先週は則本が福岡でサヨナラ打を浴び,ベンチで涙を流しました。最近はいいピッチングをしながら援護に恵まれず,勝ちから遠ざかっていましたが,今日は雪辱を晴らす形となりました。ま,相手は違いますが…(^^;)これで12勝目。2位でシーズンを終えるためには,まだまだ働いてもらわなければなりません。打線は昨日まで出なかった「あと1本」が5回に嶋のタイムリーで出て,これが決勝点になりました。お立ち台では「タマシイで打ちました」と懐かしいフレーズが出ましたが,詰まりながらも,何とかセンター前に運んだまさに気合で打ったタイムリーでした。ここまで3勝しかしていない松葉を打ちあぐねて,今日も打てないままに終わるのか,と思いましたが,何とか最小限の援護はしてくれましたね。不調のペゲーロから久しぶりにホームランが出たのも良かった。まだまだ,好調時の打線には程遠いですが,勝てたのでヨシとしましょう。この大事な局面で3タテは勘弁,と思いましたが,何とか一矢報いることができました。ホームでの勝利は8月10日以来とのことで,今日負けたら球団ワーストとなるところでした。立花社長からもプレッシャーをかけられていたみたいですね。最後,松井裕が出てきたときはちょっとジーンときました。久しぶりのホームのマウンド。ボールが高く,不運なヒットも打たれピンチを招きましたが,何とか後続を断つことができました。後は8回の福山のフィールディングも良かった。あれも大きなプレイでした。そんな感じで紙一重で勝ち取った勝利。今日は西武がハムに競り勝ったので,イーグルスの勝利も大変大きなものとなりました。1ゲーム差。ここで離されるわけにはいきません。火曜日に札幌でハムと1試合やって,翌日からホームで西武との2連戦。ここは大きな山場となるでしょう。今シーズンの分水嶺となるか。とりあえず,今日はチームの勝利を喜びたいです。そして火曜日からの痺れる1週間に備えたいと思います。来週の今ごろはどんな状況になっているでしょうか。怖さ半分,期待半分。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月10日
コメント(4)

やはり初回の4点が重かったですね。。。特に先頭打者ホームラン。ほとんど1軍経験もない上がったばかりの選手にやられてしまいました。あれで,腕が振れなくなったのでしょうか。辛島は良くないとああなります。序盤はラジオで観戦していましたが,「変化球のキレがないと,ただの遅い真っ直ぐになる」と言っていましたが,まさにそういう感じだったのでしょう。ただ2回以降は頑張って,何とか抑えましたが,5回の1点がまた余計でした。チームが良くないときは,ああいう場面で守備がまた足を引っ張ってしまいます。打線もすっかりネコのように大人しく,山岡は碓かに良かったかもしれませんが,5回まで茂木のボテボテの内野安打1本だけとは情けない。その内野安打も7回か,9回に出てくれれば…。終盤7回と9回に何とか食らいついて後1歩というところまでいきましたが,後1本が出ず。いずれも茂木,アマダーで止まってしまいました。二人とも今日はヒットを打っているのですが,ここで出ていれば。。。噛み合わないときはそういうものです。残念ですが,これが今の状況。せっかくハムに連勝して,盛り返してくれそうな雰囲気になりましたが,結局また連敗。明日は則本が投げます。ホームで1ヶ月も勝っていないそうなので,エースに期待がかかります。相手の先発は松葉。今年はあまり結果が出ていないので,チャンスです。打線も明日こそは…。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月09日
コメント(2)

いやー,長かった連敗もようやく10で止まりました。先発は藤平。前回は6連敗を止め,今回は10連敗を止めました。いやはや,藤平さまさまです。久しぶりに藤平のピッチングを見ましたが,素晴らしいボールを投げますね。真っ直ぐがギュンとくる感じ。ガンの数字はそれほどではありませんが,打者がかなり差し込まれていたので,相当キレが良いのでしょう。圧巻だったのは7回に初めてのヒットを打たれ,無死2塁となったところ。大谷,中田,レアードという怖い3人をピシャっと抑えました。ここが凡人とは違うところ。マウンドでの表情も全く動じたところなく,むしろ目に力を湛え,ビシビシ投げ込む姿に感動しました。その後,8回に打線が奮起して5点を取ってくれたのも,18歳の頑張りに応えたということでしょう。10連敗して悔しさが澱のように溜まっていましたが,今日の勝利でスッキリとなくなりました。それだけ素晴らしいピッチングを見せてくれたということです。7回108球,打たれたヒットはわずか1本。四球も1つ。奪った三振は8つ。チームの窮地を救ったルーキーに本当にありがとうといいたい。ヒーローインタビューもハツラツとして素晴らしかった。不調に苦しむ打線がやっと取った1点を「援護をもらった」と持ち上げる健気さ。そういえば,その1点のきっかけとなったのはオコエのツーベース。若い選手の活躍がチームを盛り立ててくれます。試合前に,「若い力が大事だと思う。若さを前面に出してやっていきたい」「長いイニングを投げたい。ゼロで抑えて、1回1回、球数を少なくやっていきたい」(ニッカン)と語った藤平ですが,まさに有言実行。そして,お立ち台で「あさっては安樂さんがやってくれると思います」とさりげなく先輩にプレッシャーをかけるコメントも。そうか,明後日は安樂なのか。後輩の好投に刺激を受けて,いいパフォーマンスを見せてほしいものです。試合後,梨田監督は次回も藤平を投げさせると言ったようです。今日のピッチングを見せられれば,当然でしょう。残り27試合。今日の勝利でまたリセットできたような気がします。元気も出てきました。打線も今日の8回で憑き物が落ちたように,打ち出しました。まだまだ,あきらめるわけにはいきません。そういう思いにさせてくれる今日の藤平のピッチングでした。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月05日
コメント(4)

則本,すごいピッチングでしたね。今年一番かも。岸,辛島,則本が素晴らしいピッチングを見せてくれた3連戦。でも,ひとつも勝てませんでした。だって,3試合で1点しか取れてないですから。正直,攻撃を見ていると得点できるイメージが湧きません。今日は一軍に上がった内田がスタメン8番。打席での構えは打ちそうな雰囲気なんですが,やはり一軍のピッチャーは打てないのか,と思わせるスイング。8回には代えられてしまいました。何か変化をつけて,流れを変える起爆剤になってほしいという期待の起用だったと思いますが,実りませんでした。唯一のチャンスとなった4回は,ペゲーロ,アマダーでヒットがつながり,二死1,3塁での島内。捕らえた!と思ったライナーはショート正面。。。ついていないときはこういうものです。もう,勝てる試合がないような気もしてきました。少なくともホークスには。最後にサヨナラヒットを打たれ,崩れ落ちた則本の背中が痛々しくて見ていられませんでした。もう,こっちの心も折れそうです。いや,とうの昔に折れていたかもしれません。幸い,というか今日も西武が付き合ってくれて,2位とのゲーム差は1.5のまま。ここで,考え方を変えて。ものすごい大差の3位が猛追撃で2位に1.5ゲーム差まで迫った状態と考えてはいかがでしょう。むりか…。火曜日からはカードが変わって日ハムとの1日おきの変則カードとなります。初戦は富山でのゲーム。雰囲気が変われば,流れも変わるかもしれません。昨日のスポルたんでの牧田さんの話によると,昨日は決起集会を開催したとのこと。今日は全く効果がありませんでしたが,火曜日からは効果が出るかもしれません。負ければあの2005年以来の11連敗。それだけは勘弁です。そういえば,野村元監督が言っていましたね。大連敗を脱出するときは1-0か,打線が大爆発するかのどちらか,だと。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月03日
コメント(4)

というけれど,この雨あまりに長くないですか(^^;)仙台はこの夏「36日連続雨」という観測史上最長記録を打ち立てましたが,これと何か関係があるのでしょうか。8月は7勝18敗1分。さっき数えてみました。たどんのような黒丸ばかりが目立つ,そんな月になりましたね。そして,その流れを引きずりつつ9月に入っても全く状況が好転する兆しがありません。昨日は岸で負け。今日は辛島で負け…。打線がちょっと調子がいいと,それ以上に失点する投手陣。投手陣が頑張って相手を抑えていると,こっちの打線も相手に抑えられてしまうという,典型的に勝てないスパイラル。ところで,先発の話ですが,昨日の岸も良かったけれど,今日の辛島も良かった。辛島なんか,今シーズン1番のできじゃなかったかな,と思える内容。ただ打線があまりにも…。6回の無死満塁は野球の神様がみかねて作ってくれたようなチャンス。頼む,ゲッツーにさえならなければ…と思うと,ウィーラーがちゃんとゲッツーを打つんだから。もう…。8回のチャンスもウィーラーが空振り三振。それでこの人はまた責任を背負い込むようなタイプですから,チームのムードがまた下がるというドツボの状態になります。ウィーラーがどうこうというより,正直,8回の場面はモイネロが出てきた時点で,ダメだな…と思いました。モイネロは出てきたときからいいピッチャーだな,と思っていましたが,もはや,押しも押されぬセットアッパーになりました。打てるイメージが湧きません。モイネロ,サファテと繋げられると,降参,という感じです。千賀はそんなに良くはなかったように見えましたが,さすがに千賀は千賀。昨日暴れて退場になったアマダーにもちゃんと内角を突くし,敵ながらあっぱれです。ウチの投手でアレができる人はいるでしょうか。さぁ,引き分け挟んで只今9連敗。ホークスに2回連続三タテを食らうのも,フタ桁連敗になるのも,西武と2.5ゲーム差に離されるのも,勘弁です。最近,スポーツニュースは全く見ていません(^^;)明日は則本と和田。和田はこないだの復帰登板で素晴らしいピッチングをしたそうですね。則本はカッとならずに力を発揮してほしい。打線は…これは祈るしかありませんね…。せめて,スポーツニュースで振り返りたくなるような,スカッとしたゲームを見せてほしいものです。もし、よろしかったら…クリックを。にほんブログ村
2017年09月02日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1