*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.03.15
XML
そろそろ気候も暖かくなってきましたので、


私の場合ですが、6歳女子、2歳男子、1歳女子、
子供服も量が3人3用でハンパなく多いのが片付けの行く手を阻む原因です。
ご近所さんからお古をいただくこともあるので、
なんでもかんでもおいているとすごい量になるので、
最近は、子供服を知り合いや妹に貸し出しをしています。

貸し出しのポイントはすこしあります。
●ジーパンなど布地のしっかりしている回数着てもあまりへたれないものは貸し出しOK。

●色の濃いものは色あせや着用感が目立ちやすいのでいらないものなら貸し出しOK。
●お気に入りで絶対に着せたい!というものは手元に残す。
●セールで買ったものも大切にとってあります。

貸し出しにすると一人分の衣類がごっそり、ストックの箱1つ分以上はなくなります。
それが3人いるので2=3箱分はスペースが空きます。

たったそれだけでも、
成長すれば他の用品が増えてくるので収納しきれないものも出てきます。

厳選したもの意外は、どんどん使ってもらって服をおいてもらってる、
自分の家のスペースは確保。


うちには1歳違いでご近所さんに女の子が2人いるので、
お姉ちゃんのお下がりが、ご近所さん1人目、

そして4歳あいた娘に戻ってくる服もあります。

4年間も服をストックしてられないし、
洋服も旬のものなので、
デザインが古くなったり、ゴムが伸びてしまったりするので
できるだけ着てしまったほうがいいですよね。


リサイクルに出すには大した金額にもならないので、
近所で相談して合意すればお下がりを回しあって、
節約にも大きく貢献です♪

考え方を少し変えれば生活スペースも保てます♪

一石二鳥のこんな方法、試してみませんか?



洋服の貸し借りの移動にも便利で丈夫。
ストックはこんな箱ならオシャレ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.16 18:05:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: