2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

4日ぶりのご無沙汰でした(ペコリ)はい、あまりの暑さのため暑気あたりでございますおまけにすっころんだせいで、足が痛くてね以前から悪かった半月板をまたも痛めてしまったので、それの痛みと暑さ負けですっかり体が動かなくなっちゃいましたかなり焦ってます徐々にリハビリに励んでいこうと思っていますちょっと元気が出てきたので、パートナーくんのおやつにホットケーキでも作ってみましたよね、ね、元気になったでしょう?玉子とか入ってるからあまり食べるのはよくないんだけど、あまりにもおいしそうなにおいがするじゃないですか!!だから、食べてみました~(笑)今のところ、蕁麻疹は出てませんやった!きっと玉子が新鮮でよかったんだなぁ~6個100円だったんだけど・・・・・お得?かしらん少しずつ体を慣らしていきますぞぉ~最近は、体にいい食材を使ったインスタントなものも多いですねー私としてはとってもうれしいことですでも、今回使ったのは森永のホットケーキミックス近所の安かろうスーパーで手に入れました♪玉子は上にも書いたように、6個100円の「元気玉子」1個の大きさは小さいのですが、殻がガサガサしていて、黄身がプリッとしていて値段の割りにはグレード高かった気がしますラッキー♪アイスティーで、と言いたいところですが・・・できれば、普通にティーバッグでもいいからアイスティーにすればいいものを麦茶ゴクゴク!!でありました(爆) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.30
コメント(6)

大阪・なんばパークスで行われているチーズケーキ博覧会ここで変わったチーズケーキを発見しましたなんかね、真っ黒いんですよ最初、写真写りが悪いのか?と思いましたが、ほんとに真っ黒!!なんじゃこりゃ!と思って見てみたら、なんと!炭チーズケーキと書いてあるえ"~~~~~炭?あの真っ黒さはチーズなの????なんでも食用の炭「ヘルシーチャコール」というものを練りこんであるんだそうだまぁね~イカスミのパスタとか、あるんだし・・・そんなもんかなぁとは思うのですが、炭かぁ~食べた方のコメントを読むと、なかなかふんわり、しっとりでおいしいんだそうですイカスミと違って、食べた後、口の中が真っ黒になる心配もないそうですこの炭チーズケーキを出品しているのは、和歌山県の「セレネ」というお店このヘルシーチャコールを使ったクッキーやロールケーキや、いろんなお菓子を作っているのがとっても受けているそうですこのチーズケーキ博覧会で一番人気なのは、栃木県の「こちら佐野洋菓子研究部」というお店で完全無添加チーズケーキだそうです1度食べたらくせになる!リピーター続出だそうですよ完全無添加チーズケーキは、オークション商品で楽天さんではクローズド!「こちら佐野洋菓子研究部」楽天店から通販できるチーズケーキがこれデンマーク産チーズをたっぷり使った濃厚ベークドチーズケーキですこれもかなりそそられるチーズケーキのようですね ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.26
コメント(4)

昨日ぼんやりスポーツニュースを見ていたら韓国か台湾か忘れちゃったけど、とにかくそっちのほうのプロ野球選手がキャベツ魔球をあみ出した!!!と、言ってるんですよなんじゃそりゃ!と思っていたら・・・その選手はピッチャーなのですが、その選手がね、変なことしてるわけですよほら、最近暑いじゃないですかそれで、余りにも暑いので、彼の野球帽のなかにはキャベツが入ってたんですそのキャベツというのは、あらかじめ冷凍しておいたもので、試合の直前にキャベツを1枚、野球帽の中においてかぶるんですすると、頭がひんやりして気持ちいいんだそうですその選手は、キャベツのおかげで、ただ今9連勝中でしたっけ?とにかく絶好調らしいですなので、あっちのマスコミがキャベツの効果で勝っていると報道しかし、野球機構側がそれは禁止事項だといって、かれはキャベツを取り上げられてしまったのでしたルール上、決められたもの以外を身に付けてはいけないことになってるそうで、申し出もないから違反てことらしいですそれにしても、食べ物なのに・・・でもね、その国では、昔からキャベツは熱冷ましになるといって発熱した子供の頭にキャベツを1枚のせるんだそうですよ(たぶん冷凍したキャベツだと思われます)すごくひんやりして気持ちよくて、熱が冷めるそうです私は保冷剤を頭にのっけてます(笑)または首の後ろにおいて、ロッキングチェアーでゆらゆらしています気温が高い日でも、結構涼しいです ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 豆乳クッキーダイエット
2005.06.25
コメント(6)

最近、膝の半月板の怪我のところがちょっと痛くなっていて、辛かったのですが、今朝、なんと!寝ぼけてたからかなぁ・・・うちの中で、転んでしまいました~~~(泣)それもパートナーくんが寝ているその上にどっさりと・・・寝起きを私が降ってきておこされた彼は、どう思ったんでしょうか(汗・・)また同じ場所を(膝の半月板のとこ)しこたま打ってしまいまった・・・(泣)しばらく、かなりの歩行困難です足に力が入りまっしぇんばい・・・・やれやれ星が飛んだんですよ頭を打ったら目の前に星が飛ぶじゃないですかところが、足を殴打した瞬間!激しく胸に星が!!星のとんがったのが刺さった感じはぁ~なんか不運な私これで終わりにしてくれよぉ~んで、気を取り直して・・・・力を付けるメニューやはり、長いもとオクラの合体とか・・(爆)納豆を入れるとさらに最強のものができるか??旬の夏野菜を入れようでも、じんましんには気をつけよう(笑)(暑くて食欲ないし・・・ふぁいと!) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 豆乳クッキーダイエット
2005.06.24
コメント(4)

今朝の「はなまるマーケット」オクラを取り上げてました録画してたので見ましたオクラって食べる習慣がなかった野菜ですだって、夏野菜というと、トマトとかナスとか・・・そんなんばっかりでしたものねーある日、誰かの食べたいという声を聞き、買ってはみたものの食べ方がわからない・・・・わかんないけど、とにかく食べてみようということで、確か、納豆かなんかに入れて食べたのが最初だったと思う見た目から想像できないほど味にエグミもないし、ネバネバしているというだけの野菜だったので、あまり感動もしなかった気がしますでも、率先して買おうとは思ってなかったです福岡市内にあるちょっと懐かしい味を自慢にする「食堂」(決してレストランではない)があって、そこでいただいたのがすごくおいしかった普通にかつお節で醤油をかけただけなのにひどくおいしかったというのを思い出しつつ、はなまる見てました(笑)山形の味として紹介されていた「だし」というのが興味津々ですなんで名前が「だし」なんだろう?という謎はおいといて・・・(笑)いろんな夏野菜が入っているので、栄養満点だし、ほんとにおいしそうです山形には知り合いがいないなぁ~(笑)とにかく元気になる野菜らしいし、手ごろでいいお値段というところもいいですね ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m ナチュラル テテ
2005.06.23
コメント(4)

愛のエプロン本日はスペシャルで、いつもは女性タレントが料理するんだけど、今夜は女性対男性でやっている前半はタコ飯&タコの唐揚げ、後半はカツ丼&餃子でした相変わらずインリンの料理は最悪で最下位を守っていますねおいしいのはやはりピンクレディーの未維と梅沢富美男カツ丼を食べたことがないKABAちゃんは失敗作だったらしい期待していたのになぁ~それにしても、味が薄いとか味がないとかなら何となくわかるのですがインリンのようなゲテモノがどうしてできちゃうのかなぁ???最近井上和香ちゃんは、ちゃんと修行をしているようで、少しはマシになってきたし、デヴィ夫人は有名シェフのお料理教室に通ってるらしいので少しずつ結果をだしてきましたなのに、インリン料理に向いてないのだろうか???(笑)食材がかわいそうだなぁと毎回思うのであります全然関係ないけど・・・とろろ蕎麦のとき、とろろにおだしを入れて食べていると、ふと・・・玉子掛けご飯の味がする~~~・・・そう思うのはわたしだけ?やわらか~い タコ飯の素”日テレ『松紳』で大絶賛!特製 ソースかつ丼ソース”ソースかつ丼旨味ソース 335g大本山永平寺御用達野村醤油店のそばつゆ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.06.22
コメント(6)

「BLEACH(ブリーチ)」見ながら書くネタだなぁ~何せ主人公の名前が黒崎一騎(くろさきいちご)だもんなぁ~いちごネタですよ、いちご♪ちょっと小耳に挟んだ情報ですが、苺そうめんなるものがあると聞き調べてみましたなんでも栃木県の名産で、「とちおとめ」を練り込んだピンク色の素麺で袋を開けるとイチゴの香りがするんだそうです大阪・なんばパークスのナムコが運営する施設「浪花麺だらけ」の中の「ご当地麺博物館」にあったのを、取材した記者さんがみつけたそうですこの苺そうめんができてから約10年くらいたつようですが、栃木県の地元特産品として開発されたようですねんで、味ですが・・・香りが苺というだけで、普通に素麺だそうです香りが強烈なので、食べるときは結構覚悟してかかったほうがいいみたいということは、カツオ出汁の麺つゆではどうかなぁと想像していたらやはり、子供向けにはデザート感覚で、ゆでた麺にミルクや果物などと一緒に食べさせると喜ぶんだそうですよそうかぁ、お子ちゃま向けなのかこれは賛否両論分かれそうですねまぁ、私の個人的な気持ちとしましては・・・素麺は普通に素麺として冷麺でいただきたいな、と(笑)興味のある方は、こちらへ製造元:政木屋食品一畑特選 揖保乃糸特級品・二年物私はやっぱ、普通に揖保の糸か島原素麺だなぁ~【2005お中元】島原手延そうめん(2年物)化粧箱入り[直送]ちゃんと調べないとわからないけれども、島原素麺は須川のでないとだめだよ須川の素麺これが本物です♪そうそう、梅そうめんとか抹茶そうめんならおいしいかなぁ~玉子そうめんは他の人にあげる♪ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 豆乳クッキーダイエット
2005.06.21
コメント(6)

みなさまの予想通り(笑)ではありませんが、昨夜は見てしまいましたコンフェデレーション杯対ギリシャ戦じつはあまりにも眠くて、昨夜は早々に寝てしまったんですよところが、すでに試合は始まっていたものの、深夜に起きだして見てしまいましたさすがにギリシャも強いなぁと思いながら見ていたのですが、何となく今夜は勝てそうな気がするなぁ・・・点が入らないかな?なんて思ってたんですそうしたら、大黒さんが出てくるじゃありませんか!!!お!と思っているとゴォォォォ~~~ル!深夜だというのに、ヤッター!(ハ!シーーーーーー!!!!静かに・・・静かに・・・)てことで、勝つと気分がよろしい(爆)でもさすがに本日発熱してしまいました・・・(照)気温も32度と高くなっていたのですが、私ちっとも暑く感じないんですおかしいなーと思ったら熱がありましたDVD 日本サッカー80年の歩みさて、おととい飲む酢の話をしていたのですが、今朝の某国営放送の番組で果実酢のことを取り上げていましたこぐまころりんさんがおいしい!と言ってらしたブルーベリー酢や、いろんな果実酢を紹介していて、飲んで食べて楽しむ方法や健康効果についていろいろためになりましたよやはり今流行しているんですねぇ~果実酢とハチミツを組み合わせると酸味が柔らかくなって飲みやすくなるようです私はハチミツが食べられないので、メープルシロップや、黒砂糖などで代用しようと思っています自宅でできるフレーバー酢の作り方は、ちょっとやってみたいなと思いましたグレープフルーツ、オレンジ、酢(穀物酢でもいいがりんご酢がおすすめ)これは果実200gに対してお酢が100ccの割合だそうです果物を皮をむいて薄くスライスし、酢とハチミツ(大さじ1くらい好みで)をまぜたものにつけ込みます漬けた翌日から食べられるそうですフレーバー酢は、ヨーグルトにかけてもいいし、サラダのドレッシングに使ってもいいしもちろん、好みの量で希釈して冷たくして飲んでもおいしいそうです酢とヨーグルトや牛乳では分離しやすいですが、ハチミツを使うことで分離が穏やかで、ぷるぷる感が味わえるそうです☆果実酢のお取寄せはこちら薫る果実酢ぶどうテンヨ 甲州 葡萄のお酢・桃のお酢セットカルピス ビネガードリンクギフトサン・ビネガーレモン果実酢1,8 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.06.20
コメント(2)

昨夜はワールドユースで対オーストラリア戦を観戦先日のコンフェデ杯の対メキシコ戦の観戦深夜の試合に、熱狂しもうきょうは眠気の限界!!1日中ぼんやり夢の中って感じです寝てるんだか起きてるんだかわかんない状態・・・私ってこんなにサッカー好きだったっけ???って感じです(笑)(日本代表マスコットベアです)かわいいなぁ~(笑)アディダス キャピターノ 日本代表5号球昼ご飯、あまり手間をかけたくないなぁと、冷や麦を食べる冷や麦ってあまり食べる習慣なかったんですよ大抵、おそばかお素麺なんですよねそうそう、素麺とうどんと冷や麦って名前の違いがわかります?以前、何かのクイズ番組でやってたんですが麺の太さだけだった!ということで、味に区別がないことを知りましたお素麺は一番細い麺、うどんは太い麺、冷や麦は中間の麺暑かったので冷たいのを食べましたおだしにもどしたワカメを入れていただきましたよおしかったっす♪☆お取寄せ★【送料無料】冷麦3種詰合せ (武州冷や麦・紅花ひやむぎ・豆乳冷や麦)★揖保乃糸 MO-35 武蔵二麺流たつの醤油 二本流セット ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.06.19
コメント(8)

私は酢が苦手です黒酢ダイエットが流行っても、酢を飲むというのがどうしても酸っぱい!!酸っぱいのは辛い、というイメージなので、毎日続けるのは不可能と思っているところが最近、セゾンファクトリーの「飲む酢」なるものが話題となっているそうですどうせ酸っぱいんでしょう?と思っていたら、なんだか違う雲行きみたい口当たりをソフトに軟らかく、酸味をおさえて飲みやすくするためにフルーツと合わせた飲み物になっているようです飲み方は、水で希釈して飲んだり、アイスクリームにかけたり、焼酎に混ぜるなど、その味によって使い分けができるようです酢として考えるなら、サラダのドレッシングに酢のかわりに使ってもいいはずですよねセゾンファクトリーの大宮店では、店内のすべての商品が試食試飲が可能だそうです大宮かぁ~無理だな(笑)もしかして、ご近所の方はもう知っているお店かもしれません飲む酢だけでなく、コンフィチュールやドレッシング、ジュースなどの販売もしているそうで、とてもオシャレなのだそうです飲みやすいものならば、試してみたいなと思ったりなんかして・・・興味のある方は、こちらへセゾンファクトリー楽天オンラインショップセゾンファクトリーブログ楽天さんにも、いろんな種類が取り揃えてあるようです☆お取寄せはこちら★200ml 飲む酢 バレンシアオレンジ+蜜柑★200ml 飲む酢 柘榴★200ml 飲む酢 カシス★1000ml 飲む酢 ラズベリー★200ml コラーゲン入り飲む酢ローズヒップ+アセロラ★200ml コラーゲン入り飲む酢柘榴黒酢 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 豆乳クッキーダイエット
2005.06.18
コメント(6)

ネットニュースでふと目にとまった記事なのですが、讃岐うどんでその名を馳せる香川県には「うどんアイス」なるものが存在しているというのですそれも、「さっぱり」「純こってり」「超こってり」の3つの味を揃えているらしいうどんがアイス???いったいそれってどんなもの?なんでも、道の駅で売っているそうなのですが、初心者はまず「さっぱり」味から食べた方がいいらしいです食べた人の感想は、だしはいりこ出汁だそうだから、一口食べるとなんとも爽やかな磯の香がするんだそうですそして、1センチ角に切って練り込まれたうどんの食感と、冷たいアイスでほんとに凍らせたうどんに他ならないということですうどんは好きだけど・・・・あまり体験したくない味かなぁ・・・でも地元では、さすがにうどん好き!うどん天国の地らしく「超こってり」味が人気なんだとかうどん好きの飽くなき追求がここにはあるんですねーでも、私はやっぱり別々にいただきたいな♪☆お取寄せ★【ギフト】讃岐本生うどん(20人前)だし付★【さぬきうどん巡礼】食べくらべ・味くらべ・5銘柄★【並んでも買いたい☆人気店のサマーセール】さぬき手のべ半生うどん約24人前(250g×8袋入)+...★木次スーパープレミアムアイスクリーム「マリアージュ」★北海道・スーパーソフトクリーム(生ミルク)8個濃厚さを満喫できる「生ミルク」味8個のセット...この8倍濃厚さを満喫できるってなんかすごそうだなぁ~そそられるな・・・・満喫したいな(へへへ) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.17
コメント(4)

きょうは、過ごしやすい1日でしたが、もうだいぶ暑い日が多くて夏仕様のきょうこの頃ですね食欲もあまりなくて、どうしようかなぁと思ってましたが、長芋が安かったので、滋養強壮にはネバネバ!元気をつけよう!でもこってりは嫌!ということで、とろろ蕎麦にしてみましたもう久々、おいしかったっす今からこんなにぐったりしていたら、35~7度の真夏はどうなるんでしょうねー今年は冷夏という噂も聞こえますが、九州は冷夏でもそれなりに暑いですから。さて、暑さに負けず、みなさんはどんなものを食べて元気いっぱいを目指しているんでしょうか☆お取寄せ★信州霧しなそば 220g×8★有機国産石臼挽き生そば詰め合わせ★有機栽培(JAS) 長いも★鳥取砂丘の長いも ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.16
コメント(6)

これからおいしい旬のものばかり出て来ますね「はなまるマーケット」でおとといはナスを紹介していましたが、きょうはトマトでしたこうなってくると、今が旬の季節だけに、完熟トマトを手に入れてトマトのパスタを食べると体にもいいなぁ~な~んてぼんやり思っている私です(へへへ)番組で紹介されていたフレンチトマトのサラダがおいしそうでしたいや、もちろんもうひとつの、トマト1個まるごとサラダもすごくよさそうでしたよでも、マヨネーズを使ってない、フレンチサラダのほうが私向きかな、と(笑)あのドレッシングがいいですね醤油とお酢とオイルが1:1:1の割合でお砂糖を入れます分量は10人分でそれぞれ100ccっずつで、砂糖が大さじ3を混ぜて作っていましたトマトとたまねぎのみじん切りとこのドレッシングが絶妙らしいです今度試してみようこの梅雨の時期のトマトって甘くてほんっとにおいしいですよね☆お取寄せ★仲谷さんちのこだわりトマト(ハウス桃太郎)昔ながらの濃厚な味!★吉田農園 ミディートマト3種・アイコ・サンチェリーエキストラ・イエローミニ各3パックセット♪★越前特産 越のルビー「500g」 特級ブランド トマト★!安心安全なトマト【北海道フルーツトマト】1箱 1Kg 7度~8度★完全無農薬、有機栽培トマト 約4Kg ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.06.15
コメント(4)

ナスがおいしい季節になりましたね~「秋ナスは嫁に食わすな」とは言いますが、ナスって夏野菜なんですよね昨日の「はなまるマーケット」で、ナス特集やってたんですよはなまるは、レシピが豊富で楽しいですよねまぁ、肉や魚を使うメニューが多いから、私は食べないけれども、それから応用して作れるメニューを想像するのが楽しいです今回のメニューで一番興味津々は、ラタトゥィユ固形スープでだしをとるからこれを何とかしたら、私も食べられる♪ナスだけでなく、トマトやタマネギ、ピーマンなど季節の野菜を入れてたっぷり食べられますよねーご飯がすすみそう♪何より保存法を聞いてびっくりしますナスって、冷蔵庫で冷やし過ぎるとカゼひいちゃうんですねーナスにとっての理想的な環境って、7~10度だそうですよこれに温度を合わせたら、他の食材がいたんじゃうなー今どきの冷蔵庫は賢いからいいけど、うちの冷蔵庫って賢くないから・・・でも、ふと、考えたら、意外と私、ナスを腐らせてないです表面もしわしわにしたことないし・・・どうしてだろう・・・???(笑)それにしても・・・私の一番のお気に入りレシピは、やっぱ、トマトとナスのパスタです☆お取寄せ★《数量限定品》【本場泉州産】水なす★エコ栽培なす★高知県産 米茄子(ベイナス)(1個)★加賀野菜ヘタ紫なすぬか床セット★オーガニックパスタソース ベジタブルボロネーゼ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.14
コメント(4)

昨夜「あるある大辞典2」で、やってましたが見ましたか?私、ビデオにもとって2回も見ちゃった・・・(照)ところてんは平安時代から食べられていたという日本古来の食べ物だったそうでそれにはちょっとびっくりしましたしかし、すごいパワーです実験では食前に(朝昼晩3回)ところてんを食べてから食事をとるそれ以外は普段の生活をして、普通に食べて2週間を過ごしてましたその結果、全員が2週間で1~3kg体重が落ちていただけではなく高血圧高コレステロールの方はその数字が劇的に落ちてましたよねただ今、ネット上で粉寒天が爆発的に売れまくっているようですが、私は粉寒天でダイエットなんかしなくても、3食ところてんでOK!だなぁ(笑)これを見た人はきっと粉寒天をお茶にいれまくり、コーヒーに入れまくりみそ汁に入れ、シチューに入れ、簡単な方法で食べまくるんだろうなそれにしても、寒天を販売している業者さんすんごい宣伝ですメルマガはじめメール(迷惑メールも含めて)すんごい量が、うちにも舞い込んでいます(笑)スーパーもきょうはほとんど絶滅してましたテレビのパワーってすごいもんですね寒天ダイエットについては「健康・ダイエット食品の店 招福堂」でも紹介しています☆お取寄せ★【伊豆名産】本場手作り 心太(ところてん) 5人~7人用 ★本家徳島屋 和三盆製水ようかん8個入り(お中元1000円以下)★【粉末寒天100%】代引手数料込!6月中旬の発送となります。★送料無料☆すらっと寒天 共同購入★★★ (6月13日本日より開始、すぐなくなるかも)★【京都の和菓子】水ようかん・若竹5本竹籠入り 先日ご紹介した若竹ようかん これも寒天でできています♪★健康フーズ 棒寒天 15g*2本 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m おいしい紅茶の店ディンブラ
2005.06.13
コメント(8)

昨日まで、今年初の暑さに負けてプチ脱水症状にやる気を奪われすっかり抜け殻のように過ごしていましたが・・・ちょっとやる気を出そうと思っていると、またまた災難がぁ~・・・ちゃんと肌に刺激がこないように、長そでシャツとジーンズを着用していたのに昨日からお肌の表面がカユカユ状態あれ~おかしいなぁ~気付いてみると全身カユカユで、ポツポツ、ポツポツ蕁麻疹最近出ていなかっただけに、おひさまの光が強烈だったのねーいや・・・もしかして食べ合わせかな・・・いろいろ、つらつら考えてみても、これって原因がねうぅ~ん・・・やっぱ、あの昼間の外出よねあんな長時間のウロウロは、滅多にないから・・・まぁ、仕方ないので、しばらくは我慢のわたしですそれにしても、かい~のぉ~(連日寛平ちゃんやってます)・・・爆!!すぅーっと広がり、ぱっ!と香る[夏季限定] オリジナル水出しダージリン紅茶「華」♪(50g)アイスティーでも飲んで、ほてった体を冷やそうっとあ・・・氷はほどほどに♪まだ冷たい食べ物にもなれてないかも(笑)じつは、緑茶ダージリンというのがあったのですが、売切だったみたいダージリンの緑茶仕様だったら、香りがいいだろうなぁ~ちょっと飲んでみたかったよ・・・残念! ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.12
コメント(4)

昨日、まだ雨が降る前の気温30度の中、用事があって、1時間半、歩き続けるという・・・まるで強制労働みたいに辛かったですうちに帰ったら、体温が急激に上がっちゃって・・・ほら、まだ暑さに慣れてないし・・・なので、プチ脱水症状!!もうぐったり・・・(泣)きょうも体温がちょっと高めで、まだ真夏でもないのに、保冷剤を1日おでこに、首筋に、背中にと移動しながら抱えてうろうろしてましたそれにしても、辛いっすねー水分が不足しないように、飲んではいたのですが、熱いフライパンに落とした水がジョワ~と蒸発するみたい(笑)(なんかそういうイメージが頭から離れない)ということで、まだ、いつもより0,5度くらいお高めでクラクラしています水シャワーでもあびるか・・・ハッッ!いかんいかん!!腹にくる(爆)★【ポイント5倍】トップアスリートたちが選んだ水オキシジャイザーOXYGIZER12本×1箱 ★人の体は水が大切なんですアメリカからやってきましたミネラルウォーターを超えた立体水クラス...★アミノバイタル ハイポトニックチャージ 500ml*24本入 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.06.11
コメント(4)

泡盛の製造の際に生じる「もろみ」このもろみを原料に作られたもろみ酢に、血中コレステロール値を改善させる効果が認められたと発表されたそうですヘリオス酒造が6月6日に発表したものだそうです(ヘリオス酒造の泡盛)実験には、中高年の男女12人この人たちには、高脂血症に対する薬の投与やこれを改善する食品の摂取をやめるという前提で、このもろみ酢を1日60ml、毎日飲んでもらったということそれ以外は普段通りの生活をするという条件だったそうです対象期間が5週間この間にコレステロール値が低下していって、正常値近くになりその状態がずっと続いたのだそうですなるほどぉ~黒酢が、ダイエットに効くとか、体にいいとか言って、毎日飲んでいる人も多いですが、もろみ酢も同じく効くんですねー酢は体にいいということが、これでまた証明されたということもろみ酢って、どんな味がするんでしょう?まだ味わったことがないですだいいち、酢って苦手なんですよ酢の物は嫌いではないのですが・・・いや、好きってわけでもないかも・・・酸味のきいてないのなら食べます(意味ない?)でも、さすがに上等の酢だと、酸味がまろやかですねー今使ってる我が家の酢は「富士酢」というのですが、これはほんとにいいお酢ですこれと同じものですお取寄せ黒麹もろみ酢黒糖(ヘリオス)ヘリオス酒造 主(ぬーし)5年貯蔵 43度 1800ml泡盛製造元ならではの沖縄特産・天然クエン酸飲料【最大ポイント10倍】黒麹醪酢 黒糖入り 720ml純米 富士酢 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.10
コメント(6)

きょうは30度を超える暑さでした暑いといえば、昨夜はサッカー日本代表が北朝鮮に勝って無事ドイツへの切符を手に入れましたねー熱い夜でしたよ♪熱くなると食べたくなるのは冷たいもの最近、すぐお腹にきちゃうから、アイスとかそういうのは避けたいでも、何か冷たい爽やかなイメージのものを食べたいふと、あるじゃぁ~ん、ところてん!!最近はドドーン!と大パックのものや、ひとり分の小さいカップものまでいろんな形で売ってます私のお気に入りは、玄米黒酢だれの入ったものこれがねー去年からのわたしのブームってやつですねだしがおいしいのどうして玄米黒酢のはいったのっておいしいんだろう・・・今年の夏はところてんでいこう!☆お取寄せ【 オヲツヤ特選ギフト 】オヲツヤ細づきところてんセット[父の日2005]京風ころちゃん・ところ天セット)柿田川名水ところてん(突き棒付き)【送料無料】<鹿児島産>福山酢醸造かごしま壷酢まるしげ 玄米黒酢 900ml ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.09
コメント(4)

最近、麩をよく使いますいえね、たいしたもんじゃないんですみそ汁など汁物に入れるだけなんですここんとこのお気に入りは、お金のないときにもやしを買ってきて出し汁でもやしに火を通して、それを引き上げたら三倍酢と合わせてもやしの酢の物を作るんです(ワカメ入り♪)もやしをあげた後のだし汁に、お麩を入れて汁にするこれには、素麺か冷や麦を入れてホットでいただくもやしの香りとわかめと麩でいい感じですお金ない貧乏な時は、もやしに限る(笑)お肉やお魚を食べる方はもっといいメニューを考えるのでしょうがお腹の調子が悪い時とか、お腹を冷やさないからいいんですよここんとこ、お腹を壊していたのでこのメニューは重宝しましたでも、ふと考えてみると私のこれまでの食生活の中で、麩といえば松茸麩とか、うずまき麩とか、板麩くらいですねあとせいぜいもみじ麩とかの細工ものすべて乾燥した麩をお汁にいれていただくそれだけですでも、麩っていろんな種類があるんですねベジタリアンが増えてきた今どきのベジメニューは、この麩を有効に使っています例えば、車麩やあぶら麩などを使って、お肉もどきのえーっと・・・ステーキ風のものを作ったり、ハンバーグのかさ増しに加えたり、応用の範囲が広いのも事実ですじつはまだ使い勝手を勉強中であります(柿麩)麩まんじゅうも、長崎にはなかったので驚きのお菓子でしたが、いろんなメニューで使えるので、これから有効活用したいなぁと考えています(透かし蓬麩)お取寄せ☆くるま麩 3本入☆小麦ふすま☆オーサワ切り板麩 (40g)☆宮田 すだれ麩☆さくら京生麩☆粟麩(あわ麩) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 豆乳クッキーダイエット
2005.06.08
コメント(4)

6月6日はロールケーキの日だったそうですね知らなかった・・・6という数字が巻いてます!巻いてます!!というイメージと合うから?でしょうか(笑)九州には長崎から始まったシュガーロードというのがあるのですが、要するにお菓子が伝わった道という意味のようですその長崎から佐賀県福岡を通って小倉へ到達した、という。で、小倉には「小倉ロールケーキ研究会」なるものがあってここから6月6日をロールケーキの日にしよう!というキャンペーンが始まったということらしいです本当かどうかわかりませんが(笑)まぁ、おいしい話なので、よしとしましょうか最近、ロールケーキブームで、いろんなロールケーキが出てますよね楽天さんもロールケーキランキングなんてのを作ってるしね昔はスイスロールくらいしかなかったのに・・・何が弾けたんでしょうかお取寄せ☆ダイエット中のかたにおすすめ豆乳ロールケーキの3本セット(プレーン・抹茶・チョコ)米粉の【ふわふわロールケーキ】『チョコレート』16cm体にやさしい!「和のロールケーキセット」抹茶もんぶらん&豆乳ダイエットロール【送料無料】☆普通においしいロールケーキを食べたい方父の日限定!キャラメルもんぶらんロール選べるロールセット【送料無料】【送料無料】北海道ベイクド・アルル フルール ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.07
コメント(6)

最近気温もだいぶ上がってきたので、ふと冷たいお菓子なんかいいな~とぼんやり考えていたら、ふと以前京都のおみやげでもらった水ようかんのことを思い出したのだ竹で作った箱に入っていて、すだれみたいのが蓋になってて、それを開くと、若竹がごろごろっと入っている節のところで切ってあって、その中に水ようかんが入っているのがわかるのねでも、どうやって中身を出すの?まさかこのままほじって食べるわけじゃなかろう・・・と思っていると牛乳瓶の蓋をあけるアレオープナーが中に入っているんですよあれを節のところに押し当てて穴をプシっと開けると中からスィーっと水ようかんが出てくるなんかいかにも京都の和菓子!という感じです夏にいただくとうれしくて、冷蔵庫で冷やして食べましたあぁ~遠い過去の思い出です誰か京都へ行かないかな(笑)まぁ、京都のお土産だったら何でもいいな~湯葉もいいし、お漬け物もいいし・・・・・お取寄せ水ようかん・若竹5本竹籠入り≪お中元≫赤坂鳳月堂夏のデザートセット(赤坂)≪送料込み≫越後の名水竹筒水ようかん【長野】<竹風堂>くりざさ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.06.06
コメント(6)

こんばんは最近日記をさぼる日が増えてきたので、できるだけ休まないように、ちゃんと日記をアップするぞ!と誓ったばかりなのに・・・夕方ものすごい眠気に襲われて、ちょっと横になってよう、すぐ起きよう、そう思っていたのに思いきり爆睡!!ハッと気付いたら・・・もうこんな時間???なぁ~んか、損した感じぃ~今朝、仮面ライダー響鬼を見ましたそうしたら、主人公明日夢(あすむ)がきょうからアルバイトするという母ははりきって朝ご飯を作っているんですよそのメニューがトンカツ!ステーキですよ朝からトンカツか~~~!!!ステーキか~~~!!!敵に勝つ!だから?んで、いったい何に勝つの?って感じで(笑)母親役の女優さんが左利きだったんですよ包丁でキャベツを切るシーンがすっごく不自然そんなことを気にしながら見てしまった・・・・北海道興農ファームの興農豚本ローストンカツ用150gx3野菜ドレッシング選んで楽しいグルメギフト券(ロイヤルコース)仮面ライダー響鬼 VOL.1 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.05
コメント(2)

ちょっと小耳に挟んだ情報ですが、北海道ではすでにブーム!現在関東方面へその噂が広まりつつある「パンロール」なるものがあるというのですが、ここは九州福岡パンロールなのか・・・ロールパンではないのだなんで、パンロールって何なの?と思って調べてみたこれ、魚のすり身をパンでくるんで揚げたものだそうですね魚のすり身・・食べた方のレポートによると、一口食べると、サクっと香ばしい中からチーズがとろーり♪さらに食べるとカニもはいってるとか!!ほぉ~惣菜パン・・・なんですねーほかにホタテや鮭もあるそうで、もしかして、もしかして・・・スティック状になってるので、からし醤油をつけたりしたらコロッケ食べる感覚でほんとの惣菜になったりして♪なんか楽しげなのが出てきましたねー九州へはあとどのくらいで上陸するんでしょうか普通に惣菜パンといえば、カレー、ツナ、ソーセージ入りなどの単純でわかりやすいものから、最近は高菜とかひじきとかサラダ入りとかグラタンなどなど・・・バラエティーに飛んでいろいろありますねー私は、単純にレタスかキャベツとトマトときゅうりに塩こしょうだけでいいまたは、安い食パンを手に入れたら、野菜炒めはさむとかそんなもんでも大満足だぁ~(笑)でもでも、私、惣菜パンより菓子パンを買っちゃうと思う、たぶん!もちろん質の高いライ麦パンやいわゆるご飯用のパンを手に入れたら菓子パンよりそっちを買いますわ(笑)贅沢★送料無料 天然酵母パン アレックスセットスプラウト雑穀ブレットカンパーニュ・ベーグル6種類バラエティセット ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.04
コメント(6)

今朝の「はなまるマーケット」で「基本の醤油使い」というのをやってましたお醤油を有効活用して、普段食べているメニューが、さらにコクのあるおいしいものを提供してくれるというものですいろいろ出てきましたが、一番シンプルだったのが、焼きおにぎり普通に握った三角のおにぎりこれを普通に焼いて、きれいにこげ色がついたものに、サッとお醤油を両面くぐらせていましたこれはおいしい!と思ったまぁ、直接お醤油の味がおにぎりにうつるので、グレードの高い醤油だったらさらにおいしいなぁと思いますただの焼きおにぎりなんですけどねこれもひと工夫ですほかには、某ホテルで出されるデザートのアイスクリーム普通のバニラアイスにお醤油をひとたらしこれだけで、普通のバニラアイスが、まるでキャラメルアイスを食べているような濃厚な味になるらしいですこれもヘエ!ですねお醤油、みなさまどんなお醤油をお使いでしょうか醤油は、地域の色がでる調味料ですから、なかなか楽しいですね使い方を工夫したらいろんなことができそうです西日本のほうは、東から北日本よりも味が薄めですが、お醤油も薄口・濃い口と作るものによって使い分けます長崎のお醤油って、チャンポンなどの味付け用になるので、結構甘くて塩辛いんですよ(複雑だなぁ~)チャンポン作るのに適した醤油ということができます昔はそうだったんだけど、今はどうなんだろう?チョーコー 無添加 有機醤油こいくち↑はい、これが長崎の醤油です長崎で醤油といえばチョーコー醤油です我が家は、お金持ちのときは、いいお醤油を使います貧乏になったら、ドラッグストアの1リットル99円の濃い口醤油です99円とはいえ、バカにできないおいしさですよもしかしたら、そのへんの添加物入り醤油よりおいしいと思う海の精うすくち醤油一番しぼり醤油 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.06.03
コメント(2)

ためしてガッテン!ブロッコリー追加情報以前、放送されたブロッコリー放送後のハテナ?に答える特集でしたまずブロッコリーは、養分を失わず最大限摂取できる調理法は蒸し煮でした蒸す?というと電子レンジは使えないの?という疑問がわいてきますよね電子レンジを使っても栄養分は損失しないんだろうか?我が家には電子レンジがありませんいまどき?と思うかもしれませんが、必要ないからですそれに、文明の利器は便利ですが、ある種将来恐いものを感じるので使いたくない、というのが本音にあります実家にあるのですが、対して有効活用もしないしですねー(笑)でも、各家庭で絶対に有る家電もののひとつがこれで、有効活用されてますよねさて、ブロッコリーを加熱する時、養分を失わないためにはどうしたらいいかじつは、「ひと株丸ごと加熱するといい」ということがわかりました細かく切ってから加熱するとつぼみの部分から水分が蒸発して中だけがふっくらで表面がガサガサ状態になりますでも、ひと株丸ごと加熱すると大丈夫!!みずみずしさも、栄養分も失わずにおいしくいただけますまた、茎の部分も柔らかく、おいしくいただけますよ薄切りにした茎の部分を、塩とごま油で和えるとおかずのひと品になりますねうぅ~ん・・・でもやっぱり我が家は蒸し煮かなぁ~炒めかなぁ~その方が自然だし、オリーブオイルとの相性もぱっちりですものね旬!無農薬・減農薬エコ野菜♪ミニミニセット【産地直送】 カールスプラウト4種セット (ブロッコリー・レッドキャベツ・ケール・マスタード)【古代ローマの野菜】有機栽培ブロッコリーのソース ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.02
コメント(7)

太宰府天満宮で本日「飛び梅」になった梅の実を収穫する「飛び梅ちぎり」が行われました天満宮のスタッフが、ちゃんと正装して飛び梅の実を採ってましたよ観光客はみんな珍しがって喜んでいたそうです飛び梅の実は年々、収穫する個数が減ってしまって、今年は28粒でしたっけ?でも去年より今年は多かったそうですこれを合図に天満宮内の他の梅の実も一斉に収穫されるようですこれが梅干しになるんですよねまぁ、飛び梅の実は私たちの口には絶対に入りませんが、他の実はお札と一緒に売ってありますこのニュースを聞くと、もうそろそろ梅雨だなぁと思います楽天さんで一番高価な梅干しってどんなんかなぁと思ったらこれでした1kgでこの値段・・・むむ・・・・どんな味なんだろうか??それにしても、こんなものもみつけた↓梅ぼしのクリームチーズパイとデセールキャラメル9個セット・・・・梅干しのクリームチーズパイっていったいどんな味がするんだろうか???梅干しなんだから、一応あの酸っぱいのが使ってある(はず)ですよね梅と赤じそと・・・そして海の精 漬物塩 これでおいしい梅干し、誰か作って私にちょうだい(爆)!! ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.06.01
コメント(2)
全27件 (27件中 1-27件目)
1