時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

(1)2025年の次の… New! 令和維新さん

教え子の同窓会(10/1… New! Shige&Happyさん

昨日(11/19)のアク… New! あき@たいわんさん

スマホからの投稿 New! ライラック7611さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2008.12.23
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 地球を歩くコツ
お祈りする男女(2008年11月14日、ターケーク、カムアン県)


 今は、2008年11月14日。
 今日は、ヴィエンチャンの南400km近い所にあるターケークという町にいます。

 メコン川の岸辺にシコッタボンモニュメントという大きな黄金色の塔があります。
 そこの脇にお寺がありました。

 中に入ると、 男女が熱心に祈っています
 ラオスの人は、本当に熱心にお祈りするので驚きます。

 お祈りのお経が書かれた板もあります。




 ディジェリドー

 The didgeridoo, developed by the Australian Aborigines, is perhaps the world's oldest wind instrument(管楽器).
 Though the exact age of the didgeridoo is unknown, studies of rock art in northern Australia suggest that the Aboriginal people have been using it for approximately 1,500 years.
 Didgeridoos measure about 4 ft (1.5 m) in length and are made from branches that have been hollowed(くり抜いて作る)out by termites(シロアリ).





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.23 02:18:41
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


御祈りは美しい姿ですよね。  
夢の助さん  さん
宗教心とかお祈りとか施しとか、必要だと思います。 (2008.12.23 07:21:38)

こんばんは。  
MasaGOn  さん
いつもありがとうございます。
ラオスの方たちは信仰心が強いのでしょうか?
それとも現代の日本人が弱すぎるのでしょうか?
その両方のような気がしますが、日本人との違いが
感じられて、とても興味深いですね。

またオジャマしますね。

(2008.12.24 00:50:05)

Re:御祈りは美しい姿ですよね。(12/23)  
GKen  さん
夢の助さんさん
>宗教心とかお祈りとか施しとか、必要だと思います。

いつもありがとうございます。
私も必要だと思います。祈りは大切にしたいですね。施しをすることの素晴らしさをみんなが知るようになるといいと思います。
書き込みありがとうございました。
(2008.12.25 19:42:01)

Re:こんばんは。(12/23)  
GKen  さん
MasaGOnさん
>いつもありがとうございます。

こちらこそいつもありがとうございます。

>ラオスの方たちは信仰心が強いのでしょうか?

ラオスの人はとても信仰心が強いように感じます。若い人もお寺で熱心にお祈りします。
月に4回の仏様の日には、たくさんの人がお寺に行きます。

>それとも現代の日本人が弱すぎるのでしょうか?

ラオス人は一生に一度は出家することとしています。

>その両方のような気がしますが、日本人との違いが
>感じられて、とても興味深いですね。

日本は仏教国といいますが、ラオスとは大きく異なるような気もします。

>またオジャマしますね。

はい、いつもありがとうございます。
(2008.12.25 19:48:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: