西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

neko天使 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
じぇりねこ @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) New! こんばんは(^^)/ お忙しくされているのか…
あくびネコ @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんにちは。 こちらは晴れ。 風が強くて…
neko天使 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) おはようございます。 いつもありがとうご…
ヴェルデ0205 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんばんは。 今日は冷たい雨の一日でした…
あくびネコ @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんばんは。 今日は曇りのち雨。 外出先…
elsa. @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) 今週もお疲れ様です。素敵な金曜日を。 …
mimi2385 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんにちは GW突入しましたね 本日も応援…
和活喜 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26)  こんにちは。木曜日です。福岡宗像は曇…
neko天使 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) おはようございます。 いつもありがとうご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.05.22
XML
カテゴリ: 化粧地蔵

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

今回は、この地域で最も有名な化粧地蔵を紹介します。
通称、「西の地蔵」。



所在地は、岡山県玉野市胸上2262。
Google mapでも場所がわかるわかりゃすい場所。
それなのに私は迷いましたが……。

まずは沼の地蔵をご覧ください。
とても丁寧に彩色されています。

中央の化粧地蔵も綺麗です。



左右には愛らしい六地蔵が並びます。





傍には案内板や駐車スペースもあります。



今回はここまで。



次回、迷って道案内して頂いた様子や
場所の地図のリンクなどをご紹介します。

【前の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その3)」
【次の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その5)」

【 備前焼 小西陶古 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 09:40:14
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: