全35件 (35件中 1-35件目)
1
前回も書いた通り相変わらず雨に悩まされている。というより一層深刻になり始めている。屋根にはまだガルバニウムがのっておらず下地の木材が湿った状態、まだガラスがついていない窓部分から雨が吹き込んでくるのでうち壁の木材も湿った状態。何より心配なのは断熱材。施工段階で湿気が残ったことで後々家に深刻なダメージ があったという事例を読んだことがあったので。 まだしばらくの間、夕立などが続くということなので木材がむき出しの部分などにシートを張ってもらった。これ自体も効果があるものだかわからないけど。とにかくもうしばらく雨は勘弁
2013.07.31
コメント(0)
夏の高校野球、母校の専松も実家の近くに練習場がある関一も地区予選でもう一歩のところで敗れ甲子園出場は叶わなかった。今年の甲子園も観ないな。残念。
2013.07.30
コメント(0)
レイナの移籍はレンタルでのものだった。しかも問題なのは本人が望んだものでなくクラブ、そしてBロジャースが決めたものだということ。キャロル、シェルビィそしれレイナ。。選手起用に関しては懐の深さを感じない。来シーズンは言い訳のきかない結果が求められる。チャンピオンズリーグ出場圏内はマストだ。彼にはそれだけの力量があるだろうか?
2013.07.29
コメント(0)
プレシーズンマッチでコウチーニョが好調。3試合で3ゴール。もっとも見ているのは結果だけで試合は観ていないからパフォーマンスがどうなったのかはわからないけど。少なくとも調子が悪いってことはなさそうだ。プレシーズン好調でシーズンインした途端パフォーマンスが上がらないっていうのもよくある話しだけど、、だけどやっぱり期待は大きい。今年のリヴァプールはコウチーニョが引っ張っていってよ!
2013.07.29
コメント(0)

今日も自転車で走りました。手賀沼の北側を通って利根川に出て利根川を下って香取の辺りまで行ってから息子が練習をしているカナリーニョフィールドまで約85キロ。途中て手賀川沿いを走っている時にカヤックとすれ違いました。涼しそうだったなー。 路面温度は35度以上、自転車は暑かった。その中で6時間サッカーをやった息子たちもたいしたもんだ。
2013.07.28
コメント(0)

ちょっと遅れていた我が家の工事ですが一階に断熱材がはられました。 屋根のガルバリウムは当初の予定よりもちょっといいものに変更になったので発注に時間がかかっているとのことでまだついていません。一応屋根の高さまで登ってみましたがやっぱりついてない。 高くて足がすくむ完成予定まで一か月ちょっと。職人さんも頑張ってくれています。よろしくお願いします。
2013.07.28
コメント(0)

今日は柏まつり!っと思ったら急な雨。残念。東口から伸びているメインロードにたっている屋台の「和牛ステーキ」700円→500円が絶品無茶苦茶美味しかった。もう少し駅から離れたところにも「サーロインステーキ」の屋台があったけどこちらは1,000円。明日も買いに行こう。
2013.07.27
コメント(0)
上海時代の友人が帰国することになった。と言っても本人は来年二月まで上海勤務で家族(奥様、息子さん2人)が先行して戻られるとのこと。持ち家が柏にあるとのことではれてご近所さんに(とは言っても車で15分くらいかかる)うちの息子とひとつ違いの三年生のお兄ちゃんもサッカーをしているので柏のサッカー事情を教えてあげようと思ってメールしたらもうすでに体験に行っている真っ最中とのこと。そのチームがこの前(私が)コーチとけんかをしたチームだった。ほぼそのチームで決めるとのこと。因果だねぇ。
2013.07.27
コメント(0)
まさに寝耳に水だった。確かに「移籍するかも知れない」という噂はあった。でも「ジェラードの後のキャプテン」「スペイン生まれのスカウサー」とまで言われた男。最終的には残ってくれると信じていた。それが移籍、しかも母国スペインではなくナポリとは・・・カバーニを売った余波がリヴァプールを襲うとは、くっそー。攻撃の起点になるキーパーとしては世界有数の実力を持った選手。息子の手本としていつまでも赤いユニフォームを着ていて欲しかった。そりゃないよ、ペペ レイナ。
2013.07.26
コメント(0)

グリコのお菓子「Cheeza」が美味しい。チーズをギュッと凝縮して濃厚な味の上にサクサクとした食感をもたせた久々の当たり菓子だと思う。カマンベールチーズ、チェダーチーズ、クリームチーズ、ゴルゴンゾーラの定番品と今だけの季節限定カマンベール味が出ている。カマンベールは「まさにチーズっ!」クリームチーズは「ちょっと甘め」どちらも美味しい。自分は酒飲みではないけれどビールにもワインにもピッタリあいそうな味。どうぞ一度お試しあれ。
2013.07.26
コメント(0)

昨日書いた通り家の周辺は雨が多い。昨日もおとといもけっこう降った。屋根もまだ乗らず太陽光発電の工事も依然未定だけれども少しずつ進んでいる。 屋根はシートをはったままだがウレタン?も用意されている。 雨やめ~
2013.07.25
コメント(0)
水不足の懸念が高まりつつある中、我が家周辺はけっこう雨が降っている気がする。雨の影響もあってか工期が遅れ気味らしい。予定の納期よりも二週間ほど後ろにずれるとのこと。でも焦って工事を進めるよりもじっくり丁寧に進めて欲しい。そうは言ってもしばらく雨はやめて欲しいなあ。降るんだったらダムのある山間部で、お願いします。
2013.07.24
コメント(0)
息子はカナリーニョの他にフットサルのスクールにも行っている。昨日は定時に会社を出ることができたのでのぞいてみた。正直ちょっと驚かされた。生き生きと躍動感の溢れるプレイをしていたから。上級生の強烈なシュートに反応する、躊躇なく前に出る、ボールを持ったら素早く展開する。このプレイをカナでもやっていれば相当やれる、って印象を残せるのに。やっぱりメンタルかな。半分遊びのスクールならのびのびできるけど勝負のかかったカナの選手コースだと萎縮してしまうんだと思う。チームメイトもなかなか厳しいしσ(^_^;)それでも最近めっきりやっていることがサッカーらしくなってきた。これからが楽しみだな。
2013.07.23
コメント(0)
三年間くらい愛用していたメガネを紛失してしまった。実際は家のどこかにあると思うのだけれどいくら探しても見つからない。その間ワンデイのコンタクトをしているのだが眼球のカーブがきついとかで痛くなってくる。仕方ないので新しいメガネを調達しようと思う。コマーシャルだか広告だかで「ずらさないで使える遠近両用メガネ」があるそうでずっと気になっていた。眼鏡市場だったかな?どなたかご存じありませんか?
2013.07.22
コメント(0)
選挙に行ってきました。今回は開票率10%とかで当確マークとか出さないで欲しい。それと、今後の国政に影響を与えるような選挙だった、と言われるような選挙になって欲しい。
2013.07.21
コメント(0)
ついちょっと前、常磐線に黒いスーツを着て、ピカピカのエナメルシューズを履いて、男爵みたいな髭を生やして、半ズボンの男の人が乗ってきた
2013.07.20
コメント(0)
今日はカナリーニョ四年生のブロック大会。柏マイティに0対1、湖北台に0対7。特に二試合目は点差は開いたけど悲観的になることはない。最近何となく成長してるなって感じられるようになってきた。これから先、もっと強くなれる気がする。 息子も気持ちが入ったプレイだったし。良かったよ
2013.07.20
コメント(0)
この頃年配者の車内マナーが悪い。電車の中で全く悪びれることなく「ここまでか!」っていうくらい大きな声で電話をしているのはおじさんかおばさんだ。 同じ年寄りとして恥ずかしいと思う。
2013.07.19
コメント(0)
今月末に都内某所でデローザの2014製品の展示会があるらしい。一見さんお断りでショップの紹介がないと入れないとのこと。どうしようかな、、
2013.07.18
コメント(0)
雨今年の日立台での試合は雨が多い気がする。「嵐がくるぞ!」って天気予報で7,000人くらいしか入らなかった試合もあったっけ。結局雨すらほとんど降らなかったけど。スカッと快勝して雨雲とモヤモヤした気分を吹き飛ばしてよーっ!
2013.07.17
コメント(0)
今週末は選挙。結果がどう転んでも明るい未来は見えない。でも選挙は国民の権利だし代表者を自分で選ぶことは国民の義務だ。選挙、行かなきゃ。
2013.07.16
コメント(0)
嫌な夢を見た。仕事の夢。前の前にいた部署の夢だった。もっと気持ちを強く持たなきゃ。
2013.07.15
コメント(0)
久し振りに花火をやりました。線香花火、はかなかった
2013.07.14
コメント(0)
次のお給料日まで10日以上ある今の段階でお小遣いの残りが5.000円をきってしまった けっこうかつかつ。早くこいこい給料日~
2013.07.12
コメント(0)
昨日の湘南戦は2対1の逆転勝ち。とりあえずホッと一息落ち着けて良かった。 ところで前節新潟の逆転負けについて大谷キャプテンが「受け入れ難い敗戦」とコメントしていたとのこと。何だかジェラードとかのコメントみたいだ。
2013.07.11
コメント(0)
今晩レイソルはアウェイで湘南戦。今日は絶対勝ってー!
2013.07.10
コメント(0)
夏休みに自転車で一泊二日外房の旅に出かけます。と思ってるやさき昨日から始まった月9の舞台が房総半島になっていました。混まないといいけど。
2013.07.09
コメント(0)
左足が痛い。一年ちょっと前、サッカーをしている時に他の人のスパイクのつま先が左足の甲に入って以来ずっと痛い。重ねて左足のかかとは一日の終わりは歩くのが辛いくらい痛い。 外科、接骨院、マッサージ…どこに行っても明確に「これこれがこういう状態だからこうすれば治りますよ!」という回答が得られない。どこかに良い先生はいないものか(高いのは駄目)
2013.07.08
コメント(0)

レイソルの試合は最悪だった。昨日は誕生日だったのに。モヤモヤを吹き飛ばしたくて今日も自転車で走ってます。吹き飛ばすってところまではいかないけど気持ちいい。江戸川の河口付近
2013.07.07
コメント(0)

七夕のイブの日。利根川を家から35キロの辺りまで走ってきました。何の障害物もない気持ちのいい道。ここから引き返します。でもここからが地獄だった。帰り道はもの凄い向かい風。こいでもこいでも前に進まない
2013.07.06
コメント(0)
最近また中華圏の旅行者が増えてきている気がする。新橋で乗り換えるとき見るからに「中国人だ」と思える集団がいたり大きな中国語で会話する声が聞こえてくる。領土問題に端を発した一連の国交摩擦は未だ続いているものの一応小康状態にはなったということか。中国人は日本を非難しながらも機に乗じて旅行に来るくらいだから日本の文化自体は好きなんだ。 もっと仲良くなっていいはず。
2013.07.05
コメント(0)
リヴァプールの(久々のレッズねただ)ミッドフィールダージョンジョ・シェルビィのスォンジーへの移籍が決定したとのこと。ロングパスと強烈なシュートが持ち味でジェラードの後継者は彼、と期待していた選手だけに残念。ただリヴァプールの中ではセントラルミッドフィールドで使うには守りの面で軽かったりムラがあったり、前で使うにも今一つキャラが合わない感じでチームにジャストフィットしていなかったのも確か。彼は自分が王様のチームでこそ活きるタイプだと思う。一皮剥けてスケールの大きな選手になって欲しい。 それにしてもキャロルといいシェルビィといいBRは粗削りでもスケール感のある、といったタイプがあまりお好きではないようだ(キャロルの放出と今回のものとはだいぶ事情は違うのだろうが)それでいいのか?
2013.07.04
コメント(0)
昨年公開されたるろうに剣心の続編製作が決まったとのこと。今度は「京都大火編」早くも志々雄真実登場。配役は藤原竜也。悪くないチョイスだと思う。でもし志々雄は最後の切り札だと思っていたのにここで登場ということは、次はもう無い?まぁクランクインする前の映画の次回作のことを考えても仕方ない。楽しみ。
2013.07.03
コメント(0)

6月30日この日は建設中の家の中で照明器具、コンセントなどの位置を決める打合せをしてきました。木のいい香りがする。まだガラスが入る部分が「空いている」状態なので風通しがよく気持ちがいい。 打合せ前に「家が完成したら登れない高いところ」に登ることができました。何と!ここが屋根の高さ! ふと気が付いて見ると、石巻産の材木を使用していました。何となく感慨深い 再び家の中に戻ってひとつひとつの部屋ごとに照明、コンセント、スイッチ、その他の実際の位置をひとつひとつ決めていきました。9時からの打合せでしたが建築士の守谷さんは朝6時くらいから先に来て準備をしてくれていました。守谷さんは大阪の方なので家を実際に見る時間は限られているのでその中で最大限効率よく打合せが進められるよう準備をしていただいたのです。 打合せはひとつひとつの位置を本当に細かいところまで気を遣いながら決めていきました。実際ここまで丁寧にやっていただける方もそれほど多くないとのこと、守谷さんにお願いして本当に良かったとしみじみ感じる 9時から始めた打合せも休みなしで午後2時まで続きようやく一通り終えることができました。きっといい家ができます。
2013.07.02
コメント(0)
昨夜レイソルはナビスコカップクォーターファイルのセカンドレグでサンフィレッチェ広島と対戦。0対1で敗れたもののファーストレグでの貯金がアドバンテージとなって何とかセミファイナル進出。試合自体は褒められたものでは無かったけれどもとりあえず次に進むことができたのは良かった。良かった、と書いたけれども本当に良かったかは微妙なところ。去年、今年とレイソルは過密日程に苦しんでいる。ACLを今年の第一目標と考えると9月からの終盤戦で試合数は少ない方がいい。とは言え獲れる可能性のあるタイトルはとりたい。クラブのステータスをあげるためにも毎年何か一つ以上タイトルは獲りたいので。 昨日の試合が吉と出ますか凶とでますか。
2013.07.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1