*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.10.17
XML
引っ越して 1ヶ月半 が経過しました。
考えればまだ公開してなかったんだぁ。。。
たいしたことはありませんが、とりあえず新居のリビングを初公開いたします。

引越前 、カーテンとテーブルだけのすっきりした状態から。。。
コピー ~ ie 197.jpg


まずは、 引越日当日 の状態。
引っ越してお初の夕食は、スーパーで惣菜を買ってきて、座卓にて。

手前にキッチンがつながってます。
なのでダイニング部分がないと思ってください。
これまでの1ヶ月半も、そしてこれからも、
おそらくこの床座スタイルで、ここで食事もお茶も団らんもします。

ここからは大して広がった感じはありませんが、
隣接する和室そしてキッチンは笑うほど荷物があふれた状態で
とうていおみせできません=
コピー ~ ie 208.jpg


そして 入居後しばらくして 、座卓にビニールクロスもまいてようやく
日常の状態。2方向からみてみますと。。。
コピー ~ ie 212.jpgコピー ~ ie 213.jpg


当初、アパートで使ってたソファーを、旦那の書斎に入れるはずだったのが
ムリがあり、やっぱりリビングにしかおき場所がなく。。。
大部分を陣取って、やっぱりお部屋の狭さを感じまくりです


そして 生活すること1ヶ月半
気分転換で、ソファーと座卓の配置を換えてみました
コピー ~ ie 219.jpgコピー ~ ie 221.jpg

もともと通路として広く開いていた部分にソファーを配置。
こうすると、ソファー側に和室がつながってるので、
つなげて使おうとするとちょうど真ん中にソファーがある状態なので、
ちょっとダメなんだけど、あまり開放して使わないし。
以外と広く見えました。。。
唯一の見せ場になってる縦型ブラインド が一面に見えやすくなったからかな??

使い勝手も、前のようにソファーがあると、 ブラインドの開け閉めにも狭かったし、
端にある収納の使用頻度も多いのにソファーが邪魔だったり、
それに今後キッチンカウンターにチェアを購入予定なのに、
ソファーで隠れちゃう。。。


なんて不都合が一気に改善されました。

でもね=。悩みはこのソファー。
玄関から扉を開けるといきなり ソファーがズド~ン と横たわってます。。。
とても寝心地はいいんだけど、このソファーどうにかならないかなぁ。。。

当面は、いや、10年くらいは!?
ぼろぼろになるまで置いておくしかないのかな。。。
もったいないしね。
素材がグリーンとリバーシブルになるんだけど、
寝ると夏場は耐えられないくらい暑い素材なのですよ。

何度も言いますが、寝転ぶには気持ちがいいんだけどね~。

ここで、毎日娘とゴロゴロしてます(^^ゞ

さらに悩みがひとつ。
一番の夜の団らんタイムに。
この大きなソファーに一人が横たわると、(旦那)
子供はおいといても。
もう一人(私)の居場所がなくなるので、
リクライニングの座椅子みたいなのか、
ホールドしてくれそうなちょっとオシャレなイスをほしいのね

もうしばらく検討しないと安易に置けないよ。。。


それから更に悩みがひとつ。
これからの季節の 暖房 。ここにコタツは厳禁だよね=??
なんせ狭いし。

やっぱり電気カーペット??
皆さん洋スタイルのリビングではどういう暖房をされますか?

アパートにいたときはコタツひとつあれば、
もぐってれば何とかなる日も多かったんだけど、
コタツを使わないとなるとカーペットにファンヒータ。
光熱費が。。。仕方ないかぁ。。。


という新居ですが、
結局悩みというのは、 リビングが狭いということ
ダイニング部分がないということ
狭いのでインテリア考えるにも四苦八苦。
けど、うちにはこれ以上大きくできなかったなぁ。。。
100万少しコストダウン したのがよかったのか、悪かったのか。。。
ない知恵を一生懸命絞っております。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.17 21:08:22
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新居のリビングと悩み(10/17)  
Momomom  さん
家具があるのとないのでは部屋の大きさが全然違いますよね。
うちも大丈夫なんだろうか??(不安だ。。)
うちはL字のソファで今ですら場所の取り合い発生してるってことは
引越しても同じ状態が続くんだなぁ・・ボソッ

あ、コタツかホットカーペットかっていうことですが
私はホットカーペットに一票いれます。
コタツはきっとコタツ布団が余計に狭く感じさせると思うので。
(2006.10.17 21:23:16)

うちも・・・・。  
mi-min**  さん
うちも、リビング&ダイニング、狭いです(泣)
チラッと写真で見えてますが、うちもリビング建具は白にすればよかったなぁ・・・、ちょっと後悔です。
うちは黒っぽいの。

うちの場合も、同じようなソファーの並びにして、狭いって思って和室の方向にソファーを置き換える事になるだろうなぁ。
そうなると、バーチカルの位置まで同じ方向だよ~。
写真でみると、うちより広そうですよ。
じゃうちはもっと悩むことになるの!?

