時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

片山さつきが東京都… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251116 New! 令和維新さん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

月一バンコク202… New! masapon55さん

Trump says he may g… 恵子421さん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.01.11
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
ほとんど生のままの牛肉を使ったラープ↑(2009年1月10日、ヴィエンチャン)


 今は、2009年1月10日。

 ラオス人の知人が、生の牛肉を使ったラープを食べさせるレストランに連れて行ってくれるというので、さっそく行くことにしました。

 ラープはラオスを代表する料理で、細切れ肉をハーブやミントと一緒にして炒めた料理です。

 ビエンチャンから 友好橋 の方向へ向かって行くとラオスのビール「ビアラオ」の工場があります。

 ビアラオ工場の手前に、その店がありました。
 今日は、生の牛肉のラープを頼みます。

 生肉を軽くあぶった程度の牛肉が入ったものが出てきました。


 このほか、生肉ではない牛肉のラープ、牛のスープも注文しました。
 どれも美味しく料理されています。


【Bon appétit !】

 テトリスでトラウマ退治

 Playing the computer puzzle game Tetris immediately after experiencing a traumatic event appears to reduce the effects of traumatic stress.
 In a recent study, volunteers were exposed to distressing images.
 Half of the subjects were later asked to play the popular video game for 10 minutes.
 Those who played experienced fewer flashbacks during the week following their exposure.
 The researchers believe that recognizing the shapes and moving the colored blocks around in the computer game competes with visions of trauma and may interfere with the way sensory memories are formed.



【送料無料】「阿波牛の藤原」のちょっとリッチな「切り落とし」グルメ大賞受賞♪あま~い香り...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 00:46:46
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスの生の牛肉のラープ(01/11)  
うめきん  さん
 ラープは,何回か食べていますが,生肉のラープは食べたことがありません。火が通っているものは,何も思いませんが,“生”となると本当に新鮮なものが清潔なところで作られているのか??と…

 せいぜい, ラープ・ルアート・ペットぐらいです。(ベトナムでも,似たようなものを食べました。)
'07年4/16の日記に載せています。 (2009.01.12 13:23:54)

Re[1]:ラオスの生の牛肉のラープ(01/11)  
GKen  さん
うめきんさん


うめきんさんは当然食べているものと思いました。マグロの刺身の様に見えます。今回食べたところは、近くに肉の工場があり、新鮮な肉が毎日手に入るとのことです。ヴィエンチャンにこのような店が何軒かあり、私もほかの店でも食べたことがありますが、幸い今のところ大丈夫です。ラオス人でもおなかを壊したりしていますので、店は選んだほうがよさそうです。

> せいぜい, ラープ・ルアート・ペットぐらいです。(ベトナムでも,似たようなものを食べました。)
>'07年4/16の日記に載せています。

記事見ました。すごいですね。私もルアンパバン郊外で、あひるの血のスープを食べましたが、あひるの血は苦手です。

(2009.01.14 01:08:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: