*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2006.11.12
XML
カテゴリ: 育児&成長記
まだ 2歳5ヶ月未満 なのですが、
七五三のお参りの案内もきたし、
旦那の実家からもお祝いをしていただいたので、
今年いくことにしました。

問題は、 娘が標準よりも小柄で、まだ身長も80センチもないので、
着物がきれるかどうか。。。


幸い、私の小さいころとか、いとこの小さいころとかの
着物や帯などすべて一式そろってるので、
あとは、本人が着れるかどうかなんです。。。


案内のハガキが来たのも2週間ほど前。
そのごあわてて借りてきて今週丈や袖をあげてもらったりと
私の実家でしました。


でもいまいち、 着物を嫌がる ムスメ。。。

なんとか、 なだめて 本日。

できあがりました。


着るまでは駄々こねたりしてたんだけど、
いったん着ると、もうあきらめたのかおとなしく。。。


その後お参りにいったのですが、
受付のあとに、
子供の 手形 をとるところで、

いやだ~!!!

拒否。
(普通に水分を手につけてぺたんとすれば簡単に移る)



まつこと20分。

なんとか すき を見計らって手形を押して。。。

何をするにも時間がかかり、
結局いたのは 2時間
最初に受付を済ませたひとたちよりも、
多分 2組も3組 も遅くなっちゃった。。。

旦那も私もへとへと。

中に ママでも数人着物 で着てる人もいたけど、
そんなの大変だぁ。。。

特にうちの子は周りの状況になかなか馴染めないし、
人見知りも激しいし、
なれないことには素直に応じようとしない。


旦那も、
よく駄々こねてる子供をみかけたけど、
まさか自分の子供がこうなるとは。。。



けどあんなに嫌がってた着物も、
お参りのあとに、わたしのおばあちゃん、
メイからすると、ひいばあちゃんだけど、
に、みせにいって、ちやほやとされて、
疲れてたはずなのに、
結構機嫌よくすごしてました


着物を脱いだ後 も、
キレイやったねぇ~。
たのしかったねぇ~。

きもの、またきようねぇ~。



結局気に入ってたみたい。

私もこの 正月 くらいは、 着物を着なさいと
母にいわれてしまいました。。。
最近締めてないからなぁ。。。
ウエストニッパーだけでもきついのに、
着物なんか着たら動けないよ~。。。


どうする?
ムスメはもう一度着たいそうな。

まぁ、なかなか機会もないことなんで着たいのはやまやまなんだけどね。。。


コピー ~ mei 013.jpgコピー ~ mei 008.jpg

コピー ~ mei 026.jpgコピー ~ mei 011.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.08 14:30:15
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: