時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

ババヤガの夜 New! たがめ48さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

【虎ノ門ニュース】… New! あき@たいわんさん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

先端技術情報20251117 New! 令和維新さん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.05.01
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
市場で売られている長いインゲン(2008年4月13日、パクセー、チャンパサック県)


 今は、2008年4月13日。
 今、ラオス南部にあるパクセーという街にいます。

 ここは、チャンパサーク県の県庁所在地です。
 今日は、パクセー最大のマーケット、 タラートダーオファン市場 へ行くことにします。

 とても長いインゲンが目につきます。
 30cmから45cm位あるような長いインゲンです。

 インゲンは、生で食べることが多いラオスです。


 その中に生のインゲンが含まれています。

 そのインゲンを麺に入れる人もいますが、たいていは、カピと呼ばれる海老味噌につけて食べます。

 また、細かく刻んだインゲンがチャーハンの具に入ってくることもよくあります。


【Bon appétit !】

 遺伝子治療で視力回復

 For the first time, scientists have successfully used gene therapy to treat a rare form of inherited blindness called Leber's congenital amaurosis (LCA)(先天性黒内症).
 The disease’s progression is related to the mutation of a gene that produces proteins needed by the retina.
 After researchers injected copies of a working version of the defective(欠陥のある)gene into the eyes of the test subjects, a number of them showed marked improvements in their vision.
 Incredibly, within weeks of undergoing the procedure, two of the LCA patients who had previously suffered such severe vision loss that they could only see hand motions had improved enough to read a few lines of an eye chart.



高級料亭やホテル納品用のアワビをお試し価格で!!【タイムセール】愛媛県産アワビ(お試しサイ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.01 09:01:07
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いんげん  
ktl8233  さん
このインゲンはよくソムタムのなかに入っていますね。ラオスにもソムタムはありますよね?ないのかなあ・・・

ところで、ラオスとかべトナムでメコン河にかかっている橋って合計何個くらいあるのでしょうか?
中国まで通じる道路を作るらしいが・・ (2008.05.01 12:58:02)

Re:いんげん(05/01)  
GKen  さん
ktl8233さん
>このインゲンはよくソムタムのなかに入っていますね。ラオスにもソムタムはありますよね?ないのかなあ・・・

はい、ラオスにもあります。ただし、名前がソムタムではなく、タムマックフンと言います。タムマックフンにもインゲンが入っていることがあります。

>ところで、ラオスとかべトナムでメコン河にかかっている橋って合計何個くらいあるのでしょうか?
>中国まで通じる道路を作るらしいが・・

上流の中国を除くと、今は4本あります。ラオスヴィエンチャンとタイのノンカイを結ぶ第1メコン友好橋、カンボジアコンポンチャムに架かる橋、ラオスチャンパサック県パクセーに架かる橋、そしてラオスサバナケットとタイのムクダハーンを結ぶ第2メコン友好橋です。
第3メコン友好場橋が計画中で、これは、中国雲南省からラオスのファイサーイを通ってタイのチェンライ県に通じる橋となります。当初の計画では2011年に完成と言われています。 (2008.05.01 18:36:35)

こんばんは。  
SHIZUKAGOZEN  さん
本当に長いインゲンですね。味は、日本のインゲンと同じなのでしょうか?

インゲンには筋がありますが、ラオスでは生で食べるのですね。

インゲンの向こうに見えているのは、キュウリではないですよね?これまた巨大ですけれど。 (2008.05.01 19:36:27)

Re:こんばんは。(05/01)  
GKen  さん
SHIZUKAGOZENさん
>本当に長いインゲンですね。味は、日本のインゲンと同じなのでしょうか?

はい。味は同じです。

>インゲンには筋がありますが、ラオスでは生で食べるのですね。

良く生で食べます。そういえば、筋は気になりませんね。

>インゲンの向こうに見えているのは、キュウリではないですよね?これまた巨大ですけれど。

キュウリです。ラオスでは、この手の大型のキュウリを皮をむいて食べます。チャーハンを頼むとキュウリのスライスが4から5枚乗っかっています。
今日も興味を持っていただきありがとうございました。 (2008.05.02 00:16:48)

Re:こんばんは。(05/01)  
ktl8233  さん
橋が4本もあるのですねえ。

中国クンミンからルアンプラバン、ビエンチャンそしてタイへと通じる道路ができたらインドシナの一大動脈になりますね。中国軍がせめてきたりして・・w (2008.05.03 11:43:10)

Re[1]:こんばんは。(05/01)  
GKen  さん
ktl8233さん
>橋が4本もあるのですねえ。

はい。

>中国クンミンからルアンプラバン、ビエンチャンそしてタイへと通じる道路ができたらインドシナの一大動脈になりますね。中国軍がせめてきたりして・・w

中国のインドシナへの進出には目覚ましいものがあります。
(2008.05.04 17:32:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: