2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

昔の雑誌でさがしものをしていると、ふと目に留まったのが、やはり私!!そう食べ物は見のがさないのだ『噺に出てくる名店「落語の味は老舗の味」』として、昔懐かしい落語家の面々と噺の中にでてくる名店の味を写真付きで紹介しているんですその中で私が注目したのが、この玉子焼きなんです五代目古今亭志ん生の「王子の狐」というお噺に出てくる扇屋ですこの扇屋の絶品メニューが、この釜焼き玉子焼きだそうですなんと!江戸時代にすでにあったメニューらしいです江戸時代といえば、玉子は貴重品ぢゃ~ありませんか!!扇屋というお店がいまだに存在しているというのもびっくりなんですが、そんなに昔から玉子焼きを作ってるという事実もすばらしい味はいわゆる出し巻卵焼きのような味のようですが、釜焼きで真ん丸なんですだから見た目は、なんかスフレのような感じ?カニ玉みたいとか・・・(笑)この扇屋、折り詰め発祥の店らしいですわなんでもかんでもすごいなぁ~この特集記事もすごい取り組みで、うなぎだの、餅や飴やいろいろ・・・こんなん乗ってる雑誌そのものがすごいですわもう10年前の雑誌です物持ちいいのぉ~~『落語秘蔵盤シリーズ』ドクダミ卵・純【色々セット】北九州市特産品に選ばれた良質な卵 送料無料スペシャルお試しセット【期間限定】 【送料無料0330】↑ これで卵かけご飯食べなきゃ!! でも、私はたべられないの(泣) みんなは新鮮でおいしい卵で卵かけご飯たべてるぅ~?? それにしても、ドクダミのたまごっていったい・・・ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.31
コメント(8)

京都のお漬け物屋さんに「アイスきゅうり」なるものが売ってあるそうなんですきゅうりって凍らせるとどうなるんだろう?と思っていたら・・・レポートした人が語るには、チョコバナナのようにきゅうりには割り箸が刺さっていて、店先に置いてある氷のはった樽の中にその割り箸にささったきゅうりが浮かんでいるんだそうです1本150円ですと食べるときゅうりはあっさり塩味で、氷で引き締まったきゅうりがカリポリと歯ごたえが良くていいんだそうです販売先の「志ば久」というお店では、このきゅうり、ちゃんと味付けをしているんだそうですよしょうゆと昆布と唐辛子で漬け込んでいるとか一応まるまる1本食べきれるように、季節や時間帯に応じて漬け方を変えているのだそうですすごいこだわり!というか、さすが漬け物屋!プロの仕事ですねこれってやっぱり店頭販売だけよねぇ~当たり前か・・・(爆)「産地直送品」京漬物 四季彩菜「沢庵桶尚」水茄子一夜漬 10個きゅうりの華(はな)高千穂のたくあん ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂目指すは2週間で-5キロ! パーフェクト・ダイエット・プロ(PDP)モニター1箱
2005.03.30
コメント(6)

先日、空港でハウステンボスのチーズケーキを買った時、じつはもうひとつ松翁軒のチョコラーテも買っていたのだそれがこれです じつは、私は、カステラなら福砂屋か文明堂と決めていますでも、チョコレートカステラについてはやはり松翁軒が元祖と謳われているしこれだよね!と思っていたのですが、今回味わってみて・・・・・ あぁ、困った・・・味はやはり福砂屋のオランダケーキ(チョコレートカステラ)がおいしいと思ったのですもちろん、松翁軒のチョコラーテにはレーズンやクルミは入ってないですオランダケーキは、このレーズンとクルミのおいしさが引き立ってるなと言う感じで、副産物のおいしさで勝っていると思っていたのですでも、カステラの味そのものに、違いがあるんですよこれは何が違うんだろう?そう、私にはわかる・・・・(笑)松翁軒のカステラには水飴が使ってあるんですこれを使うと生地が滑らかになり、光沢も加わりますしかし、たぶん水飴の加減かとも思うのですが、どうしても生地がしまりがないのです福砂屋や文明堂のカステラでは水飴が使ってないので、軽い仕上がりになってると思われます残念だなぁ~ほんとに残念なんだよねいや、これも好きずきですから。このしっとり感がいいんだ!という方もいらっしゃることでしょうしかし、カステラ好きの私といたしましては、このわずかな生地の出来具合いにチェックを入れてしまうのであります松翁軒のチョコラーテ・・・はい!ふつうにおいしかったです(笑)これが本来の感想です福砂屋のカステラ福砂屋 特製五三焼カステラ1本入り福砂屋 詰合せ2号(カステラ・オランダケーキ)文明堂母の日極上絵文字金カステラ【桐箱】と加須底羅(かすていら)「母の日・銘店ギフト」文明堂 特製ハニーカステラ 絵柄入り 2B号松翁軒松翁軒 チョコラーテ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.03.29
コメント(8)

驚愕の事実です納豆とロールケーキのコラボなんて考えられます?大阪市の「なんばパークス」で2月から行われている「ロールケーキ博覧会」ここに出品されているものの中に、福岡県は博多の納豆創作料理店から「納豆チョコロール」というのがあるそうなんです博多ですよ!博多!!私んとこじゃないですかこんなものがあるなんてちっとも知りませんでしたこれが・・・レポートした人によるとすごくおいしくて、あっという間に1本完食してしまったらしいのです納豆創作料理店が作ったものだけに、納豆のおいしさを知り尽くしたという感じ納豆入りの生地、これがキャラメルクリームを巻き込んでいて、またぴったりの組み合わせなのだそうです納豆ロールケーキだけでなく、他にもイカスミロールとか色々あるようですこういうイベントって好きだなぁ・・・この博覧会のイメージプロデュースをあのバイオリニストの葉加瀬太郎くんがしたっていうのも、なんとなくおもしろいですよね↓ 桜のロールケーキ 中に桜餡が入っているらしい・・・ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂豆乳クッキーダイエット
2005.03.28
コメント(6)

私はじつはとっても乳製品が好きケーキが大好きだし、チーズだってはずせないくらい本当は好きピザは、兄貴の手作りピザが特に好きで、呼ばれると餓えたワンコみたいにお土産もって走ったものですなのに、卵と牛乳のアレルギーにはまってからは、とにかく新鮮で添加物がなくて、作り方が安心なものを選んで食べるという・・・食べなきゃいいじゃん!というイヂワルなことを言ってはいけないそのくらい本来好きなのですだけど、もしかして、こんな私にも食べられるヨーグルトがあるの?この疑問に答えてくれるのは、キリンと小岩井農場両社の共同開発によりKW乳酸菌というのが、アレルギーのある人にも大丈夫なものらしいという発表がこのほどありましたとても感動的な記事で思わず歓喜の叫びの私!!!↓ 産經新聞の記事より「KW乳酸菌」嬉しいなぁ~去年でしたっけ?ヨーグルトが花粉症に効くらしい!ということで、ヨーグルト食べまくった!!という話も多々聞かれましたよねじつはこのKW乳酸菌のヨーグルトが花粉症にもいいらしいんですよ私、今年の春はこのKW乳酸菌のヨーグルトで乗り切ろうかと画策しています↑ 今大人気の粉末タイプ すごいなぁ~売り切れ続出だって!!さらにお得な6個以上ご購入!! KIRIN Noaleキリンノアレ〔KW乳酸菌〕タブレット 30粒キリン ノアレ レモンタブ 12粒ノアレ30粒入り さわやかなグレープフルーツ味キリン 体質茶 350ml 24本(KW乳酸菌緑茶)小岩井KW乳酸菌ヨーグルト(セット)キリン やわらか(発泡酒) 350ml×24本 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット
2005.03.27
コメント(4)

福岡ではキャナルシティ オーパB1Fにあるグリコのショップ「ぐりこ・や」そんなものがあったなんて、実は全然しりませんでしたが、売れ筋ベスト3を見たら、なんだかすごくそそられまして・・・(笑)これは是非!みなさんにお知らせしなきゃ!と思ったのでした1位 コロンの棒2位 ビスコのカステラ3位 コロンのバームクーヘン1位の「コロンの棒」、あの小さなクリームコロンが長い棒状になったもの2位の「ビスコのカステラ」は、ビスコがモチーフのビッグサイズカステラですって!3位の「コロンのバームクーヘン」は、コロンの形をしたバームクーヘンで、私の食指が一番動いたのがこれですね(笑)そして、このベスト3からは落ちたけど、ポッキーのケーキというのがあるらしいのですが、これも強烈なものだそうです巨大で極太のポッキーの形をしたチョコレートケーキみたいですが、見た人が言うには相当のインパクトらしいですこの「ぐりこ・や」へ行ったら買えるのかな行ってみようかな・・・(爆)あ・・・ネットショップもあるようですよ↓ 詳細はこちらへ「ぐりこ・や」グリコネットショップ↑ クリームコロン↑ 北海道カマンベールチーズコロン 北海道はほんと地域限定に敏感ですね↑ グリコたこ焼きプリッツ 大阪限定↑ グリコ ジャイアントプリッツ 野沢菜 信州限定↑ せっかくなので普通のバームクーヘンをのせてみました 特大・宮内庁御献上品長崎バウムクーヘン 8ヶ入だそうです ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂豆乳クッキーダイエット
2005.03.26
コメント(4)

ほんとかなぁ・・・???とか思いつつ、手に取ったチーズケーキカース・ケイクという名のチーズケーキですしおりによると、アニーおばさんが作る手作りケーキということですゴーダチーズとクリームチーズの入った、ベイクドタイプでものすっっっっごく!!!チーズ!チーズ!!した味チーズが大好きだぁ~という人に受けるのかなぁ?という感じ私はそこまでチーズ好きではないので、一切れ食べたらもういいや!って感じです このチーズケーキは、「スイーツ大好き♪」でも紹介されていますじつは、パートナーくんが貯めていたマイルを使ってお買い物♪ちょっと空港までお出かけしてきましたほかに、福岡の地元パン屋さんでパンを買ってきました福岡空港はウィークデーなのに、もう春休みだからか、えらくたくさんの人で賑わってましたすごいなぁ~みんなどこへ行くんだろう?まぁ、私がいったのは国内線のほうだから、東京方面が多いのだろうけど・・・でも、新人研修?みたいなピチピチの若い女性とか、ちょっと疲れた出張ビジネスマンなんかもたくさんいました空港は、久しぶりに行ったのですが、ほんと福岡って人が多いなぁ~これが東京だったらもっと多いのか、と思うとそれもうんざりなんだけど↓ Bon Cafeのカマンベールチーズケーキ↓ レアチーズケーキ限定5個!牧場のおじさんがとりこになった手作りレアチーズ!!↓ 抹茶チーズケーキ↓ 北海道レアチーズケーキ/ブルーベリーソース付あぁ・・・見てるだけでよだれがじゅるじゅるですでも、まだ、あのカースケークが残っているので、これをながめつつ味わうことにします(爆) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 目指すは2週間で-5キロ! パーフェクト・ダイエット・プロ(PDP)モニター1箱姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.25
コメント(10)

またまた「はなまるマーケット」ネタです先日ビデオに録画していたテーマ「ひじき」ひじきって好きですわぁ~お惣菜といえばひじきの煮物!!私も自分なりにおいしいひじきの煮物作ってるつもりだったけど、「はなまる」でおいしく作るコツを見るとなるほど!と、うならせるものがありましたひとつは、乾燥ひじきを水に浸して戻したら、それをザルにガー!!とうつして水切りをしちゃいけない!ってことでしたちゃんと手ですくってザルにうつしてました砂がいっしょにくっついてしまうんですって。もうひとつは、乾燥ひじきを戻した後は湯がくこと!!これですねたっぷりのお湯をわかして、約3分湯がいて、このときはザルにさっとあげてましたこれを小分けしてラップで包んで冷凍していたら保存できるそうですよこれを使って調理していましたひじきの煮物には、私は普通に油揚げを入れていたんですが、「はなまる」では厚揚げを入れてましたこれっていいなぁと思った!!今度ひじきの煮物を作るときは油揚げじゃなくて厚揚げにしよう他にもメニューがあったけど、今回はおいしいひじき煮のおいしさのコツを聞いてなんだか得したきぶんです(笑)ひじきスープぶっかけひじきふりかけ金谷のひじき入りブレッド ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 目指すは2週間で-5キロ! パーフェクト・ダイエット・プロ(PDP)モニター1箱
2005.03.24
コメント(6)

九州ではそろそろ旬が過ぎて終わりかなぁと思われる今日この頃でも、本州方面ではまだまだ旬の域のようです渋谷の東急フーズで福岡産の「あまおう苺」が一粒売りされているらしい知ってました?東京方面の方々、見たことあります?なんと1粒315円!!衝撃の事実ですたしかに「あまおう」は一粒が大きいですが、一粒ずつ売られるとは!12粒パックは800円からあるそうです私なら12粒パック買うかしら・・・いや「あまおう苺」を買ったつもりで、そのへんのバーゲン苺を買うでしょうそれにしても、バレンタインのとき1日50個売り上げたそうです普段は1日10個くらい売れるそうですほかに「長崎のびわ」も一粒売りがあるそうですが、さすがにいちご!断然売れるのはいちごですってそうでしょうねぇ~もしかしたら、1個買ってみるとそれだけで満足できるのかもですね315円かぁ・・・ケーキ1個買えちゃうよ↓ 「博多あまおう」だよぉ~ん!!【050225応援セール】甘さ濃厚!熊本県・松岡農園 さちのか(15粒入り)春の味とちぎのイチゴ【栃乙女】3L1PK14粒 1箱4PK入【050225応援セール】 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 目指すは2週間で-5キロ! パーフェクト・ダイエット・プロ(PDP)モニター1箱豆乳クッキーダイエット
2005.03.23
コメント(4)

余震が続いてます夕方、ちょっときつい余震がありましたやはりグラグラすると不安になりますもしかして、玄海島ではもっと揺れてるよなぁとぼんやり思いました震源地が近いから揺れ方も相当ひどいだろうなぁさて、今朝の「はなまるマーケット」で「ブロッコリー」を取り上げていたそうですサラダには必ず入っているってくらい、メジャーな野菜になりましたよねブロッコリーが日本で爆発的に食べられるようになったのは、あのソフィア・ローレンが来日したとき、「食べ物では何が好きですか?」という記者の質問に答えたことから人気の野菜になったそうですほぉ~ソフィア・ローレンかぁ~じつは、ビタミンCやB1B2など、女性に嬉しい栄養素がたくさんらしいですおまけに最近わかったことには、ガン予防にも働くらしいと、嬉しいことばかり言ってたらしいです興味のある話題はこのガン予防だったのですが、どうやって食べたら効果があるかというと、ブロッコリーをすりおろすことだそうですポタージュスープにこのすりおろしブロッコリーを入れて3分火を入れるだけ。簡単でいい食感なのですって!!ポタージュってみんな好きなスープのひとつですよね私はチキンがベースのスープなので食べませんが、こうやって簡単に食べられたらいいですねちなみに、ブロッコリーって普通湯がいて食べますよねこれが一番よくないそうですフライパンで蒸し煮するか、炒めたほうがいいそうです湯がくとお湯の中に栄養素が出てしまうんですね~私はかために湯がくのが好きなんだけど、これからは蒸し煮にしようながしま農園・旬野菜セット送料無料♪新芽(スプラウト) ファーストチコリ 発芽大豆とスプラウト種のお試し1000円セット ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 目指すは2週間で-5キロ! パーフェクト・ダイエット・プロ(PDP)モニター1箱
2005.03.22
コメント(8)

昨夜の「あるある大辞典2」の世界のあるある最新情報!で取り上げられていたのが「山食」というものこれは長いもを原料に作られた粉末の粉で、牛乳との相性が抜群によくて街でファーストドリンクとして売っているそうですそれは、長いもの皮をむいて薄切りにしたもの数枚と、リンゴなどのフルーツを入れて「山食」を加えてシェイク状にしたものでくせのないおいしさだと志村けんが言ってました台湾では長いもを昔から食べる習慣があって、いまでは「山食」ブームで日本からもこの長いもを輸入するほどだそうですそうそう、長いもって体にいいんだよね消化促進と胃腸のお掃除でしょ、高血圧の人にも予防に役立つし、とにかく滋養強壮!!なんですよねなんでも、生でいただくのが一番有効に体に働くのだそうです(だいたい、熱に弱い食材だそうです)すごく好きなんだけど、私はジンマシン持ちなので、ネバネバは大量に採っちゃいけませんて、お医者がいうんだけど、どう見てもこれはよさそうな感じなんだよねお医者さんってちゃんと食事と医療の関係を知ってるのかなぁ最近では、糖尿病食でもおいしいものが開発されているでしょう?医者は病気になると栄養のある物を食べなさいとか、飲み物はなんでも水分だったらOKだよとか言うけれども、それが最悪の結果を生んでいる現状があったりするんです毒素を体外に出すのに薬を使いたがるし、とにかく目前の病気の部分を取り除くことしか考えてないですよね私は医学の勉強なんてしたことないけど、お医者さんがなぜ食事と医療を結び付けて考えないのか不思議でたまりませんあ・・・熱血で語ってしまいましたが、ここでの話は長いもでした青森産 有機栽培(JAS) 長いもポランの有機長いも ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 目指すは2週間で-5キロ! パーフェクト・ダイエット・プロ(PDP)モニター1箱
2005.03.21
コメント(6)

ニュースを見ていたら、ヨン様をすごく長時間にわたって紹介していました今、映画を撮っていたらしく、日本だけでなく、欧米からのマスコミまでやってきててんやわんやだったみたいいえね、これがどうということではなくて・・・その中でかどうか忘れちゃったんだけど、韓国ネタなのでおそらくここで見たんだと思う何に注目したかって、あちらで普通にみんなが買って食べると言うキムチ弁当なんですよなんか金属製の弁当箱を手に手に持ってシェイクしているんですそう、シャカシャカ振っているんですね「さて、みんないったい何をしているんでしょう!」というので「振ってる!」と思っていると、蓋を開けると中がチキンライス!だと思ったんですだってチキンライスの色のご飯だったんだもん「チキンライス!チキンライス!!」と連呼していたら何と!「キムチ弁当」でした弁当箱にキムチをべったり敷き詰めて、その上にご飯をのせています買った人々はこれを蓋をしたまま振るんですしばらく振ってふたを開けると白いご飯とキムチが混ざりあって真っ赤っか!!いやぁ~あちらでは普通に食べられていると紹介されていましたが、すごいですねおもしろいのでとりあげてみましたこれなら自分ちでも作れますねぇ~そして、あとは振るだけぇ~~(爆)!!(でも、汁がこぼれないのかな・・・???)↓ 楽天さんにもいろいろ紹介されてます☆ 白菜きざみキムチ キムチ造り60年のオモニが漬けるとここまで違う!!☆ シンプルイズべスト!無農薬野菜を取り入れた 本格手作り安心の白菜キムチ 5kg☆ 3倍味見セット【送料無料・消費税込】 ポイント倍付けぐるぐるキャンペーン参加中(2/1~3/31) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 目指すは2週間で-5キロ! パーフェクト・ダイエット・プロ(PDP)モニター1箱姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪ 紅茶大好き♪ 野菜大好き♪ 健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.20
コメント(6)

この写真を見たとき、おいしそうだなぁと思った今なんかすごく人気のダイエット補助食品らしいのですが、何がどうすごいか?といって、これがなかなかおいしいんだそうですダイエットには低カロリーで栄養がある!というのが必須なのだけど「おいしい!」というのは案外、忘れていることだったりして、だからこそダイエットは苦しい!というイメージになってしまうまずいけど、ダイエットのためにはしかたがない!という時代は終わりグルメな時代にふさわしく、ダイエットの補助食品であっても「おいしい」を必須に開発されているらしいおまけに、その原料になるものも意外と怪し気なものが多かったけれども、内容を見てみると、大豆であったり自然素材をもとに作ってあるものが増えています私が今よりもめちゃめちゃ太っている頃にもいろいろあったけど、今はほんとに恵まれていていいなぁと思いますでも、こういうのをやってるときって痩せないんですよねぇ~しかし、この宣伝文句を見ると痩せなかったら、全額返却してくれると書いてあるから、これは使ってみてお金返して!ってやってみるのもいいのかもぉ・・・とか思ったりして眺めていますそれにしても、こうやってダイエット補助食品で毎日お腹を満たすのがいいのか?それともコエンザイムやαリポ酸を頑張って使ってみるのがいいのか?あぁ・・・女の欲は続くんだなぁいや、幸せな世の中というか、不幸な世の中というか・・・他にもあるある!ダイエット関連商品豆乳クッキーダイエット マイクロダイエットミックスパック1家族1セット限定【送料無料】黒酢黒大豆(クロクロ)お試しセット ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.03.18
コメント(6)

昨日の「ぴったんこカンカン!」で、北海道の名産ハスカップが老化防止にいい!ということで、ネット上は盛り上がっています北海道の方にはお馴染みなものかも知れませんが、北海道でしかとれないものだけに、いったいどんなもんだ?と調べました九州にはブルーベリーがあるけれど、北海道ではハスカップなのねぇ~スイカズラの実ということで、ベリーの一種なのだけど、その効果・効用がほかのものとは比較にならないほどの優秀さですほぉ~・・・北海道はほんとにおいしいものがいっぱいですが、からだにいいものもたくさんあるんですねぇ~九州!負けてるぞ!!何か北海道に負けないものはないのか??ていうか、九州のいいものは、全国的にあまり紹介されないなぁと思う暖かい土地なので、おいしいもの、体にいいものもたくさんあるんだけどどうも、関東方面では九州はあまり興味の対象がないんだなあと感じますちょっとひねくれてみました・・・(笑)それにしても、ハスカップだけでまぁ~いろいろたくさんありますね北海道の人は老化に強く、元気いっぱい!!ってことになりますが(爆)いかがですか?ハスカップジュースハスカップアイス(120ml)ローレル ハーバル紅茶 ハスカップ紅茶 8包入り北の大地の恵み、「ハスカップシュークリーム」プチフロマージュ レアハスカップケーキこのハスカップシュークリームとプチフロマージュは食べたいなぁ・・・アイスもいいなぁ・・・ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしくスイーツ大好き♪紅茶大好き♪ 野菜大好き♪ 健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.16
コメント(6)

モスバーガーが、「ニッポンのバーガー 匠味十段」を発売!!(Yahooニュースより)何と!こだわりの素材を10種類も使って1,000円という高級バーガーを1店鋪1日10個の限定販売するらしいですそれにしても、こだわりの素材っていったい・・・山形・山口県産の安全なとり肉と卵、北海道産豚肉のベーコンなどなど特選の醤油とみそで作った和風のデミグラスソースだって!!聞いただけでもよだれがでそうでしょ?私は、お肉がだめだから食べないけど、あのソースの香りをかいでみたいなぁモスは、設備や接客レベルを引き上げて、業態転換を図った全国287店で販売すると記事にはかいてありましたということは、うちの近所でも食べられるのかなぁ・・・パートナーくんに食べさせたいなぁ・・・モスは、サラダもソースが別についているから、ソースをかけずに食べられるし野菜も地元産の有機栽培等の安心野菜を使っているし、とにかくおいしいですよね ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしく スイーツ大好き♪ 紅茶大好き♪ 野菜大好き♪ 健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.15
コメント(6)

あるサイトをぼんやり見ていたら、すごく楽しそうな話題に注目!!たこ焼き?と思って食べたらじつはシュークリームだった!というものを食したらしいのだ題して「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」ちゃんと写真付きで載ってるではないか!!見た目はほとんどたこ焼きなのだ・・・見まごうはずもない・・・ご丁寧に青海苔がふってあり、紅ショウガまでついているらしいですだけどだけど食べるとシュークリーム最近の菓子職人はいたずらが好きだなぁなんでも、シュークリームの中にはちゃんとタコが入っているという(驚)そのタコはもちろん本物のタコじゃなく、ナタデココらしいあのコリコリした食感が似ているようですそうそうナタデココは、次世代の画面の材料らしいぞ!ナタデココが、食べられなくなっちゃったりして!(笑)姉妹品には「お好み焼きそっくりなマロンケーキ」とかあるそうです広島にある「老舗菓子司 虎屋本舗」というところから発売されているそうですよでも、できればおいしい普通のシュークリームやマロンケーキのほうがいいかなぁとか思う私なのでした(笑)☆ ◆限定販売◆GINZA PAFF PAFF フレーバーミニシュークリーム7種40個セット☆ モカケーキ・マロンケーキセット【8個入り】☆ 京橋千疋屋 ホワイトデー・モンブラン☆ モンブランKOBEのモンブラン ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを 海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしく!スイーツ大好き♪ 紅茶大好き♪ 野菜大好き♪ 健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.14
コメント(6)

昨日花粉症の話をしたのですが、福岡では遅れてやってる「スパスパ人間学」ビデオにとってたのを見たら「花粉症」だったんですなんか福岡って1か月くらい遅れてるらしいですねそれを見てたら、かかってしまった花粉症どうやって改善するのだ~!!って思っていたら、速効性のある方法をやってましたねぇ~「べにふうき」というお茶を飲んだら、飲んでから30分くらいでも効果のあらわれる人がいてびっくりしましたでも「べにふうき」は今年は品薄らしいですねだからこれに相当する働きのある食材を紹介していましたそれが「蓮根」だそうですれんこんかぁ~そうかぁ~でも、れんこんってそんなに買ってまでは食べないなぁと思いましたオリゴレンコンエキスの作り方材料 水300cc レンコン60g オリゴ糖小さじ21. レンコンは皮をむいて輪切りにし鍋で煮る2. 沸騰したら弱火にして5~8分煮る3. 煮汁を密閉容器へ4. オリゴ糖を入れてまぜるこのエキスを朝晩2回50ccづつ飲む(冷蔵庫保存で1週間で飲みきること)このエキスってよさそうですねぇ~ただ飲むだけなんだものれんこんって結構好きだから続けられそうじゃないですか?レンコン綿棒皮をむいてすりおろしたレンコン50gをガーゼなどで絞るその汁を綿棒の先にひたして1日3回、鼻の中に塗る(絞り汁は冷蔵庫で保存し使用は1週間まで)こちらは直接鼻の中に塗るタイプ塗って結構すぐに効いてくるらしいので、鼻がすぐにスースーしたいならこれもやってみたいですねまぁ、人には合う合わないがあるから、自分に合う方法を探せたらいいですよね れんこんエキス すっきり物語【オーサワジャパン】干し古代蓮根 30g節蓮根粉末 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしく スイーツ大好き♪ 紅茶大好き♪ 野菜大好き♪ 健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.13
コメント(6)

昨夜、ふとチャンネルを変えてみると、細木数子の番組をやってましたそれで、花粉症の話を彼女がしていましたどうして花粉症になっちゃうのか?花粉症はどうしたら治るのか?もちろん花粉症の原因は日本全国に広がっている森林にびっしりある杉の木やヒノキなどの花粉が飛び散るからなのだけど、人間の心の持ち方にも原因のひとつがあるという人間の体を肩から上と太ももから下と胴体と3つに分けて、どこか痛いところ、病気のところがあったら、それには意味が有ると言うのですこういう話をすると宗教がかっているとか、迷信だとか信じない話なのですがある意味的を射た話かなと思ったりもしたのです頭の方にどこか不都合の有る人は、目上の人を馬鹿にして生きているというのです太ももから下は、年下の人を見下して生きているからで、胴体に病気をもっている人は、自分を大事にしない生き方をしているというのです(ちなみに、要潤くんは、去年までひどい花粉症で悩まされていたらしいのですが細木数子の番組に出るようになって目上の人への考え方が変わったら、花粉症が今年は出てないと言ってました原因がどこにあるのかはわかりませんが、本人はそう言ってました)もうハッとしますよね反省!反省!!んで、花粉症でしたじつは去年の花粉症シーズンに見たテレビでやってた有力情報ですしその実がいいんですって!!ほかのどんな食材よりも、しその実をおひたしでも、天ぷらでもお漬け物でも酢の物でもなんでもいいのですが、毎日とにかくしその実を食べていると花粉症が軽減して、最後には症状が消えたんですよ実際にデータが出ていたんですけど、今年は全然とりあげられませんねしその実なんて売ってないからですねぇ~うちで栽培できたらいいのですが・・・ ★ べにほまれスティックタイプ10袋入り(↑ スパスパ人間学!でも紹介されました)★ 水なしで飲めるチュアブルタイプ♪ 【アルガード鼻炎クールアップソフトチュアブル】15錠×3個★ ピラミッド・イオナイザー(↑ ちょっと変わったもの マイナスイオン発生器)本当はできれば自然なもの、普通に食べる食事の中から予防できるものを取りたいなぁと思う今日この頃でも、そんなこともいってられない、激しい花粉との戦いなのねぇ~ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしく!!スイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.12
コメント(8)

あるサイトで取り上げられていたキャラメル談義「北海道に限定キャラメルがやたら多い理由」だって!それを読んでも結局理由はわからないのだけど、北海道って観光地だから、おみやげに変わったものがたくさんあるってことなのかなぁと何となく思ったのでしたその中で、いいなぁ~と思ったのがバンビキャラメルかわいいよねぇ~バンビキャラメル!その名前だけで吸い寄せられて買っちゃうよぉ~(笑)おまけにパッケージの絵が愛らしいじゃあないですか!ふぅ~んバンビね・・(かなりこだわってしまった)他にもサッポロビールキャラメル・熊出没注意キャラメル・トウキビキャラメル・夕張メロンキャラメル・ジンギスカンキャラメルなどなど、などなど・・・・書いただけでもこんなにあるのねぇ~こっちでは、、、そうだなぁ、、明太キャラメルなんてあるかなぁ(爆)あったっけ・・・ないような・・・それにしても、食べた事ないのでなんとも言えませんがサッポロビールキャラメルってビールの香りがするらしい(恐いかも)ジンギスカンキャラメルってどんな味がするんだろう(めちゃくちゃ恐いぞ)夕張メロンキャラメルは、誰かが食べているのを横で見てたら、すっごいメロンの香りが食べてる人の口から発せられていて驚いた(笑)熊出没注意キャラメルってどうよ!どんな味?そうだ!北海道に住んでいる方々、どんな味か教えてください食べるのはちょっと・・・恐いけどどんな味がするか興味深いです楽天さんにもちょっとだけ品揃えしてあるらしい さて、キャラメルもいいけど・・・昨夜、とんねるずの「食わず嫌い王」でセカチューの子が出ていたらしいですね彼女がお土産にもってきたフラノデリスの牛乳プリンがとっても話題!なんか、通販でやたらと盛り上がっている模様ですなぁ~んてあっちこっちで宣伝している私です(汗)テレビの効果ってすっごいですねぇ~びっくりです!!フラノデリス ふらの牛乳プリン深夜の番組「松紳」というダウンタウンのまっちゃんと紳助の番組でお取り寄せグルメのコーナーがあるらしいのですが、以前取り上げられていたのがこれ↓フラノデリス ドゥーブル・フロマージュ何かおいしそうな感じですよねぇ~ふと気付くといづれも北海道のものですおいしいものがたくさんの北海道ですね(笑) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...姉妹ブログ「大好き♪」シリーズもよろしく!!スイーツ大好き♪紅茶大好き♪野菜大好き♪健康・ダイエット食品の店 招福堂
2005.03.11
コメント(8)

昨夜の「魂のワンスプーン」です3週勝ち抜いていたイタリアンの北見シェフこれまでも3週勝ち抜いた殿堂入りのシェフはいるのですが、4週はいないなので昨夜は4週なるか!!という期待があったのですが・・・なかなか勝ち続けると言う事は難しい、というか、日本にはいい料理人がたくさんいるということでしょうかで、思ったのは、毎回、アッと驚くことが必要なんです3スプーン作るなら3つのうち1つは、何らかの驚きがないと勝ち抜く事はできないそこで出来上がった料理でとっても目を引いたのはやはり今回勝ち抜いた松本シェフ彼は、フランクリンアヴェニューという本格的手作りハンバーガーの店のオーナーシェフです今回のワンスプーンでは、ハンバーガーワンスプーンでした前菜はぬか漬大根のコールスローぬか漬け大根を千切りにしてドレッシングと合わせておきますスプーンにしょうゆ漬けにしたアボカド1切れをおき、上のぬか漬け大根のコールスローをのせて、厚めのポテトチップスと薄切りのラディッシュをかざりましたいろんな歯ごたえが楽しめますよね メインディッシュは、チーズバーガー通常、ハンバーガーはパンにバンズを使いますが、松本シェフはワンスプーンのために食パンを使用しました肉は牛肉100%でつなぎを使わず仕上げていますこれを鉄板で焼きチェダーチーズをのせて食パンにのせてさらにオーブンで焼き上げましたそれをスプーンにのせる大きさにカットして盛り付けます砂糖の入ってない生クリームとタマネギのスライス・ケチャップとマスタードとハンバーガー定番のものがちゃんと乗っていますデザートがじつはとっても楽しいものでしたコーラフロートなんですよグラスの中にバニラアイスを入れてその中にコーラを入れます泡がブクブク!!でコーラフロートですねぇ~スプーンにはメープルシロップ漬けのパンの耳がおいてあり、その上に今できたコーラ泡をトッピングしたら完成!!なんかすっごく可愛くておいしそうな3スプーンではありませんか?毎回、いろんなゴージャス食材をふんだんに使った贅沢なものばかりを見ていたのですが、見劣りするというのではなく、安上がりというのでもなく身近な感じでなおもゴージャスっぽく大人っぽくという不思議感がありました3つともたくさんの驚きがあっておもしろかったです まほうパン2週間分(42個) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.10
コメント(4)

その名は熊谷喜八さんです先日「ソロモンの王宮」を見ました年商100億円と言われる料理界の鬼才です「KIHACHI」といえば今やすごいブランドですよね福岡に初めて出店したのは何年前だったかなぁすごくおしゃれでかわいいお店ができたなぁと思って行ってみたんですでも、お客さんがすごく多くて、座れなかったんでしたそれにしても、トップに君臨する人って、そのすごさが柔らかい顔の表情に隠れてわからないのですが、自由な発想と自分のテリトリーの中での絶対に譲れないこだわりというんでしょうか・・・そんなものを強く感じます喜八さんの凄さは、無国籍料理を広めたそのままの「ただおいしい!」にこだわったところなんですね行列ができるほどのヒット商品に、揚げパン(カレーパン)があるそうですが、どう見ても普通のパン屋さんが売っているものと比べると高価ですが、その味は金額とともに納得のできるおいしさだそうですお客さんへ感想を聞くとみんな「ここのは別格!」といいますそれだけのお金を出しても買って食べたいものここにくれば納得できる味を提供してくれる!ということなんですねさて、今夜「愛のエプロン」を見ていますきょうは珍しく男祭り!TOKIOのリーダー城島くんは、いつも評価をするほうだったので、頑張ってたけど・・・だめでしたねぇ~今夜のテーマは「鮭のムニエル」と「鮭のクリームシチュー」だったようですゲストは、出川とかセインとかにいさんとかKABAちゃんとか石田純一とか・・・一番おいしかったのはセインだったようですにいさんもなんとか頑張ってセインのすぐ後ろあたりだったみたいでもまずかったのは結局リーダー城島か(哀・・・)紅鮭のムニエル鮭のクリームシチューセット↑ いずれも健康食なのねぇ~(笑)糖尿病の方にいいそうですが・・・でも病気でもおいしいものを食べたいですよね ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.09
コメント(4)

はなまる情報!!テーマは「みそ汁」みそ汁の健康パワー味噌から大豆イソフラボンや大豆ペプチドが含まれており、味噌の中でも褐色のものはメラノイジンが含まれていますメラノイジンはポリフェノールと似た働きがあるそうです味噌のパワーにより、みそ汁には次のような効果・効用があります抗酸化作用があり、コレステロールの低下や血糖値の安定・改善に効果が有り、また乳酸菌を増やすなど便秘の改善にも役立ちますもちろんアレルギーを軽減・抑制する作用もあります発ガンを抑制・ダイエット効果にも大いに役立ちますねみそ汁は具材が工夫できるので、いろんな具材から栄養を取り入れる事ができます基本的なみそ汁の作るにはまずだしをしっかりとるのが大事!~ かつおだしのとり方 ~(材料)かつお節20g 昆布10cm角1枚 水4カップ半1 材料を鍋に入れて、中火にかけて煮立たせます2 十分に沸騰させます3 だしか澄んだらザルで漉して出来上がり~ 煮干しだしのとり方 ~(材料)煮干し10g 水4カップ半1 煮干しは頭と内臓を取っておきます2 鍋にこの煮干しと水をいれて弱火から中火にかけます3 10分以上煮ます時間を短縮したいときは、前日の夜に煮干しを水に浸けておけば、旨味が十分に出るので翌朝は火にかけて煮立てるだけでOKです大根と油揚げのみそ汁(4人分)(材料)大根200g 味噌50g 油揚げ1枚 だし4カップ 青ネギは適量1 大根は5cmほどの長さに薄切りしてから千六本に切る(千切りよりも太め)2 油揚げは短冊に切る3 鍋に、だしと大根と油揚げを入れて中火にかけます基本的なことですが、火の通りにくい根菜類は水から煮ますまた豆腐も根菜類と同様にだしに入れてから火にかけますただし、「ス」にならないように弱火で調理わかめや下ゆでした葉もの野菜はだしが沸いて味噌を加える直前に入れます4 鍋に火が通りだしが沸いてきたら、アクを取り大根が透き通ったところで味噌を入れます一旦火を止めて、味噌を溶いて入れます再度中火にかけてひと煮立ちしたら火を止めて出来上がり♪超簡単!だしいらずのみそ汁の作り方(材料)小松菜120g 味噌25g サラダオイル大さじ1 湯1カップ半1 小松菜は5cmほどの長さにザク切りします2 フライパンにサラダオイルを入れて、切った小松菜をサッと炒めます3 すぐ味噌をいれて、小松菜と混ぜ合わせてお湯を注ぎますこれで出来上がり♪小松菜を炒める事で旨味が小松菜から出るし、味噌もフライパンで焼きますから、旨味が増したんですねまた、味噌はいろんな味噌を合わせる事で、おいしさが増すそうですよ我が家も八丁味噌と白味噌、麦味噌など、料理によって合わせ方を変えて楽しんだりしますなかなかおいしいですよぉ~有機無添加赤だし八丁味噌限定10年麦味噌隠れ旨味噌 有機JASヤマキ醸造「御用蔵」玄米・豆・麦3点セット 各500g ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.08
コメント(8)

先日の「スパスパ人間学!」は突然死がテーマでしたいろんな原因があってとってもたいへん!私の興味は食材に有り!だったのですが・・・突然死予防の食材は何だろう?突然死を防ぐ食材は柑橘系フルーツだそうですが、候補を選んでどれが一番予防食材に適しているか実験していました蜜柑・レモン・オレンジ・金柑・グレープフルーツ・かぼすの中から3つの項目を決めて調べてみると一番血圧を下げるトップ31 金柑 2 レモン 3 オレンジ血液凝固を抑え血栓ができにくくするトップ31 レモン 2 グレープフルーツ 3 金柑血栓を溶かす酵素を作るもの1 グレープフルーツ 2 金柑このように3つの結果から最も突然死を予防する食材として適した柑橘類チャンピオンは !! 金 柑 !! でした金柑かぁ・・・番組では金柑を使ったイタリアンサラダを紹介していましたが、金柑そのものを買うというのは、今時ではなかなかしないなぁと思いつつ、このサラダはちょっとおいしそう!と食指が動きましたよ金柑イタリアンサラダ(4人分)金柑10個 かぶ2個 ルッコラ適量白ワイン100cc はちみつ大さじ2 オリーブオイル大さじ1ワインビネガー大さじ2 塩こしょう 少々金柑は半分に切って中の種を取り、さらに半分に切る鍋にこの金柑と白ワイン・はちみつ・を加えて中火で煮る沸騰して1分煮たら冷ますドレッシングは、オリーブオイル・ワインビネガー・塩こしょうを入れてよくまぜる刻んだルッコラと冷ました金柑をくわえてサックリ混ぜ合わせると出来上がり!金柑は1日5個を目安に食べると体にいいそうです金柑ははちみつとの相性がすごくいいのだそうですちょっと甘い感じがしますけど、酸っぱい感じだし、さわやかな感じじゃありませんか? 宮崎県産 完熟金柑 Lサイズ 3kg ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.07
コメント(6)

Yahooニュースを見ていると「ビール好き教授の痛風本反響!」という見出しがありまして、なんだぁ~?ふざけたタイトルだなぁと思ってクリックしてみると、ちょっとびっくり!「痛風はビールを飲みながらでも治る!」という本を書いた鹿児島大学の教授自分もビール好きで、自ら痛風患者になってしまったらしいでも、ビールをどうしてもやめたくなかったがために、自分自身を実験台にしてビールを飲んで痛風を治せないかと頑張ったそうですはっきり言って記事だけではわかりませんので、興味ある方は読んでみたらいいと思うのですが、私の個人的な意見といたしましては・・・やはり飲まずに治すのが一番なんじゃないかなぁと感じるわけです(笑)そのほうが苦しみも少ないのじゃない?と思ったりしていますそんなにしてまでも、ビール飲みたいものなんですねぇ~かわいそうに・・・↓ 興味のある方はこちらを御覧ください痛風はビールを飲みながらでも治る!私はビールで痛風の心配はないし・・・アレルギーの心配と、甘いもの食べ過ぎて糖尿の心配はあるかなぁ(笑)気になる方の気にならないチーズケーキはいかが? ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.06
コメント(4)

午前中はなんとなく寒くて出かけたくなかったので、ぐずぐずしてましたが、いよいよ、必要に迫られて外出しましたもう、えい!って感じで・・・(笑)寒いと思って着込んでいたし、予想より寒くなくてよかったですさて、せっかく用事で出たので、いっきに何もかもなくなっていたうちの食料無駄使いしないように気をつけながら買い物かごに入れていきましたが、ふと・・・スーパーの中に焼きたてパン屋さんがあるじゃないですか!!あ・・・いかん!!お腹すいてたんだよね(泣)だからあぁ~食べたいぃ~とそっちに引き寄せられちゃったんですわ・・・何と50円のパンがバーゲンで出てるじゃないですか!!でもしかし、ここのパン屋はまずいんだ!騙されちゃいかん!ここはまずいパン屋だ!!心でそう言い聞かせているのに、引き寄せられるぅ~~~てことで、ひきよせられた私は、50円のさつまいもパンと60円のメロンパンを買ってしまったのだパートナーくんは50円バーゲンパンでチョコレートのコーティングしてあるのと、クリームパン私、帰りの車の中で卑しくも食べてしまったのですよ(恥)ところが!!驚愕の事実が!!ものすごくまずいメロンパンだったのだ・・・・なんかお祭りの出店で売っている超まずいカルメ焼きの失敗したような味わいのクッキー部分、下のパンはパサパサで味がなくクッキーとパンが恥ずかしいくらいのアンバランスだったこんなまずいメロンパンをどうやって作るんだ?あの店番していたおっちゃんが焼いたのか?捕まえて説教しちゃろうか!消費者を馬鹿にしてるのか!って・・・・うちに帰って、芋パンを食べたら、なんか酸化したオイルの香りのするパン生地と、半生でかたいごまがかかっていて、芋ペーストはほとんど砂糖の塊と化していたこんなにまずいパンがあっただろうか・・・・はっと気付くとこんなにまずいパンでこんなに語ってしまったのだ(泣)おいしいものを高く少なく手に入れたら満足度は高いだろうしかし、貧乏人は安くて小さくても、決しておいしいと有名でなくてもその中でよりおいしいものを探して小さな幸せに浸りたいものなのだ・・・・くっそぉ~あのパン屋のクソおやぢめ! ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.05
コメント(6)

昨夜の「魂のワンスプーン」は勝ち抜いていたイタリアンシェフが3週勝ち抜きを実現しこれまでのシェフの中で3人目の殿堂入りを果たしましたでも、私の興味はこの勝ち抜いたシェフではなく、負けはしましたが、あるラーメン屋さんが挑戦したワンスプーンがとてもおもしろかったですこのラーメン屋さんは、某番組の「日本一おいしいラーメン屋」で第1位だったお店「中村屋」のオーナー中村栄利さんなんとまだ28歳だそうですその彼が作ったフルコースはとてもおもしろいものでした前菜はチーズ茶わん蒸し舞茸クリームメインディッシュは焼き味噌ラーメンデザートがトマトのアイス・ねぎ油風味この3スプーンでした料理のテーマは「スープエッセンス」で、ラーメンスープのエキスをどれほど盛り込んで楽しめるか?を突き詰めたものだったようですラーメンをひとつのスプーンで表現できると思いますか?そう思うとすごいなぁと思ってしまいます私は甘いもの好きなので、デザートにすごくワクワクしましたなにせトマトのアイスクリームでしょ?これすらもびっくりなのに、ネギ油をかけるんですよ想像できますか?トマトのアイスは、トマトピューレを液体窒素で凍らせたもので、外はサクっとして、中はとろける食感、ネギ油をかけて、青じそを液体窒素で凍らせて手のひらでバラバラに壊してからふりかけました香りもすばらしくよかったようですでも、味はまったく想像の域を超えてますね!!審査委員の感想は「初めての味!初めての体験!!」だったそうですこのシェフは、イタリア料理界では知らない人がいないという山田シェフと仲良しになりそこで修行をしたそうですよなんとなくイタリアンな雰囲気のスプーン料理でした勝ったシェフよりも強烈だったというのが、私の中ではすでにテレビ的にはラーメンシェフのほうが勝ち!だなぁと思ったのでしたえぇ~っと・・・ご心配をかけております体調はあまり回復しておりません一応うちの中でおとなしくすごしておりますテレビも、ビデオやDVDだのみ・・・ですが、そろそろ元気にならなくちゃ!と思っておりますですでも、また寒さがぶり返しで・・・元気になったら遊びに伺いますではでは、おやすみなさい ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.03
コメント(6)
![]()
今夜の某国営放送で「ためしてガッテン!」で取り上げられてましたねぇ~オリーブオイルは、オレイン酸が含まれていて、コレステロール値を改善するのに役立つそうですこれは悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあるんですねまるでヨーグルトと同じ効果!!でも、オイルなのに動脈硬化には効果的に働くという・・・おもしろい!しかし、他の植物オイルと違う点もあります原料が、オリーブオイルは果実なのに、他のオイルは種なんですねぇ~一般的に酸化しにくいという利点はそのへんにあるわけです明るい場所に長時間置いておくと変質することもわかっていますし、保存には注意が必要です(暗所保存)それにしても、びっくりなのは、シェフが作ったペペロンチーノと、素人が作ったペペロンチーノっておいしさにそんなに差があるなんて!!私はどんなふうに作ってるかなぁ?って思ったのですが・・・我が家のパスタは、ちゃんとオイルとからんでおいしいよねぇ~と思うのであった(笑)これってただの自己満足だったりして!!それにしても、知ってることばかりだったけど、改めて知る知識っってありますねテレビネタですが、勉強になります ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m 日本では製造不可能なαリポ酸配合コスメを海外で作ってしまいました!話題のコエンザイムQ10も...
2005.03.02
コメント(6)
本日もベッドと仲良しですどうも暖かい所へ逃げたくなってます元気になったら、遊びに伺いますではでは
2005.03.01
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1