*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.05.08
XML
【マイホーム】9回目は、洗面室&風呂です。

*** 洗面室&風呂 ***

:イメージ画像:ありません。

当初色々なプランを作ってもらいましたが、
家の表側 にお風呂がくることがありました。
それを回避するために、我が家は強制的にお風呂を
北側の一番裏手 にもっていきました。
それで必然的に、間取りや廊下がない家というのがきまっていったのかも。
その後、トイレも独立していましたが、洗面室に入れてしまい、

洗面室が広く使えるようにしました。
今のアパートがこのタイプで、割と便利です。
お風呂に入るまえに子供が用を足す練習もしやすいかとも思います。

でも、 お客様も洗面室に入ることになるので
見えてしまう洗面室、とにかく雑多にならないように心がけるつもりです。

床:クッションフロア、リリカラ
壁:メインクロス


:お風呂:
旦那が標準のものは色合いは気に入らなかったのと、
私が広く見える横長ミラーを入れたいなと思ったので、

積水オリジナルです。
オプション:浴室暖房、保温浴槽、ワンストップシャワーハンドル

:洗面台:
標準よりも機能や使い勝手、デザインで、こちらもダークなチョコレート色の
モダンタイプに変更しました。

お風呂洗面台

:収納:
洗面室に入ってすぐの、
洗面台自体 には、 鏡部分が3面に開 き、収納ができます。
歯ブラシやコンタクト、化粧水などもOK。
また スライドで奥まで引き出せる引き出しが2段 ついています。
コンタクト液や、洗剤などストックは充分に対応できると思います。
また洗面台の 横にサイドキャビネット もつけました。
こちらはメイク用品や整髪料、色々OK。

洗面室の真ん中には、
作り付けの収納 を設置します。
お客様がトイレを使うたびに見えてしまう洗面室なので、
下着や、普段着、タオルや、洗剤、トイレ用品、その他ストック品
を入れて隠すためです。

そして一番奥には洗濯機スペース。
上部には収納を特に予定していませんが、
ラックなどで対応 して、カゴなどで脱いだ衣類などを入れるようにしたいと思っています。
奥まっているからと、見せる収納でも雑多にならないようにしなくては。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.09 04:47:27
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: