時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

【北村晴男】これが… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251118 New! 令和維新さん

ババヤガの夜 たがめ48さん

武寧王国際交流の旅… Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2011.03.27
XML
カテゴリ: 地球を歩くコツ
ピラウの昼食↑(2011年3月15日、ダルエスサラーム、タンザニア)


 タンザニアの食堂には、メニューはほとんどいていません。

 食堂に入ったら、「主食」と「おかず」を選びます。

 今日は、2011年3月15日。

 昼食に 地元の食堂 へ行きました。

 今日は、何を食べましょうか。

 どの食堂でも主食の 選択肢 は、3つ。

白いご飯 、ご飯を炒めた ピラウ ウガリ です。

 今日は、ピラウを頼みます。

おかず の選択肢は 魚、鶏、牛 の3つ。

 少々食傷気味なので、おかずは頼まないことにしました。

 付け合わせに 煮豆 野菜 炒めがついてきますので、これだけでもなかなかの量です。




 Neanderthals

 Neanderthals were a species of the human genus Homo that inhabited much of Europe and the Mediterranean approximately 200,000 - 28,000 years ago.
 They were short, stout, and powerful; used fire; and buried their dead.
 Some scholars do not consider them direct ancestors of modern humans - Homo sapiens.
 Others regard them as a late form that was absorbed into modern human populations in some areas while dying out in others.









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.27 21:36:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピラフはタンザニアの主食の一つ(03/27)  
うめきん  さん
 すごい量の豆ですね!確かに,これでも十分ですね。
 ピラウの上にある2つの固まりは,肉でしょうか?
 ピラウは,味がついているんでしょうか?  (2011.03.27 22:05:16)

Re:ピラフはタンザニアの主食の一つ(03/27)  
恵子421  さん
ピラウってなんだろう・?と思いましたがピラフのことですね?!お豆もおいしそうだしいいお食事ですね。そのお豆ってあまいのでしょうか?
ネアンデルタール人のことですね。原人と新人類の中間とされているので直接的な祖先ではないのでしょうか。 (2011.03.28 08:55:53)

Re[1]:ピラフはタンザニアの主食の一つ(03/27)  
GKen  さん
うめきんさん
> すごい量の豆ですね!確かに,これでも十分ですね。

はい。少ない時もありますが、たいていたくさんついてきます。緑色の小さな豆の時もあります。

> ピラウの上にある2つの固まりは,肉でしょうか?

はい。これは煮込んだ牛肉で、ちょっと甘い味付けがしてあって美味しいです。

> ピラウは,味がついているんでしょうか? 

炊いたご飯に味付けしたのか、味付けした米を炊いたのかよくわかりませんが、味がついています。チャーハンのような感じがしますのでおそらく炊いたご飯を炒めて味付けしたのだと思います。
書き込みありがとうございます。 (2011.03.29 21:08:24)

Re[1]:ピラフはタンザニアの主食の一つ(03/27)  
GKen  さん
恵子421さん
>ピラウってなんだろう・?と思いましたがピラフのことですね?!お豆もおいしそうだしいいお食事ですね。そのお豆ってあまいのでしょうか?

ピラウと言う言葉はおそらくピラフから来たのだと思います。作り方がピラフと同じかどうかはわかりません。チャーハンと同じような気がします。お豆は良く出てきます。煮ただけの豆ですが、美味しいです。写真の豆はうっすら甘くなっています。

>ネアンデルタール人のことですね。原人と新人類の中間とされているので直接的な祖先ではないのでしょうか。

そうですね。ネアンデルタール人は今の人類の祖先と言う説もありますが、まったく別系統の人類とする説の方が優勢のようですね。
昔は今の人類とは違う系統の人類がずいぶんいたようですが、皆滅んで今は一系統のようです。
今日も書き込みありがとうございます。
(2011.03.29 21:31:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: