全2件 (2件中 1-2件目)
1

いろいろ盛りだくさんの2014年も今日で終了。振り返ることもたくさんあるけど、いつものようにおせちに追われているので、新年の抱負のときに改めて述べます。フォト蔵のアップローダーがiOS8に対応できなくなって不便していました。しばらくFrickr経由で使います・・大晦日のウチの子達です。コロタ20141231-korota posted by (C)かずめブーン20141231-boon posted by (C)かずめハナ20141231-hana posted by (C)かずめそれではよいお年をお迎えください!
2014.12.31
コメント(2)

大韓航空のナッツ・リターン事件。大韓航空の財閥のお嬢さんで、副社長がNYから韓国に帰国する際、ナッツのサービスの仕方がなっていないと激怒し、すでに動いていた飛行機を引き返されて、チーフパーサーをおろしてしまった事件。この事件は私にとって次の2点で興味深い。1つは副社長のお父さんの会長の謝り方。娘の教育が悪かったと謝った会長。そこにこんな言葉が。↓「私を叱ってください。私の過ちです。」「私を叱ってください」という言葉は、相手の感情を優位にする表現です。日本だと公式な場でここまで謙った言葉は使わないので、驚いた。まるで李氏朝鮮時代を描いた韓流ドラマで、罪を犯したヤンバンが白い韓服を着てゴザの上で平伏しているような感じ。日本人は欧米人や中国人に比べて謝りすぎるといわれるけれど、韓国の謝る行為はもっと平身低頭にしないといけないのかな。文化って奥深い。それともう1つの興味。それは副社長は更年期で感情制御が出来なくなったのでは、という邪推。私も経験あるけど、40代後半の一時期、くだらないことが腹が立って気持ちの制御に難儀した。どんどんどんどんと怒りがわいてくるのです。私の場合、そんなイライラしている自分を客観的に見ている自分がいて、なんとか迷惑をかけずに済んだけれど。私の男性の友人からも、以前、「どうしても怒りが収まらないから話を聞いてほしい」といわれて愚痴に付き合ったことがあるけど、聞けばそんなに大したことではない。でも本人は抑えられないくらい腹が立つそう。私は以前からパワハラ=更年期説を唱えているが、ナッツ副社長の心理状況とホルモンバランスを調べてもらいたいと思った。ところでこの制御できない怒りは老化なのだそう。夫の母も一時期、怒りが抑えられず人格が変わったような時期があったし、どうやら、ウチの母が今そんな感じ><前頭葉が縮み始めているのかな。。いずれにしても感情の制御ができないときは、さっさと寝て、運動してストレス発散するしかない。人ってやっかいで面白い。【寒いけど、冬晴れで気持ちいい日】この写真は少し前のものですけど、まぁいつもこんな感じですね~ハナ posted by (C)かずめ
2014.12.14
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1