リビングはうちはホットカーペットにしようかと思っています。
夜は寝室でコタツかしら?
そして、もう早く寝る事に・・・、これに限ります(笑)
(2006.10.17 21:30:06)

Re[1]:新居のリビングと悩み(10/17)  
愛1020  さん
★Momomomさん へ

家具がない状態からこうなることは想像されてたんだけど、どうにか広々と見えて、使えないかなぁと考え中なのです。。。
L字のソファなんてステキですね♪
うちは完璧ダメだけどね。。。
まだ小さい2人がけにでも買い換えようかとおもってるし。。。

やっぱりカーペットですよね。。。
せっかく和室の座卓にこたつ兼用のタイプを買ったのですが、北側だと今の時期から日中でも暗いし、温度が全然違うんです。。。
やぱり明るくて暖かいほうがいいもんねぇ。
和室にはテレビがないしね。
きっとみんなやっぱりリビングに集まるだろうね。
扉一枚のことなのに、せっかくのコタツが。。
むむぅ。。。
でもやっぱりリビングにわさ~とコタツ置く勇気はないですね(^^ゞ (2006.10.18 00:41:17)

Re:うちも・・・・。(10/17)  
愛1020  さん
★mi-min**さん へ

みんな狭いという人は多いのですが、うちは設計担当さんからもこのスペースではダイニングムリですねとお墨付き?!だからね。
旦那が床座しかしないからダイニングスペースは不要!ってことで言い聞かせながらの縮小だったのですが、置かないにしても10畳ぽっちの広さで、4方向すべて通り道みたいなもんだから、壁に沿って家具が置けないのよね。。。
旦那は黒い建具も惹かれてたみたいですが、
とにかく違和感なくそうと真っ白で。
逆にまったくポイントがなくてね。
ちょっとものたりなかったりして。
ポイントがあるとそこへ視線がいくもんね。

暖房はほんと冬場は大変だもんね。
やっぱカーペットで、ひざ掛けで保温というかんじ。
あとは着込む!!(^^ゞ
確かに早く毛布にくるまって寝ちゃうのがあったかいや~♪ (2006.10.18 00:46:58)

いろいろ悩むよね・・・  
pure1616  さん
愛さんちの変貌ぶりが楽しかったりして!
うちもソファの向き悩んでる。。。インパクトあるよね・・・
そうそう!ソファに寝転んじゃうのよね。。。
もうひとりは当然床の上。うちは大きいビーズクッション購入。
最近は背もたれまであるものあるんだよね。
暖房も悩みどころ。去年はエアコンだけで過ごしたよ。
確かにちょっと寒かったかな。。。
オイルヒーターは家にずっといる分にはいいけど
温まるまでの時間が長い分、家にあまりいないともったいないかな。
ラグとファンヒーターだけでも結構いいかと思うけど?
電気カーペットってそんなに暖かいのかなぁ?
実家にあるけど、当たってる所だけのような気が。。。
うちもインテリアはかなり悩んでます。。。。
そうそう捨てられるものではないからね(-_-;)はぁ・・・
(2006.10.18 10:52:48)

Re:新居のリビングと悩み(10/17)  
引っ越されてもう1ヶ月も経つんですね!

我が家は、今までリビングに3畳ほどのホットカーペットを敷いていました。冬場はハーフケットなんかを膝にかけると、ちょっとしたこたつ気分です。
しかし、今度の家では・・・リビングでテレビの前でごろ~んをしたくないので(主人がすぐに横になってしまいリビングの大半を占めてしまうので・・・笑)、ファンヒーターとリビングのソファーあたりはラグを新調しようかと思っています。

こたつよりは、ホットカーペットに一票かな? (2006.10.18 12:20:35)

Re:新居のリビングと悩み(10/17)  
ご無沙汰してます!我が家も引渡しが終わり、家具の配置や家具が置きにくい間取りに頭を抱えているところです。
メイちゃんがまだお小さいので皆んなで座卓での食事、いいと思いますよ~(^_^)/
子供の成長にあわせてウチもスタイル変えていったな~
リビングにコタツを使ったこともありますが、あんまり気持ちよすぎて(!)どうも生活がキリッとせず、床のお掃除の際も面倒になり冬は少々悪循環に感じたりもしました。・・私だけかな???
ただ、子供がコタツ喜ぶんですよね。
冬はコタツでみかんとかカルタとか・・・♪

ホットカーペットは、部屋の暖まり方が弱いので
ちょっとしか使わなかったな。
結局ファンヒーターとエアコンで過ごしています。
でも、新居でエアコン1,2階でガンガンつけていたら、月末の電気代恐ろしいことになりますねーー(T_T) 新居暖かいといいなぁ。。。
(2006.10.18 12:29:10)

Re:新居のリビングと悩み(10/17)  
chocola*  さん
こんにちは。訪問&書き込みありがとうございました。
遊びに来ました(^^)
リビングの縦ブラインド、かっこいいですねー。
天井が高く見えますっ!すてき~♪

リビングを広くするなら、、、
私だったら思い切ってソファーを処分して、
床で生活するスタイルに切り替えちゃいます。
そして低めの家具で統一するかな。
ちなみに、うちは暖房にオイルパネルヒーターを使っています。
かなり電気を食うので、出来るだけ使わないようにしています(^^;)
また遊びにきますね! (2006.10.18 15:06:37)

Re:いろいろ悩むよね・・・(10/17)  
愛1020  さん
★pure1616さん へ

やっぱりソファーはおきたいんだけど、こまるよね~。大きいものだから狭いリビングにちょっと圧迫感がありすぎなの=(ToT)

オシャレなイスもほしいんだけど、やっぱり基本は床座だから低めのクッションとかの方が広くは見えそうだよね=。。。

おぉ!!暖房をエアコンでしのぐとは!!!
冷房よりも電気代がすごいらしいので恐ろしくて使えませんわ=
カーペットはもちろん空気全体は温まらないけど、座ってるならあったかいのよね♪
その熱を逃がさないためにも、ちょっとしたひざ掛けのようなものあるといいんだけど、完璧これはオバアチャンスタイルだわね。
ほんと、インテリア悩むわね。。。
もうほんとセンスもかかわってくるからこまったもんだ。。。 (2006.10.18 18:27:46)

Re[1]:新居のリビングと悩み(10/17)  
愛1020  さん
★こますちゃんさん へ

はぃ~早いもので1ヵ月半ですよ!!
生活はできるものの、インテリア関係は全然落ち着かなくて、なんだかしっくりこないんですよね。。。
やっぱりカーペットにケットが一番いいかな♪

まぁ、そうすると寝転ぶのは必須なんですがね。。。
うちはまだラグも間に合わせのものなんで、ほんと似合うものがどんなんだろう~ってとこから課題だらけなんですよね。。。難しい。 (2006.10.18 18:31:10)

Re[1]:新居のリビングと悩み(10/17)  
愛1020  さん
★たっぷりプリンさん へ

こんにちは~、引渡しがおわったんですね♪いよいよですね~(*^。^*)
我が家も考えてた、というよりは、間取りって必然的にきまっちゃったようなもんだから、細かいサイズは変更できても、基本的な配置はなかなか難しいんですよね。。。

子供の成長としつけのためには、本当はダイニングでけじめをつけたいところなんですが、どうもダイニングセットは絶対置けないサイズにしてしまってるので今後も無理なんですよね=。

せっかくのリビングにコタツはちょっとな=とはおもったんですが、やっぱりダラダラ~っとなるのもイマイチですよね。

毎日使うというよりも、隣接してる和室にはコタツ兼用の座卓を購入してるので、たまに日中くつろいだりお昼ねとかに使うというかんじでいいのかもしれません。

こたつも、カーペットもお部屋を温めるには難しいですよね。
ファンヒータも灯油の値段が去年の倍だから、結構かかりそうー。
けど一番暖かいのでこれははずせないしね。

住宅は機密性がよくなってきてるから、一度空気を暖めたら保温も続くんだけどね。
エアコンは冷房よりも暖房がかかるから、ウチは厳禁だなー。
(2006.10.18 18:40:19)

Re[1]:新居のリビングと悩み(10/17)  
愛1020  さん
★chocola*さん へ

早速来ていただいてありがとうございます(*^_^*)
このバーチカルは、もともとから採用できればなとは思ってたのですが、狭いお部屋をなんとか広く見えたらいいなと最終的にははずせなくなったところです。大きなサッシもお値段がはるのでね=(^^ゞ

やっぱり一番の問題のソファーを先になんとかしなくちゃどうもこうもなりませんよね=。

ダイニング部分がない狭いスペースなんで、今から床座スタイルにしてるので、それは問題ないんですが、、、。

やっぱり低めの家具ですよね。オイルパネルね=、最近色々あるみたいだけど、それなりに光熱費は覚悟しないといけないですね。
最終的には、デザインとかスタイル性も考えなくちゃいけないし。。。むむむぅ。
chocola*さんところはとってもステキにまとまってるので、ほんとセンスがいいんだなぁって羨ましいですぅ。
ほんと色々教えてもらいたいので今後ともよろしくお願いします。m(__)m
(2006.10.18 18:47:14)

Re:新居のリビングと悩み(10/17)  
シンプルで素敵~☆
ウチもブラインドなので、一瞬我が家かと思いました(笑)
我が家は逆に、LDに大きく空間作ったので、寝室&子供部屋が狭いです(汗)
ウチも一番寒い時期は経験していないので、どうかなぁ。
床暖とガスヒーターになると思いますが・・・電気代&ガス代が怖い。。
(2006.10.18 20:12:58)

Re[1]:新居のリビングと悩み(10/17)  
愛1020  さん
★みゆママ0718さん へ

ちょっとは大人になって、色々飾るのもない生活もいいかもしれないですね=。
厳選されたモノがお気に入りばかりになれば、ほんとに嬉しいのですが。。。
まずはセンスを磨かなくては。。。
リビング広く取れるのが一番ですよね!!
うちは、1Fに和室も設けたので、かなり厳しくなっちゃいました。
総2階になってますが、寝室も子供部屋もほんと最低限です。述べ床自体が小さいと思いますよ。

寒い季節、アパートよりは暖かいかなとおもってるのですが。。。どうなることでしょう。
ガスヒーターってのもあるんですね。。。ガス代は気になりますね=。
床暖も予算が許しませんでした。。。泣
せめてカーペットで我慢かな。。。
(2006.10.18 23:09:01)

エアコンのみだけど。。。  
ryumama♡1118  さん
ウチは今年の2月末からの入居だから、微妙に1番寒い時期は体験してないと言うべきなのかな?
でもどの部屋もエアコンのみで、まぁほとんど使用してたのはリビングだけだったけど、そんなに寒くなかったよ~
越す前はファンヒーターも購入予定で、ガス栓とかも一応リビングに2箇所設けたのに、全く必要性を感じなかったような。
ウチで暖かく感じたから、きっと愛さんちはもっと暖かく過ごせるんじゃないかな?
とにかく窓を閉め切ってたら寒くなかったような。
でも朝空気の入れ替えて窓を全開にすると、風の通りはいいから、一気に凍りそうだったのを覚えてる(^_^;)
ウチは何故かパパの反対があって床暖を入れなかったんだけど、それを入れてたらエアコンもあまりいらなかったんじゃないかな~
かなり後悔だよ!!
あ、ホットカーペットはあまり効かないと思います。
旧居でそうだったけど、足元が暖かくても鼻とか顔がすごーく冷たかった気がする(ーー;)
けどコタツはどうかと思うよね(~_~;)
ウチにはあり得ないな~
(2006.10.19 23:52:28)

Re:エアコンのみだけど。。。(10/17)  
愛1020  さん
★ryumama♡1118さん へ

うーむ、エアコンかあ。。。
一度試してみる価値はありそうですね。
やっぱり、最近の住宅の機密性はHMでもかなりアピールしてたので、一度空気を暖めたり冷やすと持続するみたいですね!!!

確かに床暖は見た目もすっきりだし充分ほしいのは山々でしたが、お値段が。。。
コタツはありえないし。
カーペット、ダメなのかな。。。
まぁ、ひとつくらいは買って試そうと思います。
ダメなら、どこにでも使えそうだしね。
あとは、家の中でも着込んでみようかしら(^^ゞ
なんせ、節約もインテリア性も考えないといけないから大変だわ。。。
参考になりました!!ありがとう!!! (2006.10.20 00:09:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: