全3件 (3件中 1-3件目)
1
土地購入の話がでてきたので、本格的に仕方なしに、ここで一度我が家の家計を細かくエクセルで計算してみた。通帳をとりだし、引き落とし日から各項目と金額を記入。ここ1年間の同項目で、少なかった金額と、多かった金額と、その平均。旦那の給料も少ない月と多い月と平均。すると。。。結果は。支出の少ない月で計算すると、約6万円貯金♪多い月で計算すると、マイナス5千円(~_~)この差ってどうなのよ~!!!平均をとったら、つき3万しか貯金できてない計算になる。しかも支出が多い月の方がおおかったら、月3万もできてない可能性があるってことよね?ということで、厳しく考えて、今は毎月からの貯金ができていない計算としてみた。つまり、ボーナスがそのまま貯金という状態。これってかなりやばいでしょ!?しかも今後マイホーム購入すると確実に家賃ローン返済があがるわけだし、子供も大きくなるし、まだ一人いるみたいだし。。。現在は軽自動車2台だから、せめて乗用車も必要だし。。。ちなみに私が働いていたころからコツコツためた全財産200万円の貯金はこのファミリーカーに投入しようと思ってるけど。。。私の財産がなくなるのは悲しいから少し残したいし。仕方なしに、がんばって私が働くことを考えると、パートくらいじゃ普通に子供2人分の保育料に消えるだけ。なんとか正社員でなくちゃならん!毎月必死に働いても、ボーナス分が唯一の貯蓄となる我が家の家計。繰上げ返済なんてできるんだろうか。。。完璧に不安です。今の家賃よりも、2万円あがるだけでも苦しいのに。この現在の状況をどうかんがえれば、4万アップの月々10万円支払うローンを組むことを思い切られるんだろうか?と私は旦那に問いたい。この正月でよおくよおく考えてくれたまえ。珪藻土、無垢フローリング、和瓦のモダンな家。2000万円ジャスト。それとも総2Fの洋風モダンの家。現段階の標準見積もりで2000万。これからオール電化に、その他いろいろで何百万アップするのか。この数百万の差がローンでは大きな命取りにならないかと、心配する私です。どう決断が下されるのか。1ヵ月後には決まってるのかなぁ。。。変な胸騒ぎを残しつつ、新年を迎えたいと思います。(~_~)
2005.12.29
コメント(2)
土地を買うかどうか、おそらく買うことにはなるでしょうが、とりあえず、申し込み金の5万円を不動産屋に支払うことで、土地をおさえることにしました。もう少し値下げ交渉も可能かもしれないので、お世話してもらってる、Wホームの担当者にうまく言ってもらうために、こちらまで出向いてもらい一緒に行くことになりました。明日、とりあえず、5万円支払ってきます。その後手付金の100万円を支払うのはおそらく2月ごろになる予定。そろそろ大金が動き始めるのか。。。そうとなれば、どこでローンを組むのかを考えなくては!これにはまったく今まで後回しにしてきたことで、さっぱり。。。とりあえず、みずほ銀行を勧められた。オール電化ローンというのがあって、ローンを組んでから支払い開始まで6ヶ月据え置きのものなので、家が建ち始めたあたりからローンが始まるので、現在の家賃との2重払いが避けられるそうで。あとは、こちらの地域になじみの三井住友のフラット35。給料振込みもここだしなぁ。。。でも長期固定は金利が高いからって、どうも担当者は変動金利を勧めるんだけど。。。低金利の時は長期固定がいいんだと思ってたんだけど。。。後々変えるタイミングも難しいしなぁ。。。まったく、明日不動産屋に行く前に、銀行でお金を下ろし、ローンの説明を聞くことにします。皆さんはどんなタイプでローンを組んでるのでしょうか?ちなみにどこで建てるのかはいまだに未定。これほどまでにお世話になっている、贅沢し放題のおうちが建てられるであろうWホーム。ようやく愛想程度に相手してもらっている、総2Fのシンプルなお家になるであろうセキスイさん。どちらからも現在最終プランと見積もりを週明けにいただくので、考えるのはその後。明らかに手の届かない存在ならあきらめようもあるけど、たぶん微妙なラインできそうな予感。。。そうするとまた余計に悩むのよね~。ローンに、建築会社に、しばらくは悩み続ける日々が続きそうです。
2005.12.25
コメント(6)
セキスイさんの話がダメになってすっかり家作りが振り出しに戻ったと思い意気込みも下がり気味だったころ。以前からこまめに足を運びプランの練り直しをしてくれていたWホームから、突然「自身のあるプランができました!」とまたアポがあった。とりあえず見てみようと思うと、今までの集約の感じで、そこそこ希望のプランに近い形でできあがってきてたので、また外見のパースや外溝の全体図なんかも作ってもらいつつ。。。すると、前から目をつけていたタウンの土地を、「値下げ交渉してみましょうか?」とのことでした。とりあえずどれだけ下がるものかとお願いしておきましたら。。。現在1050万少しのところが、なんとか一桁下げて980万くらいでお願いしてみたら、最終の返事が1000万円ジャストになったということ。う~ん、50万ほどなら大して変わりない気がするなぁ。。。なんておもいつつ。とりあえず、手付金の5万年を不動産屋に払って、購入意思をみせてからもう少し値下げ交渉もできなくはないと。ただし、人気の土地なんで、地主さんが、数社の不動産屋に値下げしたことを伝えると、、、。おそらく年始の広告なんかにでもでたら、すぐに売れる可能性が大きい。ということで、あと数日でこの土地を買うかどうかの決断をしなくてはいけない。希望しているエリアで60坪で1000万円はおそらく安い。ほかの街からすればかなり安い。でしょうね。まぁ、それはいいとして。問題はどこで家を建てるのかが決めかねているところ。土地購入後のローンの手続きなど、動きの詳細をすぐにFAXで送ってくれたWホーム。このきめ細やかな対応が助かるのよね。しかも家に2500万もかければ相当いいものが建つ。ところが、旦那は、欠陥とか、その後の保障とかの「安心」面での不安があってなかなか気乗りしていない。やはり、、、名前の通った、セキスイさんというブランドが気になるんだよね。でも、こちらだと、2500万だしても、私たちの希望の間取りや家のデザイン、こだわりが生かせないだろうと思っている。「普通の規制のブランで最低2500万すると言われた」、と同じアパートの人ですでにマイホームの契約をした人から情報を聞いてきているので。それに、私たちの予算が低いせいか、セキスイさんは、手ごろな土地を勧めては、「気に入ったらプラン書いて見ますので、お電話ください。」といったきり、たいした営業にもこないし。。。私たちは、このタウンの土地が気になってるからプランをお願いしたいと以前に伝えていたのに、忙しいのか忘れているのか。。。というかんじで、かなり敷居の高い存在になってる。Wホームは本日も、土地を購入した場合のお金などの流れを、説明しにきてくれる。私たちの心情を察しているのか、「土地を購入されるのは不動産との契約で、建物はうちで必ずということは決まってません。当社も精一杯がんばりますが、最終的にお客様が決められたところがあるなら潔く負けたと思いますから。」なんていわれちゃってるし。。。この言葉を気軽にとらえて、まずは土地購入してしまってもいいのかなぁ。。。ほんとに、どちらにするのか、ここでまた私と旦那の意見をどう合わせるかが考えどころ。最近の家なんて、早々つぶれないからそこそこ暮らしていければいいから、思うデザインや間取りで快適に暮らしたいなとも、思うし、ブランドだけを重視してればまずは安心という考えもわからないわけでもないし。。。月曜日に土地の話が来て依頼、結構いろいろ説得し、相談してるんだけど、いまいち、旦那の意見が定まった様子もないし。土地の話が来ている以上、そろそろ決めなくちゃいけないことでもある。うう~~ん。
2005.12.21
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
