全20件 (20件中 1-20件目)
1
やってきましたね。日本ダービー! 無敗の皐月賞馬コントレイル、軸は堅いだろうね。 でも、オークス同様、馬は今日何メートル走らせられるのかは知らないのです。笑笑 オークス同様、美味しい馬券をゲットできればいいのですが…。 コントレイルとサリオスの馬連1番人気だと、3倍… 一点買いしかできないっすね。 ってことで、穴馬を入れて楽しみたいと思います。 では、当たらない買い目を… 馬連、ワイド軸1頭流し 5番コントレイルから、 相手は、13.14.15.16.17.18 大外、ウインカーネリアンの前残り、2400経験済みのヴァルコス、末脚は伸びるマンオブスピリットに期待。笑 楽しみましょう!
2020.05.31
コメント(0)

コロナも落ち着いたかな?と…以前か、気になっていた北広島市の竹山高原温泉に行ってきました! そこそこ混雑してましたね…(-_-) 脱衣所で鼻水をすすりながら、くしゃみをする若者… うーん、なんで来るんだろう。 残念だ。 茶色の温泉は泉質がよく、ボロボロだった指先、かかとがすべすべになりました! 摩擦レス〜みたいな。笑笑 帰り道、くるるの森に… こんなの売ってましたよ。 そして、ソフトクリームはなく…。 どうしても美味しいソフトクリームが食べたい。 ってことで、きのとやファームで。 うめぇ〜(^^)v
2020.05.31
コメント(0)

緊急事態宣言中ですが、営業時間を短縮して営しているということで… 久しぶりに行ってきました。 炙り白煮豚と半熟玉子をいただきました! うめぇ〜(^^)v 持ち帰りのお客さんばかりで、密になることもなく、安心していただきました!
2020.05.24
コメント(0)
人気のデアリングタクト、無敗の2冠牝馬誕生となるか… 重馬場の桜花賞を後方から差し切った末脚は、きょうの良馬場でどうなるのか楽しみですね。 でも、マイルしか走っていない3歳牝馬。 きょうは、2400だって解っていないだろうし、競馬は何があるか分からない。 これで、デアリングタクトが勝ったら、しばらくこのウマには逆らわないことにしよう。笑笑 ということで、当たらない予想は以下のとおり。 2000を3勝しているウインマリリンの複勝。 馬連フォーメーション 4.16-1.2.4.5.7.10.11.16 ワイド16流しで、相手は、1.2.4.7.10.11 自信度 10% 笑笑
2020.05.24
コメント(0)

かなり大盛りの蕎麦が食べられるということで、北区にある「なみ喜さん」に行ってきました! 緊急事態宣言など関係ないってくらい満席に近かったな…。 茨戸が近いけど、大丈夫っすかね…。 この画像だと、よくわからないっすね。 蕎麦は3人前くらいあります。 十割そばです! とり天は6枚あって… 後半、ちょっと厳しかったな。笑笑 でも、うめぇ〜(^^)v 夕食いらずです。苦笑 今度行く機会があったら、普通盛りのとり天にすることにします。
2020.05.23
コメント(0)

ライラック、開花しました! 季節というのは、毎年同じようにやってくるんだなあと改めて感じますね。 最近、寒い毎日が続いてるけど… リラ冷えなんですね。 どうして、ライラックが咲く頃に冷えるのか… 不思議だ。笑笑 りんごの花も咲きました。 もうすぐ札幌にも初夏がやってくる…。
2020.05.19
コメント(0)

ある法則で馬券を購入したら… ばんえい競馬で初めて万馬券的中! やった!
2020.05.19
コメント(2)
アーモンドアイは不動の軸馬だろうね。 休み明けでも逆らってはいけないと思う。 問題は相手。 基本的に外国人騎手はおさえるか。 そして、昨年の覇者ノームコア。 中距離安定サウンドキアラも気になります。 ひょっとしたら、トロワゼトワルの前残りも…笑笑 点数多いっすね…汗 アーモンドアイからの馬連、ワイドで 12-1.3.5.6.13 ちょっと遊んでみます。笑笑
2020.05.17
コメント(0)

南区にある石山緑地… 八重桜満開! 今年の桜はこれで終わりかな… 新型コロナの影響で人出はなく…。 桜も寂しそうです。 ははは、誰もいない。 正直庵で鷄舞茸せいろ蕎麦の大盛りをいただきました。 うめぇ〜(^^)v 期待以上の味でしたよ〜 なんで、これまで行ってなかったんだろって感じで…。 夜食です。 カズチー、うめぇ〜(^^)v 関東圏では入手困難らしいです。 札幌市内での取り扱いは… これは教えられないな。笑笑
2020.05.17
コメント(0)

昼休みの散歩で… 旬のものは食べないとね。 少しだけですが… タラノメとアピオスの天ぷら。 伯方の塩でいただきました。 うめぇ〜(^^)v タラノメと鶏肉の焼きそば。 味付けは、北海道のソウル麺つゆ、めんみ… うめぇ〜(^^)v
2020.05.12
コメント(0)
強い馬が一頭…レシステンシア。 外せないですね。 軸は決まりですが、相手は… セオリー通りだと、サトノインプレッサ、ルフトシュトローム、その他タイセイビジョン、サクセッション、ギルテッドミラーなど。 でも、マイル戦って難しいので… ちょっと遊んでみましょう。 では当たらない買い目です。笑笑 3番レシステンシアの単複 馬連、ワイドは 軸3番から流しで、相手は、2、8、10、11、12 楽しみましょう! ♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬ 予想、ハマりましたね! 荒れると予想しての、朝ドラ馬券でした。 主題歌の星空のエールはGReeeeNが歌ってます。 緑の帽子の6枠は狙い目でしたね。 こんな予想でいいのでしょうか…笑笑
2020.05.10
コメント(0)

昨日、朝9時に実家を出発。 青森港からフェリーで函館に… 緊急事態宣言ですから… 一室、貸し切り状態です。 穏やかな津軽海峡。 函館から札幌までは、特に渋滞もなく… ただ、大沼と長万部でスピード違反の取締り中だったと… もちろん、違反はしていません。笑笑 帰宅後は何もしたくなく… まあ、きょうも朝からダラダラしてますが…笑笑 明日から仕事か… 切り替えていきましょう!
2020.05.10
コメント(0)

緊急事態宣言… 本来、ステイホームしなければならないのだろうけど、ひとりでは農作業できない高齢の親を持つ自分としては、やむを得ない帰省。 札幌では、自宅と勤務先をクルマで往復。 帰省してからは、実家と畑の往復。 感染リスクは極めて低いもののゼロではない。 いろいろな意見はあるだろうけど、今回の帰省だけは勘弁してもらいたい。 最終日のきょうは、墓参りと墓地の除草、母親の病院、防草シートの補強、買い物で1日が終了。 今回の帰省も働いたな… 明日は札幌へ戻りです…
2020.05.08
コメント(0)

廃材を利用して、母親の家庭菜園に野菜苗を定植。 これでとりあえず、ひと安心。 オイラのセミドライトマトとなるミニトマト。 オイラのクリームシチューの材料となる坊ちゃん南瓜。楽しみです! きょうは雲ひとつない夕焼け。 新型コロナとは無縁の地区です(^^)v
2020.05.07
コメント(0)

きょうは、憲法記念日の振替休日ってことでよろしいのでしょうね。笑笑 イカリソウ、最盛期って感じで… 一気に花が咲き始めましたね。 北海道と変わらないな。笑笑 防草シートの張り替えは無事終了。 つかれました。 張り替えたばかりのシートに来客… shit! 本素揚げポテトチップを入手。 この塩胡椒を口に含んで食べるのですが… これが意外とおいしかったっす。 いろいろな塩で楽しむのもいいかも。 塩分、取りすぎるか…汗
2020.05.06
コメント(0)

きょうは子どもの日だというのに、子どもの遊ぶ姿は見られなかったな。 自宅でゲームですかね? 外にいるのは、大昔に子どもだった人たちばかりでした。 笑笑 ドウダンツツジ、満開です。 ミツバツツジは散り始め。替わりに葉が出てきました。 きょうは朝から、不耕作の畑の防草シート張り… 一日で終わらせるつもりでしたが… 終わらなかったな…。 明日、雨が降る前に終わらせないとね…。 きょうは、綺麗な夕焼けでした。 さて、早く寝ようかな。
2020.05.05
コメント(0)

きょうは、何も栽培しない畑の除草。 ふう…みどりの日でしたね。笑笑 石も多かったな。 周辺の農家さんが植物残渣を燃やした煙が鼻を刺激し、くしゃみと鼻水が止まらなくなって… 鼻炎のクスリを飲んだら、具合が悪くなってしまいました…。 他のクスリとの飲み合わせがよくなかったんだろうなあ。 早く寝よう。
2020.05.04
コメント(0)

憲法記念日ですが… やることは農作業です。 毎年のことですが、小型管理機で… 野球少年たちへ… トンボでならすのは、野球場だけではないんだよ? マルチは1m幅、畝間50cmが実家の基本。 キタアカリ播種。 お隣りからいただいたウドとアスパラで天ぷらを… うめぇ〜(^^)v 定番のウドの酢味噌和え。 うめぇ〜(^^)v 旬のものは美味しいっすね!
2020.05.03
コメント(0)
実家の農作業をしていたら、もうこんな時間。ヤバイ。汗 予想は、ユーキャンスマイルとフィエールマンの馬連、ワイド7ー14 そして、ユーキャンスマイルの複勝で… 軽めに…(^^;) 時間があれば、3連複、軸2頭流しを検討します。汗
2020.05.03
コメント(0)

札幌にも桜の季節がやってきました。 新型コロナの関係で、非常事態宣言が発出されたところですが… 帰省。 自宅を出て、クルマで走ること4時間20分。 函館に到着です。 お約束ですが…やきとり弁当。笑笑 期間限定、やきとり弁当のミックス。タレ、塩、旨辛の3種が入ってます。 塩、ものすごく塩辛かったな…。 毎年GWは満席になるフェリーですが… 今年は、ひと部屋、貸し切り状態でした。 実家に着いたのは、深夜2時50分頃… 今年も綺麗な花々が咲いていました。 植物は、ちゃんと季節を知っているんですね。 ソメイヨシノは、散り始め〜五分散りってところですかね。 記念写真。 家庭菜園のスギナを掘り取り… 改めてスギナの生命力に感心する…笑笑 昨年、掘り忘れたアピオスを収穫。 野良いもキタアカリ発見! 移植してあげました。 罹病してるのかな? 小型管理機がオイル漏れで… やはり、手入れって大事なんですね。 去年、サボったからなあ。 今年は使用後に綺麗にしておこう。 きょうは、母親の87歳の誕生日でした。 いつまでも元気でいてください。 霞んだおいわき山… 明日は夏日になるらしい…笑笑
2020.05.02
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
