全9件 (9件中 1-9件目)
1

XTRのチューンナップパーツとして登場した夢屋ですが、今回、DURA-ACEバージョンも登場するようです。http://www.shimano-yumeya.com/インターバイクショーではすでに発表となっています。http://www.cyclingnews.com/features/photos/on-show-interbike-2009-part-5/89201XTR用のYUMEYAパーツは一部、購入しMTBに取り付けてあります。http://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/200902230000/http://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/200903050000/DURA-ACEバージョンでは、現行7900シリーズだけでなく、旧型7800シリーズパーツも用意されています。とくに、7800シリーズには、アウターチェーンリング(YM-FC91)も用意されています。ノーマルの平面的なデザインから、穴あきのクラシカルなデザインで黒で引締まったデザインになっています。小生はノーマルよりこっちのほうが好きです期待の7900シリーズではチタンボルトを中心にラインナップ!しかし、7900シリーズは、もともとチタンボルトを採用してある部分もあって、重量差は微々たる物。小生の場合、持っていたチタンボルトをすでに取り付け済みで軽量化という部分では意味がなさそうです。あと、リアディレーラーブラケット軸に、チタンボルト(YM-RD91)を取り付けるには注意が必要です。チタンはスチールよりやわらかいので、取り付けトルクをかけすぎると変形してしまい、リアディレーラーから抜けなくなってギヤプーラーで苦労して取り除いたことがあります。でも、シマノ製だったら大丈夫かなぁ?色が窒化チタンコーティングされていて金ぴかです。ドレスアップという点では、興味がありますね~(o ̄▽ ̄o)値段が発表となっていませんが、かなり高価になるものと思われます。カンパニョーロが、スーパーレコードを復活させましたが、それと同様、YUMEYAを装着すれば、スーパーデュラエースになるのでは!?XTR用と同様、限定生産のようなのでほしい人はすぐに買ったほうがよさそうです。全貌がまだ明らかでありませんが、興味があります。
2009.09.29
コメント(2)

ジャイアントストア国立がオープンしたと聞いたので、サイクリングの途中によってみました。当たり前ですが、シマノの消耗品が若干おいてあるぐらいでGIANT製品が中心です。完成車は、クロスバイクが7割、ロードが2割ぐらいでしょうか?その他1割がピストなどで、マウンテンバイクは見かけませんでした。売れ筋のクロスバイクESCAPEは大量にありました。学園都市国立にあわせたラインナップかなと思いました。ロードは、最上級のTCR ADVACED SL RABOBANK がおいてありましたが、どうやら客寄せパンダぽいです。このお店は、マニアック向きではあまりないようです。ジャイアントに興味のある方は、国立駅から徒歩7分ですので行ってみてはいかがでしょうか?
2009.09.27
コメント(0)
![]()
午前中は、いつもの和田峠へ・・・。ここについては、何回も書いたので今回は省略。今日はクルマが多くて走りにくかったです。和田峠とか勾配のきつい峠では、グリップのよいタイヤが助かります。リアタイアがロックして怖い思いをしなくていいです。最近、ハイグリップで評価の高いミシュランPRO3を立て続けに買っています。午後は、なるしまフレンドへ。ロードバイクのタイヤがそろそろ交換時期に・・・。たまにはPRO3以外ののタイヤでもいいかなと考えて探しに行きました。■送料無料■ミシュラン プロ3レース Michelin Pro3 Race 700×23C 【タイヤ】【自転車】【ピストバイク】【緊急セール】Michelin Pro3 Race ミシュラン プロ3レース 700×23C 【タイヤ】【自転車】【ピストバイク】特価品を発見!ハッチソンのFUSION2です。(八ッチンソン?ユッチンソン?フランス語は"H"は、基本的に発音しないので、ユッチンソンが正しいような気がしますが・・・。)定価7,980円のところ、1本4,300円 2本で7,700円です。激安使ったことがないので店員さんに聞いたとろ・・・。グリップは、PRO3に若干劣るが、トレッドはやわらかさでグリップする部分はPRO3と同様とのこと。試しに使ってみることにして購入しました。Hutchinson(ユッチンソン) フュージョン2 ケブラープロテック 700×23 ブラック×シアン×ブルーPRO3がまだ使えるので、実際投入するのは冬以降になりそうです。あと、もうひとついいものを発見です。SFRのチェーンオイルです。昔ブリヂストンサイクル扱いで販売されていたのですが、しばらく流通していなくて探していた逸品です。15mlで1,600円と超高価なオイルですが、チェーンに使用する場合でも、極少量のオイルで十分で、耐久性が高く滅多にオイル切れになりません。なるしまのスタッフに、これを探していた事を伝えたところ・・・「高いけど、使った人ならわかってもらえるんですよね。」だそうです。釣具のリールにこれを使っている人もいるようです。多用途で使えますのでお勧めです。SFR PROTECTA エスエフアール Oiler
2009.09.21
コメント(2)

すごいですね!イチロー9年連続200本安打!おめでとうございます。OAKLEYで、シグネチャーモデルが出るそうです。自転車にも最適なRADARがベースです。オークリー関連ページレンズカラーもスレートイリジウムで自転車にも使いやすいと思います。お金に余裕があったら買いたい。それから、恵比寿に、Oakley Shop Ebisu が新たに開店するそうです。今度行ってみようっと
2009.09.15
コメント(0)

今日は、五稜郭に行ってきました。土曜日なので、観光客が多かったです。午後は、お仕事・・・。そうそうイカール星人しってますか?http://www.youtube.com/watch?v=atGBvJy6BDM観光はお早めに!なお、函館は、全国一魅力的な街に選ばれたそうです。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/120923
2009.09.12
コメント(0)

はるばる来たぜ~はこだて出張で函館に来ています。さっそく、函館山に行ってみましたよ。地元の人に聞いても、こんなにきれいに夜景が見える日は、あまり多くないとか・・・。夕飯は、おいしい海産物をたべました。函館には、明後日まで滞在予定です。
2009.09.11
コメント(0)

愛知県長久手町にトヨタ博物館があります。夏休みで長期休暇が取れたので行ってきました。 展示物は、トヨタ車に限らずクラシックカーから現代のクルマまでさまざまです。私設博物館なのに、展示車も多く大変立派です。ブガッティ:タイプ35です。カーグラTVのオープニングに出てくるあれです。R380です。このエンジンが初代GT-Rに積まれました。トヨタの名車 2000GTです。お土産にこんなもの買いました。スプーンとフォークですが、もち手がスパナになっています。面白そうなので買ってみました。注意として「工具としてではなく、あくまでもスプーン(フォーク)として使用してください。」と書かれてありますのでご注意を!<番外編>焼きものの郷:信楽にも行ってきました。実家のお土産にこんなヤツつれて帰りました。かわいいヤツなんですが、体高が45cmぐらいあって、GT-Rのトランクでは、狭く載せることができず、帰りは後部座席一席占領されました(^_^;)八相縁起の信楽狸信楽焼き 置物 古信楽満願成就狸(13号)【全国送料無料】なお、産地価格は、半額でした。
2009.09.09
コメント(2)
![]()
前に買ったコンパクトデジカメは、10年近く経っていて、若干大きくて重め。そこで値段も手ごろになったコンパクトデジカメを買うことにしました。50Dもいいんですが、持ち歩くのには、不便。携帯では画質が・・・。最初は、現行の廉価モデルの110ISにしようかと思っていました。重量も軽くて小さいのが魅力でした。 キヤノン IXY DIGITAL 110 IS オレンジ お店(キタムラ)にいくと、セールで昨年モデルの920ISが売られていて、2Gのメモリカードとエツミの液晶保護シールセットで19,500円だったのでそっちにしました。110ISよりちょっと高かったですが・・・。ほかのお客さんが商談をしていて取られてしまいそうだったので、発見次第、早速購入しました。CANON IXY DIGITAL 920IS SL(シルバー) (JAN2380001804813)★15時迄の代引注文は即日発送★ エツミ E-1663 プロ用ガードフィルム 【即納】 [ETSUMI E1663 キヤノン IXY DIGITAL 920IS/95IS/910IS専用 液晶保護フィルム][送料210円~]Sandisk 2GB SDカード 正規品[メ]【即納】【PC家電_030P2】後継機種の930ISがすでに販売されていますが、920ISで十分です。画素数1000万画素。3インチのモニター。それに、ワイド側35mm換算28mmあるレンズで購入を検討していた110ISよりもワイドに写る高性能です。お店の方もこれで十分ですよと言ってました。小生の場合、大事なときには、EOS50Dもあるしね。予感は的中し、小生が買ったのが最後だったみたいで、次に来たお客さんは、買えなかったみたいです。ラッキーでした。ゴールドのカラーもなかなかいいでしょ!?(最後だったんで色は選べませんでした。)
2009.09.04
コメント(0)
![]()
久々にカメラ屋にいったら新しいEOSが発表されていました。【当店ポイント5倍】キヤノン デジタル一眼レフカメラ(EF-S18-200 IS レンズキット)CANON EOS 7D【税込】 EOS7D18200ISLK [EOS7D18200ISLK]/※ポイント5倍は 9/3 23:59迄。エントリー要7Dなんていうから、フルサイズの5DMKIIの廉価版かと思いました。実際は、APS-Cサイズでした。キヤノンの慣例からするとAPS-Cは二桁Dなのですが・・・。実機はなかったのですが、カタログはゲットしました。特筆すべき性能・1800万画素・最大約8コマ/秒の高速連写・19点の自動選択AFなどなど・・・。EOS7DスペシャルサイトEOS-1D MarkIIもびっくりの性能です。特に連写性能はEOS-1D MarkIIの8.5コマ/秒とほとんど変わりません。(1Dは、APS-Hですが・・・)ファインダーも視野率100%のほとんどプロ仕様。モータースポーツなど連写性能が必要な方には特に有効ですね。値段も実売18万円前後と性能から考えれば、リーズナブルかと思います。小生は、去年、50D買ったので、買いません。1510万画素で十分ですし、連写も約6.3コマ/秒ですが、小生には十分です。もし今購入を検討していたら、7Dを買ったでしょうけど・・・。
2009.09.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()