*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.10.05
XML
カテゴリ: 育児&成長記
2歳になるとかなりしゃべるとは周りからきいてたものの、
まだ2歳未満の今年の春ごろには、
全然言葉でも行動でも、成長がわからなかったのに、
ほんとに 2歳を1ヶ月程度過ぎたあたりから
語彙が多く、それにすごい理解するのと、
一度で覚えることが多くて、びっくりさせられます。びっくり


先日あたりから、言うようになりました。

納豆いる? > 別にいいよ~
お風呂入る? > 別にいいよ~

そのほか、しょっちゅう 
ママ、なにしょんの~?? 
関西弁なのですが、何してるの?という意味です。

私のしてることを口に出します。
まま、ねんねちゅう。 (仮眠)
まま、あわあわちゅう 。(洗物)
まま、おけしょうちゅう 。(化粧)

歯磨きは 、基本的に嫌いですが、
なんとか毎日なだめて自分でするか、
しんどいときは最初から私が磨きます。
新居に引っ越してから、
口をゆすぐことも
アパートにいるときは、どうやっても
ゴク。
飲んでしまってたのですが、
クチュクチュぺっ!
と多少できます。

お絵かき は以前アンパンマンらしきものを書いてたのが、
最近は、数字や言葉や、アルファベットに興味があって、
すご~く小さいものを書き連ねています。めちゃ笑えます。
数字とアルファベットの見分けはついていて、
テレビや雑誌、広告などで見かけると、
いち、にぃ、ちゃん、ち=、
え=、び=、ち= や。

ズボンはうまくいけば一人ではけます。
たまに、オムツがひっかかって上がりきらないときがあります。
パジャマや服も、うんよければ自分で着ます。
脱ぐことは出来ます。
出来たときは、うれしそうに、
じぶんで、できた!

今一番悩んでることは、
やっぱり オムツ はずしかな。
特に何もしてません。
連れて行こうとすると、イヤだそうです。
言葉では何回も教えているので、
頭では分かってるんだと思いますが。
まだまだオムツがいいみたい。
自分でオムツをはこうとします。
まだMサイズで、しかもテープタイプ使ってます。まだ助かります。
トレパンマンも大きいと隙間からすぐにぬれてるときがあるので、
まだ早いのかも。
すぐにとってとはいいますが。。。

あとは、 食事
魚はだいすきだし、
お肉は気が向けば食べるけど、
主食は味が付いてれば食べるけれど、
やっぱり、野菜がだめ。
せっかく煮て小さくして作っても、
ごはんにふりかけ、ごはんにのり、だけで食事を終えることもあるくらい。
もっと私が色々作ればいいのかもしれないと、反省中。。。

控えたい テレビ
勝手につける。元電から切っててもプラグをつけたり、
節電タップのスイッチを入れて操作する。
つけていないと落ち着かないらしく、
みてないからと消すと、
めいちゃん、みよんの~! せめてつけっぱなしはやめていただきたいので、
2階についてくるときは、
消してきてねとお願いしていますが。
ほんと、テレビは。。。見せたくない。
アニメでも、格闘技でも、
あんまりよろしくない場面があって、
たたいたり蹴ったり、もともと足癖の悪いコなので。


これからの課題。

お箸のれんしゅう。
靴をそろえる。
ご飯を沢山たべる。
ちょっと、がんばって勉強らしきことをしましょうか



それから、すごい記憶力が発達中。。。
やっぱり 何か習わせたいけど
そんなよゆうがないのよね。。。
そんなこといってられないけど。
やっぱ、英語か、音楽か、いかせてあげたいなぁ~。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.08 14:39:08
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: