*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2008.02.13
XML
所得税?住民税?ローン控除?
ややこしくて分からないままにしてると結局損なことになっちゃうんですよねぇ。

私も苦手なんですが、
市役所からお知らせもきてたし、
あてはまるのかな・・・という程度で相談に行きました。

すると結果はやっぱり条件に該当してました。



そこの右端部分の「源泉徴税額」という項目で支払っていた税金が、
住宅を取得してローンを組んでるヒトは控除される。
(たいていの場合は支払いゼロになる)
家を建てて最初に「住宅ローン控除」として書類を税務署に提出したら
あとの何年か分の書類が一気に届いてて、それを毎年年末に会社に提出する。

ところが、去年の税制改正で、
所得税と住民税の割合がかわってしまったので、
本来控除できる金額が所得税からひききれずに損しちゃうってことらしくて、
ひききれなかった分は翌年の住民税から引いてあげるってことらしい。

条件は
●平成18年末までに入居したひと
●住宅ローンの控除をうけているひと
●所得税から控除しきれなかった額があるひと

手っ取り早く見分ける方法は
●源泉徴収票の真ん中あたりの余白部分に
 「住宅借入金等特別控除可能額」というところに金額が記載してあるか


その金額が全部もどってくるわけじゃないけど
(借りてるローンに応じた控除額で実際に支払う税金が
これに達してない場合もあるので)

所定の用紙に計算してくれました。

税制改正で去年は6月あたりから
お給料の手取りが少なくなったヒトもいただろうけど、
支払い額が増えた住民税にたいして、
申告しておけば、
年間の住民税から引ききれなかったローン控除分が差し引きされて、
月割り計算で残った住民税を支払うことになるらしい。


我が家の場合はどれだけ住民税を年間で払ってるかわからないけど、
年間で8万5千円ほど申告することで減ります

これってはっきり大きいですよね~びっくり

該当するか分からない場合もとにかく相談です。
知らずにほっておくと数万単位で損してるかもしれないんですよね!?
たいしたことないだろうと、当てはまらないだろうと
軽い気持ちで行ったけど大きかったです!

申告の期限は3月17日までなのであと1ヶ月程度!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.13 12:22:35
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: