*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.10.05
XML
カテゴリ: 育児&成長記
2歳になるとかなりしゃべるとは周りからきいてたものの、
まだ2歳未満の今年の春ごろには、
全然言葉でも行動でも、成長がわからなかったのに、
ほんとに 2歳を1ヶ月程度過ぎたあたりから
語彙が多く、それにすごい理解するのと、
一度で覚えることが多くて、びっくりさせられます。びっくり


先日あたりから、言うようになりました。

納豆いる? > 別にいいよ~
お風呂入る? > 別にいいよ~

そのほか、しょっちゅう 
ママ、なにしょんの~?? 
関西弁なのですが、何してるの?という意味です。

私のしてることを口に出します。
まま、ねんねちゅう。 (仮眠)
まま、あわあわちゅう 。(洗物)
まま、おけしょうちゅう 。(化粧)

歯磨きは 、基本的に嫌いですが、
なんとか毎日なだめて自分でするか、
しんどいときは最初から私が磨きます。
新居に引っ越してから、
口をゆすぐことも
アパートにいるときは、どうやっても
ゴク。
飲んでしまってたのですが、
クチュクチュぺっ!
と多少できます。

お絵かき は以前アンパンマンらしきものを書いてたのが、
最近は、数字や言葉や、アルファベットに興味があって、
すご~く小さいものを書き連ねています。めちゃ笑えます。
数字とアルファベットの見分けはついていて、
テレビや雑誌、広告などで見かけると、
いち、にぃ、ちゃん、ち=、
え=、び=、ち= や。

ズボンはうまくいけば一人ではけます。
たまに、オムツがひっかかって上がりきらないときがあります。
パジャマや服も、うんよければ自分で着ます。
脱ぐことは出来ます。
出来たときは、うれしそうに、
じぶんで、できた!

今一番悩んでることは、
やっぱり オムツ はずしかな。
特に何もしてません。
連れて行こうとすると、イヤだそうです。
言葉では何回も教えているので、
頭では分かってるんだと思いますが。
まだまだオムツがいいみたい。
自分でオムツをはこうとします。
まだMサイズで、しかもテープタイプ使ってます。まだ助かります。
トレパンマンも大きいと隙間からすぐにぬれてるときがあるので、
まだ早いのかも。
すぐにとってとはいいますが。。。

あとは、 食事
魚はだいすきだし、
お肉は気が向けば食べるけど、
主食は味が付いてれば食べるけれど、
やっぱり、野菜がだめ。
せっかく煮て小さくして作っても、
ごはんにふりかけ、ごはんにのり、だけで食事を終えることもあるくらい。
もっと私が色々作ればいいのかもしれないと、反省中。。。

控えたい テレビ
勝手につける。元電から切っててもプラグをつけたり、
節電タップのスイッチを入れて操作する。
つけていないと落ち着かないらしく、
みてないからと消すと、
めいちゃん、みよんの~! せめてつけっぱなしはやめていただきたいので、
2階についてくるときは、
消してきてねとお願いしていますが。
ほんと、テレビは。。。見せたくない。
アニメでも、格闘技でも、
あんまりよろしくない場面があって、
たたいたり蹴ったり、もともと足癖の悪いコなので。


これからの課題。

お箸のれんしゅう。
靴をそろえる。
ご飯を沢山たべる。
ちょっと、がんばって勉強らしきことをしましょうか



それから、すごい記憶力が発達中。。。
やっぱり 何か習わせたいけど
そんなよゆうがないのよね。。。
そんなこといってられないけど。
やっぱ、英語か、音楽か、いかせてあげたいなぁ~。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.08 14:39:08
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2歳3ヶ月の発育(10/05)  
かわいい~!!♪
もう口元がほころびながら、読ませてもらいました。
ウチも歯磨き嫌がってたな・・・。もう押さえつけて、磨いちゃったりしてね(笑
テレビのこと、習い事、食事の事、私もいろいろ考えて、出来ることはしてあげたいと思ってやってきました。(今もかな?)
育児って大変だけど、そういうことも含めて楽しいですよね。きっと、愛さんの背中を見てすくすく育っていかれるでしょうから、きっといいお嬢さんになりますよ! (2006.10.06 11:31:38)

すごいね~  
pure1616  さん
2歳と3ヵ月でこんなにできるんだ~~~感心!!
言葉はね~テレビからいくらでも入ってくるものね。
あとは一緒にいる愛さんの口癖がうつっちゃうよぉ~(~o~)
お野菜はやっぱそのままでは無理かもしれないね~
でも味だけは覚えておいてもらいたいしね・・・
炊き込みご飯やハンバーグなんかにたくさん入れて
知らずに食べてるだけでもいいんじゃない?
な~んて愛さんの負担が増えそうだわね(~_~;)
テレビは影響大きいみたいね~でもなるべくなら
消した状態が普通になればいいって思っちゃうね。
あ~~~大変だわね、色々できちゃうもんだからね・・・
コンセントもタップのスイッチもばれてるなんてね。
つける時間と消す時間のメリハリができるといいね!
愛さん、家のこともあるのに大変だね、でも頑張って(^^♪
あ、愛さんには「頑張りすぎないでね」のほうがちょうどいいかも(~_~;)
(2006.10.06 11:50:59)

Re:2歳3ヶ月の発育(10/05)  
mi-min**  さん
ウチと1年位ちがうのかなぁ?
ウチも去年そんな感じでした。
2歳前になると、何だかわからないことをいっぱい話し出し、歌も歌う。
観察力が鋭くって、もうびっくりしたことがありました。
ウチは大分落ち着いてきたけど、2歳といえば反抗期が始まります。
ウチはひどかったよ~(泣)

お野菜、ウチもあんまり食べません。
どうすれば食べるのか、悩みの種です。
QooのCMで「弘道お兄さん」が「ちゃんと、ちゃんとちゃんと た・べ・よ・う」って
言いながら踊っているのがあって、そのCMを録画。
ご飯の前に見せては「弘道お兄さんも食べようっていってるでしょ!」何ていいながら食べさせてり。

歯磨きは反対に大好きなんですよ~。
子供の悩みって成長に合わせて変わって、いつまで経っても尽きないですよね。
(2006.10.06 12:37:22)

はじめまして♪  
pukuchanmama  さん
テーマから来ました!私は3歳の娘と2歳の息子の2児の母です。
息子と同じ歳ですが、やっぱり成長が全然違いますね。
ウチの子は口が遅くやっと2語文が出てきたって感じです。
服を脱いだりも自分じゃ出来ません!女の子ってやる事早いですよね^^ (2006.10.06 13:37:39)

やっぱ女の子だねぇ。  
ryumama♡1118  さん
私もブログに隆斗の今出来る事、更新しよっかなぁ~
昔は手書きで日記とか・アルバムも1枚の写真にコメントつきで編集してたけど、今は何もしてないよ~
このブログだけだ(>_<)
これだけ食事~歯磨き・オムツとか書かれてれば、大きくなった時、この時はまだ出来なかったんだ~とか分かりますよね(^^)
けどメイちゃんは出来る事が早い!!
やっぱり女の子だねぇ。
隆斗は2歳10ヶ月だけど、メイちゃんとやる事結構近いよ~
ただ隆斗はオムツも外れたし、洋服も全身自分で着替えられるし(気分によって(ーー;))、野菜は比較的好き嫌いなしに食べるし。。。
歯磨きはここ2~3ヶ月は、ちゃんとママのトコに来て寝てくれて、お利巧さんになりましたよ♪
以前まではすごく嫌がってて、苦労しましたもん。
今は英会話をやってるけど、やっぱり音楽がやらせたいですね~
でも隆斗は春から幼稚園もあるし、第1希望のトコに入れれば年中プールがあったりするし、それから考えればいいかな~と思ってます。
オムツはメイちゃん学年1つ下だよね??
来年の夏に言葉も理解出来て、自分で気持ち悪いと思う時がいつか来ると思います。
あ、隆斗もお箸がまだ出来ないんだゎ(>_<)
幼稚園入るまでの課題だな~
お互い頑張ろうね!!
(2006.10.06 17:10:17)

こんばんは!!  
hiromama0421  さん
うちもまだまだ オムツはずれてませんよ。おもらし し放題!!ん~ひと苦労だア☆ (2006.10.06 21:29:38)

Re[1]:2歳3ヶ月の発育(10/05)  
愛1020  さん
★たっぷりプリンさん へ
ほんと日に日にできることが増えて、
特にお友達と遊ぶこともほとんどないし、まだ保育園にも行かせてないのに、
どこで覚えたんだろう??
ってびっくりします。
やっぱり、テレビとかが大きいかも・・・
いいお嬢さんかぁ。。。
ちょっと私に似たのか、多少変わってて、、、
大丈夫かな?って旦那と心配してます。
変わり者。。。まぁ、面白いからいいかぁ。 (2006.10.06 22:02:58)

Re:すごいね~(10/05)  
愛1020  さん
★pure1616さん へ

少し前までは、分かってるんだか、分かってないんだか、親も手探りってかんじなんだけど、
もうこのくらいになれば、普通に人間ですよね=。
個性も出てきてるし、性格もわかってきたし。
会話もかなりできるから、かなり子育てを楽しめるようになって来ました。
ほんと、言葉はテレビからが多いみたい!
食事は、やっぱり一手間かけないとダメですよね~。
今日はマカロニサラダと、
シチューにしたら食べてくれたので嬉しかった♪

テレビのつけ方も、携帯の解除の仕方も、
さらに、パソコンの電源を入れる方法も、
熟知されております。。。
最近は、料理に興味があるみたいです。。。
そろそろおままごとセットも必要かな。
(2006.10.06 22:06:52)

Re[1]:2歳3ヶ月の発育(10/05)  
愛1020  さん
★mi-min**さん へ
ほんと、今頃の成長ってびっくりするし、楽しいですね!
あと1年もすればかなり落ちつくかな??
そうそうそう!!
2歳前には、意味不明の言葉だったのが、
気が付けば言葉になってきて、
会話できてるのが嬉しいです♪

反抗期ね~。。。
何をするにも、させるにも、
かなりおだてないとムリですね。
今日も外食で、すねてしまって大変でした。。。
機嫌を直すこと40分。
ようやく食べ初めてくれたので、ほっとしましたが。
やっぱり、何かしらの対策は考えないといけないですね!
絵本とか、、、映像とか。
歯磨きは自分でするぶんにはいいんだけど、
最近はすぐにやめちゃうし、仕上げ磨きをさせてくれないときも多々あります。。。
大きくなればなればでまた色々ありそうですが、
少しこのあたりで、子育ての余裕が出てきたように思います。また色々教えてくださいね♪ (2006.10.06 22:11:31)

Re:はじめまして♪(10/05)  
愛1020  さん
★pukuchanmamaさん へ
ようこそ、ご訪問いただきありがとうございます♪
お子様がお二人なんですね♪
しかも理想の男女でいいですねぇ~(*^_^*)
男の子でも、成長は色々なんでしょうね。
でも、下の子にもなれば、かなり打たれ強いときくことがあるんですがどうですか?
でもまた性別が違ってると勝手も違うでしょうね。
うちも話し出すまでがかなり遅かったんです。
心配してましたが、2語文あたりから急激に増えていったようなイメージですね。
きっとかなり今蓄えてる時期かもですね♪
これからが楽しみですね♪
また色々お話させてくださいね、お邪魔させていただきます~(^_-)-☆ (2006.10.06 22:15:01)

Re:やっぱ女の子だねぇ。(10/05)  
愛1020  さん
★ryumama&#9825;1118さん へ

隆斗くん、みてると、もうかなり普通になんでも出来てるイメージがあるんですけど♪
考えればまだ3歳になってなかった~!!びっくり!すごいお兄ちゃんなイメージ!!

ちゃんと、日記とかアルバムもまとめてるんですね!すごい!
私は。。。まだ生まれたときからとりあえず差し込んでるだけで、編集までいってないの。。。
これはもうこの差し込んだ状態じゃないとだめみたい。
とにかく何でも溜め込む性格なんでね=。ダメだわ。
お金がたまってくれればいいけど、余計なものばかり。。。おっと。

隆斗クンやっぱりオムツ外れてるのがすごい!!
お着替えも、食事ももりもりってかんじで、やっぱりしっかりお兄ちゃんだね!

うちも、あと。。。半年もすればまた進んでるのかな??
やっぱり英語はいいですね!
すごいなぁ~!
プールも来年からなんだぁ~♪
親だといろいろ考えるもんねえ。

いつも子育てのことも参考にさせてもらってます!大変なこともあるけど、楽しみながら頑張ろうね♪ありがと! (2006.10.06 22:22:06)

Re:こんばんは!!(10/05)  
愛1020  さん
★hiromama0421さん へ

オムツはほんと課題ですね~。。。
叔母さんとかにきくと、
トレパンとかオムツを使わずに、ふつうのパンツをはかせて、お漏らししたときに、
きつくしかると、次からはしない!
って言われたんだけど、、、
新居のフローリングで、そんな勇気がないのが本音。
分かってくれる日が必ずくるからと、焦らないでいようとも思います。 (2006.10.06 22:23:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: