2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

昨日は「ためしてガッテン」の豆乳をアップしましたが、楽天市場をふらふら見ていたら~ 豆乳寒天クッキー ~なるものを発見してしまいました一応、紹介しているお店がダイエットや健康食品などを紹介するところなのですが、これがなかなかおいしいクッキーのようなんですダイエット商品って案外おいしくないものが多いですよねまたは、その材料に、化学物質が含まれていたり、添加物があったり。なので、味がいまいち、でも、ダイエットしたいから我慢!なんてのがほとんどだったのですが、これは、普通のクッキーに使う材料のほかに、寒天や食物繊維などが含まれていますが、スイーツとして考えるといいかも、と思わせます見た目も、市販で売っているクッキーと変わらないですし、甘味料や香料などを考えると、安心して食べられるもののようですそういえば、前、ここでも紹介した豆乳クッキーダイエットなんてのもありましたねーこっちは豆乳とおからで作られたクッキーで、これは老舗のベーカリーショップが作ったクッキーでおいしい!と評判でした豆乳寒天クッキーは、さらに食物繊維を寒天でグレードアップさせたってことですねこっちも、50年の歴史を持つお菓子屋さんが作ったものでやはり味には自信があるようですダイエットとはいっても、やっぱり味は大事ですよね我慢することが必須条件のダイエットだけに、おいしくないと・・・大丈夫!おいしいからってドカ食いの心配はないようですなにせ、寒天のおかげで満腹感がえられるようですから・・・私は、お腹の調子を整えるのにいいなぁと思ったりしています便秘気味の人には、お腹にやさしく作用しそうですダイエットは気にしないけど、お腹の調子は気になりますから(笑)☆豆乳寒天クッキーのお取寄せ★0929アップ祭10 ★豆乳寒天クッキー★【楽天BB】豆乳クッキーダイエット ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.30
コメント(8)
![]()
昨夜の「ためしてガッテン!」みましたか?最近、健康フード、ダイエット食材として、よく出てくる豆乳ですなんだか万能選手のように崇められているのには、訳があるのですがそれでも、ちょっとほめすぎ?と思いつつ、その効用に期待をしてしまいます私の認識では、イメージがぼんやりしていて、コレに効く!というのがわかりにくいな、というのが正直な話ですが、少なくとも、私のようにお肉やお魚を食べない人には畑のお肉として必要な食材です豆乳おいしいレシピそれにしても番組で検証したのは、骨粗鬆症を予防するとか、更年期症状を緩和するか?とか、乳ガンに効くとか、コレステロールに有効とか・・・・そんなに期待が大きいの?とびっくりしましたガンに効くというのは、決め手がないのでなんともいえないようですが、ほかのについては、効果が出やすい人と出にくい人が存在するようです効果が出やすいイソフラボンを体の中で作れる人は効果が早く出るそうですが、それを作れない人もいるようで、そこで効果の差がでるそうです効果がないのではなく、遅くでるそうなので、誰でも効果を期待できるのですが利き目が即出ない人は、私には効かなかったわ、ってあきらめちゃいますよね一番驚きの結果は、コレステロール豆乳はコレステロール値を下げる効果が期待できるそうですが、その効果は、コレステロール値が高い人ほど、値を下げる効果が働くことがわかりましたこれは豆乳が、平常値へ戻す働きがあるということですなので、平常値に近い人は効果が出にくいというか、平常だから平常値に戻す必要がないんですね豆乳!業務用2L 山梨 泉 天然水仕立て男性は豆乳を飲まないようですが、コレステロールが気になる方は豆乳を飲むと体にいいってことですアメリカは世界で最も大豆の生産量の多い国ですが、豆乳を飲む人も多い国ですアメリカって今、ダイエットが至上命令の国ですものねーそもそも豆乳という言葉は、古くから日本にあったものではなく英語にある豆乳soy milk(大豆 牛乳)の造語として作られた単語だそうですよこれにもびっくりですアメリカの方が日本より先に豆乳を認識していたなんてねーじゃ、お豆腐作る行程でできてた豆乳ってなんて呼んでいたんでしょう名前がなかったってことでしょうかなかなか、知らないことがたくさんあっておもしろかったですほかには、美肌効果は疑問?だそうですが、お肌が白くなったという例をたくさん聞くので美白効果はそれなりにあるんじゃないかと密かに思う私です(笑) お豆腐屋さんが作るスイーツも最近注目ですねプリン、ロールケーキと豆乳が使ってあるので乳製品で作ってあるものに比べてカロリーがかなり抑えられます以前は豆乳臭さがありましたが、最近のスイーツはグレードが上がりましたよねおいしいものがかなり増えましたあぁ~やはり私はお菓子が好き!!(笑) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.29
コメント(4)
![]()
テレビをぼんやり見ていたら、ここ最近の雑穀ブームを伝えていましたこれを受けて「日本雑穀協会」なるものが発足し、ここが運営する雑穀ソムリエの資格を作ったそうです日本という国は不思議な国だなぁなんでもかんでも資格を作らないと気が済まない(笑)まぁ、野菜ソムリエとかお芋ソムリエなんかもあるから雑穀ソムリエがいても不思議ではありませんが・・でも、スローフードの時代の中で、できるのが遅かったのかもしれませんね最短で雑穀ソムリエが誕生するのは2007年実施の試験からのようです興味のある方は、お勉強してみるのもいいですね雑穀の書 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.27
コメント(8)
![]()
キッコーマンは、大豆イソフラボンが女性ホルモンの分泌低下が原因で起こる皮膚の老化(シワや弾力の低下など)を予防・改善する効果があることをヒトでも臨床実験で確認したそうですそういえば、最近「黄金伝説」の月1万円節約生活で、よいこ濱口が節約食材に大豆を選び、連日大豆を食べていました豆腐におからとなかなか有意義な食生活(笑)最近、濱口くん太ったね~って話していたのに、番組中数日で6キロ体重が減ったんですよねおまけに、お肌つやつや榊原郁恵が「赤ちゃんの肌みたぁ~い!」と絶賛したようになんだかお肌の調子がいいようですこれって大豆そのものを連食しているわけで、大豆のおかげで濱口くんはダイエットに成功したうえに、きれいなお肌を獲得したわけですねこの番組だけで十分証明されたって気がします(爆)キッコーマンの報告によると、しわ・たるみが気になる30代~40代を対象に大豆イソフラボンを摂取してもらって、肌の具合を実際に数値化したようですいいんだって!というのが現実になったら、あとは自分も実行あるのみって感じですねアンチエイジングをのぞむ女性は多いですこれから、どんな食べ方をしたら有効なのか、また新しい説がいろいろと出てくるんでしょうねちょっと楽しみだったりして!でも、体に優しくムリのないものを作ってもらいたいです大豆イソフラボンなんだから、やはり大豆なんですよね(当然か!)ならば、例えば・・・イソフラボンたっぷり!大豆100%コーヒー普通にコーヒーなんだろうか?あのたんぽぽコーヒーはなかなか好きな感じでしたが・・・大豆を培煎してあるんでしょうねー朝のコーヒーをこれに変えるとお肌すべすべが期待できるって書いてある元気な黒豆!!!!黒豆ココアパウダー 234g大豆コーヒーよりいっそ黒豆ココアのほうがよさそうかなぁ~有機豆乳のモンブランシフォン大感謝セール0916私は甘いもの好きなので、いっそ豆乳が素材に含まれているスイーツなんかがいいかな(笑)いやここはいっそ、きな粉餅を食べるとか・・・案外これが一番おいしかったりなんかして(爆) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.26
コメント(4)
![]()
nikkeibp.jpの記事よりアメリカのカリフォルニアで最近ビーガン・レストランなるものが人気急上昇中このビーガンというのは、純粋菜食主義という意味だそうです純粋というくらいだから、ご想像のとおり、肉・魚・卵・牛乳・チーズなどいわゆる動物性食品や副産物を一切食べないことですアメリカというと、最近ダイエットに関しては特に悩みが深く国民の半分以上が肥満なんていう極端な数字も聞こえてきますよねほんと体に悪そうなものを大量に食べる国民、という印象が普通にありますしかし、そういう背景の中、こういうレストランが人気というのは別に菜食主義者が増加した、というわけではないそうですこの人気を支えているのは、普通になんでも食べる人々彼等がなぜ、ビーガン・レストランを利用するかというと、普段、ファーストフードなど食べていると、時々体のことを考えて体にいいものを食べようと訪れるのだそうですこういうレストランだと、使われている食材もスローフードが多いし、その素材の良さと鮮度へのこだわりや、ヘルシーで体に優しい、もちろん「おいしい!」がお気に入りの特徴なのだそうですなんちゃってメニューになるんでしょうが、植物性のもので作ったハンバーガーや肉不使用のステーキ、パテなど、普通に見た目通りのおいしさを提供しているそうです牛や鶏を使わず、テンペなどの大豆食品や小麦グルテンを使い肉料理に見えちゃうメニューもたくさんあります味も遜色なくおいしいカロリーは普通に低いし、お腹いっぱい食べても、これまでのカロリーの半分に抑えて、満腹感も得られますこのレストランはやはり「おいしい!」を第一のコンセプトにおいているのでみんな楽しめるものを提供してくれるのですね~あぁ~うちの近所にもできないかなぁ~Theマクロビオティックアメリカの菜食主義のベースを作ったのは最近よく聞く「マクロビオテック」と言われていますこれは、結構昔、日本人によって構築されたものだというのは、有名な話です最近日本でも、スローフードブームで、逆輸入のマクロビオテックが参考にされているようです自然環境に優しい食事は肉食ではないのですよねー日本人はあまりにもアメリカ追従の文化を追い過ぎて、本来もっていたいいものを捨ててしまったのかもしれませんせっかくだから、日本人が本来持っていた体に優しい食生活を再度見直したらいいですねグルメ大国日本というのは世界に威張れる肩書きではないと感じますいいものをいいと思う国民性を取り戻してもらいたいです飽食は豊かさの代名詞ではないですよねさて、我が家もちゃんとやらなくては!!(笑)中島デコのマクロビオティックパンとおやつ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.24
コメント(8)

昨日紹介した「よいこのびいる」味は・・・アルギンZのような味といったら、わかってもらえるんでしょうか?原材料にはアルギン酸エステルというのが入っているんですだからか、アルギンZの味だとパートナーくんは申します私、泡だけ、ちょっとだけ口に入れてみました・・・・・・・・・・・マジ~~~~~(嫌)・・・・・まずいっすオロCのような味でも、リポDのような味でもありませんアルギンZの味です(爆)私の口には合いませんえ~っと、子供の口に合うんでしょうかね~(?)でもまぁ、好きずきですからこれが好き!って炭酸好きな人は多いのかも☆お取寄せ ★こどもだって プハァ~ ってしたい!よいこのびいる 330ml×20本今なら【送料無料】キャンペー...★よいこのびいる6本セット ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.23
コメント(2)

なんちゃって商品をみつけました前、「こどもびいる」なるものを紹介したと思うのですがこれは「よいこのびいる」どんな味がするのか不明今夜あたりパートナーくんが飲んでしまうかも・・・☆お取寄せ ★こどもだって プハァ~ ってしたい!よいこのびいる 330ml×20本今なら【送料無料】キャンペー...★よいこのびいる6本セット ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.22
コメント(6)
![]()
まだ暑い日が続いてはいますが、スーパーにはおでんの種が並ぶようになりましたね寒くなったらおでんが食べたくなる人が多いようです及川の玉子入りおでん 大袋そうそう、私、パートナーくんに初めて「おでん」を作ってあげた時、彼はそれを「見て」何と言ったでしょう?(笑)・・・・・・これはおでんではない!!え"~~~~~~~~~~!!!あのね、私ね、母親から「今夜はおでんよ」というと、食卓に現れていたのがこれなんだけど・・・・・・・・・これは「おでん」ではなく「煮物」だ沈黙・・・・・あのぉ~おでんって究極の煮物ではないのでしょうか???・・・・・・おでんはおでんであり、煮物ではない!!ショックでした今までおでんだと思っていたものが、おでんではなかったとわおまけに次々に指摘されることったら!!・・・・・・なぜ牛スジが入ってないのだ?なぜじゃがいもとニンジンを入れてる? 卵がはいってないじゃないか!!・・・・・・・・数え上げたらきりがないほどに、私とはおでんの認識が違っていたのでしたうぅ~ん・・私、いまだにおでんってわからない(爆)そうそう、ニンジンとかじゃがいもとかごぼうとか、入れちゃダメ?しょうがないので、おでんを作る時は、おでん出汁を買ってきて、パートナーくんが指示する種を入れることにしていますべつに中にいれるものなんてなんだっていいじゃん!っっと、思うのは私(笑)でも、今月はまだおでんは作らないぞ暑いし・・・煮 物ちなみに、おでんにニンジンって絶対にいれませんか?おいしいと思うんだけど・・・☆お取寄せ★納得おでん★おふくろの味詰合せ 計20袋 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.20
コメント(4)

本名は「瀬戸ジャイアンツ」っていうらしいですよ私もたまぁ~に見る深夜の番組「松伸」で紹介されたんだそうですねーちなみに、「松伸」て番組知ってます?松はダウンタウンのまっちゃん、紳は紳助ふたりのトーク番組ですその中で、お取寄せを紹介することがあって、フラノデリスとかなんやかんや、話題になったおいしいものがそこから評判になったりしています桃太郎ぶどうも紹介されたそうですこのぶどうは、岡山県産だから桃太郎がついているらしいですが、本当かなだって瀬戸ジャイアンツが正式名称だものねこのぶどうは、粒がプリっと割れているみたいです写真で見るとあぁ~割れてるってわかりますんで、種なしで皮ごと食べられるそうですちぎってかぷっと口に入れていいんですねー手も汚れないし、種吐き出さなくていいし便利ですわ~そして何より甘いマスカットの種無しってことは、香りがいいでしょうねー食べたことあります?なんかちょっとした話題のぶどうらしいので、いいなーとでも、高い!!☆お取寄せご予約受付中!【桃太郎ぶどう(2房 約1.0kg~1.5kg)】ぶどうの革命児 美味しさと新食感の葡萄 岡山県産 桃太郎ぶどう皮ごとサクッと食べられる♪テレビで話題の桃太郎ぶどう(瀬戸ジャイアンツ) 1房入り ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.19
コメント(2)
![]()
先日、チロルチョコの記事をネット上で見つけたんですが、見出しにショック!!「発売当初、チロルチョコは3つ山だった?!」 というものでしたえ~~~~3つ山のチロルチョコなんて、近所のスーパーに普通に売ってあるじゃん!!と思ったそうそう、私が子供の頃は、3つ山で10円だったのよね(年齢がバレちゃうか!?)今は、一山が10円だけどでも、3つ山でびっくりするかなぁ~と、記事を読んでみたら、関東方面では3つ山はあまり売られてないんだそうですね関西以西では普通に売ってあるそうで、この地域格差はなんだろう???と思った(笑)それにしても、チロルチョコって、最近種類が豊富ですよね最近の一番人気は、冬限定のきなこもちらしいですえ?あれって冬限定だったの?と、驚いてばかり(爆)普通にコンビにで見るような気がするのは、きっと気のせいなんでしょうね~チロルチョコは、あの中の飴状の白いのが、歯にくっつくのが結構嫌なんだけどなんだか買って食べてしまう、ってことあります職場にも、おやつにバラエティパックがおいてあったりしたし・・・ひと粒食べるのは、甘いもの供給に役に立ってますねみなさんは、どれが好きですか?チロルチョコ株式会社いつの間に社名変更してたんだぁ~確か松尾製菓ぢゃなかったっけ???チロルミックスチョコ 大箱チロルチョコと全然関係ないのですが、最近、テレビのコマーシャル見ててなんだかとっても食べたくなるのが、チョコボールです♪ クエ!クエ!クエぇ~チョコぼぉ~~~ルぅ~♪っっって、アレです(笑)あのチョコボールから足がにょっきり出てて、身軽に踊り回るアレですあれを見てたら、チョコボールの表面のテカテカ光るボディに目を奪われて・・・・・・・・・・食べたいぃ~~~!!と、思ってしまうのですぅ~~~森永 M6チョコボール ピーナッツ 20入普通にピーナッツのチョコボールが大好きです普通のでいいんです、私パートナーくんはキャラメルが好きなので、喧嘩にはなりません(爆)森永 M6チョコボール キャラメル 20入 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.18
コメント(4)
![]()
昨日「はなまるマーケット」を見ていたら、寒天ダイエットで失敗する人がいるらしいということを言ってましたふぅ~ん、こんなにブームだし、みんな効果があるんだろうなあ、すごいなぁと密かに思っていたら、案外効果の出てない人もいるようで。そうそう人間って、どうしても効果が出ない人っているものですよねその違いって何だろう?と、そんなセコイ興味で見てしまいました(笑)業務用粉寒天1キロ×2【送料無料】(楽天さんでは、いっつも超人気の粉末寒天 送料無料が嬉しいですね)その方法は手軽な粉寒天ダイエットみんな口を揃えて、お茶やコーヒーなど、飲み物に入れて飲んで痩せました、というふうに聞きますでも、ほとんど効果が出なかった人もいましたその分かれ目は何だったんでしょう?じつは、寒天というのは、2分間は煮沸して溶かすことが大事なのだそうです完全に溶かしてこその効果有り!ということですね失敗した人は、例えば、粉寒天をまるで粉薬のように粉末のまま飲んだり、冷たい飲み物に入れて、きちんと解けないまま飲んでいたりしていましたお茶やコーヒーなどに入れて飲む人も、ホットで飲んでいましたし確かに体重の減少はあったようですが、これをちゃんと煮沸して煮とかすことを行うと、もっと大きな効果があったでしょうに、ということでしたやはり失敗する人は、他の人がやってるひと手間を面倒くさがるところがいけないようですね~(笑)案外、急がば回れともいいますし、面倒なこともやってるうちに習慣なりますしがんばることのようですもっとも効果を出していた人は、食事の前に前もって作っていた固めた寒天をワンブロック食べるという方法をとった人3か月で4~6kgの体重減少効果があったそうですこの寒天は、お正月なんかに食べる寒天と同じですただ、毎日同じ味付けだと飽きてしまいますよねなので、味付けを工夫して飽きがこないようにしているそうです果実ジュース寒天は、りんごやオレンジ・ぶどう・トマトなど、どんなものでも大抵は固まるそうですほかに豆乳寒天やコーヒー、青海苔寒天、中華スープ寒天などおかずにもできそうなものもありました豆乳寒天は、薄めの絹ごし豆腐みたいだそうですですから気分は冷や奴~みたいな(笑)青海苔寒天もポン酢やワサビ醤油でいただくとおいしいそうですダイエットには最近興味はないけれど、何かおいしくいただけるデザートで寒天で作るものないかなぁと思っていたので、ちょっとしたいい材料になるかなと思いますコラーゲン入りだそうです寒天と豆乳が一緒にとれる寒天豆乳ですこのままコーヒーに入れてもいいし、そのままハチミツいれてもいいしあぁ~至れり尽くせり(笑)上生菓子 月見うさぎ寒天を使った上生菓子です寒天ダイエットするより、おいしいスイーツをいただきながら中秋の名月を愛でるのが風流でいいんじゃないでしょうか(爆) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.16
コメント(4)

久々登場の小っちゃいの でありますちょっと体調を崩してました風邪かなぁ~発熱とお腹とけん怠感でしたマシンに向かうと、てひどい吐き気をもよおし、クラクラでしたえ~なんでネットしようとすると、椅子に座れないんだ・・・で、しかたないので、おとなしく寝てましたそろそろ、床擦れしそうで、腰が痛いですということは元気になってきたってことで・・・やっとマシンに迎えましたはぁ~今回も長かったなぁ~季節の変わり目はほんっとにダメです風邪から始まったようなので、みなさまもくれぐれもご注意くださいねテレビを見ていたら、地元のワイド番組では栗三昧してましたおぉぉぉ!!私の大好きなくりぃ~~~~~ネット上でみつけたのは、やはり丹波栗いつか絶対に買って食べてみたい栗ですそれと長野県の小布施の栗ですね実家の近所に住んでいた方が、長野県に引っ越しされて、栗鹿子を送ってくださったのが、最初の出会いなんですよ初めて食べた栗かのこはほんとにおいしかったです今の季節なら、松茸とセットなんてのがありますねー私は正直、松茸より椎茸の方が好きかなって感じですが・・・(本物の国産松茸を食べたことがないから言えるのかも・・・)これも1度、食してみたいかも1回食べたら気がすみますから(爆)じつはね、ここのところ、テレビでモンブランスイーツばかりを見てたのですメールもなぜかモンブランばかりすすめるメールで、なんかこう・・・嗜好が栗に向いてるんですが、何せ具合が悪いもんで、食べたいなぁ~というのは夢の中の意識で、実際は食べると考えると吐き気が襲ってきて困りましたでもきょうはやっと、おいしそう!と思えたので、お!そろそろ峠は超えたかと思ったのですよかったなぁ~ご飯をおいしく食べられるのが一番ですさて、今夜は何にしようお取寄せ☆丹波 秋の味覚 詰め合わせセット B☆丹波栗(大 1.5kg)竹籠入り☆【敬老の日特選】京橋千疋屋 特製ケーキ 新栗のモンブラン ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.15
コメント(6)

え~茶飲話ではありますが毎日新聞の記事より夜遅くものを食べると太る・・・ということが実証されました夜食べると太るって昔から言われてましたよねじつはこれが、細胞の分子レベルで証明されたのですってなんでも、それはあるタンパク質が問題らしいのですが、そのタンパク質の量が多いと脂肪の量も多く存在するんだそうですそのタンパク質、なんと夜の10時~2時にかけて増加するそうですそう、これが増えると脂肪も増えるんですということは、10時~2時にものを食べると脂肪の量も増えやすいので太ってしまうってことらしいですなんとなく、夜遅くに食べると太ると思っていただけだったのに・・・それってきっと気のせいだ、って思っていたのに・・・ダイエットしようと思っている方は、この時間帯は避けないといけませんよちなみに、このタンパク質が少ない時間帯は、午前3時頃むむむ・・・夜眠れなくて、ずっと起きているうちに目が覚めちゃって、お腹がすいたぁ~と感じ、時計を見たら3時・・・速攻食べに走るか!!!(爆)ままっっ・・・茶菓子でもいかがでしょうか宇治抹茶くず餅&宇治煎茶ですこの時間でも、大丈夫なメニューにしてみました(あ・・まだ早いか・・・)え~っと、敬老の日ギフトとしてお勧めみたいですが、私も一緒にいただきたいですわぁ~くず餅はカロリーが低いですよそして抹茶くず餅なので、香りが楽しめますよね自分で作ってもいいな♪ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.10
コメント(6)

だいぶ前の「あるある大事典2」で知った話題で韓国ではスポーツなど筋肉疲労の後にトマトを食べたり飲んだりするのがブームとか登山などでプチトマトを持参したりするって言ってましたよねnikkeibp.jpの健康の記事にトマトジュースの効用について書いてありましたふつうスポーツをした後の疲労回復や水分補給にスポーツドリンクを飲みますが、トマトジュースを飲むとその疲労を軽減する効果があることがわかったそうですこれはカゴメと国際福祉大学の共同研究で明らかになりました詳しい研究結果はアレですが、肉体疲労の直後にトマトジュースと水を飲んだ場合の2例でデータをとった結果、疲労度を表す乳酸値は、水の場合よりトマトジュースを飲んだ方が低く抑えられていることがわかりましたそれは、トマトジュースが、疲労からの回復を早くするし、疲労感が軽く感じられることを意味しますトマトジュースが苦手な人は、トマトを食べてもいいってことですよねきょうは疲れたなぁ、と思ったらトマト!なんですねこれってトマト好きな私にはちょっとうれしい結果かもしれませんトマトジュースと一言でいってもこんなにたくさんいいものがありますね何かと話題のオーガニックトマトジュース「とまとの匠」です無農薬トマトで作ったジュースだから安心ですね酸味が少なく甘い感じだそうですトマトは食べることができるけどジュースはちょっと・・・という方からもおいしいと喜ばれたそうですよトマトジュースのお取寄せ★2005年度版「とまとの匠」これぞ究極のトマトジュース!大地の恵みをあなたに。極上トマトジュ...★完熟トマトで手作りした驚きのトマトジュース 1L★塩分が気になる方に!【ヒカリ】オーガニックトマトジュース(無塩)★北海道のこだわりトマト100% イチ押しの鷹栖町の完熟とまとジュースその名も『トマト自慢』★信州高原野菜100%ジュース(無塩) 30缶 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.09
コメント(8)

日本産のキャベツが台湾で売れているそうです今年のキャベツは供給過剰で廃棄のニュースが流れてましたこの記事に、もったいないと、捨てるくらいならくれ!と思ってましたが台湾で輸出されたこのキャベツが売れているんだそうです台湾からすると日本の食材は高級品です質もいいらしいですが、とても高価その高価なはずの日本のキャベツが、なんと!台湾の国内産キャベツより安いそうなのですその原因は、台風台湾は、7月から4つも台風が上陸して農作物に大きな被害が出たそうですこれにより、台湾では野菜不足が生じて、台湾産のものは高騰普段は日本産の野菜は高価で手が届かないものなのに、日本のキャベツは激安、台湾は高値となって、価格の逆転を呼んだそうです台北にあるデパート「そごう」で、9月1日には、日本産のキャベツ200玉があっという間に売り切れたそうですいつもの半額の日本産キャベツは、ただ今大人気!!行き先があってよかったじゃないですかところで、今回の台風、被害がでてますよね聞こえてくるものは果物が多いですが、秋野菜に影響があったらやっぱり困るなぁ~福岡の方は梨やぶどうなど被害が出ているようですそういえば、去年の冬は、秋の台風で葉もの野菜が不足していたんですよね今年の台風はどうなんでしょう今から心配です岩手県産 サボイキャベツ・ちりめんキャベツこのキャベツは、葉っぱがちりめんのようなシワシワがあるので、この名前らしいです加熱すると甘味が増すので、炒めや煮込みにいいそうですロールキャベツとかよさそう・・・・キャベツといえば・・・シュークリーム★パリブレスト★0824アップ祭5シューは、フランス語でキャベツ・・・でしたねーキャベツもいいけど、甘いもの好きのわたしには、こっちがもっと好きかもぉ・・・ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.08
コメント(6)

無花果(イチジク)は、九州のほうでは、8~9月が旬です私は、食べる習慣がなくて、子供の頃はよそからのいただきものを何となく食べた記憶がありますが、味があんまり印象がないんですよでも、最近、いろんなものに入ってるし、そのものを味わうことも多いようです私はいちじくをはじめドライフルーツ入りの天然酵母パンが大好きそうそう、コンフィチュール(ジャム)にもありますねーコンポートもあるし、こういうのだったら、料理でも利用できるし、なかなか楽しい食材かもですイチジクは食物繊維があるから、便秘にいいそうですねおまけに消化作用が働くし、二日酔いに効くそうです喉の痛みや黄疸の治療なと炎症を抑える働きもあるそうですなんか、私が食べたらよさそうだなぁ~今度、コンフィチュールでも買って見ようかなぁ ☆イチジクのお取寄せ★笠岡 いちじく (露地栽培)★多伎・いちじく姿煮★ 自家製酵母のライ麦パン - イチジク -★超レアものスイーツ!プチプチとろ~り激旨ちょっと贅沢ないちじく大福(10個入り) ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.06
コメント(8)

ネット上で見つけた記事に、トマトに醤油をかけたり、砂糖をふりかけたりして 食べるのは・・・気持ち悪い!!というのを読みましたそうかなぁと・・・私は別に食べるぞ、と思いました(笑)最近のトマトは、品質の改良が進んで、甘くて渋みが少なくてとっても食べやすいですよね昔の露地物トマトは強烈な味だったのを覚えています私の母は、トマトにはちみつをかけて食べるのが大好きで梅雨の時期から夏じゅう、おやつに、食後のデザートに食べて元気に暑い夏を乗り切っています昔のトマトは、青臭くて食べにくかったので、母はハチミツをかけていたんですよ私の家族は甘いのが好きだから、特に・・・(笑)おやつ何?って聞くと母がトマトを切ってくれますそうそう、私、よそに行ってトマトをごちそうになったときショックを受けたんですよというのが、トマトの皮がむかれてないんです私の母は、必ずトマトの皮をむいて食べさせてくれたので「皮がむいてない」と指摘したとき、そこの人からひどく悪印象を持たれました(笑)トマトの皮、むかないでしょう、普通!そういわれたんですよしばらくすると、湯むき、なんてことが出てきましたが、普通家庭では湯むきなんてしないおうちが多かったですものね今はどうなんだろう私はずっとトマトの皮をむいて食べるというふうに育ったので我が家はトマトの皮はむいて食べるのですが・・・あ・・・ミニトマトは面倒だからむかないけどねトマトシャーベット「どっちの料理ショー」で取り上げられたそうですが、各地でトマトのジェラートとかありますよね結構おいしいので人気のようですトマトのお取寄せ★高糖度濃縮金太郎トマト収穫量が大変少ないため、収穫出来次第、受け付け順にお届けいたします。★【特別栽培】トマト★フルーツとまと2Kg(送料無料)【わくわくプレゼント0901】★「どっちの料理ショー」の特選素材で取り上げられた◎てっぺんトマトのシャーベット◎ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.05
コメント(6)

ちょっとしたコネタなのですが、「ダイエットふりかけ」なるものがあるんだそうですが、知ってますか?ご飯にふりかけると、ご飯の色が青くなるらしいですそう、視覚に訴えて、食欲減退を誘う方法らしいですそのふりかけの成分の中にはブルーベリーエキスが入っていて、粉の色は青というよりほんのり淡い紫色風の谷のナウシカ ・コレクターズBOX【宮崎駿】その記事を書いた人は「風の谷のナウシカ」が好きなのか、ご飯に振りかけたその様子が、腐海(ふかい)っぽいと表現してました聞いただけで、食欲が減退しそうです(笑)ご飯を見ながら食べると食べにくいって書いてましたこのダイエットふりかけ、1週間続けることで、脳に不快感・抵抗感をすり込み、記憶化していくことで、過食を減らし、食事量を減らすようにもっていくそうです1週間後は、ふつうの白いご飯に戻して食べますが、あんなに過食だったのが、食べられなくなっちゃうそうですうぅ~ん、そこまでして行うダイエットかわいそうだなぁ~私はご飯がすすむおいしいふりかけを食べたい根昆布粉末 うす塩味まだ、こういうのがいいです色的には青じゃなくて緑色ですが(爆)こっちはまだおいしいかな、とか思える昔、こういうダイエット商品にあこがれを持っていましたなんかもってるだけで痩せるんじゃないかって思っちゃいましたね ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.04
コメント(6)

コンビニで安いジュースが買えたなら、嬉しいですよねーコンビニって行くと結構楽しくて、いろいろ買ってしまいますおまけにコンビニでしか買えないものもあったりして、わざわざそのために行ったりしますそんなとき、ジュースが高いなぁといつも思ってましたなんでコンビニって定価なんだろう?と・・・まぁ、24時間開いているんだし、しょうがないか、とそれが安く手に入るものがあったら嬉しいそれでも、125円のペットボトルは高いなぁと感じますけどねー(笑)ミニストップでも値引き販売を行うようだし、嬉しいことですでも、コンビニってフランチャイズだから、各店鋪の利益には大きく影響しないんでしょうかねーまぁ、数多く売ったらいいんですけど・・・っっっと、余計なお世話かな(笑) 食玩はやっぱりコンビニですよね・・・ ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.03
コメント(4)

昨日は精進アイスで、ほくそ笑んで喜んでいた小っちゃいのなんですが、きょうは、またまた興味深いアイスを発見!!なんと、塩アイスクリーム原材料は乳製品中心の牛乳アイス卵は入ってないのが嬉しいかもそして、砂糖が入ってないんですよそのかわり、北海道知床深層塩という表示があります砂糖・・・入ってないの?確かに加糖練乳は入っているので甘味はこれのみこれは、普通のバニラアイスよりはるかにカロリーが低いですねーダイエット中の方には嬉しいアイスかもでも、問題は、味塩っぱそぉ~・・・みたいな・・・でも、実際食べた方のコメントを読むと、不思議な甘味を感じる新しいアイスクリームのようですそうですねー塩豆大福を食べたときの感動に似てるかなそうそう、最近、塩アイス最中とかありますよね食べたことありますか?私はあの安物の塩辛さがどうも嫌だったのですが、この塩アイスクリームは、なにせ深層塩でしょう?きっと塩の甘味がいいんじゃないかと思っていますあ・・・このアイス、楽天さんでは数量限定みたいあ・・・あとたったの3個?・・・・・(泣)しょうがないなぁ~んじゃ、沖縄の自然塩を使って作った塩アイス最中はどうかしらこれも、精製塩ではない天然の塩を使っているアイスのようなのでいい塩っからさの甘味が満喫できそうですねほんと、いろんなことを考えるなぁ~塩アイスのお取寄せ★50個完売でさらに追加~♪寒天・知床深層水塩配合ヘルシー「塩アイスクリーム」新発売!6個セッ...★塩アイス最中 ↑ もしよかったら投票してくださいm(_ _)m
2005.09.01
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


