時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

月一バンコク202… New! masapon55さん

片山さつきが東京都… New! あき@たいわんさん

先端技術情報20251116 New! 令和維新さん

武寧王国際交流の旅… New! Shige&Happyさん

Trump says he may g… 恵子421さん

ファンタスティック… たがめ48さん

『ユニコ 魔法の島… mizumizu4329さん

もうすぐ雨季が終わ… うめきんさん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen @ Re[1]:0系、481系、ED70 1969年(11/12) Traveler Kazuさんへ ご訪問ありがとうご…
Traveler Kazu @ Re:0系、481系、ED70 1969年(11/12) こんにちは。 東海道新幹線の12両編成は、…
私はイスラム教徒です@ Re:大垣駅で見たキ550形ラッセル車、581系電車 1969年(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
GKen @ Re[1]:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) 恵子421さん ご訪問ありがとうございま…
恵子421 @ Re:中津川駅付近で見かけたD51、DD51、C12 1969年(11/01) この写真はGKenさんが撮られたものですか…
GKen @ Re[1]:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) hiki33さんへ 書き込みしていただきありが…
hiki33 @ Re:今朝の富士山 Mt.Fuji this morning(10/17) お早うございます。雲一つない快晴の朝、…
GKen @ Re[1]:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) あき@たいわんさんへ 書き込んでいただき…
あき@たいわん @ Re:上野駅 13.5番線 四季島(10/05) ありがとうございます。 13.5番線。知りま…
GKen @ Re[1]:見沼田んぼのはざがけ、彼岸花 2025年9月(09/26) maki5417さんへ 書き込みありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2018.06.09
XML
カテゴリ: 心の安らぎ




ツルナシインゲン↑(2018年6月8日、川口市、埼玉県)

 6月3日に春夏野菜の植え付けを行いました。(写真は6月8日に撮ったものです。)
 次のような畑仕事を行いました。
 ・落花生4株、モロヘイヤ2株、シカクマメ2株を植え付けました。
 ・トウモロコシのコンパニオン野菜として、枝豆4株を植え付けました。
 ・5月20日に植え付けた12株のサツマイモのうち2株がうまく着きませんでしたので、リカバリーとして2株植えつけました。
 ・キュウリ、トマトの誘引、整枝を行いました。
 ・追肥を行いました(ツルアリインゲン、ツルナシインゲン、エダマメ、トウモロコシ、キュウリ、オクラ、ゴーヤ、ナス、ピーマン、シシトウ類)。



 The peanut, also known as the groundnut is a legume(マメ科商物)crop grown mainly for its edible seeds. It is widely grown in the tropics and subtropics. It is classified as both a grain legume and an oil crop. Atypically(型にはまらずに、不規則に)among crop plants, peanut pods(さや)develop underground rather than aboveground.
(https://en.wikipedia.org/wiki/Peanut)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.09 00:00:44
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2018年6月3日の畑作業(06/09)  
lennon909  さん
このトマトはマメに手を入れないと、なかなか大きくならないんですよね。
かなり真剣に向き合ってらっしゃるんですね〜。 (2018.06.11 11:24:17)

Re:2018年6月3日の畑作業(06/09)  
GKen  さん
書き込みありがとうございます。
トマトは、大玉、中玉、ミニの3種類植えました。相当深く耕しました。大玉は1本仕立てにしました。大玉は難しいと聞いていますが、どうやったら良いのか正直分からないところがあり、人に聞きながらやっています。 (2018.06.11 20:48:52)

Re:2018年6月3日の畑作業(06/09)  
Super源さん  さん
GKen さん、大変ご無沙汰しておりますが、【><】いかがお過ごしですか?
私の方は、去年の暮れに、永遠に続くかと思われた認知症の親父の介護から開放され、自由の身となり、やっと安寧が戻った状態です。
介護は約7年間続き、介護5、享年88歳でした。


現在、英語の勉強の方も少しずつ復活しています。
先月からは、TOEICのイディオム約1200フレーズの暗記に挑戦中です。

が、こちらはダジャレをひねるのが困難なため、難航しています(苦笑)。

が、その対策はほぼできつつあります。(^^)v
要は、「スピードと連想」ですね。

ただ、やはり学生時代の時のようにはスラスラと頭に入っていかないようです。(苦笑)

あっ!(゚o゚)何か、ダラダラと書いてしまいました。【><】

このところ、猛暑が続いています。
GKenさん、くれぐれも健康には留意してお過ごし下さいね。(^^)

それではまた!(@^^)/~~~ See you soon! (2018.07.02 14:30:14)

Re[1]:2018年6月3日の畑作業(06/09)  
GKen  さん
Super源さんさんへ
書き込みありがとうございます。
お久しぶりです。嬉しです。
ダジャレや音楽にご活躍されていて嬉しく思います。
お父様、大変だったのですね。お疲れ様でした。最後まで見られて、お父様も喜ばれていることと思います。
スピードと連想ですか。確かにスピードが大切で、頭の中で連想がつながることが語学にとっては大切ですね、いいことを教えていただきました。
引き続きよろしくお願い致します。

(2018.07.02 21:05:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: